対象:男女

エルムの湯

温浴施設 - 青森県 五所川原市

イキタイ
86

満腹亭楽子

2024.06.16

11回目の訪問

ホントに久し振りにこちらへ。
相変わらずドライサウナはガンガンに熱く、水風呂より掛水が冷たく、塩サウナは人気だが、入っていきなり身体中を塩で擦り始めたお姉様には驚いた😱❕
痛そうだったけど、正しい使い方を教えたら逆ギレされてもイヤなので貼り紙にこちらへ従って黙浴する。
一度壊れたらそれっきりになった、12分計の復活を願うばかり。

続きを読む
19

タコタコタロー

2024.06.15

12回目の訪問

【やはり安定が…】
今日も元気に週末の朝サウナへ!!

たまには、違う温泉に行ってみようかと思ったりもするのですが、ついつい安定を求めてしまい、結局エルムの湯へ(^^)

朝は無理しないスタイルのサ活で、サウナウォッチ君も90点くれました(°▽°)

露天風呂に休憩用の椅子がなかったのと、いつも楽しみにしてるLOVEPOTION2のクリームサンドorシフォンケーキがなかったのは気になったけど、安定の満足度でした( ´∀`)

続きを読む

  • サウナ温度 92℃
  • 水風呂温度 22℃
18

仮屋

2024.06.13

2回目の訪問

チェックイン

続きを読む

タコタコタロー

2024.06.09

11回目の訪問

【ジョリっ、ジョリっ…】
今日も一週間の疲れを癒すべく、朝サウナinエルムの湯へ!!
いつもサウナに考えが行きがちだけど
「温泉って良いよなぁ〜」
などと思いながら、しみじみと湯通し。

サウナの最上段で壁に寄りかかりながら目を閉じる。
疲れとかストレスとか、そういった悪いものが汗とともに体から流れ出るような感覚を楽しみながら、気持ちを無にする。
サウナ内のテレビの音も気にならなくなる。

「ジョリっ。ジョっジョっ…」
ん?なんの音かな?ふと隣を見る。
「ふぇっ!?∑(゚Д゚)」
サウナ内でT字のカミソリでひげ剃りしている方、初めてお目にかかりました(°▽°)

これってマナー的にどうなの!?
毛穴開くから剃りやすい的な!?
剃り終えたひげ、サウナマットの上に落ちないの!?
私が知らないだけ!?
まだまだサウナはわからないことだらけですな(°▽°)

気になって帰宅後にGoogle先生に聞いてみましたが、明確な答えは見つからない…

ただ、私個人的にはひげ剃りの人が座っていたサウナマットには座りたくないし
「他の人に嫌な思いをさせる行動」
になっちゃうと思うから、やっぱりNGなんじゃないかな〜と思いました(・∀・)

エルムの湯自体は、安定して最高でしたっ!(°▽°)

続きを読む

  • サウナ温度 92℃
  • 水風呂温度 22℃
20

ハサミ

2024.06.08

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む

アカネ

2024.06.02

2回目の訪問

チェックイン

続きを読む

タコタコタロー

2024.06.02

10回目の訪問

サウナ飯

【サウナに始まりサウナに終わる。】
今週は疲れた。
色々とバタバタして。
一週間の疲れを癒すべく、今日もエルムの湯へ!
日曜の朝は時間に余裕があるから、今日はガッツリ入りましたっ!(`・∀・´)

まず最初のサウナは1段目でゆっくり…
ん?1段目でも結構熱いな!!
疲れのせいか!?
などと思いながら、今日も気持ちよく汗を流して水風呂へ。

水風呂はキンキン派なのですが、エルムの湯の優しめの水風呂に慣れてくると、これはこれで良いのでは!?などと思い始めてきた今日この頃。

水風呂に入り目を閉じて、自分の心拍に意識を向ける。
少しづつ心拍のスピードが緩やかになっていき、気管がひんやりとしてくるのを感じる。

もう一週間の疲れなんぞ、水とともに流れていってしまうのではないかと思えるほど、癒されました。

結局、ドライ3セット、ミスト1セットで終了。

普段の朝サウナでは時間に余裕がなくて、行けなかったミストサウナ。
こりゃ最高だ。
壁に寄りかかって目を閉じていると、思わずそのまま夢の中へ突入しそうになりました(・∀・)
ゆーっくり、じーっくり、体の芯から温まって、汗を流し切りました(°▽°)

ミストサウナでウトウトしながら一週間を振り返ってみる。
そういえば、月曜の朝もエルムの湯で朝サウナして
「一週間頑張ろー!!」
などと言っていたな(°▽°)

サウナに始まりサウナに終わる。
そんな一週間でありました!!
終わりよければ全てよし。
また明日から頑張ろう(°▽°)

今日のサ活ウォッチさんは評価辛め。
でも、サ活ウォッチさんの言う通り、ちと負担かかったのか、午前から眠い眠いの1日でした(・∀・)

今日のサ飯は、つがる市の産直にあるじょっぱり食堂。
ここのカツメニューは、何食べてもボリューム満点です(°▽°)

ご飯後は、食堂の隣にあるジェラート屋さん「農家の刺客」。
ずっと気になっていた【縄文味】を遂に頂きました。
ジェラートの中に入っている胡桃の食感が癖になり、今から何千年も前の縄文時代に思いを馳せながら、美味しく頂きました(^^)

じょっぱり食堂

かつ丼

カツのボリュームがすごい!! ご飯も多い!! ちなみに、とんかつ定食もカツカレーもボリューム満点です

続きを読む

  • サウナ温度 92℃
  • 水風呂温度 22℃
23

蒸里

2024.06.02

1回目の訪問

2セット
10年ぶりに行きました

続きを読む
11

kazu5021

2024.06.01

3回目の訪問

仕事で五所川原市にいるので今月のサ活はエルムの湯さんからスタート

続きを読む

  • サウナ温度 45℃,92℃
  • 水風呂温度 23℃
22

タコタコタロー

2024.05.27

9回目の訪問

サウナ飯

【朝〜♪】
今日は久々の【エルムの湯in朝サウナ】に行ってきました(°▽°)

最近、ちょこちょことサウナ遠征(とは言っても青森市)しておりまして、お初の温泉に行くドキドキや感動って素敵だな〜と思っていたのですが、やっぱり慣れ親しんだ温泉での気持ちの安定度も良いものですね〜( ´∀`)

朝起きて、そのまま出勤するのと、朝サウナ行ってから出勤するのとでは、体のエンジンのかかり具合が全く違うように感じます。
純粋に温泉に行く分、早起きしているというのもあるかもしれませんが、体がほぐれている気がして、職場に行く時の足取りの軽さも全然違います♪
物理的に体があったまったからなのか、メンタル的なものからくるのか、はたまたどっちもなのかは分かりませんが、朝サウナ、オススメです〜
しかも、夜の寝つきやすさも全然違います!(゚∀゚)

エルムの湯は、一人一人のサウナスペースが広いし、平日の朝はそんなに混んでいないので、朝サウナでは程よくストレッチができます(^^)

水風呂はぬるめですが、朝イチと考えれば、ゴリゴリのストロングタイプの水風呂よりも体に優しめとも考えられます。

サ活終了後は、横になれるジャグジー風呂で肩甲骨まわりや腰まわりをほぐして、風呂上がりにチルっと(チルアウトをゴクゴク)すれば【クオリティスタート】の完成ですっ!(゚∀゚)

朝ご飯(朝デザート!?)のLOVEPOTION2のシフォンケーキもお忘れなく♪
これで朝からエンジン全開!!
クオリティスタートどころか、完封勝利も間違いなしっ!!(・∀・)

LOVEPOTION2

シフォンケーキ(プレーン)

ふんわり&しっとりの食感に優しい甘さ。 コーヒー牛乳とのコンビネーションで間違いなし。

続きを読む

  • サウナ温度 95℃
  • 水風呂温度 22℃
27

kazu5021

2024.05.26

2回目の訪問

青森は五所川原に前入り
ホテルに入浴券付きプランがあったのでぽちぼち

エルムの湯は五所川原に来た時にちょいちょい寄っているのですが
ミストの塩サウナがとてもよい

続きを読む

  • サウナ温度 45℃,92℃
  • 水風呂温度 25℃
20

2024.05.26

7回目の訪問

チェックイン

続きを読む

  • サウナ温度 86℃

@Flow⊿

2024.05.19

18回目の訪問

少し疲れてるかなぁを感じたので、塩サウナ目当てで。
露天風呂も何気にここのは好きで、半寝しながら気持ちの安定を感じるのでしょう。

続きを読む
19

青い森サ県民

2024.05.14

1回目の訪問

サウナ飯

サウナ:10分 × 3、水風呂:1分 × 3、休憩:10分 × 3
合計:3セット

一言:玄関で売ってる色々な植物が植物園的な香り放ってます。44℃のお風呂に浸かって脳天直撃。サウナが肌ヒリヒリ系でバチバチに熱い。階段3段の深い水風呂はいい感じで冷えてます。露天の外気浴で整えば整いMAX。濃い茶色のお湯が肌を引き締め、ミストサウナの塩で今日も土俵入り!
ドライヤー無料、綿棒無料、飲料水美味しいですなー。

弘前いちろ

醤油鶏豚骨 煮卵トッピング 半チャーハンセット

まろやかでやみつきです。

続きを読む
3

タコタコタロー

2024.05.13

8回目の訪問

サウナ飯

【雨ニモマケズ??】
今週一週間、頑張っていこーっ!!
ということで、今日も朝イチでエルムの湯に!!
天気はあいにくの雨。
雨の外気浴ってどんなもんだろ…(*´-`)
などと思いながらもいざ、サ活っ!!

サウナは、6:10ころで90度でした。
温度的にはこれからかな??と思いながらも、サウナ内はしっかりとドライ&熱々で、大量の汗を流すことができました(^^)
最近、ちょこちょこと色々なサウナに行き始めておりますが、エルムの湯のサウナの広さといったら、やはりたまりませんなーっ!!(´∀`)
隣を気にせずに、ゆったりとあぐらをかいてリラックスできる…
これだけで整いポイントアーーップっ!!
って感じです(・∀・)

水風呂も気のせいかな、いつもはぬるめだなと感じながら入っているのですが、朝イチだと冷たく感じるっ!!

ふーーっ!!
今日も極楽♪極楽♪

などと満足しつつ、雨の外気浴へっ!!
いつも置いてある休憩用の椅子がないな…
と思いつつもベンチに腰を下ろし、休憩〜♪

サーっと降りしきる雨を眺めながら、ふと、
「何も考えずにただ雨を眺めるってのも贅沢だな」
としみじみ。
日頃から、やれパソコンだ、やれスマホだ、と色々な画面から情報を入手しながら生活するのが当たり前となっている現代で、周りの情報を遮断して、ただ雨を眺める…
そんなところに趣を見出すとは、私も歳をとったものだな…
などと、知らないうちに【物思いにふけるモード】に突入してしまっていたっ!!(゚∀゚)
これも雨の力なのかっ!??

外気浴と言ったら晴れの日が良いに決まってる!!
と思っておりましたが、雨は雨で趣深いものがあって良かったです(^ ^)

物思いにふけるモードが終わった後は、少し雨に打たれながら隅っこでストレッチ♪
「子供の頃はただ雨に打たれるだけでも楽しかったな」
って、危ない危ない、これ以上物思いにふけっていたらタイムオーバーだっ!!

心の中のカラータイマーがピコンピコンとなり始めた(気がする)ので、今日は2セットで終了ーーっ!!

いつもより休憩時間長めで、予定より時間が過ぎてしまいましたが、今日もしっかりと整いました♪

お風呂上がりは、チルって体を潤わしてからのーー!!
いつもお世話になっておりますっ!!
LOVE POTION2さんのフルーツサンドっ!!
はい、今週のクオリティスタート確定ぃーー!!

ってことで、今日も満足のエルムの湯でした♪
所々、テンションがおかしくなったのは【雨】のせいにしておこう…( ´∀`)

皆さんも良い一週間をっ!!

LOVEPOTION2

フルーツサンド

生クリームが甘すぎず、果物の甘さを引き立てるっ!! 朝のサウナ上がりでもペロッと食べちゃえますっ!!

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 22℃
25

みん🌿

2024.05.08

4回目の訪問

水曜サ活

サウナ:9分 × 3
水風呂:1分 × 3
休憩:2分 × 3
合計:3セット

一言:鉱泉水風呂ですっきり🌊

続きを読む

  • サウナ温度 40℃,82℃
  • 水風呂温度 22℃
19

KABUOの温泉サウナ

2024.05.06

1回目の訪問

サウナは塩サウナとドライサウナに別れ、

塩サウナの方は大人7人程座れ、

一般的なミストサウナは

身体が温まりにくいですが、

エルムさんのミストサウナは

室温は45℃ながらも

しっかりと体が温まるのが特徴的。



塩サウナも行えますので

毛穴の汚れがしっかりと落ち、

かなり快適に入浴が行えました。



ドライサウナは

最近リニューアルされてばかりなのか

木材の優しい香りが楽しめる

清潔感がある室内。



大人12人程が胡坐をかいて座れるほど

広々としており、

3段もスペースが確保され、

サウナマットにお尻マットが用意。

テレビとサウナ計の代わりに

デジタル時計が設置されています。



ストーブは遠赤外線ストーブを使用、

室温は93℃ながらも、

湿度が調整されているので

実際よりも体感温度は高めの印象。



遠赤外線ストーブから放出される

熱い熱波は身体を芯から温めるので

4分ほどで汗がにじみ出てしまいます。



水風呂は少し温度が高めですので、

急激な温度変化の心配はなく、

露天風呂には椅子が設置されているので

休憩も余裕で行える

サウナとなっていました。


ブログでは温泉や館内の様子も

詳しくご紹介してますので

プロフィールのURLから

ぜひアクセスしてください

続きを読む
28

suetora

2024.05.04

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 26℃

タコタコタロー

2024.05.03

8回目の訪問

サウナ飯

【GWスタートっ!!】
ゴールデンウィークの初日、天気は快晴。
この大型連休を迎えるにあたって最高のスタートを切りたい。
そう。朝サウナですね。
ということで、今日も元気にエルムの湯へっ!!

投稿の8割型がエルムの湯なので、もはや書くことがない訳ですが、日々のサウナ日記ということで、今日も淡々と書き連ねていきます( ´ ▽ ` )

GWということもあって、普段の土日よりは利用者さんが多かった気がします。
それでも、混雑による不自由を感じることはなく、自分のペースでのんびりと入れました♪

天気が良いとはいえ、今の時期はまだ水風呂を出て露天風呂に行くと「少し肌寒いな」と感じてしまいますね(°▽°)
個人的にはもっと冷たい水風呂に浸かって、外気浴はスーパーサイヤ人状態と言いますか、スーパーマリオのスター状態と言いますか、もう【無敵っ!!】ってなる感じが好きですけどね(・∀・)

でも、水風呂の温度も好み人それぞれですかね(^^)
この広いドライサウナとミストサウナ、どっちに入るか迷いながら、のーんびりサ活できる環境があるだけでも贅沢ですよね♪

ドライサウナとミストサウナ、どっちか一択に絞っていくか、コンビネーションでいくか、最初ドライからの最後ミストか、はたまた最初ミストから行ってみるか……
など、サウナへの探究心が止まらない素敵な温泉ですね( ´∀`)

個人的には、最終セットの外気浴が終わった後に、浴場内の休憩用椅子でさらにのんびりするのがとても気持ちよくて贅沢に感じます(°▽°)
これからのエルムの湯で自己流の整いルーティーンを探究していきますよっ!!

お風呂上がりは、いつものスイーツタイム♪
さ、今日はどうかなどうかな…♪
おっ!?【シフォンケーキ】だっ!!
いつもフルーツサンドでお世話になっているLOVEPOTION2さん、今日はシフォンケーキ(コーヒー&バニラ)ですかっ!!(*゚▽゚*)
値段は300円、もちろん、食べるしかない!!
実はこのシフォンケーキを見た時から、もう相方は決めていたのですよ。ふふふ…。
風呂上がりの鉄板、そう!コーヒー牛乳さんっ!!
もうシフォンケーキとコーヒー牛乳が合わないわけがないっ!!
シフォンケーキのふわっふわでほのかにしっとりとした食感、自然な優しい甘さにコーヒーの風味、まずはシフォンケーキ単体を堪能し、頃合いをみてコーヒーを流し込むっ!!
悪魔的っ!!
シフォンケーキ→コーヒー牛乳→シフォン…
のサイクルでペロリと頂いてしまいました(°▽°)

今日も満足!!
大型連休もしっかりとクオリティスタートで迎えることができました!!
GW、皆様も素敵なサ活ができますようにっ!!(^^)

LOVEPOTION2

シフォンケーキ(コーヒー&バニラ)

ふっわふわのなかに、ほんのりしっとりバニラとコーヒーの風味が絶妙。 コーヒー牛乳との組み合わせは最強

続きを読む

  • サウナ温度 95℃
25

かねつこ

2024.05.03

1回目の訪問

ここも安くてしかも温泉。やはり青森は最高。サウナはガンガンでよく汗が出ます。水風呂が地下水らしく濁っていて22℃。じっくり冷やすにはいいが整うのは厳しいかも。それでもじっくり浸かれる水風呂は嬉しい。

続きを読む
12
登録者: みん🌿
更新履歴

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!

WANTED

未入力施設のサウナ情報募集中

残り29施設