男
-
90℃
-
19℃
男
-
89℃
男
-
88℃
有効期限間近のマイルを使い九州へ✈
地図を眺めながら、あーでもないこーでもないと、
旅の計画を立てるのって、何歳になってもワクワクしちゃいます。
それも今回は往復の交通費が0円なんで…
さて旅の1か所目に選んだのは、今年4月にも訪れた昭和56年開業の諫早グリーンサウナ。長年に渡り地元紳士たちの社交場になっているようで、来てるお客さん、設備、空気感、すべてが昭和テイストなんです。
サウナブームって何だ?常連さんたちからはそんな声が聞こえてきそうだww設備はちょっと古いけど居心地がいいし、地下水がふんだんに注がれてる大きな水風呂、優しい香りがするサ室、サウナ好きの心を掴む正統派サウナ施設がここにあるんです!
グリーンサウナの詳細については、「九州とサウナ」さんのサイトに詳しく書いてあります。ぜひ是非ご覧ください。
きっとあなたも行きたくなるはず(笑)
https://kyushusauna.com/posts/greensauna



初めての訪問。本当は別の用事があったが急遽変更になった為、前から入ってみたかったので行ってみた。場所は川沿い、諫早神社の向かい当たり。駐車場は普通にあり、入ってみると受付におじさんが一人。1時間以上か未満かで料金が変更するタイプ。ちょうど自分が入った時は入れ替わりの時であったか、誰もいない貸し切り状態。水道水か温泉かは不明だが、蛇口からかけ流しの水とお湯が流れていた。風呂の方は、泡が出ていて気持ちいい。サウナは広く、けっこう厚め。誰もいなかったので寝っ転がって入る事も出来そうでやってみたが、背中が熱く断念。テレビはある。ロウリュは出来ない。その後水風呂を入って休憩。しかし椅子がなく、風呂の縁に座って休憩。せめて一つでも背もたれ付きの椅子がほしかった。2セット行い、50分位で退出。人も少なそうなのでそれが望む人はいいかもしれない。タオルと館内着は貸してくれる。