龍宮温泉
銭湯 - 京都府 京都市
銭湯 - 京都府 京都市
むっかし〜むっかし〜うっらしっまは〜
たっすけたカッメに〜
久しぶりの龍宮温泉。サ活書くのは初めて。
ここはやっぱ良かった。
こだわりがひしひし感じとれる…(・ω・)いやどこのお店もこだわりはあるんだろうけど、ここは主張が激しい気がする。試しに公式サイトを見に行ってね。ととのっちゃうよ。
お風呂は薬湯、電気ストレート、電気モミモミ、ジェットバス2種、浅いやつ。なんで電気風呂2種類あるの?(・ω・)って思うけど刺激が違うんです。電気盤の位置も腰と肩の2種類あって座れるようになってる。ジェットバスは真っ白で楽しいよ。
サッウナーは定員4名。3畳ぐらいしかない。手を伸ばせば近いところは熱源との距離10cm以下。HOT…(・ω・)どうりで「子供だけで入らないで(危ないから)」って書くわけだね。
神妙に向かい合いますOLIMPIA…
さて、昭和歌謡曲が流れます…時計は覗き込んだら脱衣所のやつが見れます…2段目に座ると天井にも手が届いちゃいます…触らなかったけど。。(・ω・)
あといい匂いする。なんじゃろ。
多分窓の辺りに芳香剤が置いてある。
違和感のない香りだけど「この匂いだっ」って当てられない香り。
水風呂は水が流れ出る部分にとっくりがくっつけてあってキュート。さすが龍宮でござるな…(・ω・)遊びGOKOROね…
ちょっと高い位置からダバダバ日本酒ではないお水が流れてくるので打たれに行きます。
水風呂は深さはあるけど水温は結構高めです。まろやかな仕上がりですね。ハニャーン(・ω・)
前にお店の人と話してたら「もっと水風呂冷たくしてって声もあるけど体に悪い気がして今の水温にしてる」って言ってた。しかしもうちょっと低くてもいいのかも…(・ω・)サウナ室が狭いせいかサウナは温度が高いもんね。
22時前に行ったらやがて独り占め状態になった。。
ここは閉店が23時なのだけど、閉店20分前に浴室中央のメインライトが消灯する。この状態がめっちゃいい…間接照明だけのオシャンティな部屋みたいな調光になる…(・ω・)普段からこの薄暗さでととのいたい。なーんてーね。
脱衣所にあるクールダウンベンチはこだわりの真骨頂なんだとお見受けしますが僕は座れましぇぇん…!!もしかしてこれに座ると水風呂の水温が適温になるとか…??というか今日は一人だったんだから座れよな!!何を気にしているんだ!!みんなの勇気をオラに分けてくれ…!!
また来るう…(・ω・)
コメントすることができます
すでに会員の方はこちら