男
-
85℃
-
20℃
男
-
85℃
-
20℃
男
-
45℃,90℃
-
20℃
男
-
88℃
-
20℃
お風呂は竜宮🐉今日の京都銭湯は竜宮温泉さん♨️
気温が高くて秋らしくない11月から一転
一段と冷え込んだ今宵、震える体を温めるには、やっぱり銭湯でしょ😄
公衆浴場共通券にて入場
タオルを忘れたので貸しタオルをお願いすると、なんと30円!安っす!🫨
京都銭湯ならではの、脱衣カゴに服や荷物を詰めたものをロッカーに入れる方式🧺
浴室の壁には、亀に乗った浦島太郎が竜宮城の乙姫に出会う場面が描かれています👸🐢👦
見上げると、蟋蟀(こおろぎ)橋の大きな写真。
石川県の山中温泉に架かる橋を京都で眺める。
🔥サウナ
熱源はオリンピア製小型遠赤ストーブ
温度計はなし。体感温度は少しマイルドめ
銭湯には珍しく、ドライサウナでもタイルベンチ。2段ベンチ各段3人掛けで、座面にラバー地マットが敷いてあります。湿度や空気の感じはジム併設のサウナっぽい
サ室前のカゴには小さめのウレタンジョイントマットがあります🧩
隣にはスチームサウナ🌫️
ベンチは1段2人・1人の定員3人
噴霧機は、2機のシャワーから熱湯を噴出させてミストを起こすタイプで、体感はまったりめ🚿
水風呂はもちろん天然水掛け流し💧
体感は20℃ほどと、入りやすい温度感
天から降り注ぐツインバスターライフル!頭から浴びると、もう最高😆
壁からニョキっと生えている徳利からも、呑んでくださいと言わんばかりにとめどなく水が流れています🍶
休憩は洗体イスもいいですが、やっぱり脱衣所にあるクールダウンベンチで💺
湯と水のハンドルを回すと、背もたれの上部から水が流れて座面を伝います。自分で水量をコントロールできる湯腰掛的なタイルベンチです。
そこそこサウナ巡りしてますが、水量を調節できるギミックは初めて見ました😃
お風呂は浴室入口側から、
水枕付きバイブラ座湯の薬風呂が2席
入浴剤は「薬宝湯」褐色で、当帰と川芎が含まれる漢方風呂🪵
深湯と浅湯は体感42℃ほどのあつ湯♨️
深湯の奥が2か所の電気風呂になっていて、片方が「スタンダード」で、もう片方が「もみもみ」タイプ⚡️
ドーム型に湯を噴出させる装置が「銭湯らしさ」を演出(この装置の名は…?🤔)
シルキーバスには水枕付きで背中・ふくらはぎ・足裏ジェットの座湯2席と、立ち湯のスーパーエステバス!
いやぁ〜、銭湯価格たったの510円でこのボリュームは驚きですね😳
湯上がりの一杯は、缶のポカリを130円にて🥫
銭湯トレカもゲット👍
ソファ前のテーブルに置いてあった、ゆっぽくんデザインのマスクケースも頂きました🦭
帰りに水槽の亀さんにごあいさつ🐢
番頭のお母さんに聞いてみると、名前はかめきちで、御歳なんと40歳!歳上じゃないですか!
どうかお元気で🫡






男
-
45℃,88℃
-
20℃
男
-
88℃
-
20℃
男
-
45℃,88℃
-
20℃
男
-
45℃,88℃
-
20℃
#サウナ #京都銭湯 #龍宮温泉
京都にある龍宮城はドライとスチームの二刀流です。
↓
スチームサウナに入りたくなって、やってきました龍宮温泉。
ここの銭湯はなかなかユニークな構造をしています。私が気になった特徴はといいますと……。
①サウナはテレビ無しですが、浴室に巨大なテレビ有り
②ドライサウナは昔の歌謡曲が流れてます。音はやや大きめ(クリア)
③サウナはドライとスチームの二刀流
④温度計無かったので正確な温度は不明ながら、そんなにジリジリと熱くはないドライサウナ。優しい熱さ
⑤水風呂も優しめな温度感。これはゆったり入れるタイプ
⑥泡風呂が実に気持ち良い刺激
⑦座って入るタイプの薬風呂がめっちゃ気持ち良かった
などなど注目ポイントが多彩です。
他にも休憩処にある個性的な水の出るイスとかユニークな設備の数々が……実に面白い。
ドライサウナ:8分 × 3
スチームサウナ:5分
水風呂:5分 × 3
休憩:5分 × 3
休憩処のマッサージチェアは100円で10分間。しっかりマッサージしていただきました。最近、銭湯にあるマッサージチェアにハマり続ける日々。
風呂上がりのマッサージって、スンバラシイのよ♪

男
-
45℃,90℃
-
20℃
- 2017.11.25 22:43 赤迷彩
- 2017.11.25 22:48 赤迷彩
- 2017.11.25 22:49 赤迷彩
- 2017.11.25 22:51 赤迷彩
- 2017.11.28 23:58 赤迷彩
- 2017.12.08 10:49 赤迷彩
- 2017.12.08 16:31 赤迷彩
- 2018.02.27 18:07 赤迷彩
- 2018.02.27 18:08 赤迷彩
- 2018.02.27 18:12 赤迷彩
- 2018.02.28 18:33 赤迷彩
- 2018.02.28 18:34 赤迷彩
- 2019.09.28 23:16 リリー
- 2021.10.28 11:43 たつ兄
- 2021.10.30 06:41 たつ兄
- 2021.11.17 19:23 さうちゃん
- 2021.11.17 19:33 さうちゃん
- 2021.11.17 19:35 さうちゃん
- 2021.11.17 19:38 さうちゃん
- 2021.11.23 00:54 ふんどしヒロシ
- 2021.12.25 18:01 週末サウナー
- 2022.10.16 23:00 たつ兄
- 2022.11.26 19:33 うめだJAPAN
- 2022.12.07 23:57 サウナカムラ
- 2022.12.29 18:34 たつ兄
- 2023.02.28 23:51 たつ兄
- 2024.10.28 00:09 たつ兄