男
-
84℃
-
17℃
出張でまず確認する事はサ活が出来るかどうか。ホーチミンで1番と思われるロータスサウナへ。午前中はハッピーアワーで20%オフ。176Kドン。1000円ちょい。オンリーサウナ。
結果普通の銭湯です。42℃と41℃の浴槽と16℃の水風呂。サウナは87℃ドライサウナと50℃のスチームサウナ。
まずは普通のサ室へ。入るとすでに木の香りが充満。ヴィヒタぽいのと薬草袋が置いてありいい匂い。普通に良い。ストーブ横にアロマ水もあり、ロウリュやり放題。一気に熱くなります。最高。
水風呂も十分冷たく、中に猛烈な勢いで冷水が降り注ぐシャワーもあり。若干水が臭うが東南アジアでは常識。
2セット目はスチームと思い入ったがうわさ通り熱すぎる。しかも座る足元より蒸気が噴き出てるのか足の裏側が熱すぎて退散。
ドライサウナで仕切り直し。給水機がない為、水持参したが、なにやら外国人の方は氷盛り盛りのジョッキの飲み物を浴内まで運んでもらってサウナでも飲んでいる。聞いてみると無料のお茶だとか。当然早速頂きます。熱いサウナの中で飲むと気持ち良すぎてトビます。海外の独特な文化。サ活っていいですね。
MAD MAXやん笑🧖♂
ホーチミンで銭湯みたいな大きな湯船のお風呂に入れるとは思わなかった。場所は日本人街の目の前ですが日本語は全く通じません。午前に行ったので20%引き。たまたまサウナに誰も居らずラッキーでした。
スティームサウナの温度が高くいい香りもしており良かった。ドライサウナも84度となかなか良き。ローリュはできませんが湿気もある程度ありすぐ滝汗でした。日本のサウナと同じです。
水風呂は17度でしたが水風呂の壁に何やらスイッチがあり上からシャワーヘッドのようなものが伸びておりました。まさかと思いなから押すとまさにはMAD MAXでした!しかも出口が3つあり強烈な水が落ちてきます。アタマより肩首に当てるとなかなか気持ち良かった。
脱衣室にいるスタッフに水やお茶など何かに飲み物はあるかと聞きましたが無料のものは無く有料のメニューを見せられました。水のボトルを注文しサウナ室内で飲みながら2セット目に突入です。
上の階に行きたいので館内着に着替えたいとスタッフに言うと2階以上はマッサージの方のみでマッサージはどうかとススメられました。しょうがないので2セットで終了!着替えて会計に向かうと椅子に座れと言われて待っているとお茶とヤクルトとマンゴーと蓮の身が運ばれてきました。そして座ったままお会計でした。それにしてもマンゴー美味しかった!ヤクルトは同じ。蓮の実はロータススパだからね。
お昼前に行ったのでなんと176Kドン日本円で約1100円ちょっとでした。お水が20Kドン。
合わせて196Kドン
![](https://img.sauna-ikitai.com/saunners/ap-northeast-1:d1008a2f-cfab-414d-8e29-0b434f1eda00/post-image-5246-74995-1698121470-9VEbkOU7-800-600.jpg)
![](https://img.sauna-ikitai.com/saunners/ap-northeast-1:d1008a2f-cfab-414d-8e29-0b434f1eda00/post-image-5246-74995-1698137440-GRZ11a0L-800-600.jpg)
![](https://img.sauna-ikitai.com/saunners/ap-northeast-1:d1008a2f-cfab-414d-8e29-0b434f1eda00/post-image-5246-74995-1698137493-EUvqe6sj-800-600.jpg)
![](https://img.sauna-ikitai.com/saunners/ap-northeast-1:d1008a2f-cfab-414d-8e29-0b434f1eda00/post-image-5246-74995-1698137623-Uec3nezF-800-600.jpg)
![](https://img.sauna-ikitai.com/saunners/ap-northeast-1:d1008a2f-cfab-414d-8e29-0b434f1eda00/post-image-5246-74995-1698137669-t8l8HGqR-800-600.jpg)
![](https://img.sauna-ikitai.com/saunners/ap-northeast-1:d1008a2f-cfab-414d-8e29-0b434f1eda00/post-image-5246-74995-1698137839-M4ploJ6l-800-600.jpg)
![](https://img.sauna-ikitai.com/saunners/ap-northeast-1:d1008a2f-cfab-414d-8e29-0b434f1eda00/post-food-image-5246-74995-1698137268-WSjWsvY2-800-600.jpg)
男
-
84℃
ホーチミン一人旅にて利用
ドライサウナx3
水風呂x3
休憩x3
平日の昼間はサウナ🧖♀️とても空いていて自分入れて4人。
仕組みは日本とほぼ一緒。
値段は1200円程度。
アメニティは無料で、ラインナップは自分がよく利用するアムザや大東洋なんかと似た感じ。
脱衣所にスタッフが常駐しているのでタオルを渡してくれる。
鍵付きロッカーもしっかりしており、雰囲気的に盗難の恐れは感じなかった。
有料でドリンクをオーダーできるし、持ち込みもオッケー。
自分は先客が飲んでいたジョッキの飲み物が気になり指さしてスタッフに注文。
英語は通じないが、無料ということは理解できた。
ウォーターサーバーがないので、代わりにローカルはこれで喉を潤しているようです。
薄めの緑茶みたいな感じ。ジョッキ持って🍺そのままサウナルームにも持ち込めるので意外と良い。
体が温まった頃合いで氷でキンキンに冷えたジョッキのお茶を飲むのはとてもよかった。
おかわり自由。飲み終わったジョッキは片付けてくれる。
水風呂は17度くらい。打たせ水?スイッチがあり、髪の毛が抜け飛んでいきそうなぐらいの勢いで上から降ってくる。悪くない。
外気浴スペースは無し。
皆それぞれ浴槽の淵で寝る人、座ってる人、脱衣所エリアで涼む人がいて自由。
人の入れ替わりはあったが、なんやかんやで常時4人ぐらい。聞いてみたらほぼ地元のベトナムの方だそう。
マナーの良い方ばかりでした。
ドライサウナは木がコーティング?されていて
朽ちていない。他の方も投稿されていた。まるで新品みたい。キレイなままでメンテもしやすそうなので、木のあたたかみとか呼吸云々よりかは衛生面が気になる方なのでぜひ日本でも増えてほしい。
値段以上の価値ありです。マッサージが人気のようなのでそちらは忙しそうでした。また来たい。
男
-
60℃,90℃
-
16℃