男
-
90℃
-
19℃
「初夏の風物詩、エツに浸る」
今日のサ巡りは一路西へ🚗
5月といえば、ゴールデンウイーク、そして我が街田川では神幸祭が開催されて沸き立つ時期ではありますが、もう一つ忘れてはならないものが🤤
今月1日、有明海沿岸で今年の漁がスタートした初夏限定のグルメであるエツ🐟
今年も是非ともサウナを楽しんだ後にサ飯として頂き、悦に浸りたいと楽しみにしていましたが、年々漁獲量は減少の一途を辿っているとのこと💦
なので今回も電話にて確認📞
少し入荷があるとのことだったので、今年も存分に堪能すべくライドオン🐟
まず受付にてご挨拶🙏
すると偏愛サウナめぐりの著者、浜竹睦子さんのイラスト色紙がお出迎え❤️🔥
今年もこの季節をとても楽しみにしており、久々にお世話になりますと申し上げてから浴室に♨️
しっかりと身を清めてから、まずはあつ湯と水風呂のマタギから😊
こちらはあつ湯がしっかりと熱いのでなかなかクセになる✌️
マタギを終え、いざセッション開始🔥
MAX9人程収容とコンパクトなサ室は予想通りに混み合い中段からスタート😅
途中で上段の先客が退室すると移動💺
熱源はオリンピアの遠赤外線ガスストーブで、室温は87℃程ながらも湿度がしっかりあってアツアツに🥵
また、一昨年、昨年と続けてサウ仲間と偶然、偶然したことから今年も…と密かに期待していましたが、残念、残念ながら今年は偶然、偶然には恵まれずに💦
サ室を出て、あつ湯で汗を流して水風呂へ🤤
体感20℃越え、ぬるめの水温ながら、強い水圧の加水が出るプチMADMAXボタンを押して羽衣を壊して冷え感を上げ、じっくりとクールダウン😋
休憩は露天スペースへ😄
露天風呂のお湯がオーバーフローして床に流れ、足湯気分が味わえる一番奥のととのい椅子に着座💺
オーバーフローする露天風呂の湯を足に浴び、筑後川沿いの開けた田園地帯でよく抜けるちょうどいい気温の風を浴びながら、漁獲量が減少し続ける中にあって、今年もこの地の自然の恵みを頂けることに安堵しバチバチに💥
あ〜❗たまらん‼️
今年もエツを堪能する体制を万全にととのえたセッションを終え食事処へ🍴
待ちに待ち焦がれた有明海沿岸の初夏の風物詩、エツの刺身と、ノンアルビールを頂きました🐟🍺
あ〜❗たまらん‼️
最高の旬のグルメで悦に浸ったサ飯を終え、受付にてご挨拶し、改めて感謝と激励のお気持ちを申し上げてから退館し、次の目的地に向かいました🚗
改めまして、あおき温泉様、今年も楽しみにしていたエツのシーズンを迎えることとなりましたが、年々漁獲量が減り続けているということでとても心配でした😞
しかし運良く入荷があり、待ちに待ち焦がれたエツを堪能し、悦に浸ることが出来ました😆
大変熱く温冷申し上げます🔥🙏




女
-
90℃
-
18℃
男
-
82℃
-
18℃
男
-
82℃
-
18℃
- 2019.06.13 18:12 沢霧千歳
- 2019.08.02 08:15 沢霧千歳
- 2019.10.18 18:43 じんじゃ〜
- 2019.10.27 22:13 ころころ
- 2019.10.27 22:27 ころころ
- 2019.10.28 13:06 ころころ
- 2020.09.11 14:50 ころころ
- 2020.09.11 18:45 ころころ
- 2020.09.11 18:51 ころころ
- 2020.09.11 18:54 ころころ
- 2021.03.01 21:42 沢霧千歳
- 2023.01.10 15:53 ころころ
- 2023.05.04 14:17 POI
- 2025.03.30 22:53 恍惚さん