今日はパートナーさんが平日休みのため、最近の運動不足の解消を目的に大楠山ハイキングに出かけました。
最近は鷹取山とか身近なハイキング登山がよきよきです。
がおも同行してハイキングがお。
まずは東逗子駅まで歩いて、すずきやでいなり寿司と早春らしく桜餅、道明寺で腹ごしらえランチがお。
桜餅は甘くてうまうまがおー。
逗子駅からはバスで芦名で降りて、芦名口ルートからのんびり歩き始めましたがお。
早咲きの桜や梅が咲いていて春を感じるし、日中は陽当たりが良くてポカポカ陽気なんだがお。
the平和がお。怪獣もこれじゃあストレスないから暴れないがお。
山頂に着いてからは、サイコーの景色を眺めてのんびりおしゃべりしてふざけて記念撮影しました。
帰りは大楠山山頂から景色を楽しみつつ、横須賀しょうぶ園に抜けるルートで下山しました。
ハイキングで急勾配は少ないコースでしたが、やはり運動不足なのか、下山途中から足が重たくなりました。
なんだかんだ疲れます。
なので帰りは汗だくを流し、足の疲れを癒すため、しょうぶ園からバスに乗り金谷バス停で降りて、やすらぎ温泉さんにきました。
まさに登山後にはやすらぎが必要です。
早速、汗をシャワーで流して身体を清めてからアチアチ風呂で温まりました。
今日も容赦なく足が痺れるほどの高温アチアチ風呂です。
水風呂との交代浴でないと入れないくらいです。
薬湯はぬる湯でいつまででも入れる癒し湯です。きもてぃーです。
アチアチ電気風呂では、だるくなった足をビリビリして疲れをとりました。
アチアチとビリビリで疲れも吹き飛びます。
改めてですが、やはり疲れました。
特に歩けない怪獣を抱きながらの登山は疲れます。
が、が、がお!?ごめんね…がお。
サウナは相変わらずアチアチで、テレビ観ながら4セットやりました。
平日夕方だからか、終始空いていてストレス0サウナでした。サイコーおけまるころりーぬです。
水風呂は何か今日は冷たかったです。
キンキンひえひえパラダイスまるでした。
外気浴はさむさむさむしんぐなので脱衣場の扇風機で癒されました。
最後はいつも通り、アチアチとヒエヒエの温冷交代浴ですっきりしました。
あ、そういえば、やすらぎ温泉さんのフロント窓際にゴジラフィギュアがあったがお。ありがとがお。
〆は衣笠駅まで歩いて向かって、老舗の玉寿々さんでパートナーさんたちとトンカツや蕎麦、おつまみでビールぐびぐびしましたがお。
さらに、はしご酒で近くのおたこう衣笠店さんで熱燗と塩辛でフィニッシュです。
あーサイコーの休日になりましたがお。
今日もありがとうございましたがお。
0.7kg減。











男
-
114℃
-
15℃
仕事の疲れをとりに普段行ってる風呂が休みだったので近くにあるやすらぎ温泉へ!初めて行きました!サウナは114℃とガツンと良い熱さ!昔ながらの6分砂時計!中はマックス7人くらいのスペースで小窓ありポジションによってはテレビが見れます!サウナ内のスピーカーからはテレビの音が流れてます!洗い場は町場の銭湯では広くジャグジーや薬風呂、電気風呂、水風呂がこじんまりあり、外気浴はベランダがあって喫煙もできイスが3つくらいあります!常連さんはロッカールームでもイスに座って、自販もあり個々に満喫してる様子でした!やすらぎ温泉は明徳湯が3月16日に閉店し休みも月水金になってしまったのでやすらぎ温泉に客が流れ今日は比較的混んでいたかもしれないです!

男
-
114℃
-
15℃
本日休み。昨日の夜勤明けトリプルヘッダーが効いたか全く起きれず…9時半に起きる(泣)
ユー鶴行こうかと思ってたけどその後も身体が動かず早い時間に行けそうにないから諦める。
やっと動いたのは13時過ぎ、衣笠へ向かう。
久々に本陣の天ぷらそばが食べたくてねぇ、いつもの肉玉天そば。このあと来た人が肉追加頼んだけど自分で終了。運が良かったけどやはり早く来ないと売り切れ出てしまうから気をつけないとだ。
そのまま衣笠アーケード内のハーバーライトでいつもの。1時間ダラダラして外に出たら雨降ってる(泣)
アーケード内を歩いてはらどけいでミルクティとプレミアムチョコの大判焼きを食ってからカッパを着てやすらぎ温泉へ。
この日はいつもより早い15時半IN。天気悪いから浴内ガラガラ、あつ湯に期待したがとにかく温すぎる(泣)
これなら入らなくていいや、サウナに切り替え20分×4セット。休憩は5分ずつ外気浴スペースで取ってジャスト2時間で終了。
結局あつ湯の温度は復活しなかったので交代浴はナシ。
久里浜の梅の湯が今月で閉店と聞いていたのでこのあと向かおうかと思ったけどすでに17時半、行って帰ってを考えたら竹の湯間に合わなそうなので不入斗の当たり湯へ。
ここも久々だなぁ、1年は来てなかったかも。
あつ湯はこの前の亀の湯同様43℃くらいだけど、薪ってやっぱりすごいな、入ればあっという間に身体が温まる。地下水薪沸かしのここはさらに水質も良いので最高なんだよな。
1時間入ってOUT、やすらぎの分はこれで取り返した。
梅の湯の閉店のことに話が戻ってしまうけど、銭湯がどんどんなくなってしまってる。竹の湯も然り素晴らしい雰囲気と薪炊きあつ湯が大半の横須賀レトロ銭湯。当たり前にあると思ってるけどいつそれが無くなるか分からない。時間があるのなら行けるときに少しでも行こうと思った次第。無くなってしまったらもう戻ってこない。今回も無事に一つまた行けた、また次も続けていけたらいいな。
そして船越町へ、いつも通りその竹の湯で〆。19時半にIN。
常連誰もおらずやはり雨が降ってる日は温いな…
44℃ほどで長湯を繰り返す。20時前におばちゃんに追い薪を頼んで一気に46℃に。
追い薪後から常連さんが徐々に来はじめる。
熱くて気持ち良いな〜、当然身体は真っ赤。
この日も閉店までアツアツ、1時間半楽しみました。
この日も結果トリプルヘッダー、ナイスあつ湯ありがとうございました。






男
-
114℃
-
15℃
男
-
116℃
-
15℃
今日は休み、
横須賀の田浦「天空の廃墟」月見台住宅を観光、これは道路状況で建て替え不可のただの古い昭和の市営住宅群。
まったく物好きな自分だがドキドキするぐらい興味深かった。結構注目されている様で見学者も多数、今後どのようにリノベーションされ変貌していくか楽しみ、サウナ施設も出来るらしい。
その後、JR衣笠駅近く「やすらぎ温泉」に初訪問、16:00入館。
同行のサウイキ投稿仲間の「ごとうのおっちゃん」(全然おっさんじゃない、以下ごとう兄さん)のお勧め銭湯。
サウナ10分×1、15分×2
水風呂2分×3
内気浴10分×2、5分×1
サウナはセッティング抜群、水風呂もキンキン。
民度はごとう兄さん曰く、夜間になると恐ろしく低下するらしいが自分の訪問時はまるでそんな事はなく逆に良いぐらい。
さらに、なんと外気浴スペースで喫煙が出来る、自分的には満足度は天井知らず、18:00退館。
2湯目は超レトロな京急汐入駅近く「亀の湯」当然初訪問、ここはサウナ無し、水風呂無しの「純銭湯」。
こんな老朽化が激しい施設がしっかり営業してるなんて奇跡的、じっくりと館内の雰囲気を味わいつつ湯船でゆっくり、
縁側で素っ裸で一服、最高です。
ごとう兄さんが足で稼いだ推しの施設は飲食店も外れ無し、
京急横須賀中央駅近くの「天丼の若松」で海鮮天丼、
「カフェコンティーニュー」でブレンドとアップルパイ。
特に純喫茶は日常では入店する事は皆無なのでコーヒーの美味さに驚愕、インスタントと別物でした。
ごとう兄さんのおかげで充実した「大人の課外学習」でした。






















本日休み。3連勤の疲れが全く取れず…でも8時には目が覚めるけど眠さが続く。
10時に追浜で髪を切ってから買い物、家に帰ってから11時過ぎまでウトウト。
今日は横須賀に町田KARAイクゾウさん(以外イクゾウさん)が来られるということで近くの駅で待ち合わせ。
車でTVで最近話題になっている天空の廃墟こと横須賀田浦の月見台住宅へ。のの字坂を登り到着、この廃墟を使ってショップが入ったり飲食店が入るとのこと、開発が入る前の姿を見るために来たのだった。
扉と内装は全て取り払われて再開発の真っ只中、見学商談も行われていてなるほど人が集まってるしTV局の取材も来ていてやはり注目度は高いよう。
成約済みの所もあるようでこれからどうなるか楽しみ。
ただここまでアクセス改善していくんだろうか。現状道も狭くてすれ違いも厳しい道路、駅から歩くにもキツイ階段と獣道を歩いて向かう…市の補助の期待できそうにない(泣)
30分ほど見て回ってから横須賀中央へ。
すでに13時過ぎ、空いていると見越して天丼の岩松へ。遠目で見ると行列がすごかったのだがちょうど一巡したらしく自分たちが先頭になりほぼ待ち時間なく案内。運が良かった。
その後米が浜へ歩きカフェコンティニューへ。
マスターに新年の挨拶をして、アップルパイ+コンティニューブレンドを。
マスターと話をしながらゆっくり休憩。岩松もコンティニューもイクゾウさんがご馳走してくれました、ありがとうございました!
このあと衣笠へ。やすらぎ温泉の🅿が奇跡的にも1台空いており16時前IN。番台のおばちゃんが以前爺さんが湯船で溺れていて🚑呼んだときにいた方。爺さんがどうなったか聞いたけど無事だって、よかったよ。
この日は湯船もサウナも超満員、あつ湯もサウナも温くサウナメインで行くことに。
水風呂後外気浴は空いてたので休憩を長めに。
2セット目終わった辺りから徐々に湯船もサウナも空き始めた。
よってあつ湯もサウナの温度も上がり始める。
最終的にはあつ湯44℃、サウナ114℃。なかなかナイスコンディションで満足。
12分×1、15分×1、20分×2の計4セット、最後は交代浴10分でOUT。
最後の〆に竹の湯はお休みにして汐入の亀の湯へ。
こちらも年明け初、おばちゃんに挨拶してIN。
あつ湯は43℃くらいで本領発揮とはいかなかったけど薪のあつ湯は温まる、汗だくになっては縁側外気浴を楽しんで1時間半近く楽しみOUT。
イクゾウさんとは汐入駅で解散。前回に続き横須賀は銭湯も飯もとても良かったと満足してくれてよかった。一人でも横須賀好きになってもらえると嬉しい。ナイスあつ湯、ありがとうございました。












男
-
114℃
-
15℃
本日は昨日から上司の家族が流行り病になってしまい休みになってしまったため、今月はなかったはずの異動後初夜勤での明け。しかも研修の3人ではなく通常の2人夜勤(泣)
とんでもない無茶振りだがやるしかない、とりあえず相方さんが以前同じ所で働いてた人だったので聞きながら何とかこなした。
とりあえず定時上がり。慣れない勤務で疲労困憊だが、この日は大学の友人が都内に来るとのことだったので帰ってシャワーを浴びてから出発。
近くまで電車で来てくれるとのことだったので車で待ち合わせして逗子へ。
以前ここに来たときに逗子からの景色がとても気に入ったとのことでそれが堪能できるなぎさ橋珈琲へ。日曜で店内席は38分待ち。けどテラスはガラガラだったのでそこまで待たず。もちろんテラスにしてなぎさブレンドを。
このあと湘南行こうかと思ってたけど134の大渋滞を考えて断念、横須賀で以前来たときに気に入ったというさぬきでぶっかけうどん、そして友人は初のベンガルでジャーマンエッグポークカリーをハシゴ。もう腹パンで何も入らない!(笑)
最後はコースカのタリーズで時間を潰して時間になったら横須賀中央駅に送って解散。
明日からの連休は都内に行くのでそっちで会おう。
さあこのあとはホームに行こうか、衣笠へ向かいやすらぎ温泉に17時IN。エアウォレットスタンプ10個貯まり530円の入浴代無料。支払い200円のみ、有り難い。
湯船は少し温い、43℃ほどか…物足りないなぁ。
とにかく久々の夜勤でそれでいて全く寝てないのでサウナに入って瞑想に入ったら即寝…
2セットこなしたあとはサウナ内いっぱいになり途中まで立ちサウナ。最後のセットは全く集中できず短時間で切り上げカランに座ったらそのまま25分下向いて寝てた(泣)
とりあえず3セットまではしっかり外気浴も楽しめたから良かった。
最後は交代浴10分、12分×1、15分×2、20分×1の計4セット。トータル1時間半。
不完全燃焼だけど体力は回復したから竹の湯は万全の状態で望めそう、ここが1日のメインなので存分に楽しもうか。
19時半前IN、常連さんはその後どんどん集まってくる。
最初は44℃ほどの湯船、おばちゃんに追い薪2発お願いし46℃まで上昇。
アッツ!胸と足、手がとにかく痺れるこの快感、身体を真っ赤にして入るお風呂は最高。
水カランをかけて目を瞑れば気づけば極上の整い。
体力的なことを考えてこの日は1時間で終了。
ナイスあつ湯、ありがとうございました。










男
-
114℃
-
15℃
出版社から依頼されていた原稿が思いのほか上手く早く書き上げられて、見事15時過ぎに出稿できましたー。
わー、ぱちぱちぱちーがおがおー。
今回の論稿もなかなかクリエイティブなものに出来た気がします。
構想して文章化して、寝かせて修正、寝かせて修正、という酒造りみたいな行程を繰り返して仕上げましたー。
本好きな方に刺さる文章作品になることを期待です。
そんなこんなで、原稿執筆中にコーヒーを飲み過ぎた身体を引き締めるべくサウナです。
原稿執筆中はコーヒー飲み過ぎてお腹がタプタプになる傾向があります。
でもやはり原稿に向き合っている時の美味いコーヒーって癒しなんですよね。
今回は名古屋の大須珈琲が美味過ぎて筆が進みました。
ちなみに富士山は銘柄だとトラジャコーヒーが1番の好物です。
今日は16時過ぎにやすらぎ温泉さんにチェックインです。
いつも通り、洗体、洗髪して清めてから湯船です。
やすらぎ温泉さんは湯温がアチアチすぎるため、ぬるい薬湯から入って慣らしてから、アチアチ湯船に入ります。
薬湯はのんびりきもてぃよく、滝の湯船はアチアチで温まります。
サウナは下段を中心に12分から15分で6セットやりました。
やすらぎ温泉さんにした理由はサウナに入りながらテレビで大相撲を見るためです。
原稿執筆で疲れた頭を解放するため、なーんにも考えずにテレビで相撲の取り組みを観ます。
サウナ室が無音だと、原稿書き直すかなーとか、色んなことを想起して集中できないため、テレビがある方が助かる日です。
今日はサウナ内で大相撲に夢中になり、気付いたら時間が過ぎていて、汗だくでかなり体重減りました。
横須賀はサウナにテレビがある施設が少なくて、場面によって使い分けられるやすらぎ温泉サウナは重宝します。ありがとうございます。
水風呂はなかなか冷たくてキンキンできもてぃーです。
冬場の水風呂はどこも水温低くてサイコーまるですね。
今日もさむさむさむしんぐなので、外気浴ではなく、浴室と脱衣場のベンチで休みました。
〆はフロント脇にある冷蔵庫からぐんぐんグルトを選んだがお。
ヤクルト、マミー、カツゲンなど日本の乳酸菌飲料は外れないがお。
世界に誇れるサウナー飲料なんだがお。
酸味、甘味がベストなバランスでお腹の調子まで整えてくれるんだがお。
ここで怪獣川柳を一句がお。
乳酸菌 サウナと共に ととのえる
がおまる。
う、うまく出来た一句な気がするがお。
川柳怪獣に高報酬でのオファーお待ちしてますがお。
今日もありがとうございましたがお。
2.0kg減。


男
-
116℃
-
15℃
本日休み。
朝起きれずとりあえず10時まで爆睡。
土曜だし三連休の初めなのでユー鶴なんかも混むだろうから行かなくていいや。
最近ちゃんとベッドカバーとか洗ってなかったし掃除機かけてなかったらそういうのやろうか。
いろいろやってたら14時を超えてしまった、
とりあえず横須賀行くか。横須賀中央のいしわたで飯。ここ惣菜屋なんだけどしっかり定食が食える店。聞いててずっと来てみたかった。
6席しかないから座れてよかったなぁ。
食ったら衣笠へ、はらどけいで大判焼き食ったらやすらぎ温泉に15時半前IN。
あつ湯は温い!また埋められてやがる(泣)
これでは入る意味ないんだよな(泣)さっと入っただけですぐサウナへ。
滅茶苦茶温いな〜、心地よくて大半爆睡(笑)
出入りも多く最初は満員、だけど途中から一気に空き始めた。
1セット目終わったときに事件が起こる。
水風呂入って出ようかなぁと思ったら隣のぬる湯の座湯で爺さんが声を出しながら溺れかかってる。
これはまずいと爺さんを溺れないように頭を起こし他にいた常連さんたちと湯船から出すことに。
すると脱糞で一気に湯船と床が汚れる。
床に寝かせて番台のおばちゃんに救急車呼んでもらってその間横になってもらったらお湯を飲んでしまったのだろうか大量に出てきてた。
程なくして救急車到着、途中から女将さんが来て風呂の清掃するからこれで営業終了とのこと…
まだ1時間しかいないんだけどな…まあでもこれでは営業できないし仕方ないか(泣)風呂もこんだけ温いとたぶんすぐ上がってただろうし…
結局やったのは10分×1、20分×1の2セットだけ。
とりあえず早めの対処だったから爺さん何ともなければいいなぁ。
何か疲れて無性に腹が減ってしまったのでとまとで海苔から明太弁当食ってしまった。相変わらずキチガイな量、もう飯はいらないかな(泣)
このあとはハーバライトでいつものやって竹の湯行くか。
19時半前、いつもより早い時間に竹の湯IN。
常連さん達は集まっていてさっき熱いの出してもらったからとのこと。
するとみるみる熱くなる浴槽、底の方までしっかり熱いのが回っていて胸の上も焼き尽くすような熱さ。
常連さんたちも長くは持たず、あち〜!と出てくる。
久々の48℃台か!?20時過ぎになり徐々に落ち着き44℃ほどになりました。
今日も竹の湯は最高すぎました、やすらぎ温泉の温さもこれでチャラかな(笑)
この日は早めに来たのもありいつもより20分ほど早くOUT。明日も明後日も来るのが楽しみだ。
ナイスあつ湯、ありがとうございました。









男
-
108℃
-
16℃
男
-
114℃
-
16℃
あけましておめでとうございます。
本日夜勤明け。平和に定時に終わり今の部署ラストの勤務となりました。
明後日から新しい場所に異動、5年間お世話になりました。
さあ帰って蒲田温泉にでも行こうかなぁと思ってたらちょうど竹の湯の常連さんが行ってたので聞くとあつ湯45℃だそう、温いよと聞いて途中まで向かっていたけど引き返した(笑)
それだと行く意味ないんだよなぁ…
帰って疲れもあったので寝て15時に起きる。
年度初のサウナはホームに行くか。横須賀汐入を通ったところでハニービーが開いているのを見てしまったのでここで飯。
年度初からハニービーとは豪華だったなぁ、うまかった。
このあとは衣笠へ向かう。やすらぎ温泉16時半に到着。
何か無茶苦茶混んでる…これは嫌な予感しかしない(泣)
やっぱりね、あつ湯無茶苦茶温い(泣)41℃前後くらいか。
もう少し入っただけでサウナへ。
サウナは超満員がずっと続く、ストーブ前はずっと座れたし出入りあるのに114℃とそれなりに熱かった。
大晦日前30日以来のサウナ、久々だったのもあり疲れ方が早く来た。
でも大好きなやすらぎの外気浴はしっかり味わった。
15分×3セットで無理なく終了。湯船にほぼ入らなかったのでトータル1時間のみしかいなかった。




男
-
114℃
-
16℃