対象:男女

FOLKWOOD SAUNA

キャンプ場 - 山梨県 北杜市 事前予約制

イキタイ
2255

波五郎(alohasufer )

2024.03.27

1回目の訪問

水曜サ活

久しぶりにプチ遠征。住まいから下道loversで約2hr、小淵沢にあるFOLKWOODへ。

言わずと知れたTHE SAUNA、野田さん監修のサウナ。駐車場にクルマを止めて100mほど坂を下ってサウナの受付。

パブリック90分で2.500円は良心的。ここもうちと同じでフィンランド式、低温多湿のサウナ室は78℃、当然時計はありませんから自分のタイミングで出入り。

水風呂は6.6℃と最高の水温だが、外気温が10℃近くあったのでそこは仕方ない。

トータル5セット、5セット目は冷頭チルサービスもあったり、水風呂スペースにあるバケットの鹿威しからしばらく動けないほどお気に入り。

乙女サウナ部のステッカーも貼らせていただきました。

また伺います。

のぶさん所属の葛西橋サウナクラブのステッカーもしっかり貼っておりました😆

続きを読む

共用

  • サウナ温度 78℃
  • 水風呂温度 6.6℃
34

偶然ちゃん

2024.03.25

1回目の訪問

雨が降っていたが満足度MAXです☺️!

もう2組と一緒でしたが声を掛け合いながらセルフロウリュ。

スタッフの方がアロマロウリュをしてくれました。
とても良い香り✨全部で8種類あるそうです。

キンキンの水風呂からの外気浴最高でした。

リピ確定です!

続きを読む
34

小林克明

2024.03.21

1回目の訪問

自然に囲まれて、ゆっくりできて良い!

続きを読む
18

サウナー20230614

2024.03.21

1回目の訪問

貸切サウナ 3セット

続きを読む
12

サウナー20230316

2024.03.21

1回目の訪問

貸切で10分サンセット行いました。
セルフロウリュができ、気持ちが良かったです。

続きを読む

共用

  • サウナ温度 85℃
  • 水風呂温度 5℃
14

琉生

2024.03.21

1回目の訪問

貸切でみんなで楽しく入ることが出来た。
自然の中でとても気持ちよくぜひまた来たいです!

続きを読む

共用

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 5℃
17

とってぃー

2024.03.20

1回目の訪問

水曜サ活

祝日にネイチャーサウナを求めて。
5度の水風呂、いい香りのロウリュ最高でした。途中雪も降ってきてかなりの整いを感じられました。

続きを読む
10

ささぽんぬ

2024.03.20

1回目の訪問

水曜サ活 サウナ飯

小淵沢IC降りてすぐの好立地。小淵沢から先は中央道の冬タイヤ規制があったので、ギリギリセーフ。

サウナエリアが森の中にあって素敵。
パブリックサウナを利用。サウナ室は結構広め。外観がとてもかわいい。
最初は湿度が足りないかな?と感じたけど、ロウリュしたらしっかりあたたまっていいかんじ◎薪サウナは火力強めで、メラメラと薪が燃えている風景が良い。セルフロウリュができるし、スタッフさんが頻繁に薪の調整やアロマロウリュをしてくださるので快適。アロマはゆずとヒノキ。下段にいるとアロマの香りが薄いけど、3段目にいるとしっかりアロマが降りてくる。2セット目にはジョウロで頭から冷水をかけていただけるサービスがあり、とても良かった。

水風呂は5℃。サウナであったまっていれば全然平気。でも15秒くらいで痛くなるので、サッと入るくらいが良い◎

外気浴はインフィニティチェアやハンモックがあって、好きな場所を選んで使える。アカマツに囲まれた森の景色がとても素敵。木に積もった雪が降ってきて、たまに痛い。

雪が降るくらい寒かったけど、いいサウナに出会えて良い日でした!

ジャンバラヤ

初めて食べたジャンバラヤ!お肉が美味しかった〜

続きを読む
21

トシ

2024.03.19

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む

いわがみつかさ

2024.03.18

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む

R

2024.03.18

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む

ふわふわゆきち

2024.03.17

5回目の訪問

2日目フォークウッド。朝イチの回は実質貸し切り。最高すぎて何も言う事なし。

続きを読む
0

nagunagu

2024.03.17

3回目の訪問

サウナ飯

野田クラクションベベー氏監修、
ヒャダイン氏絶賛
私のお気に入りのフィンランド式アウトドアサウナ!
仲間5人で9時から2時間貸し切り利用。
サ室は大型薪ストーブ。
蒸気で満たされ、やわらかくカラダが熱せられる。
アロマ水ロウリュサービス、
サ室内ジョウロ頭、背中水かけ(通称、土下座水)サービスは絶品。
バケツシャワーもいいね。
春の木漏れ日のアカマツの森の中でインフィニティーチェアに横になり、
サイコーに
ととのったー☺️

マルキン本舗 きららシティ店

味玉百年味噌ラーメン

うまい😋

続きを読む

共用

  • サウナ温度 85℃
  • 水風呂温度 5℃
64

ふわふわゆきち

2024.03.16

4回目の訪問

半年ぶりフォークウッド。まだ少し雪が残る。
それにしても相変わらず最高。サウナストーブは入れ替えたばかりだそうでギンギンに絶好調。新品のサウナストーンからバチバチにロウリュが弾け飛ぶ。
いつ来てもスタッフさんは最高だし、我が心のフォークウッドとなっている。

続きを読む
0

Kento

2024.03.16

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む

のだい

2024.03.15

1回目の訪問

13:30-16:30 2枠3時間 5000円

本日は小淵沢にある「FOLKWOOD SAUNA」へ!
以前Xで見かけて行ってみたかった場所!
プライベートとパブリックがありパブリックだと1枠2500円
13:30-15:00は自分たちだけだったので写真撮ったりできました😊

サウナ
結構大きめの3段式。
かなり大きめのサウナストーブで2日前くらいにストーブとストーンを変えたらしい😊ラッキー✨
温度は80℃前後でゆったりと入りやすくセルフロウリュで体感温度をあげる形。
薪の管理は店員さんがゆってくれてたまにアロマ水をかけてくれました🙏

水風呂
今日は5℃とお聞きしました😳
上にバケツがあり頭から冷水を被れる(冷たすぎる🥶)
樽状の水風呂に肩まで浸かると一瞬でキマる😇

外気浴
風避けの場所にインフィニティがあったりハンモック、その他諸々色んな場所でととのえる🤟
この日は陽が当たる場所に行くとポカポカ暖かい☺️
今回はしませんでしたが焚火とマシュマロなども別料金どできるらしい!

次回は夏あたり、もう少し外気浴でゆったりできる時期にやってきたいね

続きを読む

共用

  • サウナ温度 80℃
  • 水風呂温度 5℃
31

しゃり蔵

2024.03.15

1回目の訪問

サウナ飯

初訪問!パブリックで利用しました。
たまたま同じ時間帯に他の利用者の方がいなかったので友人と貸切に。

サウナ室は温度計78°〜82°表示でぬるそうに感じましたが、湿度が高く、セルフロウリュウもできるので汗すごいかけました。
店員さんが白樺のアロマ水をロウリュウしてくれたり、さらには頭から水をかけてくれるサービスは得難い経験でした。

水風呂はサマーランドのような笑バケツをかぶった後、タル風呂に入る感じで未経験の5°表示で全然入ってられないくらいでした。

天気も良く木々の中での外気浴は最高で、毎回ととのってました。木が風でゆれているのか視界がゆがんでいるのか…笑

非日常感もあわせて最高!ぜひまた来たいです!

道の駅 こぶちさわ

マルゲリータ

とろけるおいしさ

続きを読む

共用

  • サウナ温度 82℃
  • 水風呂温度 5℃
18

あと1分

2024.03.14

1回目の訪問

新規訪問サウナ628軒目

北杜市の森林に囲まれたアウトドアサウナ。
野田クラクションペペーさん監修ということで、THE SAUNAと似た雰囲気を醸し出している。

駐車場から木のアーチを抜けて、坂道を降りていくと(舗装はされてないので汚れてもいい靴で行くことをオススメする)、見えてくるウッド調の建物と、抜けに見えるサウナ小屋。
オラ、ワクワクしてきたぞ!(鳥山に哀悼の意を)

感じの良いスタッフの受付を済ませ、水着を着用し、いざサウナへ。

これまた木で出来たサウナ小屋、外観がカッコいい。
中に入ると、中心に薪ストーブが鎮座。それを囲むように座るスペースが組まれている。なんかコロシアムというか、刃牙の地下闘技場みたいな感じで、座席から少しストーブを見下ろす感じで、他ではあまり見たことない斬新な作り。
室温はそこまでアツアツではないが、セルフロウリュあるので、体感温度は自由にあげられる。
最初は薪ストーブの柔らかい熱さを堪能し、後半から少しずつロウリュしゆっくり温度をあげていく。体感温度上がっても心地よさがずっと続いていたので、時間は計ってないけど、たぶん15分くらいは蒸されていかかもしれない。

水風呂はサウナを出て目の前。
樽にオーバーフローしている水の温度は5℃くらい(とスタッフさんの説明)。
ガッシングシャワーで冷水を頭からかぶり、いざ水風呂へドボン。
さすがの冷たさで、30秒が限界。

休憩はたくさん置いてあるインフィニティで…
THE SAUNAとか鬼サウナなどでもそうだが、こういうシチュエーションの時はあえて目を閉じないで、森の緑を半目でみていることにしている。
そうすると風がなくても森の緑が勝手にザワザワと動いているような、緑と空の青に吸い込まれていくような、不思議な感覚になる。
聞こえくるのは、静かに葉っぱが揺れる音と、水風呂に注がれる水の音だけ。
至高の瞬間…

今回は共有のパブリックサウナの利用だったが、自分の他には2人組が1ペアしかいなかったので、うまくルーティンをずらし、ほぼソロの時間を堪能できた。
じっくり3セットと、最後に湯冷め防止に下段で5分蒸されて終了。

地味にお茶と白湯を用意してくれてるところに、気配りをするんじゃ感じる。
外気浴で冷えた身体に、白湯はありがたかった。

いままで経験したアウトドアサウナでもトップクラスのクオリティ。
今回は、もう雪解け間近の季節だったが、真冬や真夏など、それぞれ違う魅力がありそう。

続きを読む
292

蒸しパンダ74

2024.03.09

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む

ラッキー

2024.03.08

1回目の訪問

サ旅

続きを読む
3
登録者: snb9
更新履歴

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!

WANTED

未入力施設のサウナ情報募集中

残り28施設