男
-
96℃
男
-
96℃
男
-
96℃
-
15℃,19℃
今日は暑いくらいで、とうとう開花宣言が出ました🌸
今日のサ活は最高だと確信して約1月半ぶりにココへイン😅
夕方の早い時間だったので、多いのを覚悟してましたが、入場と同時に入れ違い発生🙌
一気に快適高めへ転換です👍
すぐにお清めを済ませて下茹で😳
色はまだ戻りませんが、鉄のほのかな香りと絶妙な湯加減は変わらない😆
久々のお湯をじっくり堪能して加熱は完了👍
ではサ室へ…🚶
先客さんも数名で上段は余裕で着座🙆
サーモは96℃の熱はバッシバシです🔥
4分で玉汗ビッシリで滝汗へシフト💃💃💃💃
その後も気持ちよさキープで、頭の中で『はぁたまらん😍』を連呼しながらフィニッシュ🚩🙌🚩
水風呂は冷たい方の一択。
縁に頭を乗せてフローディング😃
大の字になり、全身で冷水を吸収します。
仕上げにうたせ水での追い冷却で完全クールダウン🆒
外気浴は放心状態でアディロンへ😁
アチアチとキンキンのおかげで、カラダもホワホワに包まれ、時折、吹いてくる風を感じながら昇天でした👼🚀🚀🚀
今日もありがとうございました🙇
今日のサ活
サウナ:12分×3
水風呂:1分×3
外気浴:5分×3
グワングワンの外気浴は最高でした😆
これから気持ちいい時季に入ったかもですね~😁

男
-
96℃
-
15℃
蒼い温泉と昭和レトロサウナ。
西都城駅近くの温泉に1泊。
1階が温浴施設で、2階が簡易宿泊施設。
サウナは温泉にしては大きく立派で、昭和ストロングスタイルの本格派。よくある片手間サウナではない。
水風呂はキンキンとヒヤヒヤの2種類。
両方とも打たせ水があり、昨夜浴びれなかった湯らっくすのリベンジとばかりに滝行。
手作り感満載の外気浴スペースには、インフィニティチェア(コールマンのよりひと回り小さい)があり、照明も工夫されていてよい雰囲気。
全体的に古い施設だけど、サウナを愛でる環境はバッチリ整ってる素晴らしい施設。これで入浴料450円は凄い(カプセル泊でも2600円)。
そして温泉が蒼い。
綺麗な青ではないけど濁りめの不思議な青。
施設の方に何故蒼いのか聞いたところ、昔は茶色だったとのことで、蒼くなった理由はわからないらしい。
なんとも不思議な温泉。
サウナ:8-10分 × 4
水風呂:1分 × 4
休憩:10分 × 4
合計:4セット


男
-
94℃
-
16.5℃,19.5℃
- 2018.05.20 22:20 ダンシャウナー
- 2019.09.16 13:50 みーちん٩( 'ω' )و
- 2020.03.16 23:28 ユウスケ
- 2020.03.24 00:33 ユウスケ
- 2020.04.12 15:03 sinxxx
- 2020.07.11 00:04 ユウスケ
- 2020.12.13 14:52 どらみつ
- 2021.02.21 22:41 チアキ
- 2021.06.06 22:38 フランケンシュタイナー
- 2021.06.06 22:39 フランケンシュタイナー
- 2021.06.13 22:38 フランケンシュタイナー
- 2021.06.13 22:41 フランケンシュタイナー
- 2021.06.27 21:09 フランケンシュタイナー
- 2021.12.31 17:38 サムライジョージ
- 2022.06.01 18:43 しげちー
- 2022.09.23 09:02 ぷりか
- 2023.03.02 23:07 キューゲル
- 2023.03.20 10:33 サウナ用渡り鳥
- 2023.04.29 21:04 極楽サ道
- 2023.05.02 23:29 とりこだま
- 2023.07.20 20:25 極楽サ道
- 2024.05.27 09:58 クマサウナー