対象:男女

松の湯

銭湯 - 東京都 府中市

イキタイ
266

サウナバンザイ

2022.11.09

1回目の訪問

水曜サ活

チェックイン

続きを読む

フンマツ

2022.11.09

1回目の訪問

水曜サ活

チェックイン

続きを読む

ボサテン

2022.11.03

4回目の訪問

チェックイン

続きを読む

  • サウナ温度 85℃
  • 水風呂温度 20℃

goya21

2022.11.03

4回目の訪問

ここのシャワーのレバーって使いやすいよなぁとぼうっと考える。タイル絵も相変わらず素敵だし、アヒルかわいいし、サウナ気持ちいいし、至れり尽くせり。今日もありがとうございました。

続きを読む

  • サウナ温度 86℃
  • 水風呂温度 19℃
16

TT

2022.11.01

16回目の訪問

ドライ
12分×4

続きを読む
7

マイメロディ

2022.10.30

131回目の訪問

今日の松の湯のサウナはちょっと戦いでした。
8時から大河ドラマを見ようと7時30分からチャンネルをNHKにしてサ活していたら中学生2人組が入ってきて、8時ちょっと前に水風呂休憩でサウナ室を出てる間に日テレに変えられちゃったのだよね。
う~ん、どうしようかなと思ったけど、一人の子に笑顔ですいません、大河ドラマ見ていいですか?と言ったら大丈夫ですと言われたので即効チャンネル変えてドラマ見ちゃいました。
それからちょっとして彼女達はサウナ室から出ていったので、悪かったかなと思いつつ、まぁいいかと思ったりして。
こんな時、だからチャンネル固定にしてる所多いんだろうなとは思います。
過去に何度か水風呂休憩してる間にチャンネル変えられた事あり。
いつもはそのままにしとくのですが、今日は戦ってみました(笑)
これを楽しみに一日働いてたのでね。
グループで来てる若者はちょっと苦手であります。
ドラマ終わった後はお風呂でボーっとして水風呂で締めました。
今日もいいサウナありがとうございました\(^_^)/

続きを読む

  • サウナ温度 86℃
  • 水風呂温度 20℃
20

マイメロディ

2022.10.29

130回目の訪問

鳩の湯に行った後、一度家に帰って19時頃松の湯へ。
浴室には誰もいませんでした~
サウナだけじゃなく浴室ごと貸し切りとは。
昼間の鳩の湯の混雑とのあまりの違いにびっくりでありんす。
テレ東で出川哲朗の電動バイクの旅を見ながらサ活。
この番組もサウナとの相性ばつぐん。
内容を気にせず水風呂休憩に行きやすいし、楽しくサウナ入れます。
昼間に炭酸泉で長湯したからか体調よしで、久しぶりにサウナ上段へ。
熱さ全然違います。汗もガンガンでる。
下段は汗を出すというより、暖を取る感じだから疲れてると下段に行ってしまう傾向が。
最近お疲れモードだったので、下段のストーブから遠い入り口入ってすぐが定位置になっていたので、いつも来てるサウナも座る位置を変えるだけで、サ活は変わりますね。
二時間程サウナ水風呂休憩ちょこっとお風呂を繰り返して鳩の湯サウナロスは解消しました。
鳩の湯で炭酸泉で松の湯でサウナはいいプランかも。
鳩の湯のサウナには入れませんでしたが、結果オーライでいいサ活&お風呂でした。

続きを読む

  • サウナ温度 86℃
  • 水風呂温度 20℃
17

ほりお

2022.10.27

1回目の訪問

サウナ飯

15:00のオープンに合わせて旦那と!!

ピッツェリア マルデナポリ三鷹店

ジェノベーゼ

味が濃くてめちゃくちゃ美味い。

続きを読む

  • サウナ温度 86℃
14

マイメロディ

2022.10.25

129回目の訪問

19時30分頃行ったら、サウナーさん先客お二人。お一人はサウナ友でした~
最近はすれ違いだったので、がっつりかぶるのは久しぶりだったので、嬉しい~
水風呂冷たいと思って温度計で計ると今日も20度。
私だけでなくサ友も冷たいと感じてました。外気温が下がってるので、体感が夏とは違うのかもしれないですね。
それにしても寒い日のサウナ、風呂は最高ですね。温まるのは幸せです。
今日は岩風呂エリアの整い石で休憩。
その後風呂友も来たので久しぶりトークを楽しみました。
風呂友の話では武蔵小金井と東小金井の間に温浴施設ができるらしい。
オープンは一年以上先らしいけど。
え~本当!本当だったらめっちゃ嬉しいだけど、どうなの???
水風呂の温度下がらんな~
引き続き要観察であります。

続きを読む

  • サウナ温度 86℃
  • 水風呂温度 20℃
21

飯サウナ競馬

2022.10.23

32回目の訪問

約2ヶ月ぶり。
10時過ぎだというのにサウナ室ほぼ満員。
なんだか繁盛していた。

サウナ室も結構熱めで良かった。

続きを読む
4

マイメロディ

2022.10.18

128回目の訪問

お休みで17時30分頃行ったら、浴室はお風呂の常連さんがお一人だけ。
サウナ貸し切りでした~
テレ東で孤独のグルメの再放送を見ながらサ活。
サウナ&孤独のグルメ&貸し切り、好きなものがてんこ盛りだ~

お風呂の常連さんは滞在中ずっと水風呂の蛇口を盛大に開く人なのですよ。
確かに水風呂は冷えるんだけど、ちょっともったいないのではと思いつつ、どうすることもできないので、冷えた水風呂の恩恵にあずかるのでした。

常連さんも帰られて、正真正銘の貸し切りになったので、寝ころびサウナ、寝水風呂と久々の寝ころびスペシャル。
のんびりできました。
一時、お若いサウナーさんが沢山来て、もうサウナ無理かなと思ったけど、また静けさが戻ってきたような。
たまにこんな日があるので、松の湯のサウナ通いはやめられないのであります。

続きを読む

  • サウナ温度 86℃
  • 水風呂温度 20℃
28

マイメロディ

2022.10.12

127回目の訪問

水曜サ活

水風呂の温度が下がってきた気がする。
温度計を持ってなかったので、正確な温度は分かりませんが、体感20度以下ではないかと。
昨年と同じなら年末年始にかけて17度ぐらいまで下がるはず。
楽しみです。
テレ東でバス対電車乗り継ぎ旅を見ながらサ活。
冷えた水風呂の後の休憩って素晴らしいですね\(^_^)/

続きを読む

  • サウナ温度 86℃
  • 水風呂温度 19℃
16

ボサテン

2022.09.16

3回目の訪問

チェックイン

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 20℃

goya21

2022.09.16

3回目の訪問

今日も優しく迎えてくださって嬉しい。きれいな浴室、ずらっと岩風呂にならぶアヒルさんたち、ただいま。大盤振る舞いされるサウナマットとフェイスタオルでしっかり汗を受け止め、のんびりサウナ。バイブラの効いた水風呂でとろける。今日もありがとうございました。

続きを読む

  • サウナ温度 86℃
  • 水風呂温度 20℃
20

リョウ

2022.09.10

1回目の訪問

楽しみにしてたブロンプトンのオフ会、買った初期からよく行ってて参加者との交流も楽しみのひとつ。顔見知りの参加者も多くて同窓会みたいな気分でほっこりできる。そんなほっこり気分でもサウナは行きたい。
府中からほど近い松の湯をチョイス。
なかなかにかなり使い込まれた銭湯。好きなやつ。石神井の友の湯を思い出してセンチメンタルな気分になってしまう。水風呂がサウナ室の真ん前で動線良すぎ。
サウナ料金300円で敷タオル、大小タオルつくのはお得感あり。敷タオル制のおかげでサウナ室は清潔で嫌な匂いゼロで快適。
サ活とは全然関係ないんだけどプロの交代浴お兄ちゃんがい居て感心してしまった。熱湯→水風呂を極めてスマートに20往復ぐらいしてた。あれは相当入り込んでるな。

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 20℃
22

ki

2022.09.03

41回目の訪問

久しぶりのホーム。

はじめての激混み。

10人以上はいたかな。

燃料代上がっただろうから、お客さん増えるのはありがたい。

今日はサクッと10分1set。

また今度ゆっくりと。

ありがとう松の湯!

続きを読む
14

2022.08.31

1回目の訪問

水曜サ活 歩いてサウナ

閑静な住宅街にいきなりあってびっくり!タイルの可愛らしい、古いけど綺麗な銭湯でした。大きな壁にはマリア様?の宗教画?のようなタイル画で、富士山の絵もあるけれど洗い場の壁に小さく転々とあったのが印象的でした。
サウナ良かったです。サウナの料金でタオルとマットと小タオルが付いてきて、ありがたい。ちょうどよく他のお客さんがいなかったし、満喫できました。
外気浴はできません。
サウナ室のテレビのリモコンが脱衣所に置いてあることに帰りに気付きました!次回以降来ることがあれば活かしたいです。
あと銭湯のキャラクターが書いてあるマスクケースが貰えたのが嬉しかったです。

歩いた距離 5km

続きを読む
2

TT

2022.08.30

15回目の訪問

ドライ
10分×4

続きを読む
6

祐輔

2022.08.28

2回目の訪問

チェックイン

続きを読む

TT

2022.08.23

14回目の訪問

久しぶりの松の湯 ガラガラ
ドライ
10分×4

続きを読む
7
登録者: サウナハンター
更新履歴

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!

WANTED

未入力施設のサウナ情報募集中

残り22施設