2022.11.03 登録

  • サウナ歴 2年 7ヶ月
  • ホーム
  • 好きなサウナ 入ってすぐ、じわっと汗が出るサウナが大好きです。 今までで一番感動したサウナは「サウナしきじ」の薬草サウナです。近くにあったら毎日通いたいくらい❤️
  • プロフィール 好きなサ活で、こつこつふえトントゥしてます(о´∀`о)
絞り込み検索

地域

選択する

条件

選択する

開け!どこでもドア〜

2024.05.31

5回目の訪問

本草湯 VISON SAUNA

[ 三重県 ]

水鏡の方のサウナ小屋、ドアが壊れてました(^^;;
今度行ったら、直ってるかな(^o^)

続きを読む

  • サウナ温度 75℃
23

開け!どこでもドア〜

2024.05.27

14回目の訪問

チェックイン

続きを読む

開け!どこでもドア〜

2024.05.13

4回目の訪問

本草湯 VISON SAUNA

[ 三重県 ]

チェックイン

続きを読む

開け!どこでもドア〜

2024.05.10

13回目の訪問

蚊が多いため、外気浴、断念。
そのため、サウナは1セットです( ; ; )
ここの蚊、でかくて恐い(๑•ૅㅁ•๑)
他のお客さんが声をかけて、蚊取り線香をつけてましたが(>人<;)
蚊にご注意を!

続きを読む
19

開け!どこでもドア〜

2024.05.07

3回目の訪問

本草湯 VISON SAUNA

[ 三重県 ]

チェックイン

続きを読む

開け!どこでもドア〜

2024.05.06

26回目の訪問

チェックイン

続きを読む

開け!どこでもドア〜

2024.05.02

3回目の訪問

岩盤浴エリアのサウナが4月にオープンしたので、見に来ました( ´∀`)🎵
以前テントサウナはありましたが、それに追加してバレルサウナ、ディスコ風サウナが増えました!
またマイナス20℃の冷風室ができたのは嬉しいです。
ぐっと汗をかくなら、テントサウナがおすすめです。入り口の持ち手が熱くなるので要注意ですが、セルフロウリュができて、温度計はありませんが、けっこう温度アゲアゲになります笑
バレルサウナと場所によってはテントサウナから冷風室まで遠いので、早めの移動がおすすめです。
あと冷風室が霜取りのため、時間帯によっては1時間止まります。
今までのキャナルとはまた一味違った、都会チックな雰囲気になってます。
にぎやかにサウナをエンジョイしたい時にいいです。エンジョイしすぎたら、座って休める場所がたくさんあって、自然も多いので、休憩もしっかりとれます(*´꒳`*)
今日は風があって、絶好の外気浴日和です!
以上、名古屋からお届けしましたぁ🎵

続きを読む
36

開け!どこでもドア〜

2024.04.29

2回目の訪問

本草湯 VISON SAUNA

[ 三重県 ]

あらっと思ったら、ヴィソンサウナにリターンサ活です笑
男女入れ替え制で、今日は水鏡(水風呂ではなく、景色が見える湖のような感じのデザインです)がある方でした。

こちらは、ととのい椅子が3つだけでした。
サウナはマットの色が違うくらいで、同じ仕様です。
今日は、ちょっと駆け足の投稿です 笑
水風呂は雨で、つるっと滑りそうになりました 笑
サ活は、ゆっくりしないとですね( ´∀`)

続きを読む

  • サウナ温度 83℃
21

開け!どこでもドア〜

2024.04.26

1回目の訪問

本草湯 VISON SAUNA

[ 三重県 ]

オープンした時にお風呂に入った本草湯に2階建てのサウナができた、とのことで早速向かいました!

昨年、テントサウナがオープンしましたが、故障していたため、行けず残念に思ってました(^_^;)
そのテントサウナはもうないようですが、サウナタウンプロデュースのフィンランド風サウナ小屋が完成しました!

昨日オープンしたばかりで、ドキドキ(*゚∀゚*)
価格は大人平日、サウナ込みで1000円。
割とお安め?と思います。

ハルビアのストーブが3台、ぷらす薪で温めているみたいです。温度は80°とそれほど熱くなく、長く入れます。木の香りと薬草の香りがほんわかしてました。
ただ、2階から降りる階段のマットがかなり暑く、お気をつけを(>人<;)

水風呂はサウナを出て、すぐそばにありました。
丸い樽風呂になってます。ただ、水が半分しか入ってませんでした。いつもは多いのかな?

外気浴にはベッド風の椅子がいくつかありました。
座る時に意外と体が沈んでビックリしましたが、
ハンモック風で、のんびりできました。
山に囲まれてるので空気が良いです。雨がぱらついてきたので、星は見えませんでしたが、自然をいっぱいに感じられるサ活でした(´-`).。oO
みなさま、良いゴールデンサ活をo(^-^)o

続きを読む

  • サウナ温度 80℃
24

開け!どこでもドア〜

2024.04.20

25回目の訪問

今週、女湯はバリ風呂です♨️
和風風呂の変化は先週見たので、こちらも要チェック!
そーいえば、和風側にもヴィヒタが飾ってありました!三重でヴィヒタをお目にかかれるとは!
ほんのり香りがしてました、何だか本格的(^。^)

椅子は和風と同じように、くつろげる大きな椅子がありました!そして、和風にはなかったベッドを発見!!プラスチックのベッドじゃないから痛くない(*゚∀゚*)風通しの良い、外気浴にピッタリなベッドですo(^-^)oサウナーに嬉しいグッズが増え、またサ活に来たぁーいってなりました(´-`).。oO

続きを読む

  • サウナ温度 91℃
19

開け!どこでもドア〜

2024.04.15

1回目の訪問

4月11日にオープンしたばかりのあげき温泉に到着!オープンを楽しみにしてました(*´ω`*)

受付前にお腹がすいたので、新上木食堂で、サ活前のサ飯?を食べました(笑)

オープンしたてとあって、店員さんも慣れておらず、初訪問で少しバタバタしつつ、受付を済ませました。
サウナはお風呂の中にもありますが、定員4名ほどで小さいです。なので、メインはやっぱり新しくできた男女共用のサウナラウンジに速攻向かいました!別途料金は必要ですが、平日500円でした。事前に調べていたので、水着を持参してきました( ^ω^ )

サウナラウンジは水着の上にポンチョをかぶって、サウナ室へ入ります。水風呂はサウナの真ん前にあるので、ポンチョを脱いですぐ行くスタイルです!シャワーも近くにありますが、使い方はよく分からず( ;∀;)

サウナ室はアウフグースができる大きな部屋、ほうじ茶のセルフロウリュができる部屋、3席しかないけど寝れる部屋、の3つありました(*゚∀゚*)

大きなサウナ室をメインにじっくりサ活(*´-`)
この部屋は15分ごとにオートロウリュがあり、発動するとじわっと温度が上がります!

アウフギーサーによるアウフグースもあるみたいですが、お目にかかれず残念(T ^ T)夜7時からと、突如開始版があるみたいです(笑)箸休サトシさんと永井テツヤさんがオープン前にいらしてたみたいなので、直伝のアウフグースを受けてみたかったです!

水分補給できるお茶があったり、休憩室やととのい用の椅子もあるので、ゆっくりサ活できて楽しかったです(о´∀`о)

YouTube「サウナどっとこむ」にも登場してほしいです、、、ぜひ員弁市へo(^-^)o

続きを読む
30

開け!どこでもドア〜

2024.04.14

24回目の訪問

久しぶりに行ったらリニューアルされてました!
そーいえば、リニューアルの予告がされていたのを思い出しました(´-`).。oO

サウナ室はそのままでしたが、ほぼ満席でした
温度が高く、相変わらず水風呂が気持ち良かったです(o^^o)
さて外気浴。。以前より増えた椅子で整おうとした時、アディロンダックチェア?なるものを発見!
まさか三重県でお見かけするとは@(・●・)@

以前から感じてましたが、
こちらのオーナー、サウナ好きではと感じます。
少しずつサウナに力を注いでいるような。。アディロンダックチェアを取り入れる発想がサウナーレベル高いです(≧∇≦)
今回は和風風呂、次回バリ風呂に入って変化を見たいと思います(笑)

続きを読む

  • サウナ温度 91℃
23

開け!どこでもドア〜

2024.04.07

21回目の訪問

鈴の湯

[ 三重県 ]

チェックイン

続きを読む

開け!どこでもドア〜

2024.03.29

10回目の訪問

チェックイン

続きを読む

  • サウナ温度 93℃

開け!どこでもドア〜

2024.03.28

20回目の訪問

鈴の湯

[ 三重県 ]

チェックイン

続きを読む

開け!どこでもドア〜

2024.03.08

1回目の訪問

初めての名張の温泉です。人気があると聞きつけて
やって来ました。
サウナ室は大きくて、座る場所も広いので、ゆったり座れました。平日昼間とあってか、よく空いてました。
温度は最上段でも熱すぎず、肌が痛くならずにサ活できました(^^)何かしらのアロマの香りもあって、癒されます。
水風呂は17度くらいでしたが、けっこうキーンと冷えたので、ほどほどに入って、中で内気浴。。。
と、椅子に座ったらお昼寝しちゃいました(-_-)zzz
目の前のシルキーバスでも、うたた寝してる人が(笑

今日はゆったりまったり春のサ活です(^ω^)

続きを読む
22

開け!どこでもドア〜

2024.02.04

3回目の訪問

チェックイン

続きを読む

開け!どこでもドア〜

2024.01.18

23回目の訪問

年明け初めての熊野の郷です。

週替わりなので、今週は和風の石風呂に入りました。昨年はスチームサウナが壊れていたので、今回は直ってるか覗くと、直ってる!
高音サウナ3セット後、見に行くと、以前とは全く違ったサウナ室にビックリしました。
真っ暗だったのに、ぱっと全体見渡せるほど明るく、椅子とベンチを置いてもらってました。以前は椅子がなくて、石に座ってましたが、座りやすくなりました。
そして、バリ風呂のように塩が置いてあり、塩サウナにイメチェンしてました!
1セットでゆっくり、じんわりサウナタイムして、帰りました(^^)

続きを読む

  • サウナ温度 62℃,92℃
22

開け!どこでもドア〜

2024.01.13

1回目の訪問

ひっさびっさのお風呂cafe湯守座!サウナーとして目覚める前に、よく来てたお風呂に来ました。
あの頃は炭酸泉と不感温泉(体温に近い温度のお風呂)と泥パックが楽しみでしたなぁ。
今思えば、サウナあったっけ?くらいの思いしか、当時は有りませんでした。
こんなサウナ好きになるとは(笑)

改めてサウナ室を探して、入ります。
でっかいヒーターが置いてあって、ごぉーっと、風が出てます。おおっと割といいサウナ(笑)
ドアがしっかり閉めないと、冷たい空気がピューと入ってくるので要注意ですが、熱々なサウナに朝から入れました。水風呂は井戸水できゅーと冷たくて、気持ちいいです。
今回は朝風呂タイムで1時間しか入れなかったので、またゆっくり来たいです。

炭酸泉の壁に、お風呂紀行があったのは、けっこう面白かったです(^^)お風呂にもゆっくり浸かりに来たいです。

続きを読む

  • サウナ温度 82℃
18

開け!どこでもドア〜

2024.01.08

12回目の訪問

2024年初の湯の瀬に到着。
サウナ室は、いつも以上に温度が低く、77度。
サウナ室の皆さん、ゆったり過ごされてました。
岩盤浴に入ってる気分で15分1セットのみで、
本日はサウナタイム完了(°▽°)
水風呂はいつも以上にキンキンで、きゅーんと、
冷えました( ̄∀ ̄)
外気浴は風があって気持ちよかったですが、
すぐ冷えて露天に入りました(^^)

続きを読む

  • サウナ温度 77℃
24