対象:男女

男女入れ替え施設

こんだ薬師温泉ぬくもりの郷

温浴施設 - 兵庫県 篠山市

イキタイ
129

Ryosuke Kt

2022.11.12

1回目の訪問

一期一会。良き施設でした。

続きを読む
4

いぬしげ(蒸しキング)

2022.11.09

1回目の訪問

丹波篠山に常設サウナが少ない・・・

が ぬくもりの湯があるではないか

21時に閉まってしまうので急いで向かう
結構 山の中にある

19:45だというのに車が多い


温泉はなかなか良い
兵庫県は温泉が良い感じ

サウナは上段が好き
全体的にじっくり蒸されるタイプ
黙浴が徹底されていて凄い

水風呂は温めだが広くて気持ち良い

外気浴は自然と山を楽しむ感じ
秋が深まり心地よい感じです

兵庫のサウナは良いですね
ふらっと寄ったサウナなのに かなり満足しました

続きを読む
5

け~

2022.10.29

15回目の訪問

チェックイン

続きを読む

サウニーニョ

2022.10.22

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む

ゴリムソウ

2022.10.22

1回目の訪問

2週間ぶりのサウナ!
3年ぶりのぬくもりのさと♨️

丹波焼き物祭りからの流れでのぬくもりとととのいにいざ!

何度か来たことがある場所ではあるが、サウナを堪能するために行くのは初めてだ😏

土日ということもあり、子供連れが多かった。しかし、サウナに入る子供は殆どいないので、落ち着いた雰囲気でサウナを味わうことができた。

開放感あふれる広々とした露天風呂に綺麗な星空

山の中だから感じることのできる自然の感覚が素晴らしいお風呂でした😆

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 18℃
22

aki

2022.10.20

6回目の訪問

ドライサウナ12分×5
水風呂1分×5
外気浴or源泉風呂好きなだけ

今日は朝からドラレコを付けてもらいに車屋さんへ。
この子がよーしゃべるしゃべる。
出発30秒で「眠気を検知しました、休憩しませんか」
うちはよく「二重やのに眠そうやな」とよく言われます。
悪かったな、元々こんな顔や!
その後も10分に1回は眠気眠気言うてくる…Ado様君臨させながら目的地湯治聚落さん到着。

本 日 定 休 日

しくしくしくしく。
しくしくしくしく。

湯治聚落さんの駐車場で作戦会議。
やっぱり大自然に囲まれてのんびりしたい。
ということでやって来ました、今月2回目のぬくもりの郷さんこんにちは。

こちらの高温中温低温と3つの温度に分かれた温泉はクセが少なく好みの温度で楽しめます。
平日ということもありそんなに人もおらず狙いどおりのんびりまったりお湯を楽しみます。

露天2つも堪能しウキウキでサ室へ。
こちらのサ室、広めでサウナに没頭できるため大好物。
ソロの方がほとんどでテレビもなく、気づけば滝のように滴る汗。
耐えきれずサ室を出るとすぐにお待ちかねの井戸水の水風呂が。
熱くなった身体を鎮めるように纏いついてくる快感。

外気浴もいいんですが、外気浴代わりに前にある源泉風呂31度で休憩もここではやりたくなります。
気分に合わせて外へ出たり源泉入ったりとフリーダム。
キラキライオンが溢れてます。
言葉の通り好きなだけを思う存分味わい5セット。

〆にいろんなお湯を心行くまで堪能し上がる頃にはきれいな夕焼け。
あー今日も1日が終わるんだなぁと紅葉し始めた木々なんかも眺め、のんびりゆったり帰路につきますが、相変わらずドラレコがうるさいです。

後で知ったことなんですが、隣の男湯にはyonezo~さんがおられたようです。
久しぶりにお会いしたかったです。

今日もありがとうございます!!

続きを読む

  • サウナ温度 92℃
  • 水風呂温度 17℃
81

yonezo~

2022.10.20

47回目の訪問

病み上がり復帰1発目‼️
(暖気運転)
そういえばいつも病み上がりはここだ😉
サウナ、水風呂、広い露天での外気浴!
全てが優しく包んでくれた🤩🤩

謎のファンタ🤔

続きを読む
96

け~

2022.10.15

14回目の訪問

チェックイン

続きを読む

山の運転士

2022.10.15

1回目の訪問

この温泉は休日は凄く混んでると聞いてましたが、白髪山ハイキングと篠山の街歩きの脚をほぐすために立ち寄りました。
駐車場はほぼ満車。こりゃサウナも期待できないかと思いながらお風呂へ。
温泉はぬるめ。源泉以外は空いてたので、まずはのんびり身体をほぐします。
サウナを覗くと意外とまぁ入れそう。
ドライサウナですが、温泉に長く浸かってたからか、心拍数も順調に上がり、5分で汗も吹き出します。
水風呂も冷えてて、外はいい風が吹いてて気持ち良い〜。
2セット目の前に31℃の源泉を挟んでみる。
身体は暖まるほどでは無いので、コレも良いですね。
2セット目は8分であがり、水風呂、外気浴。
もう、今日は2セットで十分でした。

ちなみに、女性風呂は風呂もサウナも人が多すぎて大変だったそうです。

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
20

aki

2022.10.02

5回目の訪問

サウナ飯

ドライサウナ10分×4
水風呂1分×4
外気浴好きなだけ

さて、やまもりの湯さんを出て本日2軒目。
犬にベロベロされなかったら元々ここに行こうと思ってた施設ぬくもりの郷さん。
1年ぶりくらいの訪問です。
まずはお腹空いたので施設内で山菜そばをいただきます。
大変おいしゅうございます。

今日は岩風呂側。
ここのお湯は高温中温低温と分かれていて低温は源泉掛け流し31度。
それぞれの温かさでそれぞれのハーモニーを奏でてくれます。
露天も高温中温のお風呂あり、板張りの休憩スペースもあり。
中で3つのお風呂を行ったり来たりで下茹でし、サウナへ。

L字型変則2段と3段。
3段目に座り、サウナハットを目深にかぶり黙々と汗をかきます。
テレビのないサ室、私の好み。
お風呂の割にサウナは空いてます。

水風呂は井戸水、実測17度。
あーこれだよこれ!
やっぱ水風呂大事。
外気浴も板の上にゴロンするとふわぁ…。
か・い・か・ん♥️
そういやこちらに夜に来るの初めてやなぁ…とか考えてるうちにそんなことどうでもよくなってもう考えることを止めてマイワールドへ。

最後は水風呂の後に源泉風呂からの外気浴も嗜み、真っ暗な道をハイビームつけて帰路に着きます。

今日もありがとうございます!!

山菜そば

そばがめちゃくちゃおいしい!山菜であっさりと。

続きを読む

  • サウナ温度 94℃
  • 水風呂温度 17℃
84

け~

2022.10.01

13回目の訪問

チェックイン

続きを読む

粗塩

2022.09.24

1回目の訪問

丹波の薬草園から
ここに来るまでの道中、
西脇市の黒田庄町を通る。
そう、トータス松本さんの実家がある。

ニヤニヤしながら
「線路沿いのこの道、
 自転車で走ったりしたんかな?」
「ここの中学校通ってたんかな?」
「実家大きいんかな」とか
ちょっと表札見たりして。

そんなこんなして40分。
なんか山の上だぞ、ここ。
一億年前の地下1,300mの地層から
湧出する30℃前後の食塩泉だそう。

#サウナ
 遠赤外線ドライ、90℃L字2+3段
 TVなし、温度計・12分計あり

#水風呂
 深さ股下、実測18.1℃
 サ室前、キャパ2〜4名
◆源泉
 ぬる湯、実測32.5℃

#休憩スペース
 露天‥東屋風寝転び処
    ベンチ一脚

すんげぇ混み合ってる時間に
来てしまったけれど、
ほぼちびっこ連れたご家族なので、
源泉と水風呂に子供たちが
ワチャワチャすれど
サウナ室はMAXでも4名程度。
ねぇ、サ室のスメルが酸っぱいよ…。

内湯も露天も、2段階に浴槽分かれてる。
露天一番下がととのいドコロ。

冷たい秋風が抜ける、外気は20℃。
「さむぅーい!」と
小走りに浴槽に向かう人々。
を、横目に
乾いた風を素肌に受ける。
山並みを対面に見ながら、
尾根と空の境を
植栽の額縁越しに望む。いいね!

とりあえず、予定なく
来てしまった京都&兵庫。
こっちの方って、総じて水風呂、
川みたいなニオイあるんやね!

伊根や城崎や夕日ヶ浦の方は、
サウナにハマる前に行ったから
今回止めたけど、
そっちの方の水風呂は
ニオイないんかな?いつか確かめたい!

てか、行きはよいよい、帰りはこわい。
すっかり夜!真っ暗!ここどこ!?
えーん。ここまで下道で来たけど
明日早いし、高速乗っちゃおっかなー。

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 18.1℃
78

け~

2022.09.17

12回目の訪問

チェックイン

続きを読む

yonezo~

2022.09.17

46回目の訪問

昨日はヨットハーバーや工業地帯が見える芦屋からの海風。
今日は丹波篠山の里山
の山中からの風を浴びる。
ん〜、海風と山風、何か違う🤔

2セット目が終わり18℃の天然地下水の水風呂に入っているとサウナから出てきたジイさんがビード板に掛水。
自分はそのまま掛水なしで入ろうとするので、「ジイさん!汗流さんと!」と声かけると「あっ!どうもすみません」と笑顔で言いながらそのまま入ってくる。
メチャ気分悪く、声荒げそうだったのでグッとガマンして風呂から出た。

何かイラつく残念な今日のサ活やった😩

続きを読む
91

バースゼウス

2022.09.14

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む

tokyas

2022.09.10

1回目の訪問

サウナ:10分 × 2
水風呂:1分 × 2
休憩:10分 × 2
合計:2セット

一言:泉質よし

続きを読む
2

け~

2022.09.05

11回目の訪問

チェックイン

続きを読む

もこまん

2022.09.04

1回目の訪問

露天風呂3
水風呂30s
サウナ10
水風呂1
源泉風呂6

内風呂5
水風呂30s

源泉風呂の温度(31℃)がほんとちょうどいい感じ

続きを読む
21

yonezo~

2022.08.29

45回目の訪問

こちらも1ヶ月以上空いた🤗

夕方イン♨️
すでに日は傾き日差しも柔らかく、空気も秋の気配すら感じる里山の中の温泉。

サウナ、水風呂、外気浴、源泉をそれぞれ3セット楽しみ夕焼けとともに和む。
3セット目は沈んだ太陽からの光が雲を照らし幻想的。

明日の仕事、ガンバローと思えたサ活でした。

続きを読む
102

け~

2022.08.26

9回目の訪問

チェックイン

続きを読む
登録者: フッタ
更新履歴

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!

WANTED

未入力施設のサウナ情報募集中

残り30施設