対象:男女

洞爺観光ホテル

温浴施設 - 北海道 虻田郡洞爺湖町

イキタイ
35

タキツバ

2025.03.29

5回目の訪問

勤務明け20km走ってからサ活。久々にこちらへ。
サ室浴室空いていて快適に10分3セット。外気浴が気持ち良い季節になってきましたね。
今回も露天からの交信は失敗…成功する日はくるのか。

味の時計台 伊達インター店

野菜ラーメン味噌

安定の味!!

続きを読む

  • サウナ温度 93℃
181

zuhooon

2025.03.23

3回目の訪問

なんと、本日2泊目。
温泉三昧だな〜、こりゃ🤤
パノラマ大浴場・露天付き貸切温泉・洞窟風呂と一日に3回以上温泉に入っている。
手がそろそろふやける頃だろう。手ぬぐいやタオルの絞りすぎに注意の時期。気をつけないと、親指と人差し指の間が赤く擦れて痛くなるぞ!(経験談)

サウナは今日も一人貸切状態。
昨日もインバウンドの団体さんが多かったはずなのに、お風呂も空いていて、サウナは誰一人使っていなかった。
だから水風呂も貸切状態。
このホテル...穴場だ...(洞窟風呂なだけに🤭フフ)

2日間共に、20時からサウナ終了と言われている22時までの時間にしか入っていないからかもしれないけれど、次も宿泊時はこの時間を目掛けて入りに来よう。

潔いまでにシンプルなこじんまりとしたサウナだからこそ、ソロ活させてくれて健気な気がしちゃうから好きだし、
こんなにすっきりする水風呂に、こんなにしっとりと休憩できるから、また来たいと思うじゃあ〜りませんか。


前回訪れた際は、パノラマ大浴場の脱衣所の右側に、檜か何かの露天風呂があって、プライベート露天風呂感がして良かった記憶だったんだけれども、それがどうやらいつしか入れなくなった様子。
そこがちょっぴり寂しい位で、他はかなり私の心をくすぐってくる点が多い宿。
大変なシフトのホテルの従業員の皆様へリスペクトとエール、感謝の気持ちを心の中で送りながら、宿泊での再訪を誓って今夜も寝よう。

あー、いい夢見れそ。
おやすみなさい。

続きを読む

  • サウナ温度 94℃
27

zuhooon

2025.03.22

2回目の訪問

I'll be back...
かの映画でのアーノルドシュワルツェネガー氏の名台詞
かの私も2021年3月に言っていた。
「必ずや再訪しよう、宿泊で」

そう、遂に還ってきたのだ!!
キタ――(゚∀゚)――!! 今回は泊まります。


以前、日帰り入浴で訪れた際に、露天風呂で遭遇した女性が偶然にも私と住まいが近くて仲良く談笑できた良き思い出のこちら。
その方はサウナには入らないらしいが、「ここは宿泊がおすすめですよ」と言ってくれたのが、ずっと気にかかっていた。


ほんとだ。
ケチって部屋食にしなかったのに食事も良いし、貸切風呂は露天風呂もあって思いの外良かった。
そして、ホテルの従業員さんが皆優しい(T-T)


そしてリベンジを果たしたかったサウナ。
そう、鼻を突く強烈な臭いで1セットでリタイアしたあのサウナ。
それはあの時に居合わせた魔女が発していたもので、羽目板の新しくなったこのサウナ室は、ヒグマやエゾ鹿が棲む森のようだわ✨

なんて、少々大げさに言いましたが、
女風呂のこじんまりとしたサウナは、ややカラリなものの程よい湿度も保っているので、檜と思われる羽目板の香りも相まって居心地が良い。
仄暗い洞窟風呂内の大きな窓付きの木製ドアから入るから、まるで山小屋に暖をとりに行くような感覚。
テレビも無いから尚更だ。(男湯にはあるらしい)

水風呂が体感19-20℃だったのもあり、マイルドに冷やされた後、
洞窟内で内気浴も薄明かりの中でできるので、とても整えるールルルルル.....



小綺麗な近代的なホテルも素敵だけど、侘び寂びを感じられる年齢になった今は、こういうホテルに愛着が湧くなぁ。
こんな特別な浴場があるなら尚更だ。
※サウナに劇的な感動は無いので、その点を重視する方はご留意を。

続きを読む
22

銭湯大好き

2025.02.26

1回目の訪問

今日の日帰り入浴は、洞窟風呂へ!
まずは、パノラマ風呂とあんま王で身体をほぐしてから地下へ

洞窟風呂は、想像以上に味わいあるお風呂でした

サウナは、中をリニューアルしたんでしょうね。
特に特徴あるわけではないですが、しっかり熱くて
気持ちよく入れました。

ご満悦

続きを読む

  • サウナ温度 92℃
36

みっつ

2025.02.22

1回目の訪問

サウナ:10分 × 2
水風呂:1分 × 2
休憩:10分 × 2
合計:2セット

一言:きょうの3件目は洞爺観光ホテルです!ホントはここを起点にあしたも遊びたかったのに😢ここは昭和の香りがいまだに残るホテルです!まずは名物洞窟風呂で湯通し。次にサウナは新しいのにどこか昭和スタイルの雰囲気😀汗しっかりかいて、洞窟水風呂へ。少しぬるめだけど、これはこれかなと。続いて外気浴だいぶ夜も更けたためけっこうさむい。2セット目は洞窟内のイスでととのいました✨1日サウナいっぱいいけて楽しかった!あしたは朝4時半に起きて早々に旭川戻らなきゃです🚗

続きを読む
188

サウラーゴルボー

2025.01.27

2回目の訪問

8.8.7
3セット
55分
700円(湯パス利用)

連日のボードから!
望洋亭の目の前、時間もなくてこちら

サ室は新しくキレイですよね、TVの音量が…
水風呂は常連さんがタオル付けてゴシゴシ…
露天は椅子なかったの忘れてたー
しかし!露天風呂で仁王立ち!!

ボードでアクシデント!右足のビンディング折れ
途中から片足滑り…半身使えない状態

ガンダムエクシアリペア整い

まぁバランス取れば右半身なんとかなるかな笑
人生バランスかなぁ

レストラン望羊蹄

エビフライセット

デカイ! の印象!笑 腹パンー

続きを読む

  • サウナ温度 94℃
141

平日3時頃行くと空いててよかった
サウナ室の温度がやや物足りないが、たまにゆったりするのもよい

5時頃怒涛のように中国のお客様がチェックインされていたので、早めに行ってよかった

続きを読む
19

akio

2025.01.11

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む

まっちゃん

2024.12.15

1回目の訪問

今日3軒目湯パスで100円引き700円で入館しました🉐
温スタ確か63個目、久々なので怪しい後で確認します☺️はい確認したら63個目で間違いなかったです🤗
ここは何度も通過してるけど初訪問です☺️
サウナ入りたいのでパノラマ風呂は飛ばして地下の洞窟風呂と露天風呂へ✨
サウナか・る・く3セット
水風呂まぁまぁいい感じの温度でした
🤗

海鮮ダイニング龍

鍋焼きうどん

こんな寒い日にピッタリ☺️

続きを読む

  • サウナ温度 100℃
  • 水風呂温度 18℃
126

にわかサウナー

2024.11.25

1回目の訪問

サウナ 8.10.12.10.8
水風呂 1.1.2.0.1
外気浴 5.5.5.0.5

【にわかのくせに長文失礼します】

いや〜良きサウナでした〜
5セット入りましたが
1.2セット目はまぁまぁ(といっても5人くらい)で
3セット目以降はソロという最高のコンディション

いきなりですが…
ここの『サウナのいいところ』3選❗️

1つ目 まずはキレイ!
リニューアルなのか新しいのか分かりませんが
とにかく内部は明るく木のいい香り…
くたびれて傷んだ木の背もたれとかまず無いです!
基本は背もたれに、よしかかる事はない自分ですが
今回はとりあえず、よしかかってみました!
うん…でも壁にくっつくとそこに熱気を
感じられないので損した感じ…
やっぱ極力熱気全身で感じたいので
いつも通り背筋伸ばしてくっつくのはお尻と足の裏だけw

2つ目 テレビがある!しかもリモコンも!
これ…
なかなか無いですよ!
いつも行くサウナもテレビはありますが
年齢が先輩の方が多いからか相撲とか…
音楽番組見てても途中で常連さんが
《つまんないよなこんなの》で、受付行かれて
チャンネル相撲に変えられるとか…
《やっぱ相撲だよな?》『あ、はい…』
って感じw

3つ目 温泉派とサウナ派の棲み分け!
簡単に言うと脱衣所から浴場入ってまっすぐ動線沿いに
左手に洗い場が10箇所程度ズラーっと
この範囲含め右側に内風呂3箇所?と
露天風呂2箇所に行ける扉があります。
なので中央から区切って右が温泉派

動線沿いに奥まで行くと左に洞窟ゾーン
ここから左がサウナ派なんです!
洞窟内には内風呂1つ、水風呂1つ、
半露天風呂(上が開いてる屋外)が1つ
サウナが1つ
なので洞窟内はもうサウナーの独壇場!
これがいいのよ!
外気浴場には2人掛けのベンチが一つ

けどこの混み具合ならそのくらいで良いのかも?

何はともあれ良きサウナを楽しむ事ができました!
コレでイキタイもサ活も数が少ないのがよくわかりませんw

続きを読む
21

本日は洞爺観光ホテル
昭和感満載の施設
でも空いてて洞窟風呂ととのいます。
5セット10分
水風呂入ってちょっとしたら、ドーンと音して驚く😱
女子洞窟風呂地下サウナあり。1階が大浴場ちょっと不便かな

Soup&Curry DraDra

チキンベジタブル

ぐつぐつ辛さも丁度いい。 美味しい😋

続きを読む

  • サウナ温度 100℃
  • 水風呂温度 18℃
76

ノブ サ活♨

2024.11.24

1回目の訪問

週末サウナ洞爺湖

初めて来た温泉ここも空いてて好き

温泉も気持ちいいあったまる~
5セットととのいました

Soup&Curry DraDra

ハンバーグベジタブル

スパイスの辛さ グツグツで出てくるスープ 美味しかった~

続きを読む

  • サウナ温度 94℃
  • 水風呂温度 17℃
113

タキツバ

2024.11.17

4回目の訪問

午後からサ活。天気悪く近場のこちら、久々に湯パス利用し100円引き。
昨日からアツさ耐性ついたのか、今日はじっくり11分4セット。露天ベンチでととのいました!
湖畔を歩く観光客がいなくて露天風呂からの交信は失敗に終わりました…

続きを読む

  • サウナ温度 94℃
156

サウナフロー沸騰

2024.11.15

1回目の訪問

ザ昭和なホテルは久しぶり
大浴場を通り抜け、洞窟の中に設置された木の扉の小窓から灯り
中に入ると木のいい匂いと綺麗に整備されたサウナ室
サウナ室から数歩で適温の水風呂
15度くらいかなー
露天に休憩イスもあってカンペキ
個人的に惜しいのは朝もサウナ入りたかったー

地下1階レストラン「湖畔」

バイキングじゃないところも久しぶりで懐かしい

続きを読む
5

そんな女の独り言

2024.10.16

1回目の訪問

北海道サウナ旅 
夕食ごでかつ花火後にひとっ風呂の勢いで訪問。
修学旅行生あり!大浴場混雑!

の張り紙

避けて洞窟風呂へ。

大変コンパクトなサウナてか、3人で一杯🈵、露天整いタイプ。
しかし、ここでもワーキャー…
こなければよかった並の騒ぎ笑

大浴場のマナーを 学生時代から教えなあかんな…

花火良かった🎆❣️

続きを読む
6

サウラーゴルボー

2024.10.10

1回目の訪問

8.8.7.7
4セット
65分
700円(湯パス利用)

短時間でこちらへ!
露天風呂から湖畔の観光客と交信できるとのこと、
確かに露天からは湖畔側が丸見えですな笑
しばらく仁王立ち、異国語は聞こえるも反応なし、
結果、不通にて終了…当たり前かー

肝心のサ活は、洞窟サウナ!
サ室は照明が明るく珍しい、千歳えんに似てる、
水風呂は洞窟にひとりのスペース、棺桶っぽい笑
外気浴はベンチのみ、全セット確保!

スタンプラリー9つ目!

伊達カントリー倶楽部

天ぷらそばとライス

今日もエビと目が合って笑 エビうま! ラーメンはまた今度ー

続きを読む

  • サウナ温度 92℃
116

三太

2024.10.08

1回目の訪問

🙄🙄🙄

続きを読む
13

ひぃくん

2024.09.21

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む

タキツバ

2024.09.01

3回目の訪問

4ヶ月に及ぶ坐骨神経痛の治療も終わりを告げました。さて今日は天気もよく18kmラン。たっぷり汗をかいたあとはさらにサウナで汗を流すしかない!!近場の洞爺観光ホテルでサ活。そういえば昨日のタオル集めの旅にも出てましたね。
8分4セット。しっかり整う事が出来ました。
今日から9月。湯パス届くのが楽しみです。

続きを読む

  • サウナ温度 96℃
136

まきお

2024.08.18

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む
登録者: kurot
更新履歴

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!

WANTED

未入力施設のサウナ情報募集中

残り20施設