対象:男女

岩木桜の湯 ドーミーイン弘前

ホテル・旅館 - 青森県 弘前市 宿泊者限定

イキタイ
143

おいしいサウナー

2024.05.05

2回目の訪問

チェックイン

続きを読む

おいしいサウナー

2024.05.04

1回目の訪問

眺望サイコーやん!!
ガッツリ入ってしまったー。
これはグッスリできる!

続きを読む

  • サウナ温度 94℃
  • 水風呂温度 16℃
14

鈴木海斗

2024.05.01

1回目の訪問

100

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 16℃
1

ナマル

2024.04.30

1回目の訪問

サカツをさぼりすぎ。
青森旅行、あえてドーミーインを選んだのはもちろんサウナがあるから。
お風呂の中にもいたるところにねぶたを感じさせる装飾が粋ですな。
個人的に、シャンプーがあまりにも好きな匂いで、どうにか買えないかと調べたけどアメニティ専用で一般には売られてないものだった。くやしい。
夜もしっかり夜鳴きそばをいただいて、サウナもじっくり楽しんで、明日の旅に備えて寝る、、ことはできず、調子に乗って日本酒四合瓶を瞬く間にいただき、ホテルに戻り大ゲ◯祭り。あゝ無念。

旅先では、なんでもやりすぎるけど、ぜったいに少し物足りないくらいで帰るのがベストね。
少し大人に近づいたネ。

続きを読む
3

ss257

2024.04.30

1回目の訪問

青森旅行で宿泊しました。10階屋上露天スペースが最高に気持ちよくて、ばっちりととのえました!
深夜、朝それぞれ行きましたが、サウナはヒノキの香りで癒されるも熱くてあまり長居できず。ちょうどよい気候で外気浴は適度な風が気持ちよく、晴れていれば岩木山がしっかり見れる抜群のロケーションでととのえます。※この日は曇っていたため見れず、、
温泉や地元食が食べれる朝食も含めて、ドーミーインはほんとに満足度高いですね。

続きを読む

  • サウナ温度 94℃
  • 水風呂温度 18℃
20

ライもん

2024.04.21

4回目の訪問

サウナ飯

☑️朝2セット

サ室94℃ 水風呂16-18℃
ややコンパクトな作りのサウナですが
その分熱さとヒノキの香りが行き届いてます

岩木桜の湯の名のとおり
男湯の露天エリアからは岩木山が一望できて
外気浴に一興を添えてくれる⛰️

今回も大満足のドミ活でした

余談ですが
弘前城跡の夜桜は圧巻でした

昼に行列が出来ていた
ボートのエリアも夜は閉店
そして幸運にも日中の強風も止んでいて
水面に桜だけが映える映える

当然の人の多さも
桜の綺麗さが勝り、気になりません

告白前段階のデートでここに来れたら
もう勝ち確なんじゃね

ぐらい、夜は雰囲気が仕上がってます

『どこから来ましたか?
 地図にシールを貼って教えてください』

みたいなボードがありました
皆様どちらから来られているのでしょう🤔
写真載せておきます

夜鳴きそば

右:大盛り

続きを読む
84

ライもん

2024.04.20

3回目の訪問

☑️3セット
☑️1アイス

2年ぶりに弘前城跡の桜を見に北上🌸
残念ながら花筏はまだ見れず
日中は強風だったので間もなくでしょうか

13,000歩
自分にしては歩いたほうです

今回もお世話になりますドーミーイン

夜桜前のリカバリー3セット
岩木山に沈むサンセットを見ながら外気浴

今日のところは
もうここで終えても良い気持ち良さです💤

続きを読む
68

ぼんど

2024.04.19

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む

サウナーあきさん

2024.04.19

1回目の訪問

桜を見に弘前へ。
初めてのドーミイン宿泊。期待以上のサウナに感動!サウナのレベル高いです。95度、水風呂もしっかり。露天風呂エリアにあるトトノイ椅子で弘前の夜景をボーっと見ながらサカツ。満室だと思うけど、ドライヤーの台数も多く難民にならず。桜も満開で、心からリフレッシュできた。ホテルサウナ、また行きたい。

続きを読む
14

Yuta

2024.04.07

10回目の訪問

チェックイン

続きを読む

Yuta

2024.04.06

9回目の訪問

チェックイン

続きを読む

Yuta

2024.04.05

8回目の訪問

チェックイン

続きを読む

Yuta

2024.04.04

7回目の訪問

チェックイン

続きを読む

SJ

2024.04.04

2回目の訪問

サウナ飯

昨日、チェックイン。仕事終わりで、コンビニサラダとおにぎりを買いました。まず一日目のサウナに。ここのサ室は、もう老舗のような風格。木の焦げたような香りは、薪サウナの香り似てる。616の3セット。外気浴スペースが広くて開放感。街のネオンがキレイで、すっかりキマリました。夜泣きそばを食べながら缶ビール。部屋に戻って、ベッドにダイブ。気持ちいいー。そのまま寝ちゃいそうでした。
次の日の朝。サウナにGO。818のにセット。よく晴れた日て岩木山が目の前に。朝からしっかり整いました。
今日も、仕事頑張らなきゃ。

夜泣きそば

絶妙なボリュームだなあ

続きを読む

  • サウナ温度 94℃
  • 水風呂温度 18℃
32

Yuta

2024.04.03

6回目の訪問

チェックイン

続きを読む

Yuta

2024.04.02

5回目の訪問

2回目の弘前出張!
前回に引き続きドーミーインお世話になります。
前回行けなかったねぶた村行こうとしてたけど、東北新幹線影響で暗くなる頃に着いて行けず。。。
前回見つけたいい雰囲気のバーでまったりして、仕事してたらだいぶ遅くなりサウナ1セット♨
気温がいい感じで外気浴気持ちよかったー!最高!

続きを読む
14

山田X

2024.03.24

4回目の訪問

サウナ飯

超久々ウナ。3月1週の旅行連チャンから帰ったのを狙い澄ましたかのように風邪。検査してもコロナでもインフルでもなかったため飲みに出たのが悪かったのか熱が悪化、2週目はサ活できず。3週目は体は良くなったのだが気持ちの面で布団から出れず。本当に寝て終わる。サ活できず。今週も似たような感じでノーサウナで終わると思ってた。
なんか外に出る気がしない。なにもやる気がしない。無気力状態。平日は仕事なのでなんとか起きるが、夜寝れず朝起きれず、昼にようやく目が覚めても眠い。そんな日々。今日も今日で昼くらいまで布団で過ごして。サウナイキタイような気持ちもするのだが、サウナイキタイケドメンドイなのである。なんか…銭湯系に魅力を感じていない状態。そうなると青森だとなかなかキツい…今日も家から出ないんだなぁ…ダメ人間だ……と考えていたのだがふと。ドーミーのデイユースあるよな…?

調べると青森が6千円から。弘前が3千円から。弘前ええやん。ちょっとした旅行気分で…行くか?行っちゃうか!?弘前なら岩木山になれるし、そんなにそんなに混んでないだろ!?

というわけで15時、大浴場オープンに合わせてイン。部屋に入る。いやー、いいんかこれ。4時間3千円はいいな。しかし天気いいし部屋は綺麗だし…これ泊まりたいな……などと思いながら大浴場へ。
1番風呂は逃すも、お湯に浸かって1番サウナはいただく。

サウナ。久々だーこの感覚。しかし貸切アツい。ボナサウナならではの背中側もしっかり温まる感覚も非常に良い。
時時計見るの忘れたがちょっと早めに出る。無理して倒れてもしゃーない。水。体の感覚が完全に素人になっとる。水が冷てえ冷てえ。流石に入れないことはないが、温度計を見ると16度。16!十分じゃん!12度だグルシンだと…十分!びりびりくる。羽衣を待ち…ねばる。

外気浴。やっぱり外気浴である。岩木山が待っている。あー…素晴らしい。気温も良い。天気もよい。岩木山を眺めていたいが自然に目が閉じてしまう。あー…風もなく…ふんわり浮かんでいる………サウナってこんなんだったなぁ…やっぱりいいなぁ……

その後2セット。2セット目もやっぱり貸切だったので悪いが寝サウナ。2セット目からはあまみもバッチリ。3セット目になると浴室もやや混んできたため…上がり。


いやー、よかった。風呂入ってベッドでダラダラしてるだけ、家でも同じはずなのにこのやってる感。なんだろうな。いいわぁ。

全然詳しくないけど千秋楽で尊富士見ようかと思っていたら、上がったら終わってた。そう言うのって最後の方にやるんじゃないんだ。なににせよおめでとうございました。多分県内のサウナ室は大盛り上がりだったんじゃないかと思います。

なかた屋 神田店

背脂中華そば

マジでうまい。節のダシが効いてて醤油もぎりっとしてて…背脂がいい味。すごい好き。

続きを読む
41

HiroBlueRed

2024.03.24

2回目の訪問

チェックイン

続きを読む

HiroBlueRed

2024.03.23

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む

Mazo Itoh

2024.03.23

38回目の訪問

チェックイン

続きを読む

  • サウナ温度 93℃
  • 水風呂温度 16℃
登録者: YANA37
更新履歴

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!

WANTED

未入力施設のサウナ情報募集中

残り22施設