男
-
90℃
-
20℃
女
-
85℃
-
20℃
女
-
82℃
-
20℃
男
-
90℃
-
20℃
女
-
83℃
-
19℃
休日出勤の販売応援を終えてホームサウナのニューニシノに行く予定が、あまりにも暑くて汗ダクで新しいズボンに着替えたくなり、帰宅して散髪前にride-on‼️
その昔、長渕剛氏が毎日通っていた新川温泉。
こちらも地元の常連さんで賑わっていました。
温泉は熱めで超好みでした‼️
ちなみに源泉の方は痛い程激アツで入れませんでした。
サウナは温度計はないものの体感は約90℃。
上段は熱圧を感じる心地良いサ室温でした。
テレビの位置が微妙なので音声のみで楽しんでゆっくりじっくり蒸されました。
水風呂は20℃程度ですが注水口近くは冷たく気持ちの良いです。
休憩スペースは室内にベンチがあり、浴槽からのお湯が足元に流れてクールダウンには時間がかかります。
脱衣所まで出て外気浴スペースあります。
そんな本日はサウナ8分・水風呂2分・休憩そこそこを3セットして終了です‼️
![](https://img.sauna-ikitai.com/saunners/ap-northeast-1:223a9bbe-fe7c-4737-be5c-9d957e4d4101/post-image-4897-64423-1685263870-F9axb5OA-800-600.jpg)
![](https://img.sauna-ikitai.com/saunners/ap-northeast-1:223a9bbe-fe7c-4737-be5c-9d957e4d4101/post-food-image-4897-64423-1685263870-dMnj6aqs-800-600.jpg)
男
-
90℃
-
20℃
女
-
83℃
-
20℃
女
-
80℃
-
19℃
女
-
83℃
-
19℃
鹿児島市のサウナ開拓へライドオン!
鹿児島市唐湊(とそ)。鹿児島中央駅からほど近いにも関わらず、閑静な住宅街であり、その住宅街の中に佇む新川温泉。看板や暖簾は全く出ておらず、道も狭いため初見だと見落としてしまいそう。お風呂セットを持ったおじい、おばあが入店するのを見て温泉銭湯だと気付く。
館内は昭和の雰囲気が漂い、脱衣所にはぶら下がり健康機も。令和キッズにはかつて一世を風靡した健康器具だとわからないだろうなぁ。脱衣所からは中庭に抜けられ、そこに喫煙所もあるため、外気浴で煙草を吹かすのも可能だ。
温泉は明礬泉。やや熱めの温度であり、打たせ湯、バイブラ、電気風呂などバリエーション豊富。茶褐色に色付いた温泉で間違いなく体に良さそう。岩風呂になってる浴槽が個人的に好み。ちなみに、カランから出るお湯は全て源泉らしい。
サウナは良い感じの年季の入り具合。L字型の雛壇は2段と1段の組み合わせで7名程度が座れる。TVはストーブの左上方に設置され、オリンピア製ガスストーブ。ストーブの周りに事故防止の木の囲いなどは全くな無く、ストーブ剥き出しの状態。そのため、ストーブからの距離が非常に近く熱圧はガツン。かといって刺す感じではなく、高湿のセッティングで程良い感じだ。温度計無しのため体感だが、恐らく90度ほど。しかしながら非常に良いサウナだ。鹿児島市の一本桜温泉と似た感じのため、1発で気に入る。
水風呂は膝丈ほどの深さで4人くらいの広さ。注水口+浴槽の内部から新水が注がれるため、注水量が申し分なく、オーバーフローがしっかりとある。20度ほどの水温だが、内部からの注水口がバイブラのような効果を生み出しており、実際よりも冷たく感じる。ちなみに飲める地下水掛け流しであり、注水口にはコップが設置。そのため水質は完璧だ。
今まで訪れなかったことに後悔した素晴らしい温泉銭湯。サウナ、水風呂ともに隙無しの名店だった。
- 2018.08.28 08:57 シュンペー / 九州サウナー
- 2018.11.05 23:43 ひろぽん@サウナ愛好家🐸
- 2018.12.01 21:43 みーちん٩( 'ω' )و
- 2019.10.28 16:53 Zenny
- 2020.04.02 22:30 みーちん٩( 'ω' )و
- 2024.03.13 01:03 なにやま何太郎
- 2024.06.09 11:58 とりこだま
- 2024.06.09 17:17 とりこだま