対象:男女

松葉湯

銭湯 - 京都府 京都市

イキタイ
449

keita N

2024.04.02

1回目の訪問

サウナ:8分 × 3
水風呂:1分 × 3
休憩:5分 × 3
合計:3セット

一言:外の水風呂が気持ちいい。
サウナも適温

続きを読む
7

ひがし

2024.04.02

5回目の訪問

かなり久々の松葉湯。20:30着。

まぁまぁ空いてた。

サウナのテレビでプロ野球を見る時期が ようやく来た。最高。サウナ3セット。

露天スペースは 磯臭い感じがするのは 気のせいか。他の銭湯では嗅いだ事のない 独特の匂いがする。海辺の。そこまで気にはならんけど この匂いが松葉湯て気がする。なんなんやろか。

久々の松葉湯水風呂。キンキンに冷えていて 驚く。長く入れないくらい キンキン。五色湯の身体になってたから 余計驚く。

露天スペースでも プロ野球。最高。
人気の銭湯は サウナ待ちがデフォルト。
しかし 待ってまで入りたくはない。

帰りは学生で ごった返してた。人気。

風呂上がり 新しい冷蔵庫には ビールが。
番台には10円でお豆も。いいっすねぇ…。

五色湯のサウナが復活するまで 銭湯難民やけど これを機に久々の銭湯を巡りたい。

続きを読む
10

タイミーさん

2024.04.02

1回目の訪問

サウナ飯

2024.04.01

松葉湯 

🧖‍♂️サウナ
1セット目 15分
2セット目 20分弱
3セット目 20分弱

温度は大体80〜85度くらい。体感温度少し低めなので長く入れました。収容人数は6人程度。テレビと砂時計あり。

💦露天水風呂
地下100mぐらいから汲み上げた天然水を使った水風呂。16度くらいですごく気持ちよかった。4人ぐらいは入れそうなサイズ。なによりも露天なのがよかった。


🍃外気浴スペース
そんなに広くはなく、座れる椅子も2つだけなので混雑する時間を避けるとよい。外気浴スペースにもテレビがあって珍しいなと感じた。


♨️お風呂
露天風呂、電気風呂、期間限定の香りがする風呂などがあり満足度高め。今はやってなかったけどパインアメの湯が気になって仕方ない。


😲びっくり
銭湯の中に男湯から女湯にかけて飼育スペースがあり、インコと陸ガメがいた。しかもインコは5匹以上。陸ガメは現在冬眠から目覚めたばかりでいつもより動きが鈍いらしい。夏ぐらいになると活発に動くそうなのでまた陸ガメのカメ太郎くんを見に行こう。

焼鳥ぎんじ 北野白梅町店

120分飲み放題

肉汁餃子が美味い

続きを読む

  • サウナ温度 85℃
  • 水風呂温度 16℃
46

k2

2024.04.01

3回目の訪問

ちょうどよい安定感のある銭湯。
月曜の夜なのでかなり空いているのもあり、ゆっくりとできた。
外にそれなりの広さの水風呂があって、そのまま外気浴できる環境がいかにありがたいことに改めて気付きました。

続きを読む

  • サウナ温度 114℃
  • 水風呂温度 16℃
2

西村あきや

2024.03.25

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む

hamax

2024.03.25

4回目の訪問

チェックイン

続きを読む
29

k2

2024.03.20

2回目の訪問

久しぶりの訪問。サウナ室はそこまで広くはないが、外の広めの水風呂や外気浴もできるイスもあるので総じてバランスはいい銭湯。結構ひとはいたけどうまくタイミングをずらせばスムーズに過ごせる

続きを読む

  • サウナ温度 112℃
  • 水風呂温度 15℃
7

黙浴

2024.03.20

2回目の訪問

チェックイン

続きを読む

  • サウナ温度 114℃
  • 水風呂温度 14℃

整う準備はよろしくて☻

2024.03.20

1回目の訪問

サウナ100度あったはず。
水風呂の温度が女子はちょうど良い( *˘ ³˘)
良かったのは露天風呂!
テレビあり整いイスもありインコも眺めれて緑もあって癒し空間。
新感覚のお風呂見つけれた🦜‬♨️
インコ湯‪🦜‬‪🦜‬

続きを読む
8

たつ兄

2024.03.11

25回目の訪問

21時過到着。

この時間帯は温度も上がっていて、ストーブ横に座って更なる熱さを堪能。

この季節の水風呂は冷たく、露天の休憩は1セット目からガッツリキマる。

4人組の若い子が来て、タイミングをずらして入り計3セット。

続きを読む

  • サウナ温度 110℃
  • 水風呂温度 15℃
56

レイニーヤン

2024.03.09

12回目の訪問

今日はインコ銭湯 松葉湯さん。

外湯には砲丸ぐらいのボンタンが🎶
良い香りで心地よい🎶

続きを読む
10

TKHSPAL

2024.03.07

2回目の訪問

3月7日サウナの日!

平日なので、仕事終わりに遠くに行く元気もなく、自転車で行ける範囲で外気浴場ができて水風呂が冷たい所に行きたい……。

で、松葉湯さんへ行きました。


温度計は100度を指していたが、そこまで熱くないサ室で、じっくりあったまります。
サ室の横にある水風呂は、地下水をくみあげたもののようで、冷たい。サイコー。

10分×3セット。

露天風呂スペースには、トトノイスが2脚あり、ゆっくり外気浴ができました。

露天のお風呂も中の浴槽もあつあつでサイコー。


あと、鳥がいっぱいいます笑


サウナの日に、いいお風呂に入れてよかったです。

続きを読む

  • サウナ温度 100℃
  • 水風呂温度 15℃
16

hamax

2024.03.02

3回目の訪問

チェックイン

続きを読む

庄司

2024.02.22

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む

hamax

2024.02.21

2回目の訪問

チェックイン

続きを読む
24

わかの湯♨️

2024.02.17

5回目の訪問

サウナ:10分 × 2
水風呂:1分 × 2
休憩:10分 × 2
合計:2セット

一言:今日は人多かったです。
でもちゃんとととのいました。(〃'∇'〃)ゝ

続きを読む
17

イシレリ

2024.02.16

1回目の訪問

サウナ飯

大原で誕生日ランチ。
庭園が見える広間は貸し切り。

食事中に妻が呑んだ神蔵という日本酒がたいそう美味しかったらしいが、残念ながら運転手の僕は口にできず。
どうしても僕も呑みたくて松井酒造に寄り道して購入。

その後、松葉湯へ。

受付にいるオウムがオハヨウ!という定番のセリフで出迎えてくれた。

ヨーロピアンな浴場から見えるガラス張りの部屋にはインコが沢山。

サ室は、温度計は100℃を指しているが体感的には案外マイルド。
インコを見つつ(インコに見られつつ)じっくり蒸される、

露天スペースにある水風呂は、京都銭湯標準の地下水。
バイブラ付きで温度低め。

イスに座り目を閉じて休憩していると、インコのさえずりが耳に入る。

4セット&温冷交代浴。

帰り際も受付のオウムはオハヨウ!と喋ってた。
受付のお兄さんによるとバイバイ!も言えるらしいがTPO関係なしのこのテキトーさ。
良き。

野むら山荘

熊と猪の味くらべ 大鍋コース

熊肉は、脂身が多いのに全くギトギトしない。旨味が強く、弾力があるのに柔らか。超ヒンナ。

続きを読む
54

グルシンだいすきクラブ

2024.02.15

2回目の訪問

チェックイン

続きを読む

わかの湯♨️

2024.02.13

4回目の訪問

今年お初です。
やっぱ久々に来たけど
いいお風呂です。
また来ようと!
#サウナ

#水風呂

#休憩スペース

続きを読む
43

小智

2024.02.01

1回目の訪問

サウナ:6分 × 1
水風呂:2分 × 2
休憩:5分 × 1
合計:1セット

一言:
京都旅行四軒目!
インコが可愛い。
地下鉄 105メートルから組み上げた天然水100%の水風呂が最高!

続きを読む

  • サウナ温度 106℃
  • 水風呂温度 15℃
16
登録者: 赤迷彩
更新履歴

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!

WANTED

未入力施設のサウナ情報募集中

残り22施設