対象:男女

男女入れ替え施設

白岩の湯

銭湯 - 富山県 富山市

イキタイ
60

成瀬

2023.01.29

14回目の訪問

チェックイン

続きを読む

成瀬

2023.01.28

13回目の訪問

チェックイン

続きを読む

2023.01.20

22回目の訪問

チェックイン

続きを読む

成瀬

2022.12.30

12回目の訪問

チェックイン

続きを読む

  • 水風呂温度 18℃

ぷらむ

2022.11.21

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む

じゃむおぢさん

2022.10.21

2回目の訪問

サウナの温度はぼちぼちながら、水風呂は最高❗️
常にオーバフローしているので清潔で新鮮。水が柔らかいと言われる、某スパに匹敵する柔らかさだと個人的に感じる。
10分、12分、15分、10分と合計4セット入った。

続きを読む
14

じゃむおぢさん

2022.10.12

1回目の訪問

80℃程度のサウナでした。
9分、16分、12分の3セット。テレビが興味引く内容で長居してしまったが、ぬるいのでちょうど良かったか。
水風呂はGOODです。
サウナは別料金になるがスーパー銭湯よりも安く混んでないので、デイリーサウナはわくわくランドとコチラと併用しようか考え中。

続きを読む
18

71

2022.10.08

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む
0

2022.10.08

21回目の訪問

サウナ飯

久しぶりに白岩の湯ヘ。

ここのお湯にサウナ、そしてメインの水風呂。🚰
やっぱいいです‥🤤お肌スベスベ。笑

暑いサウナではなくマイルドなサウナに入りたい時は大体ココになっちゃいます☺️

こられん華

華らーめん(しょうゆ)

2日前ぐらいに行ったばかりなのに‥😅甘めの醤油スープが堪らんです🤤

続きを読む
61

ぼたもち

2022.10.08

1回目の訪問

三連休、大きな予定もないので新規開拓。

いわゆる普通の銭湯で、サウナはドライのストロング…を期待したが普通のサウナ😅
座面と壁がレトロな雰囲気だが、清潔感がある。
80度ちょっとだろうか、じんわりと長めに居れる。

ポイントは水風呂。
水が柔らかく、めちゃ気持ち良い。
そしてここも導線が完璧で、サウナ・水風呂・外気浴の1セットが数歩で収まる。
常願寺川の伏流水、気持ち良い〜😇

続きを読む
37

アンダーたかぎ

2022.10.02

2回目の訪問

サウナ:10分 × 3
水風呂:1分 × 3
休憩:10分 × 3
合計:3セット

続きを読む
9

アンダーたかぎ

2022.09.10

1回目の訪問

高校生ぶりに来ましたが、水風呂がこんなに水質がいいとは😭 最高でした!

続きを読む
12

moku4423

2022.08.20

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む

2022.08.14

20回目の訪問

チェックイン

続きを読む

くろね子

2022.08.14

1回目の訪問

㈰曇り♨︎お盆休み

初めての富山県
「富山 サウナ」でTwitter検索してみる

有りすぎて困る
次から次へと新しい施設も沢山ある

しかし、どうもピンとくるものが……

『富山一の水!?』という
キャッチフレーズを目にした
ただ確信はできない
だって、富山初めてだもん、他知らんもん
今んとこ「温泉天国よつやのゆ」しか知らんもん!
いや、よつやさんの水もマロマロ〜で良きでした

綺麗な水だなぁ〜
入ってみたいな〜というわけで
このひと月、楽しみにしておりました

清潔な館内、脱衣場、浴場
お風呂は内風呂2、露天1、全体的コンパクト
お湯はかなりサッパリしていて気持ち良い

サ室はタイル張り、タイルベンチ2つに
8席分のスポンジマットが敷かれていた
温度は天井を90度近くをさしていたが
体感はもっと低めでマイルド
今日は2セット6分を試してみたけど
これは、、、1セット15分はいけそう

サ室目の前の深めの水風呂
蛇口からドバドバ溢れ、床へと流れ出す
オーバーフローっちゅうやつや!
体感温度20度かな〜と測ってみたら20.5度!
低くないものの、すんごい気持ちい!
まろまろ〜な軟らかい水質に包まれます

半露天に椅子3つ、小雨にあたりながら
気持ちよい外気浴を堪能

もっと入っていたかったけど
宿泊ホテルへの時間が押していたので
髪乾かさず、45分で終了

これはちょっと個人的に思ったことだけど
サ室15分に水風呂、外気浴の1セットで
かなり満足いくんじゃないかと
後はお風呂と水風呂の交代浴がいいかな?
次回やってみよう!と思いました

いやぁ、水風呂、お風呂気に入った!🫶

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 20.5℃
86

サウナース

2022.08.10

1回目の訪問

当初、他の施設を予定していたものの、しょうさんが絶賛する富山の水を体感したくこちらへ。

しょうさんやTZさんのサ活写真を見て入り口の水瓶、てっきり水風呂サイズを想像していたけど違っていて少しクスッとしてしまった。初めて本物の札幌の時計台を見た時のような… 決して、ガッカリしたというわけではございません。ただただ想像と違っていただけで。

サウナはマイルド系かなと思ったけど、常連さんが水風呂から洗面器で水をすくって何杯もザバザバと簀の床に掛け水しているうちに、みるみる心地よい熱さに。マットに厚めの発泡スチロールを使っているのも新鮮。背面と座面に使えるので、とっても楽ちん。

そして、やはり水風呂の素晴らしさに尽きる。熱くなった身体を冷たい水で冷やしてるんだから毛穴をキュッと締まっているだろうに、なぜか開いてるんじゃないかと脳内がバグる感覚。ただ柔らかいというより、適度な尖りというか切れ味まで感じる。蛇口から溢れ出る水を洗面器に溜めて頭からかぶって昇天😇

2人の間で気持ちよかったら予定集合時間15分オーバーまでは許容しているのだけど、その15分オーバーギリギリまで堪能。最近「好きなサウナ」への追加をかなり限定しているんだけど、これは追加せざるを得ないかも。

富山2日目にして、ついついスタートダッシュしてしまった💨

ここはまたイキタイ。

続きを読む
138

テレクちゃん

2022.08.10

1回目の訪問

野乃をチェックアウトしてまず向かったのは、水に定評のある白岩の湯!ちょっと離れにある穏やかなサウナをリリーフ投入するサ旅が僕らの真骨頂、今回もしょうさんやTZさん、るいさんのサ活で今朝この白岩の湯を知り、予定を急遽変更して来ました。サウナタロトヤマはまた次回の楽しみに!

10時半到着、建物の外観と入口の汲水から良い雰囲気、常願寺川水系の井戸水を自薦してて水質に期待が持てます。サウナ代込で520円、朝から地元の皆さんで割と賑やかですが、サウナまで来る人は少なく快適に楽しめました。

まずは水風呂、サイコーでごわす。18〜19℃体感ですが、掛け流しで本当に気持ち良く浸透してくる感じ。飲んでもウマイ!!この水風呂にぴったりの、マイルドながら発汗十分な遠赤サウナ75℃。普通の施設ならそんなに高評価は出来ないけど、この水風呂を楽しむのに丁度良い熱量で、最近の僕には珍しく10分入って玉汗かいてから水風呂にザブン。そっからの小さな露天で外気浴、至高のひとときです。

ハードセッションのサウナはちょうど野乃で味わった所なので、良いバランスで立ち寄りサウナできました。うまく組み合わせて、ここの持ち味を存分に楽しみましょう!さすが富山、と唸らずにいられない良き銭湯サウナでごわした。4セット大満足、有難う〜!

続きを読む
227

湯〜♨︎治郎

2022.08.02

1回目の訪問

富山サ活#3.

酷暑のなか、都市型サウナではない体験を求めてはるばる来た。
ほぼ開店時間に来たが、すでに地元の方々が多い。
サウナは温度計を信用すると70度台だが、湿度があり体感以上。ストーブから火が覗き見える。
硬質発泡スチロールのシートが座りやすい。

そして水風呂の純度。キラキラしてサラサラして自分が水の一部になったかのような同化感。

外気浴スペースは日当たりよく、身体が即乾き。リセットしてスッキリ。次のセットがさらに気持ち良くなっていく。

ロビーはとても広く、視界が開けていて、冷えたラムネがとても美味しかった。極上の夏体験になった。

続きを読む
39

まな

2022.07.31

1回目の訪問

帰り道に何処に寄るか…
水風呂が評判の白岩の湯へ

サウナ室  70℃
水風呂   体感20℃台

午前中は、常連の方々で賑わってました。

水風呂は、キンキンに冷えてる訳ではないのに、凄く気持ち良かった
 
全体的に清潔にされていて、気持ちの良い銭湯でした。
次はもう少し、時間に余裕を持って来たい!

続きを読む
23

2022.07.26

19回目の訪問

チェックイン

続きを読む
登録者: しょう1188
更新履歴

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!

WANTED

未入力施設のサウナ情報募集中

残り22施設