対象:男女

やすらぎ温泉

銭湯 - 神奈川県 横須賀市

イキタイ
147

蒸火@3573

2023.12.23

151回目の訪問

年末年始の営業案内

続きを読む
15

ごとうのおっさん

2023.12.18

23回目の訪問

サウナ飯

本日休み、きのう竹の湯から戻ってすぐに寝てしまったため朝早い変な時間に起きてしまった。
ダラダラ起きて気づけば10時、勿体なかったな…
駐車場を変えてから車庫証明を出してなかったのに気づき、書いて警察署に提出。
さあ今日は何しよう…とりあえずまた横須賀中央に。
久々に昔のうまかったときの麺屋庄太の味が食べたくなりSHOW TIMEへ。
麺屋庄太経営者変わってからチェーン展開して味落ち、材料ケチり、接客悪くなり残念すぎるからね…もう長いこと行ってなかった。
SHOW TIMEは前から知ってたけど初入店。
電子マネーも使えて今時のお洒落なラーメン屋だね。値段は庄太より少し高め、あとは家系を推してる感じ。あ〜、でもこれこれ、この味。
大満足で店を出て南蛮茶屋を見てみるがやってないのでこちらも初のかーぼへ。
チーズトーストとブレンド。純喫茶だけど禁煙っぽい、トーストのパンがフカフカでうまいな〜。
本当に横須賀の純喫茶は最高だよ。
ある程度時間潰しをしてから久々のやすらぎへ向かい、いつもより1時間早く入店。
いつも15時時半〜16時に入店するのだがアホみたいに埋めるおっさんがいるためあつ湯が台無しになるのでずらしてみたのだ。
やはり早く来ると人が少ない、でも肝心の風呂は…駄目だ温い!この日もダメか(泣)これは他の人が埋めたな…
滝湯が少し熱めにはなってるから長めに入る。
サウナはいつもより早いせいか少し温い、これは計算済み。
後半になり上がってくるけどやはりマイルドだ。
湯船の温度は最後まで上がらずサウナを12分×4セットやって結局早めに上がることに。途中眠くてサウナで寝ちゃったなぁ(笑)
サウナの後半戦で水埋めのおっさんは16時前に来てまたせっせと埋めてた…キレそうにはなるがぐっと堪える…
こりゃやっぱり今後も早めに来るしか無さそうだ。
眠いので1回帰ってから夜に竹の湯で〆。
初っ端から熱い、とにかく熱い!常連さんは少なかったけど最高の風呂にみんなご満悦。
上がったあとのカラン水が気持ち良い、何度も昇天しかけた。
やすらぎの温かった風呂はこれで帳消しだ、大満足。
結局閉店ギリギリまで入って癒やされた。
本日もナイスあつ湯、ありがとうございました。
そろそろH.A.C(変態あつ湯倶楽部)からお誘いが欲しいです(笑)

SHOWTIME-Ramen-

豚骨醤油スペシャル+ライス

久々の庄太全盛期の味、スープも濃い、ローストポークチャーシューも入ってる!今度からこちらに行こう

続きを読む

  • サウナ温度 112℃
  • 水風呂温度 17℃
21

梅おにぎり

2023.12.11

1回目の訪問

よく行くスーパー近くに
サウナ付き銭湯を発見💡
本日初訪問
チェックイン16:00
チェックアウト18:20

サ室は天井が高いからか
ややぬるめかな…

昔ながらの5分間砂時計で
12分計は無し
マイ砂時計持参したい
だいたい12-15分居たかな

水風呂は
ほぼ1人用で
羽衣まといやすく1-2分

外気浴スペース無しなので
タオルでよく体を拭いてから
脱衣所ベンチでリラックス

4セットしてスッキリ!
ありがとうございました。

続きを読む
24

おかき

2023.12.10

1回目の訪問

大楠山登山後にサウナ付きの友達と寄りました!地元の銭湯という感じです。洗い場の8割が不在にも関わらず物が置かれてキープされており、どかして使おうとしたら注意を受け、マナー悪いなと思いました。
地元民の質を除けばとてもいい銭湯とサウナで、初めて整うを経験できました。

続きを読む
0

yuta takahashi™

2023.12.10

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む

  • サウナ温度 116℃
  • 水風呂温度 17℃

睡蓮

2023.12.02

1回目の訪問

神奈川県の湯巡りスタンプラリーで3地区合計9施設をまわるどうか、ずっと悩んでいたら夢にまで出てきたのでまわる事にしました。

口開け早々の洗い場は常連さんでそれは賑やか。こんな雰囲気は久しぶり。
正面の壁は柱を隔てて左に富士山、右に白い恋人の缶箱みたいな雪山のタイル画。
雲や雪の積もった木々の描写が丁寧で見入ってしまいました。

お風呂は温泉ではなかったと思いますが数分で顔からみるみる汗が落ちてきたので並びにあった1人用サイズの水風呂へ。
体感は20度強。
とても入り心地が良かったです。

サウナは1段座面が並行に2列。
先客のお二人とも座面の上に洗い場の椅子を置き腰掛けてらっしゃったので面食らったものの温度がかなりマイルドで10分入っても心拍数は70度台だったので納得。
少しでも天井に近づきたかったけれど真似するのはハードルが高かったので退散し、その後はお風呂と水風呂を交互しました。

地元の方の交流の場なのかな。
サウナの扉を開け中の方にご挨拶する方もいらっしゃったのが印象に残りました☺️

2湯目は鎌倉の清水湯へ。
右側のシャワーがあるカランは埋まっていたので左側の無い方へ。
椅子の空きが無く、膝を着いた状態で洗体するのは初めて。
正面壁の鯉や床の六角タイルも状態が良さそうで、長年皆さんに大事に使われてきたんだろう。

浴槽は中央に一つのみ。
今日はいないねと常連さんが仰っていましたがマナーを指南される方もいらっしゃるそうで、それも含めて希少な銭湯かもしれません。

清水湯に行く前に、目当ての一つだった逗子の小坪も散策しました。
添付写真の長い階段を登った先に神社があり、近くから江ノ島や今日は見えませんでしたが富士山も一望出来ます。
小さな漁港もあるしこの界隈はのんびりした雰囲気で良いですね。

続きを読む
99

ごとうのおっさん

2023.11.27

22回目の訪問

サウナ飯

本日夜勤明け。
眠さが結構強く、帰って夕方まで寝ることに。
髪切ってから16時にやすらぎIN。
脱衣場で風呂上がりの水埋めオヤジに遭遇、嫌な予感しかない…
やっぱり風呂温い、また長時間蛇口止めずに埋めやがったな!なぜぬる湯に行かない!?
他の温い銭湯よりは当然熱いのだがやすらぎはこれじゃないんだよな…
滝湯でひたすら長湯してからサウナへ。
サウナはこの時間らしい熱さ。ゆっくり12分×4セット。
水風呂も外気浴もキメて終了。最後の交代浴〆はやらないで上がることに。
結構時間余っちゃったなぁ、時間つぶしてから竹の湯で〆。
常連さんたちが入れ替わり立ち替わり。
やっぱ熱い風呂はいいね〜、声が出るような熱さじゃないと!と盛り上がる。
今日も灼熱とは行かないまでもさすが竹の湯、まあ熱い。
やすらぎを超える2時間、がっつり閉店まで楽しませてもらいました。
最後は気持ちが濱琉だったので寄って食ったら帰ります。
本日もナイスあつ湯、ありがとうございました。

らーめん濱琉

チャーシューつけ麺大盛り

やっぱり夜は濱琉になる、我慢できない中毒性。硬め多め濃いめはマスト。マスターの優しさに癒やされます

続きを読む

  • サウナ温度 114℃
  • 水風呂温度 17℃
25

デューク

2023.11.25

1回目の訪問

11/25土 やすらぎ温泉(横須賀市)
JR衣笠駅から徒歩12分。駐車場12台。温泉と銘打っているが温泉ではない(地下水)。サウナ代200円サ室キー、タオル無し。明徳湯から徒歩5分くらいと近い。

12時30分からやっているので今日はやすらぎ温泉をチョイス。事前に軽く予習しておく。良質な地下水を使用するので屋号に温泉を付けたとか。平成元年(1989年)オープンで新しい銭湯なのでサウナもある。

入口脇と道路の反対側に12台分の駐車場がある。実際は反対側に停めないでこちら側に路駐している車も多い。

回数券とサウナ代は200円を渡してこれも預けますか?と下駄箱の鍵を見せるが自己管理して下さいとのこと。スタンプを頂いて2階へ向かう。サ室キーもサウナバンドももらわなかったということはどうやら性善説サウナのようだ。

縦長ロッカーをチョイスして服を脱いでいるとTVの正面にサ室の窓が見える。暖簾の付いたドアを開けて外に出て行く人がいたが多分喫煙所なのだろう。

浴室に入ってその広さに驚く。まぁ2階建ての大型銭湯だからそりゃそうだよな。1番奥の隅のカランで体を清めながら横にあるドアが気になる。これって外気浴のドアかな?

体を清めたら下茹で。様々な種類の湯船はいずれもそれほど熱くない。確かマップには薬湯あつ湯の口コミがたくさんあったはずだが・・。薬湯はあれか。緑茶のような色をした生薬をブレンドした薬湯。確かに他の湯船よりは高温だがHAC(変態あつ湯倶楽部)の私にとってはあつ湯とはいえない温度。おそらく42℃くらい。

サ室に入ると先客5人。ちょっと迷ってから空いていたストーブ前に座る。サ室内にTVはないがスピーカーからTVの音が聞こえてくる。ストーブ横の窓からTVが見えるが結構距離があるのでTVを見ようというよりは眺めると言う感じだろう。ストーブ横に2段とストーブ前に1段。1段3人の定員9人。1セット目は8人まで入ったが7人の時に扉を開けてサ室内を覗いて入ってこなかった人もいた。

サ室温度は100〜105℃。対流式ストーブだと遠赤よりマイルドなので表示よりも熱くはない。下段15-上段15-上段15。水風呂は結構冷たい(温度計がないので実測17.2℃)。

カラン席の横の扉を開けて出ていく人がいたのでついていくと広い外気浴スペースがある。2人用ベンチに丸椅子が3脚。そこに何故か灰皿も。どうやら脱衣所にもつながっているようだ。

冷たい水枕のあるジェットバスや背中に金属の突起物が4つあるツボ押し湯も楽しい。最後にまた薬湯で温まる。 3セット2時間。ありがとうございました。

続きを読む

  • サウナ温度 105℃
  • 水風呂温度 17.2℃
50

ひとみ [ぐっ]

2023.11.21

5回目の訪問

徒歩で帰れる場所にあってよかった
やすらぎ温泉♨️

サウナ10分
水風呂1分
×3セット

休憩なしのストロングスタイルでぶち込みました。
約1週間ぶりのサウナ。最高すぎた。

そして番頭さんの「おやすみなさーい」が沁みた夜。

続きを読む
12

Ken

2023.11.18

1回目の訪問

ストーブから遠い下段しか空いてない、開けたてするとさみー、20分座ってても汗じわり程度。
ストーブ直前の下段、20分で何とか汗出た。
上段座って頭のてっぺんで108度、なのに足元寒いからか12分でも整いきれず、、、ならばと立とうと思うも、頭当たるし、、、

続きを読む
19

ごとうのおっさん

2023.11.18

21回目の訪問

サウナ飯

本日休み、磯子区からスタート。
ユー鶴行こうかと思ったけど土曜なので躊躇、土曜の休みをもらっても混んだりしたらあまり楽しめない、今度にしよう。
昨日は夜に佐野金行ったせいか腹に溜まってる(笑)
でも開店直後の空いてるパスタイムを見てしまったら入ってしまった、立て続けにまるたい、アルバートコーヒーで遅いモーニング。
初っ端からやりすぎた、久々にくさつで黒湯、それか金晴湯も考えたがやっぱり自分には横須賀銭湯だ、後で行こう。あと疲れがひどいので一旦帰宅、数時間寝ることに。
16時、この前は宮本だったのでいつもより少し遅くやすらぎIN。
風呂がまず悲惨、埋められすぎじゃないか…
これならダメだから漢方湯に浸かろう。
サウナ内は混んでていたが皆さんしっかり集中されていて、入れ替わり埋まる感じ。
やすらぎの水風呂外気浴は本当に気持ち良いな〜。
12分×4セット。いつもは見ないTVだが警察24時みたいなのがやってて音声で流れてくるので聞き入ってた。痴漢だの麻薬だのそんなのばっかり(泣)
帰り際におばちゃんに埋める客について話をしていた。ご主人もやっぱり問題に上げてるみたいだね、どうにかできたらいいけど…
この前の寝ながら埋めるオヤジのことも話しておいた。
風呂が温いので身体は温まらず、とにかく寒すぎるのでこのあとは時間つぶしもなしに竹の湯直行。18時半着そのままIN。
19時半までは普通だがその後は追い薪で灼熱。
常連さん集合で楽しく過ごせました。
やすらぎの悲惨なお風呂の記憶はなくなった。
最後は濱琉で〆、1日食い過ぎた…
一緒に行った常連さん、焼餃子ごちそうさまでした。マスター、水餃子サービスありがとうございました。
結局居心地良すぎて1時間以上滞在。
本日もナイスあつ湯、ありがとうございました。

パスタイム

ダブルチーズバーガー+ポテトドリンクセット

いつもテイクアウトにしてしまうけど開店直後で空いてたので店内へ。こことハニービーのハンバーガーが最高

続きを読む

  • サウナ温度 110℃
  • 水風呂温度 18℃
23

よっしー

2023.11.13

1回目の訪問

横須賀で予定があったのでぶらり🎵ノーマークでしたが、サ室も115℃のドライで、水風呂もやわらかくてなかなか良かったです👌

続きを読む
8

ひとみ [ぐっ]

2023.11.11

4回目の訪問

近場でサクッと。
今日も番頭さんは優しい。
サウナの状態を毎回教えてくれるイケオジ。

サウナ12分
水風呂2分
休憩10分
×4セット

サウナがぬるめだったので、時間で調整しました。
明日から出張。頑張れる。

続きを読む
15

唐揚げの錬金術師

2023.11.11

1回目の訪問

サ活804目。

土曜日の昼。先日、京急株主優待の京急全線無料券をいただいたので本当は早起きして三崎口まで行ってマグロを食べよう!思っていましたが起きれず風がビュービューだったので二度寝してからのスタートとなりました。

自宅から最寄の平和島駅から快速に乗って横須賀中央駅下車でバスに乗り最寄バス停から徒歩3分で到着。

前回の臨時休業の時は衣笠駅から徒歩12分の途中お店とか全然ない閑静な住宅街を歩きましたからだいぶ楽でした。

煙突のありのビル銭湯で12:30から営業です。
受付で神奈川県のお風呂券と200円支払い男湯は2階なので階段を上がって入場です。
尚、サウナ客の証であるリストバンドとかタオル類は一切ありません。

脱衣所に自販機あり。
浴室にボディソープなし
壁絵は樹氷・湖・雪山と小川・ゴルフ場がタイルに描かれています。

座湯ジェットの水枕はキンキンで分かっていらっしゃる奴。湯とんっぽい装置は不動でした。
電気は風呂椅子で高さ調整するスタイル。
あとはバイブラ、薬湯は緑色の健美泉です。

サウナ室のストーブは小型対流式3台のストーン上乗せタイプ90℃。ストーブ前に1段ストレート、奥側に2段ストレート7名定員。下段であれば室内の窓から辛うじてテレビは見れます。BGMはそのテレビの音声。

水風呂は18℃。休憩は浴室と脱衣所から出れる外気浴スペース。椅子3つとベンチで喫煙可。

サウナは下段だと少し肌寒く感じるくらいで上段なら8分くらいで汗が出てくる感じで3セット!

本日もお世話になりました!

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 18℃
49

amami〜no

2023.11.10

2回目の訪問

今日は帰り道にサクッと💦汗流したい。
って事で、📺🎞️昭和の名残りを感じられる銭湯?
やすらぎ温泉。
18時半📌チェッキン

ここは今だに珍しく外気浴スペースに灰皿ありで🚬喫煙オッケー🆗

マッハのマッパで洗体して🧴🧽🧼🪒
サ室は🔥🌡️⏳🚪は115℃のカラカラドライ昭和ストロングスタイルでマットも最小限。なので、先日🐢亀遊館でゲットしたNewソロサウナマットを🔰初卸しして上段に座る🧘

まずは🔥⏳🌡️🚪8分入り🛀🧊水風呂1分半
シーソーで🔥⏳🌡️🚪10分入り🛀🧊水風呂1分半

外気浴スペースで休憩🪑&一服🚬して

またシーソー🔥⏳🌡️🚪10分と🛀🧊1分半づつ

そして🪑外気浴&🚬一服

またシーソー🔥⏳🌡️🚪11分🔄🛀🧊1分半づつ

からの🪑🚬
〆にジェットバス🛀と薬湯🫚を頂き
せっかくの薬湯なんで流さずにそのまま拭き上げ
21時、📌チェッカウト

終わってみたら全然サクッとでは、なかった…😜
やすらぎ温泉さん気持ちよかったです🥰。AZS🙏

続きを読む

  • サウナ温度 115℃
24

ごとうのおっさん

2023.11.07

20回目の訪問

サウナ飯

本日休み、バイクのタイヤ、オイル交換後に横須賀汐入へ。スタバでストロベリーメリークリームフラペチーノと手しぼり栗のモンブランを。
その後ラーメン三和行こうと思ったけど、昨日夜も濱琉やったので止めておくことに。
代わりにX JAPANのhideも行っていた一福で牛すじ定食を食う。
その後時間を潰して15時やすらぎ温泉IN。
駐車場がいつも以上に空いていてお湯の温度に期待が高まる。
が、入ってすぐにその希望は打ち砕かれる…
おっさんが寝たままあつ湯に入っており、すごい勢いで蛇口から水が出てる…
身体を洗っている間も止める気配無いので声をかけることに。
温くなるから出しっぱなし止めてもらっていいですか?と声をかけるとああと言った後悪びれる様子もなく蛇口をひねってまた寝てる…
わざわざあつ湯で埋めることないのに…温湯を使え温湯を!もしくは短時間埋めるだけにしてくれ。
迷惑を考えないやつだな〜、何でわからないかね…
案の定温度は今までのやすらぎではNo.1の酷さ。
入る気も失せてしまったので風呂なしでサウナ12分×4セット。酷いときに当たってしまったもんだ…
サウナは出入りも少なかったから早い時間から熱かった、それが救いだった。
時間も1時間ちょっとで終わってしまったので時間が余る…家帰って1時間半寝てから竹の湯リベンジ。
初っ端から無茶苦茶熱い。最近の竹の湯最高すぎるな、暴力的な熱さに感激!
30分ですでに湯船5回、最終的に8回。途中常連さんも加わり最高のコンディションに皆大満足。
やすらぎの悲惨な湯船の記憶は飛んでいった。
本日もナイスあつ湯、ありがとうございました。

一福

牛すじ定食

X JAPANのhideも通い食べた一品、なるほどうまい。今度は中華丼チャレンジしてみよう。

続きを読む

  • サウナ温度 114℃
  • 水風呂温度 18℃
24

ひとみ [ぐっ]

2023.11.05

3回目の訪問

ぽっかり時間ができると行ってしまう。
今日も実家に帰ってきたかのような安心感。

サウナ10分
水風呂2分
休憩10分
×4セット

全てを絞り出したので、明日からまた頑張れます。

続きを読む
14

りゅうと

2023.11.05

2回目の訪問

朝ジムに行ってその帰りに行ってきました!
やっぱりここのサウナは暑くて最高です!
またきます

続きを読む
12

ごとうのおっさん

2023.11.03

19回目の訪問

サウナ飯

本日も夜勤明け、三連休初日でどこも混むだろうし出かけるとストレスだからおとなしくここで留まろう。
ということでシャワーだけ浴びて少しだけ寝たらオープン前の佐野金に行き、サトチャーハン。
ニンニク大量注入、あ〜、食った満腹だ。幸せだ(笑)
そのままいつもの流れ、横須賀中央へ。
南蛮茶屋は今日もやっていない、Googleで調べてカフェドラペへ。さいか屋の向かいなのね、いつもバイク停めるのに何で気づかなかったんだろう。
アップルパイのケーキセットを注文、アップルパイが酸味効いててめちゃめちゃうまい。
コーヒーもしかり。
2時間寛いで宮本温泉に向かおうとするが、定休日だったのに気づきやすらぎ温泉へ。
現地で先に来てた竹の湯常連さんと合流、あれめちゃくちゃ空いてる…3連休初めだからか!?横須賀からはみんな出てるのかな、逆に助かった。
2セットを共に楽しんだのち先に来てた常連さんは帰ることに。佐野金へ行かれるそうで、どうぞ楽しんできてください(笑)
今日はとにかく風呂が熱かった、痺れるほどの熱さに滝湯の気持ちよさ。あつ湯最高、本当にこれを求めている。
途中長時間埋めたおっさんがいて少し温くなった。毎度思うが温湯があるんだからそっち行け!
サウナは最終的に114℃(そんなには絶対にないが)、水風呂は気温の上昇もありいつもより少し温いが気持良すぎる。外気浴は風が通り文句なし。
12分×4セット、2時間ガッツリ楽しませて頂き、帰りにご主人がいらっしゃったので温度最高でしたとお伝えしてから出ることに。
熱い風呂、サウナ、良い水風呂がトータルである、とても満足できる時間。
このあとは竹の湯休みなので時間をつぶしてもっと熱さを求めに亀の湯に行こうか。
ガストで時間を潰して20時前IN。
今日はなかなかいい温度、入ったら一気に赤くなる。
途中で午前とは他の竹の湯の常連さんが来てくださったのであつ湯を閉店間際まで楽しんだ。
本日もナイスあつ湯、ありがとうございました。

佐野金 六浦店

豚ニンニクチャーハン+焼き餃子3個

久々訪問。もう言うことはない。ここに来れることが幸せ。大将女将さんいつもありがとうございます。

続きを読む

  • サウナ温度 114℃
  • 水風呂温度 18℃
25

ひとみ [ぐっ]

2023.10.31

2回目の訪問

10日ぶりのサウナ。
今日も番頭さんは優しい。

サウナ 10分
水風呂 1分
×4セット

この季節は、自宅までの帰り道が心地好いね。
おやすみなさい。

続きを読む
16
登録者: はちみつ
更新履歴

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!

WANTED

未入力施設のサウナ情報募集中

残り21施設