2023.09.12 登録

  • サウナ歴
  • ホーム ONSEN & SAUNA YUKULU NAGASAKI STADIUM CITY
  • 好きなサウナ やっぱりらかんの湯☆ 毎月行きたい楽園です♫ あとは神戸サウナと湯らっくす! あとは北欧、こもれび… 梅湯もよかった! 長崎なら南風楼! 関西のNo.1は大東洋ですね♪ 全国色々なところに行きたいです☆ マラソンとサウナ、最高です!
  • プロフィール マラソンとサウナを愛するサブ4ランナーです! ちょいちょいサウナに行っています☆ お風呂も好きなのでサウナ特化型施設より、 温泉併設施設が大好きです♪
絞り込み検索

地域

選択する

条件

選択する

笑うメダカ

2025.03.31

16回目の訪問

ゆりの温泉

[ 長崎県 ]

今日は比較的静かなサ室。にぎやかですけどね(笑)けどマットがとっっってもビチャビチャでしたよ。正直ちょっと嫌でした。

お店の方、どうかもう少しタオルを変えてくださいな、足ふきマットのところも…

どうか、どうかお願いします、これからも行きますから…

続きを読む

  • サウナ温度 92℃
  • 水風呂温度 21℃
13

笑うメダカ

2025.03.29

3回目の訪問

サウナ飯

OND HOTEL

[ 佐賀県 ]

この前はらかんの湯で、今回はOND HOTELです。桜が咲いていたので、確か外気浴のところが桜だった気がして楽しみにしていました。ビンゴでした!外気浴が気持ちいいうえに目の前に満開の桜。この時期だけの楽しみ、いいタイミングで来る事が出来ました☺️素晴らしいサウナに素晴らしい外気浴、とても満足出来ました!シャンプーしてたら、あれ?何かこの前行ったらかんと似たような匂いがするって思い、この前の出来事を思い出しました。武雄は素晴らしいサウナがありますよね、また来ようと思います!

デトックスウォーター

フロント近くにありますね、脱衣場や、となりの休憩スペースにあるといいな〜

続きを読む

  • サウナ温度 82℃,94℃
  • 水風呂温度 14℃,8℃
15

笑うメダカ

2025.03.24

10回目の訪問

平日昼間になかなか行かなかったので楽しみに行きました。サ室が暗くなっていましたね、瞑想サウナ的なライティングでしょうか…結構暗めでした。でもそうするならテレビは無しだと思います。暗いからとてもテレビの明るさが気になりました。テレビ有りなら、六階の和華蘭サウナ位の明るさがいいのでは?と自分的には感じました。

この前もいたのですが、手や足にサポーター的なものをつけたままサ室や水風呂、風呂に入っている人。あれは施設的に有りなのでしょうか?シールならまだわかるけど、サポータータイプのは、汗だくのタオルを浴室内につけてるのと同じで衛生的にも良くないし、つけたまま入っているのは別の目的だと他の人もわかっています。しかしお店の人は見ても見ぬふり…あまりいい気分はしませんね。

続きを読む

  • サウナ温度 94℃
  • 水風呂温度 14.4℃
20

笑うメダカ

2025.03.23

6回目の訪問

もう何回来たでしょう、一時期は月1位で行っていましたが今年初の来訪となってしまいました…最強にして最高、控えめに行ってもNo.1のらかんの湯です(笑)

新たに2階に薪が焚いてある休憩スペースが出来たと言う事で体験したくて行きました。行ってみると無人の休憩スペースに薪があり、また火事にならんだろうかと不安になるぐらいパチパチして、ドライサウナの後でめっちゃととのいました。やはり最高!

スチームは前行った時より若干温度が低かった気がします、結構長く入れました。何となくコーン茶っぽい香りがしますよね。

露天風呂も肌がスベスベになりとても満足。やはり定期的に行きたい、自分的No.1サウナでした☺

続きを読む

  • サウナ温度 86℃,55℃,94℃
  • 水風呂温度 17℃,16℃
14

笑うメダカ

2025.03.20

15回目の訪問

ゆりの温泉

[ 長崎県 ]

今日は時間がなかったので軽く2セット。祝日の夜、そこまで多くなかったです。

ロッカーのカギで100円いるの忘れて、入り口まで来てまた駐車場戻る、温浴施設あるあるを久しぶりにしました(笑)

続きを読む

  • サウナ温度 91℃
  • 水風呂温度 21℃
9

笑うメダカ

2025.03.19

2回目の訪問

水曜サ活 サウナ飯

道の尾温泉

[ 長崎県 ]

久しぶりの道ノ尾温泉。以前行った時はスチームサウナが全く熱くなく、今日はどうかな?と思っていましたが今日はアチアチでした☆雪が舞う中、外気浴あったらな〜と思いながら休憩してました。

スチームに漢方的なものを入れたらまたいいんだろうと思いつつ2セット。水風呂はぬるめでいつまでもつかれるタイプ。

夕方はそこまで多くありませんでした、たまにはこのスチームもありだと思います!

オロナミンC

自販機にて。

続きを読む

  • サウナ温度 55℃
  • 水風呂温度 21℃
26

笑うメダカ

2025.03.16

11回目の訪問

サウナ飯

久しぶりの南風楼。朝早く起きたので、OND HOTELに行くか悩みましたが、来週らかんの湯に行くので今日は島原に決めました!

学生らしき人が多くいる朝、海が見えるサウナ、タオルが少し気持ち悪い位ビチャビチャ。やっぱり宿泊客が帰る、10〜11時位にタオル交換した方が衛生的にもいいと思います。また、テラスのととのいチェアへ外から行くところや、外に近いところは鳥の糞がちらほら。もう少し屋根や、場合によっては防鳥ネットした方がいいと思いますが施設の方そういう声はアンケートとかではありませんか?開放感でいいんですが、場所柄鳩が多い分、糞は気になりますね…

肝心のサウナはあまみも出て、無事に1セット目からととのえて満足です☺️

オロポではなくオロナミンCで!

オロポもフロントで頼むこと出来ます

続きを読む

  • サウナ温度 114℃,96℃
  • 水風呂温度 17℃,12.8℃
20

笑うメダカ

2025.03.13

14回目の訪問

ゆりの温泉

[ 長崎県 ]

今日はそんなに多くありませんでした、サ室はいつもの常連さん&相撲で大盛り上がり。おそらくサ室の座った目の前に会話禁止と貼ったとしても効果ないでしょう(笑)

時間がなかったのでさくっと3セットして退出。次はもう少しゆっくりしたいな〜

続きを読む

  • サウナ温度 94℃
  • 水風呂温度 20℃
9

笑うメダカ

2025.03.09

36回目の訪問

サウナ飯

今日は朝からゆっくりしようと岩盤浴コースへ。夕方くらいまで漫画読みながらサウナに入ろうっと。

今年になって初ではないだろうか、漢方スチームがやっとヨモギ以外に当たりました!何となく呼吸器関係に良さそうな香りで良かったです!

その後久しぶりの塩サウナ。手荒れのせいで塩がしみるほとんど貸し切り状態で、いつもこんな感じなんでしょうか?結構塩のコストもかかってるだろうからもったいないですね!

結局スチームや塩もいれて5セット。岩盤浴ロウリュも受けてきました☆また行こっと♪

唐揚げカレー

サウナ後は汗だくになりますスパイスで。

続きを読む

  • サウナ温度 60℃,94℃
  • 水風呂温度 16.8℃
12

笑うメダカ

2025.03.07

9回目の訪問

サウナの日、この日はイベントもあるところが多いので探してみたらユクルが、いつもより5℃温度を高くしているとの事。ふむふむなるほど、行ってみようではないか!水風呂も10℃だって!?いいじゃないですか☆

楽しみにして体を洗っていざサ室へ!温度計を見ると96℃。いつもより少し高いくらいかな?でもこの位ならOKですよ♪最上段で15分、その後水風呂!温度は…11.6℃…う〜ん、残念、もう少し下がって欲しかった!でも気持ち良かったので良し!

その後六階でアウフグースがあるからと移動。スタッフの方頑張ってました。けど人数6人…やはりアウフグースは人が多いほうが盛り上がりますね☺️

続きを読む

  • サウナ温度 96℃
  • 水風呂温度 11.6℃
4

笑うメダカ

2025.03.06

13回目の訪問

ゆりの温泉

[ 長崎県 ]

今月初めてのサウナはゆりの温泉です。仕事帰りに行きましたが今日はとても多い!あまり時間がないからさくっと行きましょう☺

あら、サ室入口に張り紙が貼ってある。何かトラブルか、苦情あったかな…ここは時間帯によって主的な人がまだいる施設なので、あまり来ない人には、その人達とガッチャするといいイメージないまま、退室する事になるかもですね。挨拶だけならいいですが、テレビの音も聞こえない位の声でず〜〜〜っと喋ってます(笑)効果がないから施設側も頭抱えてるでしょう。

年間、半年フリーパスを作っているとやはりこうなりますよね。何かの番組かYouTubeで、温浴施設のサブスクは利益的にも環境的にも難しいと見たことあります。お客さんが言うとトラブルになるから、店員さんに頼るしかないですもんね…

続きを読む

  • サウナ温度 94℃
  • 水風呂温度 19℃
19

笑うメダカ

2025.02.28

8回目の訪問

最近ホームサウナ的になりつつあるユクル。七階の湯船の椅子を減らして、ととのいチェアを増やしてくれていました、ありがとうございます😊欲を言えば、半露天のところに椅子が4脚ありますが、2脚減らして、ととのいチェア1台置けたら嬉しいです☆

さて、今日は気になる点を書こうと思います。前から気にはなってたのですが…大東洋にDESSEと、関西で指折りの施設に行ったからこそ、なおさら感じた事がありました。夕方に利用したのですが、フロントの奥から出てきた男性の接遇です。この若い男性店員さんは、お世辞にも感じがいいとは言えないのです(T_T)以前からこの方のお客さんに対しての接し方は気になっていたんですよね…応対がとても塩対応なのです…好きな施設なだけに残念な気持ちになります。大東洋とかのフロントの方の接遇が素晴らしかっただけに今日はとても気になりました。

客は結構色んなところを結構見ていますよ。

続きを読む

  • サウナ温度 92℃
  • 水風呂温度 14.1℃
22

笑うメダカ

2025.02.26

12回目の訪問

水曜サ活

ゆりの温泉

[ 長崎県 ]

この前家族と行った時はものすごく多くびっくりでしたが今日は、混んでいませんでした。

仕事帰りのお客さんも多く、そして常連さんも多いです、ぬし的な人もいます。お店側もサ室では 会話遠慮して と掲示してますが、常連さんには他のサウナと同じで全く効力はありませんので初めての方はお覚悟を(笑)結構うるさいです。ゆらっくすと同じように、テレビ無くしたり、照明おとして瞑想サウナ的にしたほうがいいような気もしますけどね。

続きを読む

  • サウナ温度 95℃
  • 水風呂温度 20℃
7

笑うメダカ

2025.02.24

2回目の訪問

サウナ飯

関西サウナ旅2日目。本日は自分的には大阪No.1の大東洋。アウフグースイベントも受けてきました☆開運熱波とのこと。冷たいヴィヒタを首筋に当てたりとなかなか面白いイベントでした。

ここのフィンランドサウナ、温度も湿度も最高ですよね。その後の、半身浴しながらととのえる外気浴、最高です!

余談ですが、受付のスタッフの方、とても感じがいいですよね、前いった時も思いましたが、今回も感じ良かったです。

大阪駅から徒歩10分位、また来ます☆今度は泊まりたいな〜

ビール

今日はアクリではなくビール!飲んだ後はサウナ入ったら駄目だよ☆

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 21℃,18℃,7.8℃
14

笑うメダカ

2025.02.23

1回目の訪問

サウナ飯

大阪サウナDESSE

[ 大阪府 ]

やってきました、大阪。今回は関西ひとり旅です☆年に数回関西は遊びに行くので、秋は神戸を中心に回ったので、今回は大阪中心で☆

大東洋、ニュージャパン梅田と、サウナイキタイの上位は行っている、行っていないのはデッセだ〜と言う事で行ってきましたよ、大阪サウナ DESSE。

連休中日と言う事でお客さんは沢山。しかし待ちはないようです。フリータイムでお願いすると、やはり都市型サウナ、なかなかの金額。しかし滅多に行けないからフリータイムで☆

初めてだったので受付のお姉さんから説明を聞き入りました。館内着に着替えるためにロッカー行ったら思ったよりも狭い。サウナエリアもコンパクトではあるが空間を上手く利用して作ってますね。やはりインパクトあるのは川サウナ☆潜っての水風呂、してきました、アウフグースも受けてきました、全部のサウナ入って来ました☺

で、感想は…

やはり自分的には大東洋に軍配!なかなか良かったですが、2時間コースで次はいいですね、食事スペースや、休憩スペースはそこまで広くないので。しかし、サウナシュランに選ばれたサウナ、なかなかのものでした!

豆腐飯

インパクト大(笑)カレーおでんも食べました、味は名前の通りでした。

続きを読む

  • サウナ温度 94℃,78℃
  • 水風呂温度 18.8℃,6.9℃,18℃
25

笑うメダカ

2025.02.21

7回目の訪問

サウナ飯

今日はユクルへ。フリータイムが本当はいいんだけど、駐車場も含め金額が…2時間コースですが、やはり後30分欲しいですね、六階のサウナエリア行くとバタバタになります。

今日はシャンプー、ひまわりに使用と思ったら切れてる…残念、イチカミにしよう!

本日も人が少なく快適!快適ついでに、無駄にある白いイス、半分でいいと思うから浴室内にもととのいチェア入れてほしいな〜

あ、やっとシャワーの故障直していました。後は駐車場精算機、早く直してほしいですね、時折並びます!

(株)杉永蒲鉾

餃子てん!

これ美味しいですよね!

続きを読む

  • サウナ温度 92℃
  • 水風呂温度 14℃
22

笑うメダカ

2025.02.20

35回目の訪問

今日は夜9時頃から行きました☆やはり大学生が多いですね、日付変わるくらいまで入ろうと思います☆

しかしこの時間でもサ室に待ちが生じる、仕方ないか…アマンディと悩みましたが3セット頑張りました!外気浴はとても寒く、中に入るまでの足が冷たい〜

今日は、薬草の湯ということで当たりかな?しかし最近温泉っぽい感じは全く感じないですが大丈夫ですよね?ちと心配…

やはり漢方蒸し風呂サウナはヨモギ。おそらく本日の…とはなっていますがヨモギばかりになっているんでしょう!ちょっと残念です…

明日はユクルに行こうかな〜☺

続きを読む

  • サウナ温度 92℃
  • 水風呂温度 17.8℃
10

笑うメダカ

2025.02.14

34回目の訪問

サウナ飯

明日が休みなので家族の許可をもらい、ふくの湯でゆっくりしてきました☆岩盤浴コースで約7時間、日付変わるまでいました。やはり夜になると、大学生や若い社会人の人が多くいましたね、すごく多かったです。

そういえば久しぶりにかけず小僧がいました、おまけにサウナハットまで被って。自分はもう帰るところだったんですが、同じ位に来たら嫌ですね…こういう人がたまにいるので、とても残念です。

実に有意義な時間でした、また来よっと☆

蕎麦と串揚げ

これも美味しいですね、蕎麦とのセット!

続きを読む

  • サウナ温度 91℃
  • 水風呂温度 17.4℃
11

笑うメダカ

2025.02.10

33回目の訪問

サウナ飯

仕事が予想外に早く終われたのでふくの湯へ。今月初めて。時間も早いし少ないかと思いきやなぜか駐車場いっぱい…明日休みだから土曜日と同じ感じかな。浴室もサウナも同様に多かったです。

漢方のスチームサウナですが、今年に入ってヨモギばかり。去年までは 活 とか、何か漢字一文字で、色んなのがブレンドされてる感じでしたが今年はどうなんでしょう。自分が行く日がたまたまヨモギ日和なのか(笑)

本日は夜ご飯の兼ね合いで早目の帰宅となりました。残念ながらととのえず…

よりより

美味しいですよね!

続きを読む

  • サウナ温度 91℃
  • 水風呂温度 17.4℃
14

笑うメダカ

2025.02.08

6回目の訪問

サウナ飯

雪が残る中、仕事が予想外に早く終わったのでユクルのフリータイムへ。3時間を超えたら駐車場が課金されていきますが、そこは致し方ないと割り切って行きました。

ん?何か今日はものすごく多い…土日はこんなに多いのか?と疑問に思いながらサ室にイン!近くの若者が話していて、多くなった理由の1つがわかりました。近くのふくの湯が、積雪の為休みで、こちらに流れてきたとのこと。なるほど、そういう人も幾人かいるかもしれないと考えながら蒸されて来ました。

金額が金額なので、人が多かったら快適さが薄れ、アマンディが恋しくなりますね(笑)

滞在時間約5時間。次は平日に!

海鮮巻

フードウェイで買いました!

続きを読む

  • サウナ温度 91℃
  • 水風呂温度 14℃
12