2019.07.01 登録
男
男
男
[ 福岡県 ]
メインサウナ:12分 × 1
ハーバルスチームサウナ:10分 × 1
森のサウナ:10分 × 1
シアターサウナ:10分 × 1
から風呂:7分 × 1
一言:
ずっと行きたかったウェルビー福岡へ。
思ってた以上に凄い施設だった。
上には書いてないけど、ウィスキング用サウナやらアイスサウナまであり、あまりの選択肢の多さにお腹一杯過ぎて、アウフグースは回避。
全部説明してたら文字数足りなくなるぐらいのボリュームなので、一言で言うとサウナー全振り施設。
見るからにサウナ好きな方々で賑わうのも大いに分かる。
とことん蒸されたい時には最高な施設ですな。
男
[ 佐賀県 ]
遠赤外線サウナ:10分 × 2
一言:
今日は佐賀のアマンディ。
施設もお風呂もめちゃくちゃ広い。
広すぎて寒いくらい。
サウナは普通な感じで温度もマイルド。
ただ水風呂が中々に冷たい。
多分16度とかそれぐらいの感じ。
露天にもソファやベンチ、椅子が複数あって良い感じ。
そしてここは何気に温泉が良かった。
濃い茶色で肌にビンビン刺激が伝わる泉質で上がってからもポカポカでした。
男
男
[ 福岡県 ]
サウナ:12分 ×2
一言:
久方振りの柳川温泉。
前来た時か部屋もお風呂もリニューアルされててめちゃ綺麗だった。
サウナもいいけどこのトロトロの泉質も良きですな。
男
男
男
男
[ 長崎県 ]
サウナ:8分 × 5
一言:
久し振りのミナトサウナ。
サウナからの極冷サウナで濃いあまみが登場。
ミストサウナがなくなったけど、新たにできたととのい部屋は、外の空気と音が聞こえて意外と良かった。
5回もととのわせていただき、ありがとうございました。
男
[ 佐賀県 ]
サウナ:14分 × 1、15分 × 1
一言:
有休もらったので、最近はまってる佐賀サ活。
本日はやまびこの湯さんへ。
日毎に男女入れ替えのようで、本日男性はせせらぎの湯との事。
建物はそんなに新しいそうではないけど、掃除が行き届いた綺麗な施設。
サウナも白を基調としたとても綺麗なサウナだった。
温度の割にマイルドな感じで長めに入れた。
水風呂は天然水掛け流しとの事で非常に滑らかな印象。
水温もしっかり冷えていて水風呂としては申し分無し。
露天も椅子がきちんとセットされており、ベッドもあった。
山見ながら緑の空気を味わうベッド寝そべり外気浴は最強過ぎた。
ここはとにかく清潔感と水風呂かな。
これで600円は安過ぎると思うし、この時間でそこそこ客いたのはやはり人気なんだと思う。
やはり佐賀のサウナは高レベルだ。
男
[ 長崎県 ]
高温サウナ:8分 × 2
一言:
ホームなのに久し振り。
相変わらず昼間は空いてて最高。
冷たくなってきた水風呂で冬が近づいてるのを感じますな。
男
男
[ 神奈川県 ]
高音サウナ:12分 × 3
低音サウナ:12分 × 1
一言:
久方振りの元ホーム。
お風呂もサウナも水風呂も何も変わっておらず、変わったのは客の多さだけ。
外気浴もないのにきちんと整えるのはセッティングの良さでしょう。
いつまでも変わらないビッグでいてほしい。
男
[ 長崎県 ]
サウナ:10分 × 1、9分 × 2
一言:
今日は波佐見まで遠征し湯治楼へ。
サウナの第一印象は清潔感半端ない。
普通は大なり小なり独特なにおいがするものだが、ここのサウナはほんのり木の香りするだけでほぼ無臭。
温度も丁度よくTVもないのでばっちり瞑想できるサウナだった。
水風呂は冷泉掛け流しとの事で温度高め。
確かに水質は良さそうでずっと入るにはこの温度の方が良いかも。
そして露天から眺める山と田園風景は外気浴が捗る。
椅子も普通のやつとちょっと角度が寝ているものもあり、絶妙に整えた。
ここの一番のヒットは外気浴だな。
温泉自体もとろみがあり肌に良さそうだった。
サウナは人少なかったけど、炭酸泉も満員御礼でお客さん多いのも頷ける施設だった。
やっぱり佐賀のサウナはハズレがないな。
次回は誰かにドライバーお願いして、併設のHOROYOI STANDのビール飲もう。
男
日程や人数、部屋数を指定して、空室のあるサウナを検索できます。