男
-
90℃
-
22℃
たまゆらのポイントカードが10個貯まったものがあったけど、9月でポイントカードが廃止になるため、サウナ仲間と昼間から、モエレのたまゆらの杜へ♨️
いつも、桑園のたまゆらでポイントを貯めて、たまゆらの杜で使うのが流れだったけど、これからはできなくなった。
たまゆらの杜は、入浴料は高いけど、岩盤浴もできるし、2階の休憩スペースも充実してるから、以前はよく昼間からゆっくりするのに使ってた。
月曜日の昼間だったけど、祝日だったせいか、それなりに混んでた。
サウナは10分3セット。
外気浴のチェアが少ないのが難点。できれば、リクライニング機能のついたチェアがほしい。
上がった後は、1階で散髪して、2階レストランでそぼろ飯とそばのセットを食べて、仮眠室でリラックス😌


『たまゆらの杜、渾身のゆったりサ活をば。』
サウナ:8分 × 3
水風呂:1分 × 3
休憩:10分 × 3
合計:3セット
たまをゆらゆらさせに「たまゆらの杜」へ🌳
うちのパピー(父)が北のたまゆらヘビーユーザーでコツコツ貯めていた回数券の一枚を譲り受けての訪問。それこそ未成年の時にはよく行っていましたがサウナーになってからは初!実家からは近いけど入浴料が高いわりに水風呂がぬるくてサウナもそこまで熱くないことは知っているので。笑
大浴場と脱衣所ともに広々としているものの老朽化がエグい。今すぐに閉店すると言ってもおかしくない装いですが古きよきという言葉に替えると趣を感じるなと。モノは言いよう。思考を柔軟に。
サッと身を清めてサウナ室、20人はヨユーで収納できる広さで2段L字型。遠赤外線サウナストーブで80℃ちょいの温度ながら湿度あり。テレビを見ながらじっくり味わうタイプですね。悔しいけど丁度いい熱さのおかげで気持ちいい発汗具合。身体への負担がホントに少なくて、率直にイイサウナ室。水風呂はすぐ隣にありますが、20℃を余裕で超えるサウナーからすれば不感湯レベルの冷たさ。平気で3分くらい長居しちゃう🙂
露天スペースの外気浴、水風呂近くの内気浴どちらもクールダウンするにはよき環境。サウナーとしての満足度はそこまで期待しなくていいですが、湯船の数も豊富で子供専用のスペースやブラックリシリカの温泉、岩盤浴も楽しめるので家族連れや友人同士でゆっくり楽しむのに最適な温浴施設ですね。めったに来れないので新鮮だったし懐かしさがちらほら。パピーありがとな!パピー!
(なお父親の事をパピーと呼んだことはありません)



男
-
85℃
-
24℃
日曜日のサ活、下の息子とたまゆらのポイントカード利用でこちらへ、15:30チェックイン。
土日でも空いているのがありがたい。久々に薬湯に入ったが、AKCの薬湯のようなヒリヒリ感を感じた。薄いとコメントしていた方もいたが、この位で充分。
一方的なワンサイドゲームの日ハムvsソフトバンク戦の要因もあり、サウナも空いていて安定。水風呂は安定の20℃超え。外気浴の温い風がまた心地よい。
7月からまた値上げとの事。もう9月までのポイントカード利用が終了したら、利用者激減が目に見えているので、サウナコタンのように別資本でリニューアルした方が良いのでは。元々のスペックが良いだけに、切に願います。
ともあれ、今日も3セット、ありがとうございました🙇


男
-
86℃
-
24℃
美容室で画像を見せて、こんな感じにと依頼して雑誌を読みふける、出来上がりを見ると...違わない。
美容師からパクソジュンみたいと言われ、求めてないよ。
サ道で偶然さんが言ってたなパクソジュン。
ほぼ坊主じゃん。
ということで、ポイントカード消費してきました。
11時半にチェックイン、靴ロッカー100円だけ払い(返ってくるけど)受付にポイントカード提出。
店員さんは確認もせずにロッカーキーをくれます。
中に入ると15人ほど、皆散らばってて湯船にも2人以上いる湯船なし。
洗体後、まずは薬湯風呂。
4畳くらいの湯船に対して、薬湯の袋が3つ。
こりゃ高濃度だ、昔おじいちゃんとレイメイ薬湯に行った時は、薬湯風呂はあそこが痛くなるから長く入るなと言われたもんだ。
5分ほどで変化を感じて、露天風呂へ。
露天の外気浴スペースにおじいさんが2人、ここの露天風呂はいつも独占なんだよね。
上がってから、サ室へ。
二段のタイプで、コの字型、テレビ前占拠で、
9分、水風呂2分、外気浴8分
10分、水風呂2分、外気浴10分
9分、水風呂2分、内気浴15分
寝落ちしてました。
ここの水風呂は、ぬるくて20度超えてるはず。
なんぼでも入れそうな感じで、人は言ってこなければ3分はいけますね。
- 2018.10.14 17:26 眠りの森のサウニスト
- 2019.01.20 12:44 ひろぽん@サウナ愛好家🐸
- 2019.03.02 11:46 yoshimi sato
- 2019.06.14 11:38 なおたろう
- 2019.10.07 03:04 ジャスティス・ケン
- 2019.10.11 19:42 ジャスティス・ケン
- 2019.10.11 19:45 ジャスティス・ケン
- 2020.04.25 06:33 ヒロ
- 2020.07.19 22:47 さう助
- 2020.07.21 13:31 さう助
- 2020.08.31 10:32 わっしょい
- 2020.11.15 16:41 わっしょい
- 2020.11.15 16:43 わっしょい
- 2020.11.15 16:52 わっしょい
- 2021.09.27 18:04 がるべす
- 2022.06.13 09:02 がるべす
- 2022.06.19 23:12 長谷川 壮吉
- 2022.06.19 23:54 長谷川 壮吉
- 2022.11.28 11:50 まーきゅん🌿💦😚
- 2022.12.31 01:20 がくなゆパパ
- 2023.01.07 23:56 水冷人間(ベテラン風味)
- 2023.01.07 23:59 水冷人間(ベテラン風味)
- 2023.03.29 21:56 老龍
- 2023.10.06 08:00 老龍