怒涛の年度始めのアレコレも落ち着き、懸案事項だった地域団体の総会も無事に乗り越え、いやオレ頑張った!と言うわけでサウナ休暇だ!働きたくない!(週末はホームに行き倒してたくせに)
やはり八戸へ足が向いてしまうが、外気浴を求めて訪れた野馬の湯は午後13時からの営業になっていた。マジか。
ならば久しぶりにこちらに行ってみましょうか。オールウェイズさん。
2年ほど前に一度訪れた事があるが、匠の湯や森のかおりと同様にサ室の温度がもう少し高ければという記憶が……ん?意外と熱いぞ?
温度計は86℃付近だが、ストーブの正面に座ると強い熱気。なかなか良いかも。心拍数もちゃんと上がって、8分経過時点で140まで到達。
水風呂。15℃を指しているが、ちょうど心地良い冷たさ。コレが軟水の効果なのか?長く入っていられる。八戸は良い水風呂が多い。
で、外気浴の代わりとなるのだろうか?水ミストルーム。期待と共に入室すると、スチームサウナのようにバンバン出ているわけではなく、優しいミストが頭上のパイプから降り注いでいる。
先客が2名いたので大人しく過ごしていたのだが、うーん…なんか驚きはないかな。
などと思っていたら先客が退室。せっかくだから扇風機回してみますか、とスイッチオンしたら、印象が一変。扇風機の目の前の木枠により風がランダムな方向に散らばり、特に入り口側のイスのあたりはミストが風にあおられる様子が分かるほど。コレは何というか、霧雨でちょっと風がある日に外気浴している感覚…!風ってやっぱり大事なんですねえ。
後のスケジュールを考慮し、2セットで終える。
水ミスト&風。なかなか良い。外気浴向きじゃない天候、例えば冬場とかは重宝しそう。サ室も過去の記憶より好印象だったし、何より施設全体の雰囲気が良い。八戸地区の選択肢が増えたなー。
女
-
86℃
-
14℃
男
-
88℃
-
12℃
女
-
86℃
-
15℃
天気予報が見事に外れて大雨、しかも山沿いは雪と来たもんだ。GW最終日、朝風呂はオールウェイズ。もう世間的には平日なのに朝からチラホラ人がいる。
軟水を使っているので湯が柔らかい。入りやすい。ホテルのチェックアウト迫ってるから長湯は出来ないと分かってるのになかなかどうして止まらない。
フィンランド式を謳うここのサウナ、結構入りやすい。10分くらいなら余裕である。
水風呂はやはりキンキン、県南勢はやはり冷たい水風呂がお好きなのか。
さて、新たなウリであるコールドスチームルーム。今回はこれで水通しを行う。水風呂とは違ってゆっくり冷ますから、身体に負担がほとんどかからない。これらを併用して『良』GET、午後は晴れると期待する。
サ活を推すオールウェイズ、可愛いトントゥさん達と。いつか自分もトントゥさんをこの目で見ることが出来るだろうか。


サ旅4日目
八戸の朝市を見た後、ちょうど目の前に停まっていたタクシーでやって来ました八戸銭湯オールウェイズ♨️
想像以上に大きくて新しい施設で、銭湯というよりスパ銭!
外にはバレルサウナがあるが使っていない様子(もったいない)
お風呂は軟水を使っているらしく、確かに柔らかくて浸透する感じでずっと入っていたくなる温度。
フィンランドサウナ室は長細い部屋で、中間にTV、奥にストーブという配置。
室内は木の香りがし、温度もゆっくり温まる設定なのでとても落ち着く。
また、以前まで塩サウナだったところが水ミストルームになっており、HPによると水風呂が苦手な人用にゆっくりクールダウンするように作ったらしい。
雨が降るようなサッーという音が心地よい。
館内の広さやサ室の温度設定、軟水風呂と全体的に余裕のある雰囲気がそのままゆったりできる空間を作っている。
ゆっくりのんびりしたい時にオススメ。また来たい施設。


男
-
80℃
-
12℃
- 2018.10.20 18:19 かにぱんの国
- 2019.01.14 17:18 やと@サウナ勉強中
- 2019.10.23 20:27 マックス
- 2019.10.23 20:30 マックス
- 2020.05.18 13:10 マックス
- 2020.07.20 19:12 マックス
- 2020.11.12 17:03 ニャロみかん
- 2020.12.06 16:26 りき
- 2021.02.26 13:06 マルンカス研究所
- 2021.02.26 13:08 マルンカス研究所
- 2021.03.27 22:44 Mazo Itoh
- 2022.02.28 19:01 おみそ大根
- 2022.03.27 08:43 おみそ大根
- 2022.04.15 12:34 6car
- 2022.08.06 22:05 おみそ大根
- 2022.08.06 22:08 おみそ大根
- 2022.09.11 08:55 眠り磨呂(ゴースト中)
- 2023.01.08 18:28 おみそ大根
- 2023.01.08 18:29 おみそ大根
- 2023.05.08 03:36 Blue Sunflower
- 2023.05.08 04:13 Blue Sunflower
- 2023.07.09 13:05 ホノルルピザ
- 2023.09.11 22:02 むー
- 2023.09.16 23:35 むー
- 2024.03.19 21:24 むー
- 2024.03.21 21:10 むー