対象:男女

湯処 ゆの花 (長湯温泉 かじか庵)

ホテル・旅館 - 大分県 竹田市

イキタイ
341

平成おじさん

2023.02.20

2回目の訪問

今日は長湯方面に用事があったので、かじか庵へライドオン!
最近、ここのサウナが日本初のロウリュ可能サウナと知りちょっとビックリ😱

前の用事が押してしまったので、早めに洗体&湯通し、サ室へライドオン!
やや熱めでちょっと音量大きめのヒーリングミュージック、これがかじか庵😆
セルフロウリュしたら相変わらず石が良く鳴く良く鳴く😁
と思いきや、慣れない香りが鼻に伝わる。
おぉ、なんとミントの爽やかな香り!!
ほうじ茶ロウリュだけではなくこんな隠しもあったとは😳

そして源泉かけ流し水風呂からの外気浴で本日も無事にととのう😇

ってか昨日今日で何回ロウリュしとるんかい!(笑)

合計:4セット

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 15℃
88

サウナ部顧問🥸

2023.02.20

1回目の訪問

サウナ飯

出張の前入りで、福岡市から九州道湯布院ICを降りて酷道を約1時間。竹田市内から少し離れた集落にある宿泊もできる温浴施設で胸が高鳴る。チェックインをすますと、部屋の鍵と、風呂場のロッカーの鍵を渡される。今までにないシステムだなぁと思いつつ渡り廊下を通って、食事処と宿泊部屋のある建物に案内され、荷物を置いて早速サウナへ。
洗い場が10脚ぐらいと小ぢんまりしているが、水垢などないキッチリと掃除されている感のある古さを感じるけど清潔な浴室でした。
サウナの前の下茹でで、内湯に入るとぬるめの白濁したいかにも効能のありそうな泉質。しばし入浴したあとにロウリュサウナへ!
2段、四畳半ぐらいのサ室は最大人数7人といったところか。
楽しみのロウリュをしようとしたら、桶に水がない!壁の注意書きをみたら、ロウリュの水がなくなったら脱衣室の呼び出しボタンを押して下さいと書いてある☹️
身体を拭いて、脱衣室のボタンを押したら従業員の方が茶色い小瓶を手に駆けつけてくれました。おもむろに桶に蛇口から地下水(飲料水兼。ちなみにサウナにつきものの冷水器はありません。)を汲み、それに例の小瓶から液体を加えました!かなり強烈なハッカ水の出来上がり。
早速ロウリュすると、部屋一面にミントの香りが立ち込める😩
ほうじ茶や、柑橘系の香りもいいですがかなり自分的には好みでした。
一気に心拍数が上がり、少し鉄分の香りのする地下水の水風呂に長めに入ったあと、外気浴のインフィニティチェアに身を沈める😑
目の前に広がる里山を見ながらととのった〜。
2セット目は、先日ウェルビー福岡の熱波師さんを真似て、少しずつゆっくり時間をかけて、石にまんべんなく水をたらしたら、かなり体感温度が上昇し、思わず逃げロウリュをしてしまいました…。
都合3セットを楽しみ、人気のヤマメ塩焼きをいただき感動🥺
また機会があれば是非伺いたい施設でございました😊

ヤマメの塩焼き

続きを読む
20

蒸サラリーマン

2023.02.17

10回目の訪問

ほぼ貸切。

続きを読む
15

jova

2023.02.16

1回目の訪問

サウナ:10分 × 4
水風呂:1分 × 4
休憩:10分 × 4
合計:4セット

一言:久しぶりにかじか庵に行きました。ほうじ茶でのセルフロウリュで、たくさん汗をかきました。インフィニティチェアでの外気浴で整いました♨️

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
17

Saunanctuary

2023.02.15

1回目の訪問

ラムネ温泉館からのかじか庵宿泊は定番のルート。なんせ400mくらいの徒歩圏内にあるから。
という事で、かじか庵に泊まりました。
大浴場は年季が入っていて、温泉がしっかり湧いているという趣に溢れている。露天の温泉は冷た過ぎて水風呂レベルの冷たさだったが、内湯はしっかり暖かい。
サウナ室は日本最古のセルフロウリュが可能。これまた年季が入っているサウナストーブにアロマ水をかける。85-90℃台だが、中々の暑さになる。
サウナ上がりに食べた焼肉丼がとても美味しくて、とても癒されました。
とんでもない山奥にありますが、また来たいな。

続きを読む
11

NAO

2023.02.12

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む

ようこ

2023.02.12

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む

高橋優

2023.02.12

1回目の訪問

サウナ12分✕3
水風呂1分✕3
外気浴10分✕3
大分でも数少ないセルフロウリュが出来るかじか庵さんに行ってました!日帰り開始時間の10時から入ったので1セット目は貸し切りで最高の時間を過ごせました😁サウナ室はそれほど広くはなく温度は90度、室内にゆったりとした感じの音楽が流れていて落ち着いた気分で入れました。アロマ水はほうじ茶で、ロウリュするとほうじ茶の香りと蒸気がサウナ室を包み込み非常に癒やされました😊水風呂は体感18度、少し鉄分が強めなのか若干鉄匂いがする感じでしたが気持ちよかったです!外気浴もインフィニティチェアが3個あり、青い空と白い雲をぼんやり眺め、時折吹いてくる心地よい風に癒やされながらととのうことが出来ました😇

続きを読む
19

蒸サラリーマン

2023.02.11

9回目の訪問

今まで行った中で1番人が多かった。

続きを読む
16

ビン坊

2023.02.08

17回目の訪問

半月ほど間が空いて久々にかじか庵へ。サウナ室に新たな注意書き。
「バケツの水を捨てないで下さい」なんと!ロウリュのお水を捨てる不届き者が居るのか!たまげたな。
セルフロウリュも一回一杯に変更。これはロウリュし過ぎマンのせいだろうなー。色んな人が来はじめたからなぁ。

続きを読む
22

サウナ貴公子

2023.02.05

7回目の訪問

もはや準ホームサウナ。
山登りのあとに。
ここは落ち着くなぁ。
気合い入れて行かなくていいし、お値段も優しい。

3セット満喫。

続きを読む
62

サウナベイヤー

2023.02.05

2回目の訪問

チェックイン

続きを読む

  • サウナ温度 88℃
  • 水風呂温度 16℃

蒸サラリーマン

2023.02.04

8回目の訪問

今年初かじか庵。
熊本玉名でもうすぐ新しくサウナをオープンされる方と会いました。
行きたいな〜

続きを読む
24

GM

2023.02.02

1回目の訪問

サウナ:12分 × 3
水風呂:1分 × 3
休憩:8分 × 3
合計:3セット

一言:運良く貸切だったので、自分好みのタイミングでロウリュできました。
水風呂最高!!!

続きを読む

  • サウナ温度 88℃
  • 水風呂温度 16℃
34

水風呂ポリス

2023.01.25

2回目の訪問

#サウナ
ナイスサウナ!!
ほうじ茶ロウリュ良きでした!前回来た時は普通の水だったような。。。?笑

#水風呂
ナイスナイスナイス!!!!
実は言うと水風呂は18度くらいの普通の感じなのですが、、、
外に整いスペースがあるので気持ち〜と思いながらトロトロ歩いて行くと、、、なんと露天風呂が凍っているではないか!!これはチャンスだと思いすぐさま飛び込みました!^_^
水面は凍っており最高の水風呂でした!!
ウェルビーさんの4度の水風呂より冷たかったので多分1度くらいなんじゃないか!!
とりあえず最高でした笑

#休憩スペース
インフィニティは最高ですね!(*☻-☻*)

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 1℃
10

平成おじさん

2023.01.21

1回目の訪問

サウナ飯

〜元祖セルフロウリュ&源泉冷却水風呂〜

今日はサウナ好きの友人とかじか庵へ
CJOクーポンで半額ライドオン!!
初めて午前中に行ったのでほうじ茶ロウリュも残ってる!
ブーム前からセルフロウリュが出来ることもあってか、サウナストーンの鳴きもめちゃくちゃ良い👍
ロウリュして香ばしい香りを感じながら蒸される。
ここのサウナは不思議と汗の出が良いんよなぁ😁

その後の源泉冷却の水風呂もキンキンに冷えてて気持ちいい👍

インフィニティチェアに座って青空を流れながら山からの風で時より寒さを感じる!
残念ながらあまり整わなかったが、今度また暖かくなったらお邪魔したいですね😆

合計:3セット

ラーメン隼 本店

とんこつ味噌麺 あぶりチャーシュー3枚

いつもはとんこつ麺だけどあえてのとんこつ味噌に挑戦!

続きを読む

  • サウナ温度 86℃
  • 水風呂温度 18℃
72

釣猟師kubokubo

2023.01.18

1回目の訪問

延岡での釣りキャンプの帰りにライドオ〜ン。
やっぱ、気持ちいい〜。
時間が早かったのか、いつもの常連さん達が珍しくいなかった。
釣り帰りなんで、湯通しついでにお風呂で、背中を伸ばし、少し温まったところで、早回し気味の12-3-5システム発動。
3セットで癒され終了。
やっぱ、ここ、好きだわ。

続きを読む
7

ずいぶん久しぶりの「かじか庵」の訪問でした。
今回は初の夕方からの訪問です、いつもはお昼前からの訪問で、お昼ご飯を食べて帰るパターンでしたが、今夜は、奥様と娘を連れて3人でサウナに入りにきました。
お食事処「せり川」で晩御飯もセットという事でOKが出ての訪問でした。

やっぱり夕方は午前中と違って浴室は人が多かったですが、サウナ目当ての方は少なかったのか、多くてもサ室は3人以下でゆっくり出来ました。

女湯に入った奥様の話では水風呂が無かったとの事でした。

晩御飯も美味しくいただいて、良い晩でしたが、帰りに自宅まで山道を約1時間のドライブは、ちょっと辛いので夜はゆっくり泊まりで利用出来たら良いですね。

とり天御膳

続きを読む
19

ひしょうな

2023.01.18

3回目の訪問

晴れ。
ほうじ茶ロウリュが香ばしい。
温度も高すぎず快適。
水風呂は軽めに
キリッと冷えた外気浴を楽しむ。

続きを読む
21

ビン坊

2023.01.11

16回目の訪問

午前中に訪問。サウナ室は暖まってないし水風呂はカラ。これは久しぶりに残念。
おまけに休憩後にサウナ室に戻ると桶のほうじ茶もカラ。あの人だ…。たった一人で使いすぎやろ…。
ロウリュし過ぎマン、自重してくれ!

続きを読む
20
更新履歴

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!

WANTED

未入力施設のサウナ情報募集中

残り21施設