100℃のサ室、カラカラかと思いきや
動線が良いですよね。
洗体から内浴しながら露天を眺める。どの浴槽も気になるなあ〜。入口付近にあった塩サウナは、ドライサウナ、ワンセット後に入ってみようかな〜って。
サ室前にあるタオルを絞る所でしっかりと水気を拭き取り、お気にのmokuタオルも絞って、いざ入室!
3段ある中、中段のみ埋まってました。ラッキー、上段へ。駆け上がる段階で気づきました。おー、これは熱いぞ〜。着座して間もなく滝汗なんですが、カラカラしてない、なんやろ〜、見渡すと両面の壁が塗り壁で珪藻土なんですね!熱いのですが、しっとりする感じが勉強になりました。
2セット目は、中段を試したいなと思いながら7分で心拍数160にて退室。
水風呂、深さも座ると首までしっかり浸かれて、ゆっくり堪能しました。2分。
2セット目は、塩サウナのことも忘れて中段を確保して、9分で心拍数160。なるほどや!足先から頭上まで行き届く感じが、気持ちいい。
3セット目も中段。素晴らしい👍
外気浴チェアは少なめですが、代わりの楽しみ方が皆さんしっかりしてて参考になりました。寝湯、坐湯、チェア、畳の上にととのいチェア、リピートしてわかる奥深さなんでしょうね。ご近所の方が羨ましい。
是非、塩サウナを‼️あれ

男
-
100℃
-
18℃
今日は、もうサウナはいいかなぁ…
と、いいながらも、ここの蕎麦を食べたい😋
という理由で湯庵♨️
19:00にinして、とりあえず蕎麦!と思いきやフードコーナーが満席🈵
名前を書いて待つ。
呼ばれて、蕎麦食べ、20:00より入浴。
大勢の来客ありますが…サ室は余裕あり。
20:55頃、2セット目に入ると、スタッフさんが簀を持ってくる。👀👀⁉️⁉️
そうや、ここは定時のロウリュか‼️
ヤバイ😱早く入り過ぎたわ…
とりあえず、迎え撃つか…
21:00定刻で開始。
どんな感じやったかな…
お‼️団扇で10回も頂けるのか…
ン⁉️二周目が来るの?
んー。もったいないけど、もうめちゃ無理🥲
って感じでリタイア🤩
でも、みんなロウリュの真最中だから水風呂ガラ空き👍
インフィニティへGO‼️
これで良かったかもね。
満員🈵温冷で、ザワザワしてだけど、帰りの車ではうっとりでした🤩
本日もありがとうございました♪
女
-
100℃
仕事終わりにin
外気浴しながら
先週推しの結婚が
発表されたことを思い出した
まてまて今日は
私が勝手に師匠と崇めている彼の
おめでたいニュースを聞いて
一発目のサ活じゃないか
しまった
今日は初めてととのいを体験した
我がホームへ行くべきだった
そこで感謝とお祝いの気持ちで
サ活すべきだった……
と後悔してしまった
だがしかし偶然にも今日は
ライブT shirtを着用
いい歳のおばちゃんが
若い彼らのライブT着てるだけでも
特別感ないか?
と自分を納得させた
こんな素敵な世界を教えてくれた
だいちゃんの幸せを祈りながら
今日はスチーム2セットを含5セット満喫
ぜひ次のライブで
あのうちわ文字を見てもらって
ファンサもいただきたい

女
-
60℃,100℃
-
19℃
ドライサウナ8分×4
塩サウナ10分×1
水風呂4分×5
外気浴好きなだけ
湯めぐりスタンプラリーで当てた優待券を握りしめ湯庵さんへ。
今日は石の湯側。
好きなほう、ラッキー。
シャンリンボディソがクール系のやつ置いてた。
ボディソのみ使用、スースー。
露天の金の湯、源泉掛け流し壺風呂そして天山。
この誘惑のトライアングルが大好物。
もう少ししたら天山が今年もぬる湯になるのかな?
元々ぬるめやけど。
まずはドライサウナへ。
混み合ってなくていい。
しっかり発汗。
からの水風呂。
まろやか。
外気浴は石の湯側のみ設置されてるインフィニティ。
日除けつけてくれてるのもありがたい。
最後の〆は塩サウナで。
赤穂の塩を塗り塗りボーッとすること10分。
スベスベお肌の出来上がり。
とても身体が軽くなった。
特に何のネタもなくただただ私が得しただけのサ活。
今日もありがとうございます!!


女
-
91℃,96℃
-
20℃
蒸しの日とゆーことで仕事終わ2週間ぶり『湯庵』へ🏃
前回と違う偶数日入れ替えデー☀️石の湯の日👍
軽く内風呂〜の珪藻土サウナ前回より湿度も高くない90℃えっ😅
木の湯サウナは100℃越えだったので、こっちも100℃越えだろうと期待してたのですが、男!の戰いできず😭
まーそれでも2段目と3段目で3セットしっかり蒸されました。
サ室木の湯サウナより若干狭いかな😅
水風呂もこっちの方がぬるめかな余裕で浸かれました。
塩サウナ90℃になってたけどそんな高くないかな😅赤穂の塩でスベスベになり露天風呂はぬるめだが温まりやすい👍
個人的には、奇数日の方が好きかな😅
偶数日の夜9時と10時にロウリュウしてるらしいです。赤外線1機でどーやってるのだろうか😅
今週は、有給で、金土日休み3.連休😅木曜シゴオワの晩からはウハウハのサウナチャンスタイム💪💪どこの♨️へ行こうか悩む😅三都物語♨️してみたいけどなぁ😅
次回『奇跡のサイコロの価値は』






男
-
90℃
-
19℃
男
-
91℃,100℃
-
18℃
女
-
80℃,90℃
男
-
92℃,100℃
-
18℃