【土日備忘録】
土曜日
長男が来年度から通う小学校に行く。
運動会があり未就学児の競技に参加する。
来年度から小学生か…早いの…
ランドセルまだ買ってないが、何色にするのだろう…
日曜日
サウナチャンス発生。
しっかり湯船とサウナに入りたい気分だったので、ドライブも兼ねてあおき温泉へ。
ここはあつ湯が気持ち良い。
そして600円で温泉とサウナが楽しめる古き良き施設。
サ室はそんなに広くは無いので、タイミング次第では待ちが発生する。
湿度低めのカラカラなセッティングだが、気持ちよく過ごせる。
水風呂のマッドマックスボタンを押しつつ過ごす。
外気浴も気温、風も良く過ごしやすい。
合計4セット。
いやー本当にサウナにまた良い季節が来たな。
帰宅してからは、子供らと公園で激遊び。
晩酌はカツオの刺身とフライドポテト🍟
来週からも頑張る💪
![](https://img.sauna-ikitai.com/saunners/ap-northeast-1:0f9d990c-537d-4ad5-a5c8-c622ff45a4c1/post-image-3900-125784-1697970039-4ECCE2lb-800-600.jpg)
男
-
84℃
-
20℃
男
-
88℃
-
20℃
サウナ 7分
水風呂 1分
外気浴 10分
サウナ 7分
水風呂 1分
外気浴 5分
サウナ 5分
内気浴 5分
初めて、久留米市は城島町にある「あおき温泉」を訪れました。
ここは、開業して20年になる温泉だそうですが、コロナが出始めだ2020年に温泉部分の改修を行ったそうで、とてもきれいな浴場でした。
泉質は「ナトリウム塩化物…」と書かれており、とてもなめらかで、ヌルっとしていて、肌が温まりそうな感触でした。
サウナですが、こちらもとてもきれいで清潔感あるサウナでした。
最近外の気温が下がってきたこともあり、水風呂に入る時間が長いと、外に出た際に寒さを感じる季節になってきたので、
どうやって外気浴をしようか考えていました。
すると、一人の利用者さんが、サウナを出てかけ湯をしてから内気浴をしているのを見かけました!
そこでマネしてやってみると、寒さはそこまで感じず、サウナで流した汗の心地よさを感じることができました。
これからも他の方を観察して真似していきたいなと思いました!
あおき温泉は、ジャグジーや寝湯、電気風呂などはなくシンプルなつくりですが、
泉質がとても心地よく気持ちよくなりました!