2019.09.16 登録

  • サウナ歴 4年 7ヶ月
  • ホーム
  • 好きなサウナ 熱め、できればTVなし。
  • プロフィール サ活、始めてみました!初心者です🔰 頻繁にはなかなか行けないけど、サウナのある生活を続けたいと思っています♨️
絞り込み検索

地域

選択する

条件

選択する

いのこ

2023.07.23

1回目の訪問

ずっと来たいと思っていた、あがりゃんせ。やっと来れた。
車いっぱい停まってたけど、中は空いていた。
お風呂がいっぱいあって、露天風呂も大きいのから小さいのまで、多い。広い。
サウナ室は温度湿度とも丁度いい感じ。
残念ながら、ロウリュはにはあたらなかったけど。外気浴していると、風が吹いてきて、気持ちよかったなぁ。
男湯は琵琶湖一望だそうな。

続きを読む
18

いのこ

2023.03.19

1回目の訪問

初めてこちらへ。そして久しぶりのサ活!
ずっと来てみたかった。日曜日だし、駐車場には車いっぱいだし混んでるかなぁと思いきや…
洗い場空いてるー
4、5人しか入ってない、広々した高炭酸のお風呂でゆっくり…しょわしょわしてて気持ちいい。
さて、サウナへ。常に6〜7割くらいの人。
温度計では85度くらい。3段で奥にストーブ、真ん中にテレビあり。
マナーのいい方々ばかりで、誰も話してない。
18時のロウリュを受けました。柔らか優しいロウリュで、これはこれで気持ちいい。
外気浴はリクライニングが充実していて、夕暮れ時の空の色が変わっていくのをうつろに眺めながら…最高さ〜
ちなみに男湯はサウナ室が混んでいたようです。

続きを読む

  • サウナ温度 85℃
  • 水風呂温度 15℃
14

いのこ

2023.01.22

1回目の訪問

実は初めての、はなの湯。
混んでる時間帯に来てしまった…

あんまり時間なくて、サクッと3セット。
上段のほうはお姉様方がいたので、下のストーブ前にいたけど、あんまり熱く感じなかったな。
温度計は天井に近い所に設置してあって、85度くらいでした。サウナマットはたくさん置いてある。

ちょうど、ちびまる子ちゃん始まって、かなり久しぶりに観たけど、ずいぶん声優さん変わったのねー

水風呂は表示によると、15.6度。

寒いので、屋内で休憩。
屋内も屋外も椅子はたくさん置いてあって、休憩する場所には困らない。

そんなには広くないんだけど、いろいろある。
ライン登録して、650円で、タオルレンタルとソフトドリンクも無料でした。
人が少なければ、もっといいのになぁ…という印象です。

続きを読む

  • サウナ温度 85℃
  • 水風呂温度 15.6℃
20

いのこ

2023.01.15

6回目の訪問

やっとこさ、年明け初サウナ。

大河ドラマ観たくて、時間もあんまりなく、近場のきらら湯へ。18時過ぎに来ました。

久しぶりに来たけど、あちこちシャワー出なかったり、シャワー出ても水圧低いし、あったかくなったりぬるーくなったりで…あかんなぁ…

サウナ室に水かお湯をぶちまける常連客も。。おいおい、かけるなって書いてあるだろ?
氷を持ち込む常連客。。飲食するなって書いてあるだろ?

あがって脱衣所から見えるテレビで、ちょうどバナナマンの日村さんが雪積もってる所でテントサウナ入ってたのが羨ましかったなぁ。。

続きを読む

  • サウナ温度 110℃
18

いのこ

2022.12.24

3回目の訪問

メリークリスマス🎄
クリスマスは何もしない我が家ですが、寒過ぎるのでサウナ行って温まろう。

15時過ぎくらいに到着。
リファのファインバブルのシャワー使えた。

1セットめ、入ったら寝転んでる人いて、ひいたゎ…
他にも数人いたのに寝転ぶか、あの状況で…
その時だけで、その後は居なかったから良かったけど。他の人たちは、誰もお喋りせずに入ってる人ばかりで、マナーも良かった。

しかし、70°くらいで、あんまり熱くない。
30分に一度のオートロウリュで蒸されると、丁度いい感じになった。

4セットめが17時のロウリュにあたって、大団扇であおいでもらった。あっつ〜💧でも気持ちいい〜💧💧最後だけは外気浴しても寒く無かったので、軽めに。

こんな天気じゃなかったら、滋賀まで行きたかったけど、若干空いてて良かった♨️

続きを読む

  • サウナ温度 70℃
  • 水風呂温度 17.3℃
24

いのこ

2022.11.27

6回目の訪問

歩いてサウナ

大黒湯(修学院)

[ 京都府 ]

久々、大黒湯さん。
18時30分頃〜 この時間、女湯は空いてる。
全体で4人。サウナ独占。
サウナは100度、さくっと3セット。

本日の日替わり湯は、赤ワイン風呂でした。

帰りに御湯印もらってきた。

歩いた距離 1km

続きを読む

  • サウナ温度 100℃
17

いのこ

2022.10.21

1回目の訪問

銀座湯

[ 京都府 ]

初めての、銀座湯さん。
ずっと来てみたかったのです。

確かに皆さん仰る通り、綺麗な銭湯さんです。
真ん中に湯船があって、両サイドに洗い場。
湯船のお湯がほんわ〜てなってるやつ、手入れてみるよね⛲️
サウナ室はそんなに広くないけど、しっかり熱い100℃でした🔥
私はマイサウナマット敷きましたが、敷かないと熱いと思います。
水風呂は地下天然水で18℃、ライオンあり。
銭湯の水風呂、深くていいよね〜

18時頃で、4、5人。サウナ入るの私だけ。

いい銭湯でした♨️

続きを読む

  • サウナ温度 100℃
  • 水風呂温度 18℃
23

いのこ

2022.09.30

1回目の訪問

久しぶりの(いつも…)サ活。

15時過ぎころからスタート。平日だし空いてる。
本日は女湯が岩でした。
リンスインシャンプーとボディソープはあります。
下の階が大きいお風呂、上の階にサウナ室、水風呂、露天風呂があります。
露天風呂の横に、床の間のようなスペースあり。

サウナ室は3〜5人くらい、休憩をいれるのは、私と途中から来られたもう一人しかいなかった。
床の間で休憩、風が心地よい。

外気浴の気持ちいい季節がやってきた。

続きを読む
19

いのこ

2022.07.24

1回目の訪問

今日は、ちょっと家からは遠いこちらへ。
駐車場にけっこう車停まってたから、混んでるかなぁと思いきや、普通でした。
こりゃ平日はかなり空いているのでは。

ドライな感じのサウナは90度でした。
サ室は時々ひとりになるくらい空いていて、休憩イスも選び放題。
女性は壺湯やぬる湯に長めに入ってる方々が多い。

本日、女湯が滝の湯でした♨️
コールマンのリクライニングチェアで夏の虫の声を聞きながら…休憩。
緑豊かで、もう少し風が吹いてくれたらなぁ…と思いました。
また違う季節にも来てみたいですね〜(´∀`*)

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
30

いのこ

2022.06.29

2回目の訪問

ひっさしぶりにサ活〜
今日は有休とっていたので、サウナ行こうと決めていた。
しかし私は車の免許を持っていないので、行けるところが限られてくる…

久しぶりに天山の湯。
偶然にも3回目がロウリュウにあたって、スタッフの方に団扇であおいでいただきました。めっちゃ熱くて最高だった〜(*´∇`*)
梅雨明けもして、外は暑かったけど、日陰にいれば時々吹いてくる風が気持ちい〜

サラッと3セット、小腹減ったのでアイス食べたよ。

なんか画像が回転しちゃうなぁ…

続きを読む

  • サウナ温度 72℃
  • 水風呂温度 18℃
23

いのこ

2021.12.30

1回目の訪問

実は私、実家がこの辺りでして。
以前から気になっていたこちらへ。

サウナ室、男子は混んでたらしいけど、女子は多くても5人くらい。マックスは10人くらい入れそう。
84度くらいで12分、水風呂は17度くらい。
休憩は外で寝転びデッキにて。でも寒いね、この時期。
休憩後にいろんな露天風呂入ったりしながらの3セット。
お食事処もあるし、イオンがすぐ横なので、買い物もできるし。駅からすぐだし。住んでたら通ってるなぁ。

続きを読む

  • サウナ温度 84℃
  • 水風呂温度 17℃
31

いのこ

2021.12.28

1回目の訪問

草津湯元 水春

[ 滋賀県 ]

チェックイン

続きを読む

いのこ

2021.12.20

1回目の訪問

有休だったので、ちょっと遠いこちらへ。

私以外、全員地元の方々ばかり、といった感じでした。マックスで15人くらいは居たので、3段のサウナ室はほぼいっぱい。92度くらいでしたが、久しぶりなのもあって、もう少し熱く感じた。

大きなテレビが真ん中にあって、どこに座っても見える。音量も普通に。
地元のおばちゃん達が、まあ喋る喋る…聖子ちゃんが気の毒だとか、前園さん帰ってきた話題には、100億円やて勿体ないとか…
しかし、さっきまであんなに喋ってたおばちゃん達も、15時のスーパーロウリュが始まると皆んな黙り、待ち構えはじめた。後ろを向いて背中に風を浴びる姿勢の人が半分くらいいた。
本日はお茶のアロマ。
小さめボウルくらいはありそうな柄杓でじゃんじゃん掛ける。いい匂い。
熱っ… そして大きな団扇で右から左へと思いっきりあおいでくれました。それを2往復くらいして、またじゃんじゃん掛ける。2回目は更に熱くなります。ダラダラと背中を汗が流れていくのが分かる。終わって出て、すぐ隣にある水風呂、そして休憩へ。最高だ〜✨

今日は風が強くて外気浴は寒い。軽めにして上がりました。

続きを読む

  • サウナ温度 92℃
  • 水風呂温度 18℃
39

いのこ

2021.10.13

2回目の訪問

水曜サ活

風風の湯

[ 京都府 ]

サウナ:10分 × 3
水風呂:1分 × 3
休憩:5分 × 3
合計:3セット

一言:本日、有休いただいておりまして、ものすごく久しぶりにサ活しました。
テレビがなくて、外気浴できるところがよかったのでこちらへ。
嵐山、平日だけど、少しは観光客と修学旅行生達がいたので、少しずつ戻ってる感じ。来月あたりの紅葉シーズンはまた人増えそうだな。

サウナ室は人数制限してて、3人まで。
寝転べるデッキが2つに増えていた。
常連さんぽいおばさん達が話してるのがちょいとうるさかったけど、タイミングはうまくずれてたので、自分の世界へ。
久しぶりすぎて1セットめから飛んだ(。-_-。)
寝転んでると、時々風が吹いてきて、肌をなでるのが気持ちよかったなぁ。
ソフトアイスが100円の日だったのでバニラソフト食べて帰りました。

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 17℃
32

いのこ

2021.07.24

5回目の訪問

大黒湯(修学院)

[ 京都府 ]

ひっさしぶりのサウナ。
この連休中、一度は行こうと思っていた。
本日のお湯は、「キメ肌アタック 蜂蜜」

サウナ室には一時2、3人になったが、女子風呂全体は5〜6人くらいは居た。
なんか、サウナ室の座るとこの木(すのこみたいなやつ)新しくなった?砂時計も新しくした?久しぶり過ぎて、以前の記憶が…

軽めに3セット、いい感じ👍

続きを読む

  • サウナ温度 100℃
  • 水風呂温度 17℃
24

いのこ

2021.01.03

1回目の訪問

サウナ:10分 × 3
水風呂:1分 × 3
休憩:5分 × 3
合計:3セット

一言:🎍2021年のサウナ初めはこちらへ🎍
15時30分頃から行きました。
施設としてはそんなに大きくないですが、とても綺麗で好印象。
サウナはなんと薪で、サウナ室に入ると、温もり感がある熱さでした。温度計は98度くらいでした。ディスタンスして6、7人くらい座れる2段。
テレビがないのがほんといいね。

水風呂は備長炭がポチポチ付いてる滝みたいのがあって、バイブラ強め。入ってるの私だけ…。けっこう冷たい感じ。

休憩は露天風呂の近くの椅子にて。2脚だけしかないけど、、今日は琵琶湖からの風がなかなか寒かった…🥶
女湯は外がほぼ見えません…まぁ空が少し見えて、雲の流れとか、トンビが飛んでいるとか見えて良き。

もっと近ければ通うなぁ〜(*´∇`*)

続きを読む

  • サウナ温度 98℃
  • 水風呂温度 16℃
28

いのこ

2020.12.19

1回目の訪問

むらさき湯

[ 京都府 ]

サウナ:10分 × 3
水風呂:1分 × 3
休憩:5分 × 3
合計:3セット

一言:土曜日17時半入湯。駐車場あります。
そんなに広くはないが、きれいにされている。
サウナは、100°ないんじゃないかな?って気がした。ストーブのすぐ近くだったけど。
地元の常連さんのローカルルールは、気にしないようにするしかない…。テレビあり。
思いっきり水入り洗面器に入れて持ち込んだり…誰も身体を拭いてこないし…
水風呂は浴室入ってすぐ、サウナは一番奥にあるので、そこの動線があまりよくないかな。休憩は露天風呂スペースの縁に座ってしました。
露天風呂入ってくる人いなかったしね。

サウナ室出てすぐの所にリモコンがあったけど、テレビのかなぁ…

サウナ室、やや暗めだからTVなければいい感じになりそうだけど。
まぁ町の銭湯サウナはこんな感じだよね、とあらためて思いました。

続きを読む
21

いのこ

2020.12.13

1回目の訪問

伏見力の湯

[ 京都府 ]

サウナ:8分 × 2
水風呂:1分 × 2
休憩:5分 × 2
合計:2セット

一言:すいてる。
サウナはミストもあって、女湯のみ塩サウナもあり。塩サウナは人数制限で3人までと書いてあって、のぞいたら3人いらしたから諦めました。
遠赤外線サウナ、90度くらい。ディスタンスしても10人以上は入れそうな広さ、テレビあり。
入り口にサウナマットと消毒スプレーも置いてた。マナーのいい方々ばかりで、落ち着いて過ごせました。休憩は露天風呂スペースにあるプラ椅子で。女湯はプラ椅子2脚、寝転びデッキ1台。
休憩の時、時々風が吹いて心地よかった。

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 16℃
32

いのこ

2020.12.06

1回目の訪問

サウナ:12分 × 3
水風呂:1分 × 3
休憩:5分 × 3
合計:3セット

一言:19時のロウリュ、満席で入れなかったー😭初めての体験したかったー😭それだけが心残り…19時半のオートロウリュは体験できたので…今日はそれでいい。女湯は塩サウナありますが男湯はないそうです。
水風呂がちょい小さめだけど、17度くらいで私にはちょうどいい。露天スペースにデッキ2、ごろんと横になれるところが3人分あり。露天風呂で20時にプロジェクションマッピング始まったので、上がりました。
全体的にマナーが良かったです。強烈なおばちゃんとか、ベラベラしゃべってる若者もいなくて。

続きを読む

  • サウナ温度 74℃
  • 水風呂温度 17℃
20

いのこ

2020.11.23

2回目の訪問

船岡温泉

[ 京都府 ]

他のところに行く予定だったけど、駐車場がいっぱいだったので、急遽船岡温泉さん。
連休最後、女湯は空いていた。

22時を過ぎていたので、急ぎめで洗髪洗体、少しお風呂に浸かってサウナへ。
ぬ、ぬ、ぬるい…
あれ?前来た時もこんなにぬるかったかなぁ。。
ストーブの目の前、上段に座ってたけどぬるくて、今日はあかんな、と思った。
10分〜入って少し汗出てきたので水風呂へ。
こちらもちょっとぬるいなぁ。
(よく行く雲母湯に慣れてきちゃったのかしら)

時間もあまりなかったし、サウナぬるいから露天風呂入ったり、高温風呂入ったりして終了。

23時に水風呂のライオンから出る水が止まる。

本日もまた檜の方でした。

続きを読む
30