対象:男女

はさみ温泉 湯治楼

温浴施設 - 長崎県 彼杵郡波佐見町

イキタイ
134

mk歯茎1cm

2024.06.10

3回目の訪問

サウナ飯

サウナ:10分 × 3
水風呂:2分 × 3
休憩:10分 × 1
合計:3セット

一言:初めて夜に伺ったがあんなに暑かったのに外気浴最高で、候
やはり水風呂は、ぬるめ温めぬるめ⤵   By歯茎

はま寿司

続きを読む

  • サウナ温度 86℃
  • 水風呂温度 23℃
64

Kazuvani

2024.06.10

3回目の訪問

サウナ飯

サウナ:10分 × 3
水風呂:2分 × 3
休憩:10分 × 1
合計:3セット

一言:久しぶり最高すぎる

はま寿司

続きを読む

  • サウナ温度 86℃
  • 水風呂温度 23℃
78

カチャチミン

2024.06.08

2回目の訪問

源泉の水風呂がいいかんじ

続きを読む
1

つよしゃんぷぅ

2024.06.08

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む

かなめくと

2024.06.04

2回目の訪問

日付が空いたので一言。
卵バニラアイスとカタラーナがめちゃうま

続きを読む
9

かなめくと

2024.06.03

1回目の訪問

【オルゴールの音色に揺られて】

泊まりがけで彼女の祖母の田植えの手伝いをして近所の湯治楼へ。完全に初めての施設だった為、かなり楽しみだった。入り口に売店がある。お土産関係がかなりの量置いてあってここだけで時間を潰せそう。脱衣所のロッカーはコイン式もあったがほとんどの人がカゴの方を使っていた。貴重品とかは心配にならないのかと心配して浴室に向かう。体を清める。シャワーにも温泉成分が使われていてややぬるぬるしている。ここで気付くのだが施設内どこからでもオルゴールが聞こえてくる。内風呂と露天風呂でしっかりと湯通しをしてサウナ室へ。浴室にそこそこ人がいたので覚悟をしていたのだがほぼ貸切の状態でサウナを楽しむことができた。90℃くらいと程よい暑さでしっかり汗をかく。水風呂も温泉質の為、ややぬるぬる。23℃くらいで保っていますと書いてあったがもう少し冷たいとしっかりととのうんだろう。露天に椅子が置いてあって外気浴も行えた。オルゴールの音色に揺られながら休憩していると時間があっという間に過ぎていった。サウナは3セット行いととのった。明日も田植え。英気しっかり養った。頑張ろう。

続きを読む
27

mk歯茎1cm

2024.05.31

2回目の訪問

サウナ飯

サウナ:10分 × 6
水風呂:2分 × 6
休憩:10分 × 2 5分×1
合計:6セット

一言:これから長くサウナに行けないので、頑張りすぎちゃったで候…朝1で行くも炭酸泉のお湯は、談笑の花が咲いておりました。お昼から、炭酸泉にゆっくり入りトロットロになり候…サウナは、少なく6セットも欲張り候…水風呂は、相変わらず、温めだったがまとわりつく感じが…最高、最高最高⤴  BY歯茎

スシロー

ちょっとお昼にマック食べすぎて、軽めに夕食…どこがジャー😛

続きを読む

  • サウナ温度 86℃
  • 水風呂温度 23℃
50

Kazuvani

2024.05.31

3回目の訪問

サウナ飯

サウナ:10分 × 6
水風呂:2分 × 6
休憩:10分 × 2 5分×1
合計:6セット

一言:休み最終日もサ活に励む
   ちょい疲れでた

スシロー 贅沢三種

ガリの食べ過ぎで喉乾く

続きを読む

  • サウナ温度 86℃
  • 水風呂温度 23℃
80

DD

2024.05.27

1回目の訪問

サウナ飯

長崎🈂旅②
サウナサンをチェックアウト後に🈂友のすすめるこちらへ訪湯。さすが間違いがない。とろんとした泉質が最高だとの事で、炭酸泉を中心にして前後のサウナで組み立てる。下茹で後の炭酸泉は天にも昇る心地よさだ。熱源が薪で温めているのか本当に泉質が最高だった!

季泉

カツカレー丼とミニ蕎麦

そばの出汁が効いててとにかく最高

続きを読む
37

脇山 洋一

2024.05.20

1回目の訪問

10分の6セット。
初めて来ましたが、すごく良かったです♪
本日のサ活も快適でした(^^)

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 23℃
17

mk歯茎1cm

2024.05.20

1回目の訪問

サウナ飯

サウナ:10分 × 3
水風呂:2分 × 3
休憩:10分 × 3
合計:3セット

一言:夜勤明けで相当疲れていったが、炭酸泉サイコー
ピリピリ感じがサイコー
サウナもサイコー 冷泉水が若干ぬるめだがまとわりつくところがサイコー サウナも空いててリラックスでき候 
またまた、外気浴も天気が良くサイコーで候 
夜勤の疲れが吹っ飛び…候   歯茎

サラダ+ピザ

サラダ新鮮 歯茎

続きを読む

  • サウナ温度 86℃
  • 水風呂温度 23℃
45

Kazuvani

2024.05.20

1回目の訪問

のんあるサ飯

サウナ:10分 × 3
水風呂:2分 × 3
休憩:10分 × 3
合計:3セット

一言:久しぶり〜最高でした

豆腐サラダ➕マルゲリータ

美味しい

続きを読む

  • サウナ温度 86℃
  • 水風呂温度 23℃
66

こぉー

2024.05.18

1回目の訪問

サウナ飯

サウナ:12分 × 4
水風呂:1分 × 4
休憩:10分 × 3
合計:4セット

一言:🍜からの久しぶりの湯治楼🧖‍♀️
水風呂は冷泉かけ流し
個人的にはもう少し冷たいほうがありがたい😂
炭酸泉♨️でウトウト😪

来久軒

特製ラーメン大盛

安定した旨さ🍜

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
8

ミルクティー

2024.05.18

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む

やまも

2024.05.15

2回目の訪問

水曜サ活 サウナ飯

今日はヌルヌル有田温泉に行く予定が定休日だったため、はさみ温泉湯治楼へ♨

最近買ったサウナサンのサウナハットとともに!

サウナ:7×3
水:20秒×3

牧のうどん 三川内店

肉うどんとからあげ

スナックみたいなからあげ すき焼きみたいな肉うどん

続きを読む

  • サウナ温度 86℃
  • 水風呂温度 23℃
18

fukumimi

2024.05.15

38回目の訪問

水曜サ活

サウナ:12分 × 5

58.0kg。

続きを読む

  • サウナ温度 87℃
17

乱廻のS

2024.05.13

2回目の訪問

5月10日に訪問。
波佐見に行く機会は少ないが、なんだかんだ巡り合わせで年一くらいはここに来ている。

#サウナ
2段で最大定員8名のドライサウナ。室温は天井付近の温度計で85℃〜90℃。熱源にはオリンピア製のガスストーブが使用されており、昔ながらのカラッとしたサ室となっている。

#水風呂
定員2名ほどの掛け流し冷泉。
水温は23℃台で、年間通してこのくらいの温度だそう。水風呂から出た後は温泉成分で非常に足元が滑りやすくなるので要注意。

#休憩スペース
浴室内に長椅子1脚と、露天スペースにととのい椅子5脚。(うち2脚はアディロンダックチェア)

#まとめ
とろみのある冷泉や、旅館のような風情のある造りが良い。浴室のすぐ横を川棚川流れる長閑なロケーションも雰囲気とマッチしており、ゆったり寛げる。

続きを読む

  • 水風呂温度 23℃
43

りんちゃん

2024.05.10

11回目の訪問

16:00イン!

朝の快晴の空を見て、今日の金曜サ活は湯治楼と決意!

気合いの早上がりで一路波佐見へ🚙

金曜の湯治楼は地元のおっちゃん率高めで大好き👍

身を清めてからのルーティンは炭酸泉10分からのスタートがマスト☺️

サウナは出入りがそこまで多くなかったのもあり、90℃をソロで楽しめる時間もあった。

20℃ほどでゆっくり入れる冷泉、そして最高の外気浴…🤤

最高の2セットでGW明けの4日間を締めくくる👍

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 20℃
20

サウナコ

2024.05.04

1回目の訪問

トロッとした泉質で、シャワーも水風呂も温泉水使用なのでどこもかしこも滑りやすいかな。
ご注意ください⚠️

行った日がたまたまGWですごく混んでいて
高濃度炭酸泉はギューギュー詰めなのにサ室はほぼ貸切りという奇跡✨

2セット完。

続きを読む
5

大島いぬこ

2024.04.29

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む
登録者: カフェイン
更新履歴

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!

WANTED

未入力施設のサウナ情報募集中

残り28施設