対象:男女

龍宮温泉

銭湯 - 京都府 京都市

イキタイ
78

Ryohei Umeta

2021.09.03

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む

まつや

2021.07.21

4回目の訪問

ひとこと、

水通しとやらを最近覚えて、たまにやるようになった。

こちらの水風呂の温度はやさしいので、飲み込まれるように水通しできる…(・ω・)

今日は閉店1時間前に行ってサクッとサウナでした。一人でもくもく入る…(・ω・)

いつ行っても受付のおばさま、優しくありがとうって言ってくれる。包容力が高いのは水風呂だけじゃない。暖かな気持ちでご帰宅です。

続きを読む
9

サウD

2021.05.09

1回目の訪問

初訪問。
サウナ-水風呂で3セット。
休憩は脱衣所で。
サ室空いてて快適。水風呂もゆったり。

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 20℃
11

のりお

2021.05.02

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む
15

TNT

2021.04.16

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む

ヒデよっしー358

2021.04.14

1回目の訪問

歩いてサウナ

サウナ:10分 × 3
水風呂:3分 × 3
休憩:5分 × 3
合計:3セット

歩いた距離 5km

続きを読む
16

まつや

2020.12.18

3回目の訪問

チェックイン

続きを読む

まつや

2020.12.13

2回目の訪問

今日は混んでる所に初めて遭遇した!

と言っても8人ぐらいだったけど…(・ω・)徐々に空いた。サウナーのおねえさんもいてた。


水風呂で強めの滝にドカドカ打たれてる時ポケっと前見てたら、身体洗う所の並んだシャワーヘッドが全部色ちがいな事に気付いた…!んもうそんな所に遊びGOKOROをかましてきているとは…(・ω・)さすが龍宮、やりおるな…

水風呂長めに入ったらバッチリはにゃーん出来た。今日のととのいは中々良かった。ここは照明がいいんだよ…あの黄色いのが…(・ω・)


帰る時にカメの観察したら首を引っ込めたまま出てこなかった。


靴箱の鍵が一つ行方不明になってるらしいのでOKOKOROあたりのある方は持ってってあげてね。

続きを読む
22

まつや

2020.10.27

1回目の訪問

むっかし〜むっかし〜うっらしっまは〜
たっすけたカッメに〜

久しぶりの龍宮温泉。サ活書くのは初めて。

ここはやっぱ良かった。
こだわりがひしひし感じとれる…(・ω・)いやどこのお店もこだわりはあるんだろうけど、ここは主張が激しい気がする。試しに公式サイトを見に行ってね。ととのっちゃうよ。

お風呂は薬湯、電気ストレート、電気モミモミ、ジェットバス2種、浅いやつ。なんで電気風呂2種類あるの?(・ω・)って思うけど刺激が違うんです。電気盤の位置も腰と肩の2種類あって座れるようになってる。ジェットバスは真っ白で楽しいよ。

サッウナーは定員4名。3畳ぐらいしかない。手を伸ばせば近いところは熱源との距離10cm以下。HOT…(・ω・)どうりで「子供だけで入らないで(危ないから)」って書くわけだね。

神妙に向かい合いますOLIMPIA…

さて、昭和歌謡曲が流れます…時計は覗き込んだら脱衣所のやつが見れます…2段目に座ると天井にも手が届いちゃいます…触らなかったけど。。(・ω・)

あといい匂いする。なんじゃろ。
多分窓の辺りに芳香剤が置いてある。
違和感のない香りだけど「この匂いだっ」って当てられない香り。

水風呂は水が流れ出る部分にとっくりがくっつけてあってキュート。さすが龍宮でござるな…(・ω・)遊びGOKOROね…
ちょっと高い位置からダバダバ日本酒ではないお水が流れてくるので打たれに行きます。

水風呂は深さはあるけど水温は結構高めです。まろやかな仕上がりですね。ハニャーン(・ω・)

前にお店の人と話してたら「もっと水風呂冷たくしてって声もあるけど体に悪い気がして今の水温にしてる」って言ってた。しかしもうちょっと低くてもいいのかも…(・ω・)サウナ室が狭いせいかサウナは温度が高いもんね。

22時前に行ったらやがて独り占め状態になった。。

ここは閉店が23時なのだけど、閉店20分前に浴室中央のメインライトが消灯する。この状態がめっちゃいい…間接照明だけのオシャンティな部屋みたいな調光になる…(・ω・)普段からこの薄暗さでととのいたい。なーんてーね。

脱衣所にあるクールダウンベンチはこだわりの真骨頂なんだとお見受けしますが僕は座れましぇぇん…!!もしかしてこれに座ると水風呂の水温が適温になるとか…??というか今日は一人だったんだから座れよな!!何を気にしているんだ!!みんなの勇気をオラに分けてくれ…!!


また来るう…(・ω・)

続きを読む
22

リリー

2019.09.28

1回目の訪問

サ活第14回は龍宮温泉(京都市)。

サウナ室は、ドライとミストの2つあり。
ただ、サウナ室、水風呂ともに温度計はないので、体感の印象です。

ドライサウナは、ポジションによってかなり温度差があります。
扉近くの下段だと90度くらい。
ボイラー前の上段だと100度以上あるかもしれません。

女湯だけかもしれませんが、ドライサウナに芳香剤があり、
柔軟剤などの人工的な香りが苦手な方はつらいかもしれません。
わたしもダメなほうで、タオルで鼻を押さえて入りました。

水温はぬるめ。20度以上あるように思います。
肩にあたるよう2筋にわかれた打たせ水があります。
あと、徳利の注ぎ口があります。

普通の湯船は少し湯温高め。
ジェット系のお風呂と電気風呂は刺激強めです。
ジェットの泡で底が見えないので、段差に注意が必要です。

脱衣所に、謎のタイル張り背もたれ直角のクーリング用の椅子が二脚。
ここで休憩するのは、かなり勇気がいります。

わたしは、内湯のふつうの風呂椅子でゆったり整いました。

続きを読む
24

みやびん

2019.04.13

1回目の訪問

入るといきなり亀がいる水槽がお出迎えしてくれる、龍宮温泉。

サウナ
京都の銭湯には珍しく、遠赤外線とスチームの2室のサウナがあります。
どちらもテレビ温度計は無く、演歌ではない昭和の洋邦楽BGMが流れる。

水風呂
ライオンではなく徳利から水が流れ出てきます。肩への打たせ水もあります。
浅遠の二段式になっていてかなり奥行が広いです。
手前の浅ゾーンではラッコちゃん状態で浸る事もできる。(できました)

休憩スペース
脱衣場にクールダウンベンチなるものが2つあります。
タイル製の座椅子でスイッチを押すと地下水が流れて洗浄、水とお湯のハンドルがあり、回すと肩の位置から流れ出てくる仕組み。

外観
正面入り口から入ろうとするが、入口が見当たらない。
よく見ると建物左に暖簾があり、側面から入るスタイル。

浴室
男湯と女湯を隔てる壁の上に大型テレビがあり、浴室全体に音が響き渡る。
スチームサウナの小窓からもテレビが見える。(音はない)

続きを読む
14
登録者: 赤迷彩
更新履歴

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!

WANTED

未入力施設のサウナ情報募集中

残り21施設