男
-
80℃
ゆらいや休館日!
いつもの調子で仕事後に「ゆらいや」行ったらなんと休館日でした。
気を取り直して久しぶりに「麻生の湯」♨️へおじゃましました。
内湯湯通し5分
サウナ10分✖️3
水1分半 ✖️3
外気浴7分✖️3
サ室82度前後
水 温度計表示ないから不明🤔体感20度以上あり物足りない感じでした。前からこんなにぬるかったかなぁ。
個人的には16度前後だとありがたい💧
3セット目はサ室に1人で貸切状態になりました。
雨天でしたが外気は寒くなく、たまに心地良い風が吹いていい感じ。
夜景(灯りが少ないから夜景とは言い難いが)がほどよく見えてリラックス😌
夜も遅かったのでサ飯らーめんは自己規制🆖
最近お腹がどんどんワガママな体型へ成長しているので、今日は心を鬼にして我慢しました。
みなさんが普段どんなサ飯かサ活投稿を楽しみに拝見させていただいています🥢
ちなみに私はどうしてもハイカロリーならーめん🍜が食べたくなります。
男
-
82℃
-
20℃
男
-
83℃
滞在時間:18:00〜21:30
一言:
久しぶりの麻生の湯。
去年の12月ぶり。
サウナは80℃と温度はマイルドだけど、湿度は高め。
6分くらいで限界。
水風呂は、水風呂というよりぬる湯。
みなさん入水時間が長め。
露天スペースは床全体が滑り止めマットになってました。
ベンチと椅子があるが、椅子が一脚だけになってた。そのため、あぶれた人がそこらへんでごろ寝してる。
サウナ室のマットも交換時間が長めなのか18〜19時あたりはびちゃびちゃに。
シャワーのお湯も時間短め。
頭もろくに塗らせないくらいの短さ。
なんか、クオリティ落ちたなー。
温泉の泉質はいいのでそこだけが救い。
SNS等でサ活を宣伝しているが、これなら宣伝しない方がいいのでは?
これじゃサウナーは定着しないよ。
値上げ前に購入した回数券がある分だけは行くけど、なくなったらそこで終わりかな。

男
-
80℃
- 2018.07.09 23:00 KoiDecoy
- 2018.10.31 17:50 ひろぽん@サウナ愛好家🐸
- 2018.11.13 17:35 たれカツと串焼
- 2018.11.13 22:09 たれカツと串焼
- 2020.05.08 12:40 サウナ パダワン
- 2020.05.26 14:20 サウナ パダワン
- 2020.06.13 22:05 ユマニチュード
- 2020.06.13 22:09 ユマニチュード
- 2020.10.18 12:18 kiki.rara
- 2020.10.18 12:22 kiki.rara
- 2021.01.04 23:32 TKP
- 2021.05.27 16:27 まったん
- 2022.01.18 18:51 まったん
- 2022.11.24 09:29 個人サ業主@新潟
- 2024.09.07 11:43 忍者巻きアニキ