対象:男女

おおの健康の湯

銭湯 - 岩手県 九戸郡洋野町

イキタイ
107

しましまのこねこ

2025.04.27

1回目の訪問

サウナ飯

岩手遠征第2段!
きょうだいねこ😺のおすすめで今回はおおの健康の湯さんへ♨️

薬湯♨️🌿がなんとも体に良きなお風呂屋さん♨️
フィンランドサウナ🇫🇮はセルフロウリュし放題🪔
他にもひとりサウナーがいたけど、4セット全て貸切状態という最高の環境⤴️

しかもロウリュすると100℃まで上昇⤴️❤️‍🔥
しっかり湿度もあって、3分くらいで汗だく😺💦

水風呂は20℃の表記だけど絶対16℃くらい😂🧊
キンキンでさいこーう⤴️🍧

整いスペースはないから、洗い場の椅子で🪑整う😇
またそれも、地元感あって良き✨⤴️

薬湯効果なのか、上がった後もずーっと体ぽかぽか😳🌿
ふだん末梢がすぐ冷えちゃうのに今日は夜もずっとぽかぽかでした🤡すごい!

また絶対きま〜す🤩♨️

おおのキャンパス 道の駅 おおの

チャーシュー麺+半カレーライス

おつかれ〜らいす☺️🍜🍛

続きを読む

  • サウナ温度 100℃
  • 水風呂温度 20℃
23

L🌒aomori

2025.04.27

1回目の訪問

サウナ飯

岩手サ旅の締めは初訪問のこちら。
内陸から沿岸側ってなかなか遠い😂
道中、40分くらい信号ないし
トンネル真っ暗だし怖すぎた😂

道の駅や宿泊、レジャーがここで完結できる
「大野キャンパス」の一画にあるおおの健康の湯。

JAF割50円引きで450円。
客層は地元民がほとんどの印象です

施設自体広くはなく、洗い場も少なめ。
お風呂とコンパクトな薬湯、水風呂。

ゆるい施設の雰囲気とは裏腹に
サ室は100度のアチアチ🔥
セルフロウリュするとさらに熱気が!

水風呂も期待していたが足を入れた瞬間、
あったかい感覚と冷たい感覚..
温度が二層になってる...🥲

よく見ると蛇口ぶっ壊れてて、
熱湯がチョロチョロと止まらない😱😱
水風呂浸かりながら手動で衣剥がし😂

セルフロウリュできるし
サ室がアチアチだっただけに残念🥲

ちゃんとした水風呂になったら
また来たいな🥺

これにて盛岡サ旅完。
良いところ多いなあ〜岩手🥺

瓶コーラ

普段コーラそんなに飲まないけど、瓶ってだけでそそられて☺️

続きを読む

  • サウナ温度 100℃
  • 水風呂温度 22℃
47

YUTO

2025.04.13

2回目の訪問

サウナ飯

またまたやって来ました。おおの健康の湯♨️

職場からそんなに遠くないのと、やっぱりセルフロウリュが出来る数少ないサウナがあるだけに、行きたくなっちゃう🤭

今日は割と利用者が少なく、ほぼ貸し切り状態でラッキーでした✌️

コンパクトなサウナ室は湿度も温度もバッチリ👌
ロウリュをすれば熱波が身体を包み込む🔥

そして、件のしゃっこい水風呂へ。

んん!?
温度計が0℃を下回っているだと!?

いやいや、そんなはずは…。
と思い、温度計を見るとちゃんと浴槽に入っている。
温度計がイカれてるのか、若しくはホントに0℃を下回っているのか…???
多分、前者だと思いますが、今日も相変わらずキンッキンに冷えてやがりました🥶
(なので、水風呂の温度は体感温度で10℃にしておきました)

今日は午後から強風になり、外気浴は寒いかなと思いましたが、ちょうど良い風の強さになり、バッチリ昇天出来ました😇

上がってから、何年ぶりかにチチヤスを飲みました。
うーん、味は普通に美味しいんだけど、何か物足りない…。
やっぱりコーヒー牛乳は瓶で飲みたいなあ。

明日は休みなので、今夜は晩酌でもしようかな。

何にせよ、今日までの仕事の疲れをしっかりデトックスできてサイコーでした!!

サウナ:10分×3 12分×1
水風呂:1分×4
休憩:5分×4

計4セット

すき家 久慈店

チーズ炭火チキンカレー

カラッカラのお腹に、ホクホクのチーズカレーとチキンが染みました…!

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 10℃
16

hamu

2025.04.09

1回目の訪問

休日サ活なので新規開拓

サウナがセルフロウリュできるタイプですごく良かった
😊
外気浴できそうなベランダがあったけど、雰囲気的に外に出たら駄目そうだったので、扉の手前で休憩。

水風呂がちゃんとオーバーフローしてたらもっと良かったかなぁ

続きを読む
21

YUTO

2025.04.07

1回目の訪問

初投稿。
産湯であるおおの健康の湯へ。

まずは内風呂(温度計で42℃)で身体を温めて、いよいよサウナ室へ。

なんとここのサウナ、この辺では恐らく唯一のセルフロウリュができちゃうんです‼️
小さめの室内に2段式。
ガッツリ汗を流せました💦

尚、ロウリュの水のかけ過ぎで何度かサウナストーブが止まった事案が発生したらしく、かける加減を注意してくださいとの注意書きがありました⚠️

水風呂は温度計で11℃。しゃっこい!
あとはしっかり身体を拭いて、いざベランダで外気浴。
気温も風もちょうどいい塩梅で、最っ高でした。
今日は曇りでしたが、天気が良ければ星空が見えて極上の整いが体験出来ますよ✨
「道の駅おおの」のすぐ近くにあるので、ドライブ・旅行がてらいかがですか?

サウナ:10分×1 12分×3
水風呂:1分×4
休憩:5分×4

計4セット

続きを読む

  • サウナ温度 92℃
  • 水風呂温度 11℃
21

えみえみ

2025.04.06

8回目の訪問

やっぱり、ここも値上げの波が…
4月から値上げ😂でも、続けていってくれるのだからの感謝です✨
相変わらずの、湿度モアモア3セットでフニャフニャになり、サウナマット忘れるアクシデント🥵🥵
これからも、よろしくです

続きを読む

  • サウナ温度 96℃
50

ゆうた

2025.03.17

17回目の訪問

体調不良で遠ざかっていたサ活でしたが、仕事が休みになったので気分転換も兼ねて行ってきました。
自宅から一番近いおおの健康の湯さんへ、積雪があるためか空いていて貸切状態の時間もありました!

サウナ:10分 × 1 7分☓3
水風呂:1分 × 4


一言:少しづつですがサ活を再開していこうと思います。

続きを読む

  • サウナ温度 96℃
  • 水風呂温度 11℃
34

しましまのねこ

2025.03.15

1回目の訪問

サウナ飯

今週は激務すぎて疲れたー🥱
デトックスしたくて岩手県へ
ふるさとの湯っこを訪ねるが
悲しきかな
設備トラブルのため臨時休業ーーー🥹
まだ10時…
どうしようかと検索🔍
30分ほど車を走らせ
やってきました おおの健康の湯♨️♨️
JAF会員50円引きで370円!(値上がりするみたい)

お年寄りの利用が多いからなのか、脱衣所の床はスポンジマットが敷き詰められている 転んでも大丈夫
鍵付きロッカー少なめ
ちなみに靴箱は鍵付きナシ

お風呂は2つ
薬湯が人気な様子
智光薬湯(霜鳥研究所)使用
漢方は日替わりみたい
本日は6種の漢方(生姜・唐辛子・当帰・陳皮・川芎・黄柏)で腰痛、肩こり、冷え性、肌荒れ、胃腸など
体がじんわりポカポカする🌶️
独特な本物の漢方の香りでいかにも効きそう
漢方好きにはたまらん❤️
温まったところでお待ちかねのサウナへ🧖‍♀️✨

2段式 黄色いタオルマットが敷いてある
小さめストーブ1台 だけど室温92℃でアツアツ🔥
そしてそして
セルフロウリュありーー😍😍😍💧
ケロリンの桶からお玉で水をすくいストーンに回しかけるとナイスサウンド!👍🧖‍♀️🫧
ロウリュ2回で一気に101℃まで⤴️
ガツンと熱波が降りてくる
最高すぎるーーーーーーーーーーー✨✨✨
すんごい玉汗!!💦💦

水風呂は、水温計20℃をさしてるけど多分壊れてる
キンキン これは15℃前後だと思う
(お風呂の温度計も38℃で壊れてると思う。お湯もっと熱いし)

外気浴はできそうだけど狭いのと、外から見えそうなのでやめたw
内気浴でも充分ととのうー🌈🕊️
あまみもすんごい出る出るー
そして
だーれもサウナ来ないから常にロウリュ独占状態
薬湯から4セットきめて
スーパーデトックス!!🫧🫧

この値段でこのクオリティ…すごい👏
まだまだ知らないサウナがいっぱい
やっぱり岩手県は広いなぁ
もっと開拓しなくては!😤

帰りは久慈道で 
意外と近くてびっくりした
道の駅で『平庭高原 白樺樹液(100%)』という今の時期しか取れないらしい希少デトックスドリンク購入
飲みやすい日本酒のような水って感じかな
抗酸化とか老化防止とか書いてると買っちゃうよねー
そーいえば、サウナ代よりドリンクのが高いのウケる🤣

食の館おおの

担々麺 1,000円

鳥挽き肉がめずらしい 辛味はマイルドだけど美味い 個人的には花椒を入れてほしい

続きを読む

  • サウナ温度 101℃
  • 水風呂温度 16℃
40

えみえみ

2025.02.22

7回目の訪問

サウナ飯

サウナで、蒸されてうまく言えませんが、…
やっぱりうまいことでないですが、いがったです☺️
水風呂、私もこれくらいでいいな。

春はあと少し!!

帰り初めて入った、地元スーパーで掘り出し物のサツマイモ🍠購入でした。おすすめ

道の駅 いわて北三陸

サムライブギー カレー弁当

私には、ちょっとスパイシーでしたがクセになるかも!しかし、また撮り方悪し

続きを読む

  • サウナ温度 93℃
  • 水風呂温度 19℃
51

たろちゃん

2025.02.11

2回目の訪問

サウナ7分+水風呂1分+クールダウン4分 ×3セット

こちらのサウナはセルフロウリュができるのです🧖‍♀️
地元のおばあちゃんや子ども連れの方が多く利用し、落ち着いた雰囲気です♨️
サウナ利用者は少なく、自分のタイミングでロウリュできました☺️
帰りに併設された産直で野菜を買って帰ります🥦

続きを読む

  • サウナ温度 93℃
  • 水風呂温度 19℃
18

えみえみ

2025.02.02

6回目の訪問

チェックイン

続きを読む

たろちゃん

2025.01.26

1回目の訪問

10分サウナ+1分水風呂+3分クールダウン ×3回

セルフロウリュができるこのサウナは、湿度も適度に保たれてとても気持ちが良い!
水風呂は19℃くらいでちょうど良い◎

続きを読む
13

たくみ🦈

2025.01.22

2回目の訪問

10分×6セット
気合い12分×2セット

代車がハイブリッド車で燃費がいいことを
理由にまた来た、、、
前回同様しっかりトトノイ!
やっぱり自分にめっちゃ合ってるわ⭐️

あともう山道は通らん!!冬はやっぱ危ない!
笑 スリップして本当に終わったと思った😢
ギリギリ止まって大丈夫だったけど今年の運
全部使ったと思う、、

続きを読む
25

たくみ🦈

2025.01.20

1回目の訪問

サウナ飯

10分×6セット

結論 とんでもなく良かった🤟🤟

年末に車ぶつけられて、板金やっとスタート
して代車サ活!
どうやら自分の電話番号かけ間違えたらしい😡

もう久慈サウナでストレス吹き飛ばすかと
思ったけど、代車運転しづらくて下道で
いけるこちらへ!めっちゃ山道じゃねーか⛰️
と少し後悔したけど行って良かったです⭐️

狭めのサ室ですが、その分ロウリュすると
化けます!
花巻の鉛温泉のサウナでも感じた、セルフロウリュして上段戻る時のグワってくる熱波??蒸気が
最高でした⭐️

そして水風呂冷たい!!自分好みの温度!
なんかスッって感じすると好みなんです笑

その結果めっちゃ開放的な外気スペースで
大トトノイ、、、🫠🫠

自分にめっちゃ合ってる施設でした🦈
これが400円代は凄い!
好きなサウナランキングの上位に食い込むなぁ〜
サイコーでした⭐️

コッペ田島 八戸根城店

たっぷりっちホイップ?

めっちゃ好きな味!!甘いです!

続きを読む
22

サウナー20250117

2025.01.04

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む

はぐるま君

2025.01.03

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む
1

いろはにほへと

2024.12.15

1回目の訪問

やって来ましたよ、おおの健康の湯♨️

12:00入湯♨️

移動途中、道の駅に寄ったら、なんとそこにはサウナ付きの温浴施設が✨

こりゃ短時間でも試さずにはおれん❗️ということで駆け足で3セット🧖

ここは、小さな施設でありながら、何とセルフロウリュウ🐉が可能💡
温度は92℃で、なかなかの体感です✨

水風呂🛁も温度計は壊れていたものの、体感12・13℃。。
やはり水が良いのか、とても滑らかで気持ち良い🥴
15℃下回るとツンツンした感じがしますが、全然そんなことのない水風呂でした✨

混んでいませんでしたし、隠れた名施設発見です😁

続きを読む

  • サウナ温度 92℃
  • 水風呂温度 13℃
25

ゆうた

2024.12.01

16回目の訪問

休日だったのでサ活してきました。
起床が遅かったので時間的に狙えるおおの健康の湯へ!

 今日は忘れ物の無いように持ち物の確認をしてから出発。  道中の日陰には雪がありました😅
 無事に到着し受付の方に挨拶をし、いつもは「ごゆっくりどうぞ〜」ですが、今日は「いってらっしゃいませ〜」と変化球でサウナ前から気持ちよくなりました😄
 脱衣所でいつものロッカーに着替えを突っ込み洗体を済ませ水通しの後、サ室へ⤴️
 開店直後だったので室温は90℃と低めでしたが、発汗するまで今まででになく7分も掛かっていました。 いつもは5分で流れる位の発汗があるんですが… 急ぎがちにサウナ、シャワー、水風呂、半外気浴(強風)シャワー、水風呂を繰り返したところ、3セット目からは爆汗、汗質も分かるくらい変わり通常通りのサ活に。

サウナ:10分‐12分‐10分‐10分‐10 分
水風呂:1〜2分 × 10

一言:今日は割と空いていたのでセルフロウリュウ増量、水風呂長め、サ室での無心状態全解放できたので、明日から仕事頑張れそうです🙆
 当分の間連休が無さそうなのでサウナチャンスを狙いたいと思います!

何故か写真添付できません😨

続きを読む

  • サウナ温度 94℃
  • 水風呂温度 15℃
39

2024.11.28

1回目の訪問

#サウナ
セルフロウリュウができると聞いて訪問。
ロウリュウ後、上段に座るとかなり熱くて大量発汗。
洗髪洗体せずに入サした方がいて、サウナ内に加齢臭が充満してました、、、

#水風呂
冷やっこい水風呂!
さらに蛇口で調整可能!
キンキンに冷えました。

#休憩スペース
浴室に椅子を置いて休憩。
脱衣場での休憩でも良かったけど、タオル不足で断念。

続きを読む
43

ゆうた

2024.11.24

15回目の訪問

1週間の疲れを回復するために先週に続きおおの健康の湯へ行って来ました。

駐車場へ着くと見たことがないくらいの車の数だったのでいつもよりは混んでるだろうといざ洗い場へ行くと先客は2名ほど、パークゴルフの方の車が大半でした。

洗体を済ませいざサウナタイムへ! ……   
???
汗拭きタオルとサウナハットを家に忘れてきてました🥲  着替えてフロントにてタオルを購入し改めてサウナへ。

サウナ:10分 −8分−7分−10分−10分
水風呂:1分 × 10


一言:ちょっとハプニングはありましたが疲労回復できました。

続きを読む

  • サウナ温度 92℃
  • 水風呂温度 15.5℃
41
登録者: ナウサウナ
更新履歴

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!

WANTED

未入力施設のサウナ情報募集中

残り21施設