男
-
105℃
-
20℃
男
-
105℃
-
18.5℃
初めての訪問。
また、素晴らしいサウナ銭湯に出会う。浴室の奥で見つけたモノは、驚き。ネタバレ注意なので、未訪問の方はご注意を!(←大げさ)
浴室に入ると、左にシャワーがあり、パーテーション、洗い場とある。その奥にジェットバスだ。
右は手前から電気ブロ、深湯、白湯とあり、洗い場がある。
その奥にもスペースがある。
奥のスペースには、まず右にバイブラバスのじっこう湯だ。
体を洗って、ここに浸かる。ジェットバスの上に窓があり、そこにサウナ室があるのはわかってた。水風呂もじっこう湯の反対にあるのが見えてた。
しかし、その奥に、なんと!
スチームサウナがあるではないか!
ドライサウナとの二本立てとは、贅沢なラインナップ!私の目はハートになっていた。大黒湯さんのこと、大好き(はぁと)。
あ、そういえば、看板にスチームサウナって文字、書いてあったわ。忘れてた汗
しかし、まさか両方あると思わないよー。
おさらいしよう。
右のじっこう湯の横にカランが壁沿いに3つあり、その隣が水風呂だ。その奥にスチームサウナがあり、水風呂手前の通路からアプローチできる。
その通路をはさんでジェットバス側の壁に、ドライサウナの扉がある。
サウナ室は横長。両サイドに3人ずつは座れる。座面と床にはスノコがしかれている。床下に排水管があるようで、水音がすごい。ストーブは入り口の対角にある。
木の板が壁の上半分と天井にはられている。温度は高いがマイルドなのは、そのせいかと思う。下茹でしたので、汗はブリブリでる。
スチームサウナは白っぽいタイルで覆われている。入り口の対角に水が出てる装置があり、扉の向かいの座席の下から、おそらくスチームが出てる。両サイドに2人ずつ座れる。
水風呂も素敵だ。横長で定員は2人。水が出る小さい滝もある。水に浸かると下から冷たい水が沸いてるのを感じる。キンキン!ヤバ!
洗いイスに座って休憩した。すっかりととのってしまった。この気持ちよさを誰かに自慢したいほどだ。
実は、最後のドライサウナで、独り占めのタイミングがあり、座面にタオルを2枚敷寝転んだ。マジ、サイコー。
浴室を出ると、洗面の反対に休憩ベンチがあるのに気づく。あちゃー!ここで休憩すれば良かったのに。
すごいサウナ銭湯を見つけちゃった。ゆったり広く、こころ安らぐ、いいところ。
ロケーションも素晴らしい。修学院の駅近くで、叡電の車庫があり、特別列車がおがめる。たまに電車が通る音がして旅情がそそられる。たまらんわ。
次こそ、休憩ベンチでゆっくりしたい。やり残したことありますので、また、絶対、来ますね。

男
-
45℃,105℃
-
15℃
女
-
100℃
- 2018.03.25 08:43 かっぱ
- 2019.12.08 20:42 サウナタカシ
- 2019.12.08 22:22 サウナタカシ
- 2019.12.08 22:27 サウナタカシ
- 2019.12.08 22:29 サウナタカシ
- 2019.12.08 22:30 サウナタカシ
- 2019.12.08 22:51 サウナタカシ
- 2019.12.08 23:56 いのこ
- 2019.12.09 22:26 いのこ
- 2019.12.09 22:28 いのこ
- 2020.03.28 12:59 サウナーおでん
- 2020.12.05 23:02 ザキ
- 2022.08.26 21:07 こーや
- 2022.08.30 17:45 こーや
- 2022.12.03 01:55 サウナカムラ
- 2023.04.30 10:22 岡本拓磨
- 2023.06.27 22:26 うめだJAPAN
- 2023.11.13 01:12 み
- 2024.01.08 21:52 サウナタカシ
- 2024.10.12 18:12 RT♨️🥩🍺🙆