対象:男女

Golden Lotus Spa & Massage Club

温浴施設 -

イキタイ
51

サウナスキー

2025.01.17

2回目の訪問

出張中、現地勤務の方の紹介でこちら。ベトナムNO1サウナだとか。
22Kドン。1300円ほど。少し高く感じるのは円安のせいか。水風呂があるから許す。
その水風呂は少し匂いまふ。東南アジアではほぼ当たり前なので気にせず。マッドマックスボタンでものすごい水量の滝が😭東南アジアらしい。

ドライサウナは85℃。十分熱いが中の人がバシャバシャロウリュを。熱い熱い。素晴らしい👍
そして何やらジョッキの飲みものをお持ちで、無料のお茶らしい。当然注文🤭 なんだろ。コーン茶?よく分からんけど氷多めで冷たくて美味しい。海外の氷ほどお腹壊すものはないけれども。それをサ室の中まで持っていけるのがありがたい。

水風呂は15℃程か。冷たい。
休憩は脱衣所のソファを利用。地元の方はお風呂の端に座ってお話されてました。

続きを読む

  • サウナ温度 85℃
  • 水風呂温度 15℃
18

YOSHI

2024.12.24

1回目の訪問

サウナ:7分 × 2
水風呂:1分 × 2
休憩:5分 × 2
合計:2セット

一言:

続きを読む
5

SHIN

2024.12.12

3回目の訪問

結局出国前にまた来たゴールデンロータススパ。
2セットのサウナとボディマッサージ。

続きを読む
8

SHIN

2024.12.10

2回目の訪問

スチーム、ドライ、水風呂の3セット。
ここはスチームもドライもだいぶ熱くて好き。
ほとんど貸切で超ととのったー。

続きを読む

  • 水風呂温度 15.5℃
6

SHIN

2024.12.07

1回目の訪問

3セット。スチーム、ドライ、水風呂のいつものルーティンができて大満足。
限りなく日本のカプセルホテルにあるようなサウナ施設でまさかのMAD MAXボタン的なものまで存在して良き。
水風呂もそれなりに冷たい。
香港で行ったサウナ施設っぽい感じで良い感じの枯れ具合と多国籍な客、スマホひたすら弄る人やらなんやらカオス。

続きを読む
1

UJI

2024.11.30

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む

ケンティー

2024.11.30

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 15℃
0

チェックイン

続きを読む

時のホテル【公式】中の人

2024.11.25

2回目の訪問

チェックイン

続きを読む

OJ

2024.11.18

1回目の訪問

2泊3日でベトナム3都市を回る弾丸ツアーをしていますが、このベトナムの地にもサウナがあると聞いて、南国の暑い空気の中でさらに汗をかくという体験をしたくうかがいました。
 19時過ぎに入店すると、あかすりが20%OFFとの事で、サウナと両方つけても3000円いかないというリーズナブルさ。
 肝心の浴室は湯船が2つと、13℃の水風呂、そしてセルフロウリュ可の木張りのサ室と、スチームサウナという本格派。セルフロウリュの方は温度もほどよくゆっくりできましたが、スチームは足元から熱々のスチームが噴出し、足元がヤケドしそうに。
 あかすりを含め、なかなかのクオリティでした。

続きを読む
34

しょ

2024.11.08

1回目の訪問

ベトナム旅行にて筋トレ後にサ活。
外国でのととのいは現地飯の美味しさを倍増させる。

続きを読む
0

アデュ

2024.11.08

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む

unknown

2024.09.28

1回目の訪問

「ベトナムサウナとマッサージ」

ベトナムはホーチミンの日本人街ど真ん中のサウナ兼マッサージ施設。現地お姉さんのマッサージは力強く、サウナはchillい。英語も通じるが日本語を話せるスタッフもいた。両方併せて4000円くらい。どちらかのみの利用もできる(たぶん)

受付でサウナの利用是非、マッサージのコース、マッサージとサウナの前後、使用するアロマなどを決める。後払い制。受付を済ませると奥の脱衣所で脱衣してスタッフに呼ばれると案内に従って3階へ。2階はネイルサービスフロアらしい。

仕切りで区切られた大部屋のようなところでマッサージを受けることができる。年齢は高め。力加減はかなり強め。

マッサージが終わるともう一度脱衣所に戻りウェアを脱いで浴場へ。入口に立って左側に立ちシャワー、座りシャワー、アカスリスペース、右側にサウナ室、高温浴槽、中温浴槽、水風呂と並んでいる。高温浴槽は43℃となかなか熱い。

# サウナ
4〜8名ほどの中型。L字型2段の座面で、2辺が交わるところに大型のストーブがある。室内にロウリュ桶が置かれている。また室内には「Do not splush」という掲示があった。

表示温度は80℃。体感はもっと熱くダイレクトに熱を感じる。湿度が高め。ロウリュ次第ではさらに体感温度が上がる。座面はツルツルとした木面で高温になりにくいタイプ。マットがないのでフェイスタオルで代用したい。

ドライサウナの入口手前側にスチームサウナもある。スチームサウナにしては温度が高く、わりとアツアツ。

# 水風呂
定員3〜4名の浴槽。表示温度は15℃台で体感もしっかり冷たい。壁面に緑色のボタンがあり、これを押すと天井から打たせ水が降ってくる。

# 休憩スペース
外気浴も内気浴もなし。浴槽縁や洗い椅子で休憩することになるが、休憩なしでぐるぐるとセットを回すのもそれはそれで良い。ㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤ ㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤ ㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤ ㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤ ㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤ ㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤ ㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤ ㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤ ㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤ ㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤ ㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤ ㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤ ㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤ ㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤ

続きを読む
17

T.Tlv5

2024.09.24

1回目の訪問

韓国人オーナーのため韓国っぽい雰囲気のサウナ。
サウナはドライとスチームあり双方いい匂い。そして水風呂のMADMAX威力凄い!

お風呂上がりの凍ったヤクルトに癒される♪

続きを読む
12

イモートタン・ジョー

2024.09.07

1回目の訪問

ホーチミン観光でサウナロスはおろか湯船ロスになり、タイミングを伺いつつ訪店。

90分一本勝負でしたが、アカスリも受けれてサ欲が満たされました。

ジャパニーズ銭湯スタイルでしたが通常の湯と、あつ湯がありかなり「理解ってる」施設でした。

ハンドタオル使い放題で、無料の飲み物はないですがロッカーキーで買えます。

サ室の壁材が木を模した軽い素材のようで輻射熱があまりなく全体的にインスタントというかライトな熱です。ストーンは深くにありますがロウリュするとしっかり熱いです。店員さんに言うとレモングラス系のアロマ水持ってきてくれます。

水風呂は17,18度ぐらいで好みでした。MAD MAXボタンもあります。

その横のブースでアカスリしましたが、初めて男性による施術を受けました。

出ると席に案内されマンゴーや謎のお菓子、甘いお茶など無料サーブされます。

施設全体でマッサージもありますが、比較的安価なのでホーチミンに来られた際はおすすめです。

また逢う日まで。

続きを読む
10

時のホテル【公式】中の人

2024.09.06

1回目の訪問

1セット目
サウナ20分
水風呂2分
休憩2分

2セット目
サウナ10分
水風呂3分
休憩2分

その後、東京から来たという
日本人の方と少しお話しをさせて頂き
フィニッシュ!

ベトナムでは安定の心地良さでした。

続きを読む
18

だも

2024.08.31

1回目の訪問

サウナ飯

?min×1

ホーチミン経由で帰国するため、半日ほど散策。

スパのオーダーがちゃんと伝わってなかったらしく、30分のコースが60分に。それでも日本円で3000円ちょいなので許容範囲。

ベトナムで3つのサウナに行きましたが、水風呂はここが一番。ボタンを押すとかなりの勢いで頭上から水が降り注ぐ上に、13℃台とキンキンに冷えていました。

帰りも小雨だったので、夕食は泣く泣く空港にて。。。いい旅でした。

マンゴー、バナナ、お菓子、お茶、ヤクルト

続きを読む

  • サウナ温度 80℃
  • 水風呂温度 13.7℃
15

りすけ

2024.08.25

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む

はる

2024.08.11

2回目の訪問

チェックイン

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 16℃

はる

2024.08.10

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 16℃
更新履歴

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!

WANTED

未入力施設のサウナ情報募集中

残り22施設