○テレビ付き清潔感のある高温サウナ(94度)
○深さのある歪な造りの水風呂
○露天風呂の縁での休憩
「頼むからお金を取ってください」
そんなことを思いながら、自販機でミニッツメイドのアロエの粒々が入った少し小さめの缶ジュースでサウナで水分の抜けた体の渇きを癒す。
サウナ室にはテレビ付き、サウナマットが綺麗に敷かれたじっくり汗をかける感じの遠赤外線サウナ。サウナストーブの前には安全対策と思われる網戸が設置されており、ドライヤーやシャンプーにボディソープなども全て無料。更にはお風呂は温泉。
これでいてサウナの追加料金を取らないなんて企業努力の言葉では片付けられない。
水風呂はサウナ室の前にあり歪な形で深めの造り、露天風呂も温泉で、その浴槽の縁で外気浴。
荷物を預けてランニングも可能というランナーにも優しい銭湯です。


男
-
94℃
初めての不動の湯さん。
雨にもかかわらず、お客さん結構多かったですね。
女湯から聞こえるおばちゃんたちの声がとてもにぎやか。
サウナの前にお風呂。さすが天然温泉、トロッとした感じのお湯が気持ちいい。
さて、サウナ。こちらも1回目は結構な人数。出入りも多かったのですが、露天風呂が近いからなのかドアの開閉で結構サウナ内の温度・湿度が下がる。
サウナを出て水風呂。うん、温度はちょうどいい。
事前に調べていた通り、露天風呂の縁で外気浴。雨が少し邪魔だったけど気持ちいい。
一旦、脱衣場へ。
しまった!こちら脱衣場に自販機がなく、ウォーターサーバーはあるけど容器は自分で用意しないといけない、でも私は持っていない…。
もちろん自分が悪いのですが、仕方なく水分補給せず、3セットを行いました。
個人的にはサウナより温泉のほうが印象に残って、サウナに行きたいよりも温泉に浸かりたいと思った時にまた訪れたいと思う銭湯でした。
次は近所にある新宮温泉に行ってみよう。
素晴らしい銭湯だと最初に申し上げたい。
大阪公衆浴場の基本料のみでサウナに入れるだけでなく、シャンプーボディソープは備え付けだし、ドライヤーまで無料。
湯は天然温泉らしく浴槽が赤茶色に染まっていた。湯の温度はぬるめで心地よく長時間浸かっていられる。温泉の有効成分のおかげか湯上がりに肌がスベスベになった。
サウナは9名ほど入れる広さ。テレビ付きで昔ながらのタイプだがサウナマットも清潔で心地よかった。
水風呂は5人は入れそうな広さで、子供が入ると溺れそうな深さ。温度は16度ほどに感じた。
休憩椅子はなかったが、露天風呂のへりに腰かけてゆっくり外気浴もできる。
近所だったらめちゃくちゃヘビーユーザーになる自信がある。

【再訪】
北陸から大阪京橋に帰還した
ワニ子さんが先日ワタクシが
訪れた不動の湯にイキタイと
いうので、御案〜内!
京橋の駅で目の前で普通電車が
行ってしまい、次の電車は快速。
快速は降りるつもりの鴫野駅には
止まりませんが、不動の湯は
鴫野駅と放出駅のほぼ中間にあるので
放出駅から歩きます。
今日は秋晴れで半袖でもいけそうな
陽気で気持ちいいですね。
雨晴ワニ子さんの晴れ女パワーは
健在のようです。
が、その晴れ女さんが腹ペコなので
まずは駅前のたこ焼き屋で
パワーチャージしてから
のんびり歩いて10分ちょい。
不動の湯に到着です。
午前中でも不動の湯は大賑わい。
ガスストーブで蒸されて
水風呂にのんびり浸かり
外気浴で蒸されたら
あつ湯の温泉と水風呂の
交代浴も楽しんで
あー、やっぱここはええなあと
大満足しました!!
雨晴さんも特にあつ湯が
お気に入りで
また絶対来る!とのこと
そんじゃ、焼肉でも行きましょうか
【偶然偶然】
秋晴れの日曜日にフラフラと
自転車で出掛けて
ヌートリアに出会ったり
ミャクミャクのマンホールを
見つけたり
だんじりに遭遇したり
意味深な書き込みが道路に
あったり(笑)
そんなこんなで
気がつけば不動の湯の前に到着!
午前中からやってるのが
嬉しいですねー!!
銭湯でありながらシャンプー
ボディソープも設置で
天然温泉も味わえるとは
最高じゃないですか!
少しだけヌルっとする
タイプの泉質です。
同じ温泉でも浴槽によって
温度のバラエティがあるのが
楽しいですよ!!
しっかり温まってサウナに
入ろうとしたら、おっと、
バスタオル必須の注意書きが!
入口にサウナ代の表記がないんで
うっかりしてました!
脱衣所を出なくても
番台と話せる小窓があるので
そこから100円払って
レンタルバスタオルゲット!
改めてサウナに向かって
遠赤外線ストーブの
サウナ室でじっくり蒸されます。
対面で入口側が1段で奥が2段。
テレビを見ながらたっぷり
汗をかいて、広々とした
伊坂式で20℃の水風呂へ!
露天風呂の浴槽の縁に
腰掛けて空を仰いでいるうちに
ととのったああーーーーーー!!
お昼頃にはサウナ室は混み始め
ましたが、それでも快適。
楽しく3セットを終えて
ドライヤーで髪を乾かしたら
無料でコンセントが見えるタイプ。
帰り際に番台で聞いたら
マイドライヤーの持ち込みも
可能とのこと!!
お風呂の後は
京橋でタイ料理と
シンハー飲んでご機嫌な
ワタクシでした!!







- 2019.08.27 01:06 山羊
- 2019.10.27 14:43 山羊
- 2019.11.17 19:26 なでしこ
- 2019.12.07 20:48 泥眼(でいがん)
- 2020.01.10 13:16 テレマーク百人町
- 2020.08.04 21:46 ミーのカー
- 2020.10.04 12:01 yasu-pea
- 2020.10.04 12:06 yasu-pea
- 2021.04.20 13:55 なおき
- 2021.10.05 09:53 サガステーション
- 2022.04.02 22:56 サガステーション
- 2022.05.29 15:07 万平チルドレン
- 2023.10.15 21:18 𝕊𝕆ℕ𝕆𝕂𝕆
- 2023.11.19 21:33 ぽれぽれさん
- 2023.11.19 21:44 ぽれぽれさん
- 2024.06.09 10:32 ぽれぽれさん