2019.11.03 登録
[ 神奈川県 ]
(サウナ6分→水風呂1分→外気浴5分)x10くらい
1930爆風SSK
2200静寂SSK
久しぶりの東名厚木健康センター。というか、サウナ行くのもずいぶんと間隔が空いてしまった。
まずは爆風。サウナ室に続く行列もいつもの光景。派手にぶちかましてくれます。
爆風から静寂に移行。温度が若干下がり高湿に調整されたサウナ室はまさに天国。じんわりと温まることができました。
今回は22時からの静寂にも参加。楽しませてもらいました。
男
男
[ 大阪府 ]
(サウナ5分→水風呂1分)×4
新年一発目のととのいは、一度行っていたかったdesseに向かいました。
【サウナ】
ビルの中にある都市型サウナでありながら、いろいろな種類のサウナをギュッと詰め込んだ構成になっている。
ある程度の人数が入れるサウナから個室のようなサウナ、お茶や森林の香りが楽しめたり、ロウリュが自由にできるサウナなどバリエーションに富む。
週一回で男女が入れる日は、楽しめるサウナが半分になってしまうので、男性ならば通常日を狙いたいところ。
注目してた「川サウナ」 を堪能。サウナ室内に水風呂がせり出している。十分暖まったタイミングで、水風呂の側で掛け水。あ〜っ!冷たっ!サウナから水風呂まで0秒の急速冷却。さらに水風呂へザブン。これは新感覚。クセになりそう。
個人的には、「水面サウナ」 で寝そべりできるのが、とてもいい感じ。
【水風呂】
水風呂の大きさや深さ、種類を意図して変えてることがよく伝わる。広くて浅い水風呂が関西らしさを感じる。
【外気浴】
椅子の数は十分に確保されている。寝椅子や浴槽内で座れる椅子もあり。
男
男
[ 大阪府 ]
(サウナ6分→水風呂1分)×10
ロウリュ×3
・熱いのが好きな人は左右の角
【サウナ】
文字通りスタジアムタイプのサウナで、入口隅にあるikiストーブからの放射熱がベンチに届く。ロウリュを何度か受けたが、湿気を含んだ熱波が地を這うようにやってくる。一番熱いのは、最上段のカド。
【水風呂】
大きさも良く、水温も適温。入る人が多く、循環が追いついてない感じ。
【休憩スペース】
ベンチや椅子、足湯、座敷、屋外の天然芝に寝転がることもできる。ととのい場所の種類、数ともに申し分ない。
男
男
日程や人数、部屋数を指定して、空室のあるサウナを検索できます。