共用
-
82℃
-
3℃
定例月曜サウナの日。キャンプでサウナの回。
久々の連休。テントも新調しキャンプへ行きたいとなればFOLKWOOD VILLAGE 一択となる。今回も平日プランを駆使して9時から翌日15時までのプランを使い10時にはチェックイン。予約の状況を聞きながら15:30から予約する。
本日のサ活
サウナ 13〜15分✖️4
水風呂 10秒✖️4
外気浴 7分✖️3
本日の水風呂3度との前情報を頂きさっそくサ室へ。先着5名で上段は空いていない。中段からスタート。湿度感と呼吸のしやすさは相変わらずいつ来ても秀逸。ちょうどスタッフの方のお茶のロウリュも始まる。鼻から抜ける香ばしくも心地よい香り。しかも上段が空きスライド移行する。ロウリュの熱と湿度と香りで1セット目からいってしまいそうになる。
2セット目はセルフロウリュで自らのペースで、3セット目は土下座水を頂き飛んでしまい、4セット目は2セット目同様セルフロウリュで楽しむ。
こちらの薪ストーブは大きくロウリュをしても石の温度が下がらない。しかもサイドにロウリュすると水蒸気が上がり前面はもちろん天井や背面から熱の循環と輻射が押し寄せてくる。この熱の波が心身ともに別世界へ誘ってくれる。とにかく好きで好きでたまらない。
水風呂は蓋が凍るほどに見た目も体感も実温度もキンキン。シングル?、いやいやそんな陳腐なワードでひとくくりにはできない。凍てつく冷たさではあるが、刺すような痛さがあるわけではない。しかし長居することは出来ない、人を寄せ付けない水風呂ではあるが、10秒程で体の粗熱だけ奪い去ってくれて、5度を切る外気温での外気浴を快適に過ごさせてくれる。この土地のサウナに最適化された完璧な水風呂であることは間違えない。
外気浴。インフィニティチェアで横たわる。メンテナンスが行き届き枕の当たりがよい。見上げると少し暮れかかった空の色が抜けていき、赤松が上空で揺れる光景を見つめると頭がグラグラしてととのいにブーストがかかる。寒さは感じない。ただ空を見つめ木々の揺れと自分の揺れがリンクする。自然の中でポツンとひとり戯れる。控えめに言っても最高すぎる。
今回で回数券も終わってしまった。次回また買うことは確実だが、次の機会が待ち遠しい。サ室・水風呂•外気浴全てが素晴らしく、しかも互いを引き立てる相互扶助的な補完関係はなかなか出会うことがない。まだ寒いうちに伺いたい。本日もありがとうございました。最高でした。



共用
-
85℃
-
3℃
私が一番好きなサウナ。
こんな環境で外気浴できるサウナ、そうそう出会えない。
今日は緑茶のロウリュウがあって、香りが何段階も変わってほうじ茶のように変化してゆくのが楽しめてすごく良かった。
さすが冬場の八ヶ岳…水風呂はまさかのまさかのシングルどころじゃなくて3度。
私はなんとか20秒くらい耐えられたけれども、こりゃすげえや。
村長さんがこまめに燃え方や温度を見に来てくれて、温度が低いと薪を足して温度を上げてくれるので、それはお任せして、セルフロウリュウでサウナに集中できるのでとても良い。
平日しかも週明けだったので、私たちの時間は私たちだけでほぼ貸切。寝転んで背中に熱を感じてみたり、アウフグースしてみたり。もちろん他の方々が相席の場合がほとんどなので、そこはきちんと。ね。
個人的に、3セット目が終わったあたりで、氷の入ったお水をジョウロで首元にかけてくれるサービスが本当に好き。そこでリセットされて、フィナーレに向かう感じがたまらない笑






共用
-
82℃
-
3℃
朝イチで訪問。パブリック予約だったけど他に予約がないとのことで、結果的に貸切サウナになった。
やはり朝イチだと、やや温度が低めで70度位からスタートしたので、1セット目は20分位入ってジワジワ発汗。
お茶のロウリュを1杯分用意してくれていたので、やってみると、めちゃくちゃいい香り〜〜〜!!!
水風呂の横には、ガッシングシャワーがあって、思いっきり頭から水浴びしてから、樽の水風呂へ。こちらも5度くらいとのことで、なかなか冷たいけど、先週の北海道に比べると多少温度が高いからか、結構平気で2分くらい入れた!!
外気浴は、本当に沢山のインフィニティチェアやイス、ハンモックが周囲に沢山あって、どこでも休憩し放題で、最高の癒やし!!本当に木々に囲まれていて、静かな時間が流れている♫♫
2セット目以降になると、徐々に温度上昇していき、最終的に80度まで上がった。
3セット目の終わりには、スタッフさんがサウナ室内でロウリュをした後に、頭から水かけシャワーをしてくれて、これが本当に気持ちよかった♫♫おかげで、これでまた、少し長く入れた!!
1時間半のコースから結局1時間延長したので昼までたっぷり楽しんで、癒しのひとときを過ごせて最高の思い出になりました〜

こちらの施設に初めて伺いました。
パブリック利用でしたが、ちょうど他のお客さんはおらず、実質貸切で利用できました!
サウナ室は最初は70度くらいでしたが、徐々に上がり80度になりました、
それでも比較的マイルドでしたが、セルフロウリュができることもあり、じっくり入ることでしっかり汗をかくことができました。
ストーブのおかげか、息苦しさはなく、サウナに慣れてなくても入りやすいと思います。
薪も頻繁に入れに来てもらえ、また、途中で冷水を頭からかけてもらうサービスもあり、とても気持ちよかったです。
水風呂は飲める天然水で5度。
ガッシングシャワーで汗を流したうえで入りましたが、これはサウナ初心者には厳しいと思います。
外気浴は各種の椅子やデッキチェアが多数ありました。
その中で個人的にはハンモックがオススメです。
ハンモックもいくつかありましたが、場所によって揺れ方が違っていて、好みのものを探すのも面白いと思います。
ちなみに、90分で予約しましたが、1セットを長めに入ったので、1時間延長してちょうどよかったです。☆☆☆
サウナ:× 5
水風呂: × 5
休憩: × 5
合計:5セット
一言:
今年のサウナ初めはこちら。
午前中の利用だったけど、風もなく、穏やかな日差しが差し込み暖かい天気。
おかげで外気浴中、冬なのにポンチョ無しでちょうどよかった。
サウナは最初80度越えくらいで、最後のほうは90度近くの温度
水風呂は安定のシングル6度
長く入ってしっかり温まって、水風呂がちょうど気持ちのいい温度
サ室内は新春のお祝いとして、「緑茶ロウリュウ」がセルフで出来るようになっていた。
ロウリュウするたび、香ばし香りが広がって、気持ちいい。つい普段よりロウリュウしたくなってしまう。
今日は女性の店員さんによるロウリュウ。
アロマはマツでこちらは少し甘めの香り。
プラスで土下座水もして頂き、最高だった。
今年も良いサウナスタートだった。

共用
-
90℃
-
6℃
共用
-
93℃
-
6℃
おはようございます
こんにちはこんばんは
今年のサウナ納めとして北杜市のFOLKWOOD SAUNAに来てみました
予約の10分前に到着
初めてなのでスタッフの説明を聞き、水着に着替えるため脱衣場へ
持参してきたさぷらすのポンチョにサウナハット、一応靴下持って無料レンタルのサンダル履いて外に出る。サウナの説明を聞いていざサウナへ
サウォッチ内部はストーブを囲むように階段状になっており、後部が最上段。薪ストーブで石が乾いたらセルフロウリュ可能。時折、スタッフさんが薪の調整、アロマを含んだロウリュサービス等をしてくれる。今日のコンディションは92℃ネガティブな口コミを見てちょっと不安だったが杞憂に終わって何より
パブリックとして利用したので先に若いカップルさんと後から長身のイケメンキャンプニキが参加
1st
セルフロウリュをほどほどに行いつつ中段で12分
水風呂エリアには汗を流す為のガッシングシャワーと樽に水風呂があるがおそらくシングルであろう、昨日のいさけんの水風呂(12℃)より遥かに冷たい30秒で上がる
ととのいスポットとしてあちらこちらにインフィニティチェアがあるのでそれに座って8分
備え付けの麦茶飲んで次へ
2nd
誰もいなかったのでロウリュをしまくってから最上段へ
後からキャンプニキとカップルさん達も入室
ベリーのアロマを使用したスタッフさんのロウリュサービス結構濃いめに感じる
13分で退室
ガッシングシャワー浴びて水風呂40秒で上がりインフィニティチェアで9分
備え付けの麦茶飲んで塩タブレットを口に含み次へ
3rd
若いカップルさん達は帰った模様
キャンプニキと二人きりに
ロウリュしようとしたらキャンプニキがやってくれて多めにロウリュしてくれた。ありがとう!!
10分経ってから更にスタッフの聖水(氷水)サービス。頑張って15分で退室
ガッシングシャワー浴びて水風呂1分で上がる
インフィニティチェア使わずベンチで雑魚寝11分
あっという間に時間も僅かになってしまいシャワーで身体洗って終了!
あまりにも楽しくそして濃い時間でした




- 2022.08.30 21:28 snb9
- 2022.09.30 13:08 suzuki atsushi
- 2022.10.01 09:00 野田クラクションベベー / Sauna Builder
- 2022.10.04 20:13 suzuki atsushi
- 2022.10.04 20:15 suzuki atsushi
- 2022.10.04 20:55 suzuki atsushi
- 2022.10.13 20:53 suzuki atsushi
- 2022.10.16 18:37 takafumi ando
- 2022.10.16 18:46 サウ平
- 2022.12.26 10:00 まつげ
- 2023.03.16 21:02 キューゲル
- 2023.04.07 12:30 サウ平
- 2023.05.29 11:04 サウ平
- 2023.06.01 14:47 サウ平
- 2023.10.28 12:49 サウ平
- 2023.11.19 06:13 ヒャダ
- 2024.01.07 18:30 サウ平