キャンプでやぶっちゃへ行ってきました。
左側です。
夕方と夜に利用。
ロッカーキーの返却時に申告して見えないスタンプを手の甲などに押してもらうと再入浴が出来ます。
源泉は3人位までしか入れず長居する人も多くタイミング良く入らないといけません。土日祝はかなりきびしいかと思います。
加熱した温泉は浴槽も広く露天もあるのでゆったり入れます。
サウナは広くはないですが出入り口に風除室があって極端に室温が下がらないです。
窓から景色も見えます。
温度計は夕方は89度、閉店に近い時間は利用者が多い為80時超で良い汗をかけました。
サウナの隣に水風呂があって体感18度くらい。
側に長椅子が2脚あり外気浴できます。
露天で半身浴もすばらしい。
個人的には
サウナ→水風呂→35.2度の源泉。
源泉がふわ〜っと。やぶっちゃならではのととのい方かと。
自然を満喫しようと楽しみにしていましたが今日は花粉がすごくて涙目に。
ここにいる時だけは花粉のストレスがなくサウナもツルスベの湯も楽しめました。
館内の清掃が徹底されていて更に気持ち良かったです。
女
-
89℃
-
18℃
休日出勤って、たまにあるから
職権乱用に心浮き立つのであって。
毎週毎週毎週…休みが潰れるってなに!
あげく、今日なんか、
奈良営業所の伊賀現場の案件を
なんで岐阜の私が前日いきなり言われて
対応しんといかんのよ。
奈良のが近いやんけ!
しかも、アポイントの相手が
2時間遅刻っていうね!
いや、もう、ほんとに!
ほ・ん・と・に!!!!!
とりあえず、フツフツと煮えくり返る腹を
水風呂で冷やしにin!
#サウナ
対流ドライ、88℃、露天小屋タイプ
L字2段、4名前後
TVなし、12分計・温度計あり
#水風呂
露天サ室横、深さ太もも、1名
冬の露天だけどまさかの20.8℃
#休憩スペース
内湯‥ベンチ1
露天‥ベンチ2
アポ相手さえ、2時間遅れなきゃ
この週末のファミリーごった返しの
夕方にブチ当たることなく
心健やかに過ごせたハズだったのに…!
サラスベ湯の通りの温泉は
ささくれた心を若干サラスベに
和らげてくれてる気もするな。
あったかい大きなお風呂って、
やっぱいいな、とあご下まで浸かる。
35℃位の源泉は常時人が
浸かってて入り損ねる。ま、いっか。
サ室、狭いけどそれがまた、いいねー!
88℃でもしっかり皮膚焼いて
玉汗ドップリ!温泉が効いてるのかも!
からの水風呂は、季節変動あるだろうと
胸をときめかせて入る。
なるほど、冬でも20℃でござるのね!
ふむふむ。水、なんかにおいあるね!
とはいえ、意外にもあまみっちりの
ホヨホヨホヨ〜の休憩タイム。
あぁー気持よーーー。
悪くないねー!
とりあえず、ワチャワチャしてるから
2セットで終了!週末だもの!
ファミリースポットだもの!
いいの!いいの!致し方なし!
狙ってたとこ、回収できただけで
御の字でごさるよ!ニンニン!



女
-
88℃
-
20.8℃
男
-
86℃
-
23℃
18-20時
2→2→2段目
サマソニ遠征帰路で四日市桑名界隈サウナ寄って帰ろうかなと思いきや、お湯の看板が。
近くのコンビニに寄ってやぶっちゃ情報を見ると山外気の外サウナで湿度マシマシらしいじゃないですか、、、ということで即Uターン。
情報通り、入ってすぐに汗が噴き出て来て、旅の疲れもあってか3セット目でも10分でリタイア。
収容人数はゆったり目で6人キャパではあるが、その分アツアツなサウナ環境と山外気は絶品でした。
もちろん温泉もヌルヌル系の気持ちいいやつで最高。
やはり水風呂が体感25だったのは否めなく、そこは是非とも冷やして頂きたい!!、
あと、リクライニングあと4脚は置けるスペースがあるので、是非とも1脚でも追加ご検討頂きたいところ。。。
水温、椅子は期待点ではあったけども、それでも絶対また来たいと思えた山サウナでした。
必ずまた!
P.S. 注意書きが「狭もう」「なるたけ」「あかん」など方言だったのが面白かった笑
喫煙所は館内になく、館外スペースに。

男
-
88℃
御湯印めぐりにて再訪。
ラリーなので芭蕉の湯に続きはしご湯利用です(*´∀`*)
盆シーズンなのでファミリー層ばかりでしたが、そんなに混んで無かったです。
若者が水風呂がぬるすぎると叫んでいましたが、尾張温泉の冷泉風呂と良い勝負なくらいぬるかったです(*´ω`*)若者軍団はあんま黙浴してないのでちょっとなーと思いましたが、会話はめっちゃ関西弁( ´∀`)三重県って山越えると生活圏が変わるなぁーと改めて思いました。
サウナは露天にある方でした。割と熱め直ぐに汗が噴き出しました。温度は80度台なのにかなりムンムン。脱衣所には紙コップで飲める冷水機もあり水風呂を除けばいいサウナでした。
今回の御湯印めぐりはここで終了。
サ活投稿20件台とかなり穴場(*≧∀≦*)
サウナは3セット。

男
-
86℃
-
25℃
男
-
88℃
- 2018.10.28 13:23 サウナのすゝめ®︎
- 2019.10.03 11:45 ノン子
- 2021.07.24 15:55 JUN-sauna🌟