対象:男女

男女入れ替え施設

明野 アサヒ温泉

温浴施設 - 大分県 大分市

イキタイ
165

さうな日和

2022.12.04

1回目の訪問

サウナ飯

サウナ:12,20,10
水風呂:1分 × 3
休憩:5 × 3
合計:3セット

サウナが独特の構造している
ぬるいけど、広くて良い

韓丼 大分中島店

カルビ丼

美味しいけど大盛りでも少ない

続きを読む
19

マサマサ

2022.12.03

1回目の訪問

サウナ飯

スチームサウナ、塩サウナ、ノーマルサウナが全てついてて入泉料が380円の低価格。最高やな。

すき家 大分明野店

ニンニクファイヤー牛丼

力みなぎるわ。

続きを読む
26

平成おじさん

2022.12.02

2回目の訪問

今日はお仕事終わりにサウナへGO!
初めての三川の湯に行こうと思い、到着し入口みたら「コロナ感染拡大の為、サウナ室閉鎖」の貼り紙が···😱

どうしようかと迷いつつ、急いで振替を探して久しぶりの明野アサヒ温泉へ!
一時期、ホームサウナ 西方の湯さんの次によく行くセカンドホームだったのですが
なかなか行く機会がなく😅

洗体していざサ室へ!
けど何か違和感が、熱いけどあんまり汗かかないぞ🤔
汗かかんけどサ室のTVで今朝のスペイン戦のハイライト見ながら蒸される。

水風呂、程よく冷たく気持ちぃ〜😮

外気浴何度かしたけど寒い寒い寒い!!
内気浴に切り替えて無事にととのう😆

サ室入ってたらマット交換の案内があったのですが、
サ室内のお客さんが協力して古いマットを回収し新しいマットを敷いていました!
アサヒ温泉さんはサウナーさんの民度が高くて思わずビックリしました😲
自分も一流のサウナーになるために見習おう🤔

合計:7セット

続きを読む

  • サウナ温度 80℃
  • 水風呂温度 17℃

  • サウナ温度 60℃,87℃
  • 水風呂温度 17℃
67

和歌山

2022.11.23

2回目の訪問

チェックイン

続きを読む

ちゃんみ

2022.11.21

1回目の訪問

サウナ飯

宿泊で利用しました✨✨

サウナ3種類あって良いです☺️
2セットが私にはあっていることに気づいたので、夜はロッキー→塩、朝はロッキー→ミストでゆるととのいました🧖‍♀️
外気浴スポットも余裕があっていいです❗️

📷:電気機関車(西大分)

資さんうどん 明野店

海老天鍋焼きうどん

最高〜!

続きを読む
41

豊後おやぢ★

2022.11.11

2回目の訪問

チェックイン

続きを読む

  • サウナ温度 80℃
  • 水風呂温度 15℃

水風呂ポリス

2022.11.06

2回目の訪問

チェックイン

続きを読む

  • サウナ温度 83℃
  • 水風呂温度 16.7℃
9

シケモク

2022.11.06

1回目の訪問

大分サ旅も残すところあと1日。
今回の旅のテーマは、サウナーや観光客に媚びない地域密着型の施設巡りだったので、それっぽいこちらを訪問しました。

いざ入ってみると想像を裏切らない普通っぷり(褒め言葉)😀

メインのサ室は40人くらいは入れそうな大箱。形状はタワー型というか蟻地獄型で、入り口がもっとも標高が高く、底のストーブに向けて下るというあまり経験のないタイプ。熱源はガスストーブとオートロウリュの電気式が左右に並んでます。

水風呂はまろやかな地下水?、18度くらいでずっと入れそうな良い塩梅。

ととのい椅子は露天風呂エリアに5つくらい。風が通るので水風呂短めが吉です。

他に塩サウナとスチームサウナ。どちらも小ぶりで温度も低いので、発汗に時間かかります。

ここで一番のカルチャーショックは、タワーサウナに入ってすぐにマット交換がはじまり、やれやれと思った矢先に、ほとんどのお客さんが自発的にマットを回収し新しいマットを敷いて、何事もなかったように再び蒸され出したこと。その間僅か1分程度で、このチームワークというかオーナーシップは、お客にとってもスタッフにとってもウィンウィンであり、すべての施設で導入すべきではないかと愚考する次第です 笑

何はともあれ380円でこの施設を楽しめる地元の皆様が羨ましい限りです😁

続きを読む

  • サウナ温度 80℃
  • 水風呂温度 18℃
86

おとぎハット

2022.11.05

1回目の訪問

サウナ飯

サウナ:10分 × 2
水風呂:1分 × 2
休憩:10分 × 2
合計:2セット

一言:あサ🤟

試合前にあまり時間なかったですが

温泉県おおいたの明野アサヒ温泉初訪問!

まずは衝撃の380円という安さ😇

内風呂はジェットバスあり熱湯ぬる湯寝湯
露天風呂も硫黄の香りありの美肌の湯!
これだけでも充実してるのに
サウナは3種類あり水風呂もキンキン
外気浴は椅子もたくさんあり解放感もある。

大分の入浴料どこもおかしい。天国だ。

これは大分にいたら毎日通ってるかもしれない🙄

和風グリル たかをや

スペシャル定食

続きを読む
11

ぐんまのサウナー

2022.11.05

1回目の訪問

サウナ:10分 × 2
水風呂:1分 × 2
休憩:10分 × 2
合計:2セット

本日は温泉県大分のアサヒ温泉にて朝サウナ🤟

塩サウナ、ミストサウナ、ドライサウナの3種類が楽しめて380円という超がつくほどコスパが良い👍

源泉のジェットバスでしっかりと湯通しした後、ミストサウナに
温度は70度前後で前がみえないくらいのミストで良い感じでした👍

そしてメインのドライサウナは右手に遠赤外線、左手に電気式のサウナストーンが積まれて温度80度くらい設定されていて、最上段の体感温度はさらに高めかと😳

水風呂も体感16度くらいに設定されていていい感じからの外気浴。
少し肌寒かったけど、それもまた良きでした😁

今回は短い滞在時間で2セットだけでしたが、良い朝ウナでした😊

続きを読む

  • サウナ温度 80℃
  • 水風呂温度 16℃
17

サボ

2022.11.05

2回目の訪問

チェックイン

続きを読む

  • サウナ温度 85℃
  • 水風呂温度 16℃

サウナハット山口

2022.10.31

25回目の訪問

チェックイン

続きを読む

  • サウナ温度 84℃
  • 水風呂温度 17℃

サボ

2022.10.28

1回目の訪問

今回は洋風風呂の日でした。

広々としたサウナ室内でオートロウリュ付きのフィンランド式ストーブと遠赤外線ストーブの2つが設置されています。

温度表記は80度となってますが、最上段に座るとサウナストーブが座っている位置より下に置いてあるのでかなり暑く感じます。

水風呂を16度かなり調度いい温度で中央で水が対流させているのでよく冷えます。

露天風呂スペースにととのいイスが置いてあり外気浴もできます。
動線と悪くないです。

続きを読む

  • サウナ温度 80℃
  • 水風呂温度 16℃
33

2022.10.26

4回目の訪問

チェックイン

続きを読む

こちらの施設、初めて来ました。

清潔感があってなかなかいい感じです。
お風呂もいろんな種類があってたのしめます。
サウナは塩サウナ、ミストサウナ、タワーサウナの3種があり380円とは思えないコスパの良いお風呂です。
タワーサウナはオートロウリュで掘り下げ式、温度計より熱めに感じました。

水風呂は温度計があって16.5℃ほど

休憩イスも露天に5脚あります。

今日はお風呂は空いているのですが、サウナ利用者が多くサウナ室はまずまず混んでいました。

とはいえ昼下がりからサウナに入れていい気分でした。

サウナ3セット。

続きを読む

  • サウナ温度 80℃
  • 水風呂温度 16.5℃
22

ジャグサウナー

2022.10.23

2回目の訪問

「朝ウナ」
しっかり休息を取り、朝ウナへ🌄
受付にて部屋の鍵を預け、ロッカー用の10円を引き換えに受け取り今日も昨日に引き続き、洋風風呂の浴室へ♨️
源泉を楽しんでドライサウナで軽めに1セット
しっかり温まり、水風呂で体を冷やし、爽やかな朝の風を浴びて完全に覚醒💥
セッション後は部屋に戻りコンビニおにぎりにて朝食🍙
そして荷物をまとめて出発の準備を済ませてチェックアウトへ👜
受付にてご挨拶し、改めて感謝と激励のお気持ちを申し上げてから退館しました🚗
改めまして、明野アサヒ温泉様、さすがおんせん県おおいたのスーパー銭湯で、そのコスパとレベルの高さには改めて驚かされました🤯
大変熱く温冷申し上げます🔥🙏
次回は是非、和風風呂側も体験したい所存です🤗

続きを読む
65

ジャグサウナー

2022.10.22

1回目の訪問

「サウナ万博を終えての後泊」
今年も多くのサウナー様で賑わい、大いに盛り上がってその幕を降ろしたサウナ万博🎉✨😆✨🎊
当初から万博の後は大分市内に後泊することを考えていて、ビジネスホテルを擁するこちらに新規開拓をと考えて予約しライドオン🏨
受付にてチェックインを済ませ、部屋にて荷物を整理してからまずは館内を観察することに🧐
いかにもスーパー銭湯という感じの広々した館内で、ゲームコーナーまで備えてよい雰囲気😉
また、深夜2時まで営業しているとのことで、癒しを求めて多くのお客さんで賑わうことから、さすがおんせん県だと改めて思いました👍
更に、入浴料金が380円と安いことに加え、J2大分トリニータの試合がある日は勝てば半額になるというシステム⚽️
地元に密着した営業方針に感心しながらもこれには驚きました🤯
ひと通り観察を終えて、今回は洋風風呂の浴室へ♨️
身を清めていると、サウナ万博にてご一緒させて頂いた大分サウ仲間のさほ触手さんがお越しに🤯
偶然‼️偶然‼️
お話を伺うと、私がライドオンしたツイートを拝見してわざわざ駆けつけて下さったとのことで驚きました😳
触手さんとセッションを楽しむことになり、まずは湯通しを兼ねてお風呂を味わうことに😋
大深度地熱温泉と銘打った古代の植物の成分がしみ込んだ琥珀色の源泉、これは泉質が高い✌️
その源泉をジェットバスや温度帯が異なる浴槽で味わえるとは🤭
さらに壺湯、打たせ湯付きの露天風呂まであり、おんせん県おおいたのスーパー銭湯はレベルが高く、また380円とは思えないほどコスパが良い💰️
おんせん県の凄まじさに圧倒された湯通しを終えてサウナへ🔥
こちらはサウナもドライ、塩、スチームと3種類と豊富に😁
塩サウナがあるならば流儀に従いまずは塩サウナから🧂
熱源は遠赤外線ストーブで室温は60℃、椅子が4脚あり、好きな位置に動かすことが出来るスタイル🤗
粉のようにサラサラとした粒の細かい塩が特徴的でした😄
備え付けのスプーンが洗濯用の粉末洗剤のスプーンなので、塩ではなく洗剤を体にまぶしていると錯覚しました😂
貸切状態だったので床ロウリュを存分に敢行したことと、湯通しの効果もあってしっかりアツアツになり、細かい粒の塩もよく溶け、良質な源泉の効果からか、いつも以上に肌がツルツルになったように感じました✨
2セット目はスチームサウナへ💨
蒸気の量は豊富ながらもややマイルド目なセッティング😅
3セット目はメインのドライサウナへ🔥
こちらは遠赤外線ストーブとロッキーのハイブリッド熱源で福岡ならパビリオやふくの湯でよく見るタワー型の造りの4段座面、広いサ室☺️
室温は85℃

続きを読む
66

ゆうき

2022.10.22

1回目の訪問

サウナ万博終わりに訪問

万博でテントサウナ→川→外気浴を9セットくらいやったあと、流石に湯船に浸かりたくなって訪問。もちろんサウナにも。

ドライサウナは5段あり、3,4段目の中間から入室。右手に遠赤外線、左手に電気式のサウナストーンが積まれたサウナ。素晴らしすぎる。温度は80度に一定されていました。
水風呂は16度で中央からどんどん湧き出るタイプで羽衣を作らせない。
最後に外気浴でしっかりととのいました!

サウナ3種類あるし、湯船の種類も豊富で380円!!!さすが大分県ですね…

続きを読む

  • サウナ温度 80℃
  • 水風呂温度 16.5℃
16

平成おじさん

2022.10.22

1回目の訪問

今日は最近、あまり行けてなかった明野アサヒ温泉で訪蒸。

聖地 湯らっくす後初のスーパー銭湯サウナなので少し不安を感じつつサウナ室へ!
サウナ室のテレビで「炎の体育会TV」放送しててついつい続きが気になり少し蒸され過ぎる😅

それでも無事にととのいを迎え、一安心したサ活でした👍


1セット目
サウナ:6分
水風呂:1分
休憩:5分

2セット目
サウナ:6分
水風呂:1分
休憩:5分

3セット目
サウナ:8分
水風呂:1.5分
休憩:5分

4セット目
サウナ:12分
水風呂:2分
休憩:10分

5セット目
サウナ:12分
水風呂:2分
休憩:5分

合計:5セット

続きを読む

  • 水風呂温度 16.9℃
14

2022.10.12

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む
登録者: obysht
更新履歴

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!

WANTED

未入力施設のサウナ情報募集中

残り21施設