対象:男女

松の湯

銭湯 - 東京都 府中市

イキタイ
278

河口拓也

2025.05.03

1回目の訪問

サウナ飯

立川で映画「教皇選挙」を鑑賞。立川ミナミでも良かったが銭湯の気分。国分寺駅下車で松の湯へ。住宅街をひたすら歩く。

浴室の照明は省エネで控えめ。モザイクタイル絵はモノクロの絵画。台東区の宝泉湯のよう。

故障中でお湯の温度がぬるいそうだが水のまろやかさを感じやすくて良し。挨拶が多く、地元の人の社交場だ。

サウナは良い雰囲気だが少し匂いが気になった。TV有り。

向かいの水風呂はすっきり。出た後にスーッとした清涼感。

昨日の頭痛で病み上がり。短めにしてサッとあがる。この夜の涼しさもすぐに終りそう。

麺尊RAGE RAMEN WANTO

特製しょうゆ

味玉は嗜好品。

続きを読む
5

シム

2025.04.22

8回目の訪問

5セット

続きを読む
11

シム

2025.04.21

7回目の訪問

5セット

続きを読む
22

カラーひよこ

2025.04.20

1回目の訪問

前日の松の湯(旧松乃湯)さんからふと思い出して行ってきた
5年以上ぶりとか??
感覚では国分寺市かと思っていたがギリ府中市

全く憶えておらず新鮮・・
しかし今になって一言でこの銭湯を表現すると
水がいい・・!

壁には裸婦と子どものタイル絵、女湯側には羽の生えた天使が見える
そこまで古びていないけれど真新しくもない浴室は綺麗に手入れが行き届いている
壁にA3サイズ大の富士山や滝の絵が4枚
カタカナのサインを見ると中島絵師のものだった

お風呂は中温、座湯ジェットの出力具合が良き・・
サウナは1段目が余裕のある奥行き
大小タオルにサウナマットもバッグで付くのでそれを敷く
一部ベンチや背中の木材がそれなりにエイジング

水風呂・・やはり水質がイイ。。
こちらも全く記憶になかった別室の岩風呂は内湯よりややあつ目
二人サイズだけれど、天窓から外気
アヒルちゃんがたくさん

滞在中、入れ替わりで 10 人ほどのお客
まだサウナ始めばかりの初回訪問時には「地味」でもう来ないかな・・という感想だったけれど・・非常連・ホーム作らない主義な私でも
「ここ、ホームにしようかな・・」(近いし)などと思ってしまった
2セットと交互浴で〆

ただ、フロントのお父さんが「は?サウナ?」と料金の暗算にちょっと怪しく、銭湯コレクションカードと合わせて千円と計算を手伝うなど
とにかく、水が良いのと空いているのとで、商店街ともども生き残ってほしい銭湯さんでした
「イキタイ数」2桁・3桁の銭湯で良店を再発見する愉しみ。。

サウナ後 63.0 kg 前回比 100 g 増(タニタの真新しい体組成計もあり)

続きを読む
97

チェックイン

続きを読む
10

K.Yasumo

2025.04.12

34回目の訪問

サウナに水風呂に交代浴
この3つで癒される♨️
週末にサウナ行くならなぜかココが多い^ ^

サウナ:7分 × 4
水風呂:1分 × 4
休憩:3分 × 4
合計:4セット

続きを読む
23

シム

2025.04.09

6回目の訪問

水曜サ活

4セット

続きを読む
11

シム

2025.04.02

5回目の訪問

水曜サ活

5セット

続きを読む
1

シム

2025.03.29

4回目の訪問

空いてた。5セット

続きを読む
2

goya21

2025.03.29

17回目の訪問

急に冷えるなぁ。のんびりしに松の湯。おさえめの明かりが落ち着く。だらっとテレビを眺めながらサウナに入りたかった。満喫。ありがとうございました。

続きを読む
8

アッキー

2025.03.27

1回目の訪問

サウナ飯

銭コレカードは
赤🟥ピンク🩷紫🟪黄色🟨緑🟩青🟦の
6色で地域分けされていて
私が集めた60枚弱のカードは
家から遠い地域の赤と緑が少ない
赤は2枚
緑に至ってはseiさんにもらった
1枚のみ😅
そんな緑不足を補う為に
中央線に飛び乗った
先ずはここは行きたかった銭湯で
確実にカードがあるとわかっている
ぬくい湯♨️※

そしてそこから30分程歩いて
松の湯♨️へ

サウナ代は+350円で
大小タオルとサウナマット
サウナキー入りのメッシュバッグ
サウナキーは勾玉紐ロングで
ちょい悪アッキーナ😎

浴室は真正面に
宗教的な白黒のモザイクタイル絵
(下のカードの写真参照)
色々な種類の風呂に区分けされているが
右端に半個室の様な岩風呂
中に入るとそれは
岩手遠野の角閃石の岩風呂とある
なんでも遠赤外線の放出量が凄い
と…
鉱物は好物だから喜んで下茹で☺️

サ室は遠赤外線
ストレート2段で
定員はゆったりと8人入れそう
正面にTVと温度計と12分計あり
TVでは今日でNスタ卒業のホラン
さっき遠赤外線の大量に浴びたせいか
ホランを長くは愛でられず6分アウト

水風呂は出て直ぐ
温度計は20℃を指していて
地下水だという水は
長く入っていられる良い水質

休憩は脱衣所の縁台やカランで😌

常連さんの会話から察するに
今日は空いていて快適で
ソロもしくは2人しかおらず
贅沢な空間でホランを送り出す
(本当はそのずっと前にサ室出たけれど😅)

その後は荻窪まで戻り
本当はここがメインでは?の
立ち飲み「やきや」に裏を返す
遅い時間に行ったので
目当てのわた和えは品切れだったけれど
そこは飲助
作成変更して
前回と違う肴で楽しみ〆🍜へ
春木屋行きたかったけれど
時間が遅かったので
地元でラーメンビッグ🍜🤣
昨日のビッグと
意味もなく繋げるスタイル😏

※ 要塞感のある銭湯♨️
工務店が併設されているから
この外観なのか🤔とにかく渋い
無骨な外観とは裏腹に
青森ヒバの湯船で
薪で沸かした柔らかなお湯
湯船のヘリにヒバのチップを置いて
匂いを際立たせている🤤
何とウルトラファインバブルの
シャワーヘッドが1基あって
もちろん使う👧

2025東京銭湯新規40,41湯目

立呑み やきや

イカ刺し

わた和えのわたと和えたかっが わたが品切れ🥹でもそのまま食べても当然旨し🤤

続きを読む

  • サウナ温度 80℃
  • 水風呂温度 20℃
106

yuzudad

2025.03.26

3回目の訪問

水曜サ活

チェックイン

続きを読む

TT

2025.03.18

20回目の訪問

ドライ 12分×3

いつもいる子が高校卒業らしい
おめでとう

続きを読む

  • サウナ温度 80℃
  • 水風呂温度 18℃
1

Fujitter@初志蒲鉄

2025.03.06

1回目の訪問

サウナ飯

この日は急きょ都心まで行ってその帰り、国分寺に「焼鳥どん」さんがオープンするのを知って国分寺まで来たものの、その前にどうしようか?そういや"こっちの松の湯"に行ったことないなぁ…と思い直して松の湯さんへ初訪問

シウマイ酒場 創笑商店 国分寺

イカのなめろう

この日のおおすめメニューから

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 18℃
13

TT

2025.03.04

19回目の訪問

ドライ 15分×3
なんか前より温度低くなった気が
おじいちゃんヨボヨボ増々

続きを読む

  • サウナ温度 76℃
  • 水風呂温度 18℃
5

K.Yasumo

2025.02.25

33回目の訪問

昨日は寒さからか、水風呂が冷たく感じて心地の良い空間でした🙆
交代浴もしてサクッと4セット

サウナ:7分 × 4
水風呂:1分 × 4
休憩:3分 × 4
合計:4セット

続きを読む
36

しおみ

2025.02.02

21回目の訪問

チェックイン

続きを読む

サウナおじさん

2025.02.01

2回目の訪問

小金井公園で梅を愛で、巳年にあやかり貫井神社へ。からの、松の湯!
16時前からオープンしていた。

#サウナ
独特な香りがする。
壁が呼吸している感じ。
サウナの照明電球を店主が交換し、明るくなったが、暗くても良き。
サウナマットが、汗でめっちゃ重くなった。

#水風呂
塩素臭無しの上質な水質。冷たくないから、癒される。

#休憩スペース
脱衣所内気浴&扇風機

#浴場
温めだが、水質良いから気持ち良い。

#総括
府中市の銭湯の水質が良い!

続きを読む
24

goya21

2025.01.31

16回目の訪問

月末。つかれた。こんな日は聖母に見守られてゆっくり銭湯。サウナでテレビ見てたらだんだん混んできたので、早々にお風呂へ逃げる。サウナよりも広いパーソナルスペースを欲する。素敵な岩風呂もあることだし。今日もありがとうございました。

続きを読む
15

K.Yasumo

2025.01.27

32回目の訪問

チェックイン

続きを読む
登録者: サウナハンター
更新履歴

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!

WANTED

未入力施設のサウナ情報募集中

残り21施設