対象:男女

はさみ温泉 湯治楼

温浴施設 - 長崎県 彼杵郡波佐見町

イキタイ
133

ayaka¨̮

2023.04.27

1回目の訪問

サウナ→水風呂(冷泉)→外気浴
温泉もあるのでととのうには最高の場所です!
ちなみに入浴料はQRコード決済可能です!

続きを読む
14

SOTA

2023.04.26

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む

2023.04.22

1回目の訪問

ドライサウナ
体感85℃
水風呂
体感17〜18℃
外気浴
外の田んぼが見える

施設内にあるアイスが美味しかった。
今度来た際は石窯のピザも食べてみたい。

続きを読む
0

fukumimi

2023.04.19

29回目の訪問

サウナ:10分 × 4

58.3kg。

続きを読む

  • サウナ温度 89℃
14

たぬき

2023.04.16

1回目の訪問

4月15日に行って来ました。
源泉最高でした!
サウナは温度が少し低いかな。

続きを読む
16

fukumimi

2023.04.12

28回目の訪問

サウナ:12分 × 3

58.1kg。

続きを読む

  • サウナ温度 89℃
10

ワニ子

2023.04.10

4回目の訪問

ヌルヌルとした感触は

時に官能的
時に癒し

九州にはヌルりとした感触の温泉が沢山ある

こちら波佐見温泉、湯治楼もその一つ
20℃の冷泉はヌルヌルとして
何とも言えぬ艶な感触

加えて露天の雰囲気がスキ

何というか
郷愁を感ずる
寂しくも懐かしい
暖かく、そしてやはり官能的

こんな気持ちをどう説明したらいいのか

外気浴の椅子の上
日没の後
透明な藍に見惚れながら

九州にはいいお湯いっぱいだよと
皆に向けて
心で叫んだ

続きを読む

  • サウナ温度 86℃
  • 水風呂温度 20℃
64

し の

2023.03.31

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む

りんちゃん

2023.03.29

7回目の訪問

13:30イン!

長崎は桜が満開🌸
となると花見湯といきたい…

というわけで、午後休をとり、露天風呂から桜並木が拝める湯治楼へ🚙
この時期はなんとか有給とれるのでいいですね😊

炭酸水補充で入った休憩室ではお休み中のおばあちゃんが4人。
男湯の炭酸泉ではお休み中のおじいちゃんが5人。

平和だ…

本当に気候もちょうど良く、遊歩道の桜並木を眺めながら外気浴😌

湯治楼、本当に大好きです😍

続きを読む

  • サウナ温度 89℃
  • 水風呂温度 16℃
27

fukumimi

2023.03.29

27回目の訪問

歩いてサウナ

サウナ:12分 × 5

57.5kg。

歩いた距離 10km

続きを読む

  • サウナ温度 89℃
13

fukumimi

2023.03.26

26回目の訪問

歩いてサウナ

サウナ:12分 × 4

59.4kg。

歩いた距離 1.5km

続きを読む

  • サウナ温度 91℃
14

もろんのん

2023.03.25

2回目の訪問

二度目の訪問。
以前はコロナ禍か修理中で使えなかったサウナ室。
88度くらいのドライサウナに、源泉掛け流しの冷泉水風呂。
整いチェアではないけど、心地よい外気浴スペース。ただし足場が滑りやすいので注意。

続きを読む
2

ネギ好きすぎる

2023.03.22

3回目の訪問

歩いてサウナ

チェックイン

歩いた距離 5.4km

続きを読む

がちゃぽこん

2023.03.19

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む

fukumimi

2023.03.15

25回目の訪問

歩いてサウナ

サウナ:10分 × 2
12分 × 3

59.2kg。

歩いた距離 1.2km

続きを読む

  • サウナ温度 91℃
13

fukumimi

2023.03.11

24回目の訪問

歩いてサウナ

サウナ:10分 × 4

58.4kg。

歩いた距離 10.2km

続きを読む

  • サウナ温度 91℃
11

おむすびちゃん

2023.03.05

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む
0

すぎの湯

2023.03.05

1回目の訪問

波佐見町でのアウトドアイベントでキャンプ後にin
なによりびっくりしたのが、シャワーから何から何まで全てが源泉!
もちろん水風呂も冷泉

ややぬめりけのあるスベスベ湯で洗体、下茹でを丁寧に行い、サ室へin
オリンピアのロゴがかっこいいガスストーブ、定員は2段L字のため8名。
(現在は5-6名くらいに制限中) ※あんま守られてないw

全体的に木造にも関わらず、バチバチと来るオリンピア
10分もいればいい感じに滝汗モード発動

そんなこんなで2名マックスくらいのコンパクトな冷泉を堪能
おお、また地下水組み上げ系とは異なる柔らかさ、不思議な羽衣を纏う

外気はととのい椅子が6脚あるので、スペース問題はなく、
隣の川や山を眺めながら、リラックスモードに入れるところも素敵ポイント

気温が上がってきた?冷泉効果か分からずだが、外気が不思議と寒くないのでととのいタイムもマシマシで楽しみながら、
キャンプの疲れも吹っ飛び、いい週末を迎えられました!

続きを読む

  • サウナ温度 92℃
  • 水風呂温度 14.5℃
2

ちゃぴはな

2023.03.03

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む

2023.02.27

1回目の訪問

長崎ぶらり。
はさみ温泉湯治桜!!

駐車場に停めて、歩くとピザ🍕が窯で焼かれていたり、美味しそうなデザートが売られていたり、、温泉と別に楽しめるところが連なっている。
横目で見ながら、温泉へ!
入り口に大きく看板。
入って受付。受付周りに、ご当地長崎やはさみのお土産や食べ物がずらり。
これまた気になりながら、横目でちらり。
帰りに見よう!笑
脱衣所にいくまでは、庭園のような長い道を通って。
食堂のように食べれるコーナーもある。
外のピザが食べれるのかな?
男女ののれんがいい感じ!

脱衣所は100円入れる式。
浴室内は、入るとすぐ横に棚があって、シャンプーなどのセットを置いたりできる。
洗面台は2列で20弱はあるかな?
シャンプーなどもある。

浴槽は、炭酸泉と源泉掛け流し。
みなさん炭酸泉がお好きなのかな?
たくさんの人が中に入ってある。
炭酸泉は、少し温度ぬるめ。
ゆっくり浸かるためでもあるのかも?
身体にたくさんの泡が着くわけではなく、
でも炭酸が身体周りに付いている感じがする!たくさん炭酸が付くわけではないが、効果ありますと表示がされている。
そして隣の源泉掛け流し風呂。
奥は低めに入れるようになっている。
こっちの方が温度は高いからすき。
しかもここの温泉はとろみ系かな。
シャワーもとろみがかっている。
外の露天風呂は一つ。岩に囲まれている。
こちらも少しぬるめ。ゆっくり浸かれるタイプ。

そしてサウナ室。
2段の座面で、5名入るように入り口に表示されている。
オリンピアのガス式。こじんまりのしたストーブのサイズ。90度くらいを温度計がさしている。
たが、湿度がよく発汗がいい。
ストーブの横に座ったのもあるけど、開始すぐ汗が出てくる。
個人のサウナマットはないので、必要。

水風呂はサウナ室出てすぐ横。
深さはない。少し寝転ぶ感じに体を低くすると、顎まで浸かれる。
詰めれば4人くらい入れるかな。
温度は低い。15秒くらいで出てしまう。

休憩はサウナ室横に長椅子が一台。
露天風呂スペースに白のととのい椅子が5脚。
露天スペースは、ちょうど外の光が差し込んで、ぽかぽか日和でととのいには絶好だった!
ほどよい風が来て、ドクンドクンと!ととのう!!✨✨🔥

サウナごとにお湯に浸かり、身体を温め直した。源泉掛け流し風呂が1番好み。
2セット目、3セット目も、同じストーブ横に座れた。
温泉に入る人が多いから、サウナに入る人は少ないみたい。5人ずつだが、ほぼ空いている。地元の人が多そうかな?
テレビもなく、静かに瞑想もできる✨✨

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 17℃
65
登録者: カフェイン
更新履歴

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!

WANTED

未入力施設のサウナ情報募集中

残り30施設