対象:男女

おおの健康の湯

銭湯 - 岩手県 九戸郡洋野町

イキタイ
81

お久しぶりですー。

セルフロウリュウ最高です。
年配の方たちがオープンから居ますがサウナには入ってこないのでほぼ貸切です😮‍💨

1人でロウリュウし放題最高でした!

道の駅 おおの

赤鶏ラーメン半チャーハンセット

1220円 普通に美味しいです。

続きを読む

  • サウナ温度 92℃
  • 水風呂温度 17℃
3

昨日の時点でASAunaさんに大野に行くのがバレてた浅はかな♂こんにちわちゃん@下新屋です☀️

サムライブギーで朝ウナを終えた後、寝不足と満腹もあり道の駅で仮眠するも仕事の電話がちょこちょこ☎️
それでも数分の仮眠を繰り返せただけでもスッキリ!してから大野へ移動🚘️

と言うことで初めまして!のお邪魔しまーす!!

手前側!
身体を清め早速サ室へ!先に2人入っていた為、直ぐ様ロウリュは出来ず普通に蒸されるも古墳の湯さんで発汗が甘かったせいか汗が出る出る💦
そして8分過ぎたらひとりになったのですかさずロウリュ!
2杯でもめっちゃ蒸される~🥰むほーたまらんっ🥵
からの水風呂!水温計は-2℃!(壊れて作動してないだけ笑) うん!14.5℃かな?充分気持ちいい!🥰
休憩はちょっと工夫が必要。外に出れそうなベランダがあるから出させて欲しいなぁと思いつつ我慢。

貸切になることはほぼなかったけど毎回ロウリュ出来た!めっちゃ楽しー!!😆
けどやり過ぎると帰りの運転で死をみるので5セットで我慢(笑)

いやー、2022年始まってからのサ活でダントツ楽しかった!片道1時間くらいなら毎週来ちゃうけどさすがに自分は遠すぎる😭

サ飯は近くのウッディでお蕎麦食べようとしたらやってなく併設レストランでしょうが焼き🐖

おおのミルク工房も見ていこうかと思ったけど満足したので寄らずに出発🚘️

もう一件寄るか悩んでけどガソリンが切れそうだったので真っ直ぐ帰宅🏠️

するとなんとNo.5が休養を終え3月から復帰!無事で良かった~😭
会いたすぎて秒で予約したのは内緒🙊(笑)

生きる楽しみがあるって幸せですねまる🙆‍♀️

グリーンヒルおおの

八幡平ポークのしょうが焼き

続きを読む
0

ニャロみかん

2022.02.22

9回目の訪問

2022年2月22日、今日は100年に一度のスーパー猫🐱の日🤩ニャロはこの日の為に、休暇を取り、サ活投稿222回目。まさにスーパーニャロサウナの日である🙌

選んだのが、セルフロウリュ出来る『おおの健康の湯』😺

外気温は、-4℃の雪が降る中、1時間のドライブ。12時過ぎにin。浴室内は、何名か入っているが、混み合ってない。身体を清め、いざセルフロウリュへ🤩

サ室、誰もいない😊終始ソロ。柄杓から注がれる水がストーンにかかる。もはや自分の世界😆ジュワ〜ジュワジュワ〜、やっぱりこの音、何度聴いても聴覚が刺激される。室内は、92℃。じっくり味わうこの空間。無音で満たされる、この感覚😌時々、100℃まで上昇すると、もはや蒸し器に入っている感覚だ。
222回目の猫の日にふさわしきサウナだ〜☺️
抜群の湿度が、熱波と共に対流し、心地よい汗が汗腺から噴き出してくる。ただただ気持ちいい。

水風呂は、水温計で16℃。ちょうどいい〜。ずっと入っていられる😌身体に水が馴染んでいく。羽衣を纏う。

休憩すると、色濃くあまみが皮膚を覆う。今日と言う日は、もう来ない。飼い猫を思いサウナを味わい尽くす🧖‍♀️考えていると、一気に身体が痺れ、鼻の奥がビーンとしてきた。
頭がボワ〜んとする。整った〜😇

今日は、スーパー猫🐈🐈‍⬛の日。ニャロみかんとニャロたろうを初投稿したいと思います🙆‍♀️サウナと猫は、切り離せないかけがえのない存在☺️感謝ですね。

サウナ:6分×4
水風呂:1分×4
休憩:5分×4
合計:4セット

続きを読む

  • サウナ温度 92℃
  • 水風呂温度 16℃
106

masaf

2022.02.02

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む

しんのすけ

2022.01.29

1回目の訪問

おおの健康の湯へ。身体を洗ってから湯通し。
40℃とぬるめのお風呂でゆっくりあったまる。
薬湯は漢方のお湯で37℃ほど。発汗作用を促進する効果有。

サ室は、上下2段で6人入ればいっぱいの広さ。
ケロリンの桶にロウリュ用の水と柄杓が準備されており、セルフロウリュ可能。
テレビやBGMはなく、設備は温度計とストーブと12分計だけのシンプルな構造。

室温は温度計で89度程。ロウリュをすると体感温度が一気にあがって最高の汗をかけた。

水風呂は温度計が0度を差していたが恐らく壊れていると思われる。従業員の方に聞いてみたが、温度は不明。

ととのいスペースは無いため、風呂いすに腰掛けて休憩しながら3セット。バチバチにととのって帰宅。

テレビの音や他人の話し声がない静かなサウナで、ロウリュの音と熱波に包まれる最高の空間。

続きを読む

  • サウナ温度 89℃
29

ニャロみかん

2022.01.04

8回目の訪問

1日遅れのbirthdayサウナ🧖‍♀️
雪降る中、車を走らせること1時間。セルフロウリュ出来る『おおの健康の湯』へ訪問😺

衝動に駆られるとは、まさにこのような状況なんだろう。運転も無我夢中だが、サウナイキタクて無我夢中😆

11過ぎにin。1月4日から、この世の中では仕事初めだが、高齢の方々には関係ないらしく、結構賑わっている。
身体を清め、いざサウナ🧖‍♀️へ。

あーこの感じ久しぶりだなぁ。柄杓に水を入れ、ゆっくりとストーンに注ぐ😌少しずつ少しずつ。
ジュワ〜ジュワ〜と言う音が聴覚を刺激する。この音を聴いただけでも、気分が高揚する。ニャロは、ストーン前に座る。温度は、94℃。蒸気が一気に室内を対流し、熱波が身体を覆う☺️一気に発汗し、滴る汗が気持ちいい💦外界から遮断され、無音の空間と化し、仄暗い灯り。サウナのことだけを考える貴重な時間は、最高のプレゼントなんだと思う🙆‍♀️

水風呂は、9月は26.5℃だったので、期待せずに覚悟していた。入ると、気持ちいい温度☺️水温計で、16.8℃。深部まで温まった身体が一気に冷却されていく〜。ずっと入っていたいなぁ。羽衣を纏う。

休憩は、整い椅子がないので、洗い場の椅子に座る。あまみがいつもより濃く、鼻の奥がビーンとしてきた😆痺れも強くなり、頭がボワ〜んとしてきた。整った〜😇

また1歳、年が増えた😅その分、サウナの探究心を持って、経験値を高めていければいいなぁと思う。人生の中にサウナがある、それだけでも幸せです🙆‍♀️

サウナ:6分×5
水風呂:1分×5
休憩:5分×5
合計:5セット

続きを読む

  • サウナ温度 94℃
  • 水風呂温度 16.8℃
97

サウナ(上段11~8分)+水風呂+休憩を3セット。

岩手県年末サウナ探訪1件目。

サ室、マイルド。セルフロウリュで熱くはなる。温度変動型設定で88~94℃。温度計の高さは上段に座った時の頭。

水風呂、蛇口の水が止まっててマイルド18℃。源水温は11℃。

休憩は洗い場か浴槽の縁側。ベランダには出れません(-_-;)

他に漢方薬湯あり。本日は当帰、センキュウ、陳皮、オウバク、唐辛、生姜入り。

9月以降、浴場の入替えは無くなるが、これで210円とは羨ましい(´(ェ)`)

千草

ネギザーサイらーめん

鳥出汁、鳥チャーシュー、あっさり系だが、豆板醤で味変可能。裏に駐車場あり(´(ェ)`)

続きを読む

  • サウナ温度 94℃
  • 水風呂温度 18℃
72

GOTO

2021.11.21

1回目の訪問

1700-1820

①6-1-3
②10-2-5
③10-1.5-5
④10-2-5

大人420円、営業時間10:00-21:00

入って目の前の券売機で購入して、すぐ右の受付に渡す。そのまま真っ直ぐ進んで左側に男湯と女湯がある。

更衣室は少しコンパクト、浴室はコンパクト、洗い場少なめという小さい街の銭湯っていう印象。

サ室は6人がMAX。86-90度くらいを行ったりきたり。セルフロウリュ可(水)

セルフロウリュしたときの身体にビシビシ蒸気あたる感じやっぱり好き。

2人くらい入れる水風呂は18-9度くらいで気持ちぬるめなので長く入ってクールダウン。

外気浴スペースは特になく(ベランダにイス持っていけばできるけど、あんまりコンディションよくない)浴室内で休むが、なんせめちゃくちゃ小さいのでゆっくりできる場所が絶妙にない。

あとはちびっこの泣き声や女湯の声がデカかった(あとで聞いたら風呂場で倒れた人がいたらしいから特別かも)。

セルフロウリュはなかなかに良かったけど、休む場所が絶妙に探さないのが少しだけ残念。

でもあまみはしっかり出ていたのでいいサウナではあります。よかった。

続きを読む
29

ニャロみかん

2021.09.25

7回目の訪問

サ道最終話を鑑賞し、セルフロウリュに魅了され、大野まで車🚗を走らせる。
あびばのんのんエンディング曲が頭から離れない😭
らかんの湯、一度は行ってみたい。そして、キューゲル(みかん&ハッカ)ロウリュ体験してみたいです😭

そんな思いで、やってきました大野村😆
セルフロウリュ久しぶりだなぁ。3ヶ月ぶり。気持ちも高揚🙆‍♀️身体を清め、いざサウナへ。

扉を開けると、サウナの世界に吸い込まれる😌誰もいない。柄杓で水を汲み、熱せられたストーンへ…。シュワ〜ジュワ〜☺️この音は、いつ聞いてもいい☺️一気に熱波が対流し、蒸されて発汗。温度は93℃。時々、100℃になる時もある。いつもとは違う発汗に気がつく。『そうだ、質が違う』アポクリン腺から、しっかり発汗出来ている。サラサラした汗は、思考から感覚の世界へ誘う。あー気持ちいいなぁ。

おおの水風呂は、ぬるま湯なのは以前から知っている。ニャロは、水シャワー🚿で汗を流して、水風呂へ。マイ水温計で、26.5℃だが、いくらか体感温度が冷たく感じる。ずっと入っていられる😊そして羽衣を纏う。

休憩すると、いつも以上にあまみが色濃くでる。ふと、考えた😃ニャロに合うサウナがあるだけで、それだけでも来た甲斐があると。カランの前で椅子に座りボーっとする。整いは…✨

今日はサウナが好きな方とお話しが出来た😊とてもサウナが好きで、ニャロとは比較出来ない位のベテランサウナーさん。
感覚が一緒で、話が面白い。また、サウナで会えると嬉しいなぁ😺

水風呂の温度のことを受付で聞いてみた😃
わざわざ水を加温してぬるま湯にしているとのこと。理由は、高齢の方が多いからだそうです。う〜ん、仕方がないなぁ😭

サウナが好きと言う共通の趣味でお話しできるのって、本当に楽しいですね🙆‍♀️

サウナ:6分×5
水風呂:2分×5
休憩:5分×5
合計:5セット

続きを読む

  • サウナ温度 93℃
  • 水風呂温度 26.5℃
104

よし

2021.07.18

3回目の訪問

セルフロウリュしたくてここへ

銭湯であるが
とても人が少なくて好きである

ロウリュの音を楽しみながら入れます

3杯かけるとめちゃ熱いなって
思ってたら
次に入ってきた人が連続で3杯かけて
死ぬかと思いましたよ

最高でした

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 23℃
10

つよぽん♨️

2021.06.27

3回目の訪問

今日久しぶりに行ったら水風呂がぬるかった。サウナは良い。水風呂は水温20℃近いんじゃないかな?

続きを読む
22

ニャロみかん

2021.06.24

6回目の訪問

セルフロウリュしたくて、久しぶりにおおの健康の湯に訪問😊
12時前にin。本日の女湯は、受付から一番奥側。以前、奥側は、夏場になると水風呂の温度が上がると聞いたことがある。
今日はどうなんだろう❓

身体を清め、湯通し。いざサウナへ🧖‍♀️
静寂そのもの。柄杓と桶が目視できる。なんだか気分も高揚😊サ室内の温度は、90℃。1人居ましたが、我慢出来ずに、一言いってから、ロウリュ😆ジュワーと言う音が五感を刺激する。私は上段に座る。一気に熱波が襲いかかり、発汗😆この感じは、セルフロウリュしないと味わえない心地よさ🤩蒸気が熱波と共にサ室を対流。最高に気持ちいい。

水風呂は、水温計で25℃。やっぱり夏場になると、奥側はぬるくなってしまうんだ〜
手前側(今日は男湯)は、水風呂安定してるのになあ。まあしょうがない。蛇口付近に身体を寄せて入る。ずっと入っていられる😊

休憩するなり、あまみが色濃くでる。身体も痺れ、頭もボワ〜んとしてきた。
整った〜😇

帰る途中で、まさかの出来事に😩
頭の中は、「お腹空いたなあ〜早く帰ろー」と考えながら、黒い車を追い越したら、いきなり赤ランプが点灯‼️『前の車止まりなさい』と言うアナウンス😨覆面パトカー🚔
アー😩やっちまったなぁー。スピード違反。テンションが一気に下がり、整ったことも忘れ、ガックリ🥺
サ活で、まさかのスピード違反とは、正直ショックが大きい。

起きた事はしょうがないとは言え、罰金の分で、ドーミーに泊まれたなあと考えると悔しい😖ニャロ運転の今後は、スピード出しません。

サウナ:6分×5
水風呂:90秒×5
休憩:5分×5
合計:5セット

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 25℃
81

n子

2021.05.06

1回目の訪問

う、嘘だろ………
30分かけて書いたサ活
投稿したのに消ーえた♡。゚(゚´ω`゚)゚。



以下ダイジェスト
・セルフロウリュ知らずに入って大興奮
・雑ロウリュ最高かよ
・赤鶏ラーメンもいいけどめかぶ塩ラーメンが至高


以上です!!!!!
(´;ω;`)



♡上記内容を長々と書いてました♡

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 14℃
64

わらびもち

2021.05.03

1回目の訪問

サウナ:7分 × 2,10分
水風呂:1分 × 3
休憩:5分 × 3
合計:3セット

一言:ついにセルフロウリュデビュー!

セルフロウリュができるとのことで、こちらに初訪問です。
サ室は自分だけだったので、アロマを入れてロウリュしてしまいました😳

熱い、めちゃくちゃ熱いぞ…!思わず万歳スタイル。発汗がやばかったです。
温度は86℃〜94℃を行ったり来たり。

水風呂は冷たい!ちょうどいい!

外気浴は一応できるのですが、柵が低めで普通に露出魔になってしまう可能性があったので、仕方なく洗い場の椅子で休憩しました。
今日みたいに風が強い日は、ぜひ外気浴で整いたかった〜。

セルフロウリュ、はまりそうです…!

サウナ飯は、おおの道の駅の敷地内にあるグリーンヒルおおので。デミソースハンバーグは大変美味でした💮

続きを読む

  • サウナ温度 92℃
  • 水風呂温度 15.5℃
28

あさやん

2021.05.03

1回目の訪問

サウナ:8分 × 4
水風呂:2分 × 4
休憩:6分 × 4
合計:4セット

一言:「すみません、ロウリュしてもいいですか?」

この一言を言うのが夢でした。そして、その夢がついに叶いました。。

サ室は90℃。ロウリュで95℃まで上がります。
最初はロウリュをせずに蒸される。うん。いつまでも入れる感じ。5分経過したところで念願のセルフロウリュ。こ、こんなに熱くなるのか。。
両腕を天空に掲げ、全身で熱を感じる。最高。。

水風呂は16.9℃。キンキンではないが、温くも無くしっかり冷やしてくれる。

そして外気浴。む。多分外から丸見え。渡り廊下を歩いているカップルと目が合う。これはマズい。そそくさと浴室に戻り洗い場で整う。
セルフロウリュの高揚感もあり余裕で整えました😇

初めてのセルフロウリュだったので、おかわりで4セット目まで堪能しました。。5セット目はなんとか我慢しました。。笑

サ飯は同施設内にあるレストランで、ポークステーキを頂く。うん、うまい、が、腹5分目(笑)
食後にソフトクリームも食べたんだとさ。

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 16.9℃
31

sada

2021.04.14

1回目の訪問

サウナ:10分×3セット
水風呂:30秒、40秒、50秒
休憩 :10分×3セット
合計 :セルフロウリュ満喫3セット

セルフロウリュが出来ると聞いてきてみたが、いや~楽しい🎵セルフロウリュは自分の好きな熱波を思う存分楽しめる🎵一波、二波、熱波を堪能できる。ほぼ貸切状態でのセルフロウリュ放題は最高🎵水風呂も良い冷たさで外気浴が出来ればいいのになぁ❗

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 16℃
49

よし

2021.04.11

2回目の訪問

やはりここのセルフロウリュ最高です

久々に休みだったからおおのまで

男湯と女湯が入れ替わるのですね

水風呂はちょうどいい16℃ほど

サウナはセルフロウリュでき
80℃から90℃で温度は定まらない

外気浴は一応できるが、丸見えなのと床がちょいと汚れてるから、最後は脱衣所で

3セット終えて、
あまみ半端ない
ロウリュしすぎました
八戸から一番近いロウリュできる場所はここです!
おすすめです!

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 16℃
28

つよぽん♨️

2021.04.05

2回目の訪問

天候曇り

今日は手前の浴場。

洗い場は相変わらず狭いが、みな常連客できちんと挨拶できるなら心遣いしながら和気あいあいと体を洗える。

サ室は奥のサ室より少し臭うが、ロウリュしてタオルを回すと温度が上がり気にならなくなる。洗い場の鏡は奥側より汚い。

水風呂は多分17℃くらい水温計壊れてる。奥の浴場では16℃まぁこのくらいがゆっくり楽しめるのかな。アマミもそこまで水温は低くない模様を示す。

外気浴は可能だが、ゲートボールをしてる人に見られるので低姿勢で椅子をベランダに出して体から立ち上る湯気を楽しむ。

整いスペースや椅子はひと工夫欲しい。

久慈サウナの方がロウリュできなくても爽快感がある。

とはいえ、ロウリュは気持ちいい。

続きを読む
7

ニャロみかん

2021.03.28

5回目の訪問

今治サウナハットデビューに選んだのが、セルフロウリュ出来る大野健康の湯🙆‍♀️

10時45分にin。おそらく10時開店と同時に入店した方達が、風呂から上がった感じなのか、脱衣所が激混み😩早々に私は浴室に入る。1人しかおらず、かなり空いてるー🤩

身体を清め、日替わりの漢方薬湯で湯通し😊サウナハット装着し、いざセルフロウリュへ。

サ室は、誰も居ない。終始ソロサウナ🧖‍♀️
我慢出来ずに、柄杓を取りロウリュ。
ジュワ〜ジュワ〜いい音☺️1人な為、タオルで扇ぐ。一気に熱波が対流。上段へ座ると一瞬で発汗。温度は90℃だが、心地よい熱さでまったくカラカラしておらず、湿度もベストで、最高に気持ちいい。ドンドン汗が滴る。サウナハット被っていると、いつも以上にサウナに集中できて、頭部や耳部も熱くならず、しっくりくる。サウナハットいい🙆‍♀️

熱せられた身体からの水風呂は、14℃。
ただただ気持ちいい。蛇口を全開にし、オーバーフローさせる。ずっと入っていられるなー。

休憩は、風呂の縁に座る。浴室は2人しかいないため、周囲を気にすることなくまったり😇あまみがグングン広がり、痺れてきたー。ハアー整ったー😇

サウナハットで、一層サウナ愛も深まりました🤩充実してると実感出来るのは、やはりサウナの効力🧖‍♀️

サウナ:6分、6分、6分、8分
水風呂:1分×4
休憩:5分×4
合計:4セット

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 14℃
70

つよぽん♨️

2021.03.14

1回目の訪問

洗い場は狭いので、シャワー浴びるときは後ろ隣りに注意。

メインの風呂は水温計壊れてるが熱め42℃より少し高いくらい。

薬湯は日替わりで、生薬のいい香りがする。

サ室は正方形で床〜3段目まで、セルフロウリュで1杯90℃2杯96℃3杯98℃と余熱の86℃から急上昇する。3杯は指先がヒリヒリ痛く顔もタオルで隠さないと辛いので、断ってからロウリュしましょう。

休憩はベランダ外気浴ベンチ無し。脱衣場扇風機あり。

サウナは超気持ち良く、熱さも好みで変えられるので最高です。皆さんも是非また行くのが楽しみ😊

続きを読む
26
登録者: ナウサウナ
更新履歴

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!

WANTED

未入力施設のサウナ情報募集中

残り30施設