対象:男女

大黒湯(修学院)

銭湯 - 京都府 京都市

イキタイ
69

わんわん

2022.03.07

6回目の訪問

サウナの日、しかし大きめの施設に行くと、ウイルスもってそうな馬…否、若者がうようよしてそうなのでなかなか…。

 ということでとりあえず雲母湯まで自転車を漕いでいったら、なんと排水の故障で水風呂使用不可の掲示が入口に。

 まあ普通ならそれでもそのまま…なのだが、今日はサウナを楽しみに銭湯に来たので、坂を下って大黒湯に向かう。久しぶりである(投稿、少なくとも一回飛んでいるはず)。

 洗体後、かなり濃い薬湯にしばらく浸る。それから軽めにサウナを3セット。温度計をちらりと見たら、124度を指していたが、これは反射板の影響もあろう。かなり盛っている数字。気持ちよく終了。

続きを読む
17

ととのい山なおき

2022.01.12

1回目の訪問

水曜サ活

めっちゃととのい山🏔

続きを読む
24

おきた

2021.10.08

1回目の訪問

ただいま!ホームサウナ!!

というわけで、勝手にホームサウナ登録してる大黒湯に行ってきました。
京都の銭湯はコスパが超良いです。サウナ付きで450円は素晴らしいコストパフォーマンスです。他県をあまり知らないのですが、少なからず東京よりはコスパが良い…。
こちらの大黒湯は銭湯にしては珍しい、サウナ2つ持ちです。
お風呂も行くたびに変わるので、今日は何風呂かなとワクワクがさせてくれます。ちなみに今日はカテキン風呂でした。
肝心のサウナですが、ぬるめの温度のミストサウナとカラッカラのドライサウナがあります。ミストサウナで温まってからドライサウナへというサウナはしごもしやすい温度バランスになっています(逆ももちろんOK)。水風呂はサウナをでてすぐの好立地。冷たいですが、ちょうどいいくらい、季節に左右されます。
そして、脱衣場に面した場所にととのい場もあります。扇風機を迷惑にならない程度に調整すればいい感じのととのい場が完成します。
そう、これだけの環境でありながら450円なんです。
京都は銭湯が普通にそこら中にあるので悩みどころですが、サウナ好きならぜひとも一度はこちらの大黒湯にいらっしゃってください。
ありがとうございました!

続きを読む
6

おがしん

2021.09.19

1回目の訪問

歩いてサウナ

比叡山に登った後、15時のオープンと同時にライドオン。最初は常連とおぼしきお爺ちゃん達で賑やかだった浴室も1時間後には静かな雰囲気に変わり、ゆっくり入浴とサウニングを楽しめました。

サウナ室は105度から110度近くまでなれど居心地良く、水風呂も推定18度と程よい冷たさで快適。

こんなに良き銭湯サウナが450円で楽しめる京都は素敵すぎる!

歩いた距離 2.8km

続きを読む

  • サウナ温度 105℃
25

いのこ

2021.07.24

5回目の訪問

ひっさしぶりのサウナ。
この連休中、一度は行こうと思っていた。
本日のお湯は、「キメ肌アタック 蜂蜜」

サウナ室には一時2、3人になったが、女子風呂全体は5〜6人くらいは居た。
なんか、サウナ室の座るとこの木(すのこみたいなやつ)新しくなった?砂時計も新しくした?久しぶり過ぎて、以前の記憶が…

軽めに3セット、いい感じ👍

続きを読む

  • サウナ温度 100℃
  • 水風呂温度 17℃
24

かつ

2021.06.20

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む

わんわん

2021.05.11

5回目の訪問

大阪から帰ってきて、今日は鈴成湯が休みなので大黒湯に。

ちょい疲れていたので、甘草湯でしばらく温もってから2セットほど。
ほんとうはもう1セット行きたかったが、まだアウェイの銭湯なので自粛…。

続きを読む
22

サウナタカシ

2021.05.10

7回目の訪問

歩いてサウナ

コロナ休暇3連休の2日目。所用で四条河原町→松ヶ崎へ。完了した時間は15時過ぎ…これは行けると修学院へ徒歩移動して訪問。

#サウナ
最高105℃。体感もこの位で、以前来た時の130℃は温度計がおかしかった様だ。でもこの位あると熱く、汗をダラダラかくには十分。

#水風呂
計ると19℃。でもココは深くて3人位入れる大きさで渋滞もない。長めに浸かって体を冷やす。

#休憩スペース
浴室の扉の横(外側)に2人位座れるベンチがあるのがココの特徴。3セットとも座って、ととのうのを待つ。

#サ飯
餃子の王将で炒飯と餃子で…

#ととのっタカシ!

歩いた距離 1.5km

続きを読む

  • サウナ温度 105℃
  • 水風呂温度 19℃
45

わんわん

2021.04.13

4回目の訪問

所用で出向いていた大阪から帰ってきて、さあ疲れを癒すたねに銭湯に…と鈴成湯に自転車を漕いで行ったら休みだった(今週は月、火連休)。
 ということで、ちょい北上して大黒湯に。軒数は減ったが、銭湯がそれなりに残っている京都市内はいろいろ便利である。
 洗体後、今日は湯船を楽しむ。電気風呂、甘草湯…と楽しんでいるうちに結構循環が良くなってきた。雨も気になるのでサウナで軽く2セット。

 もう1セットこなすと「飛べる」気もするが、雨の中自転車を漕いでかえると現実に帰ってしまう。最近の銭湯では原則2セットのマイルールを適用して、自宅に自転車を漕いで帰る。

続きを読む
25

サウナタカシ

2021.03.20

6回目の訪問

4連休の2日目。宝ヶ池通まで集まりで来て早めに解散したのでサウナに行きたいが明日も出掛けるので早めに帰りたい…って事で2駅で来れるココに訪問。

#サウナ
温度が高めだったのは前回気付いたが、1セット目の120℃から2セット目は最高130℃を指した!ただ温度計はストーブのすぐ斜め上なので正確かどうか…ただ汗が出るのは本当に早い。後はこの熱さなのに汗ダラダラ状態になってもしばらく入っていられる程ツラくない。ここまでポテンシャル高かったのか!

#水風呂
水温計で計ると18℃。段差になっているせいか心地良い冷たさ。ステンレス製の出水口の下に頭入れると、浴槽内との温度差が丁度良い。

#休憩スペース
浴室扉の外側横がベンチ状になっているのがココの特徴。腰掛けると、ひんやり心地良い。

#エネルゲン
脱衣所内に大塚製薬の自販機あり。石田湯でもあったエネルゲンを見つける。缶もあったが、ペットボトルもあった。これは見た事無かった。脱衣所も撮影禁止と掲示されてたので、写真が無いのが悔やまれる…

#ととのっタカシ!

続きを読む

  • サウナ温度 130℃
  • 水風呂温度 18℃
33

サウナーおでん

2021.03.19

4回目の訪問

チェックイン

続きを読む

わんわん

2021.03.01

3回目の訪問

午後、雲母湯でサウナを楽しんだが、午後8時前に高野の阪急スクエアで買い物をしている時に大発見をした。一日二回銭湯に行っても問題ないということを。
 ということで自転車を漕いで北にむかい、大黒湯に。京都市左京区界隈、かなり銭湯が減少したものの、雲母湯、大黒湯、鈴成湯はそれほど距離が離れているわけでもないのに健闘している。
 儀礼的に軽く洗体をして、サウナに。温度計は104度を指していたが、体感ではドライサウナとしては心地よい温度(90度くらいか)である。
 ちょっと計算外だったのが、主に変わり湯(本日はワイン風呂)と水風呂での下半身浴を繰り返している若者3人組がいて、この三人、水風呂での滞在時間が長かったのである。若者が三人、しっかり下半身浴をしていると、占拠している間は水風呂に入れないし、鈴成湯や雲母湯と比較して注水量の少ない大黒湯の水風呂、さすがに水温が上がる。
 とはいえ、時間をおいての二軒目の銭湯もなかなかオツな経験だった。次は朝サウナ→昼酒→夕方に二軒目(飲み屋ではないほう)を試してみたい。

続きを読む
24

木村スタンダード

2021.02.09

1回目の訪問

サウナ:10分 × 2
水風呂:1分 × 2
休憩:2分 × 2
合計:2セット

一言:

良い銭湯サウナ!
全体的にお掃除が行き届いている!
ドライサウナが暑い!スチームサウナもある!(自分は入ってないが、常に数人いらっしゃった、人気、、、?)

水風呂は少しぬるめ。
外気浴スペースはないが、脱衣所のあがりに休憩用のベンチ?台?があり、そこでととのえる。

近くに住んでたらリピートしてただろうなぁ、、、ドライヤータダだし。

続きを読む

  • サウナ温度 116℃
  • 水風呂温度 18℃
24

サウナタカシ

2021.02.02

5回目の訪問

12時間拘束5連勤明けの単休日。夕方から行動したので久々に自宅から近く1番行きやすいココに訪問。今回気付いた事も多く、これからもっと来ても良いと思った。

#サウナ
最高112℃。ここまで高いとは思わなかった。天井と壁の上部も木が貼ってあり、ほぼほぼ木に囲まれてて、湿気もそれほど無い。サウナストーブの近くはかなり熱く、4〜5分で汗ダラダラ状態になる。

#水風呂
正直そこまで冷たくは無い。でも深さがあり水質は心地良く、長く入っていられる。浸かり過ぎないよう注意が必要だ。

#休憩スペース
浴室出た扉の横が2人程座れるように段差になっており、ととのうには丁度良い所。京都のまちなかの銭湯で他に見かけない。1セット目はもう既に座られていたが、2〜3セット目でととのう事が出来た。

#トイレも綺麗
便座が自動で上がる。トイレの室内のみクラシックが流れていた。

#自販機は大塚
定価¥160だがイオンウォーターあり。

#ととのっタカシ!

続きを読む

  • サウナ温度 112℃
  • 水風呂温度 18℃
32

わんわん

2021.01.03

2回目の訪問

買い物の帰り道、鈴成湯に向かったが休み…(鈴成湯さんは2日、ゆず湯で営業されていたようだ)。ということで、道なりに大黒湯さんに向かってみたら、開いていた。ラッキーである(元日から三が日営業の模様。ご苦労様です)。

 洗体後、スチームサウナに入ってみたが、結構心地よい。普段入ると多分物足りないのだろうが、冬場の憩いの場所としていい感じ。今度機会があったら洗体前にじっくり入ってみよう。そのあと、湯船(甘草湯だった)でしっかり温まり、サウナを6分くらい2セット。昨日の東山湯もそうだが、家から遠い銭湯の場合、この時期は整うことよりも、湯冷め防止がサウナの目的となる。温浴・サウナ後の水風呂で、毛穴を引き締めるのが湯冷め防止のポイントなのだが、昔はそれを知らなかったので、毛穴全開で家に帰り、結構冷えてしまったことを思い出す。

 自転車で風を切り、整いながら帰宅。

続きを読む
27

わんわん

2020.12.29

1回目の訪問

114度かよ…

 四月くらいから懸案だった大黒湯にようやく初訪問。コロナの影響で長期休業されていて、銭湯を回っていた時に訪問できなかった。今日は、叡電の乗り放題きっぷを知人から夕方ゲットしたので、茶山から修学院まで叡電で移動。

 とりあえず洗体をすまし、ボタンを押すと2分間作動するジェット風呂や変わり湯(今日はヨモギだった)を楽しんだあと、サウナ室に向かうと、スチームサウナがあったのでそちらを先に。あまりスチーム感はないが…。これは高温サウナはちょっと…という人向けだと、サウナ室に入ってわかった。

 サウナ室に入り、どうもおかしい。ちょい暑いんじゃないの?と思って温度計を見たら114度を指していた。サウナストーブ上の反射板のすぐそばにあることにもよるのだろうが、体感では多分、頭の高さあたりでは90度半ばではなかろうか。

 5分強を2セット。観察していたが、温度計は108度~114度の間を動いていた。

 一乗寺界隈、雲母湯や鈴成湯も含めて、サウナ付銭湯としてかなりレベルが高いと改めて認識。逆を言えば、サウナのない銭湯は軒並み淘汰されてしまったということになるのだろうか。

続きを読む
23

中村

2020.12.22

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む

しょ

2020.12.08

1回目の訪問

1時間だけで人がいる方向に勢いよくタオルを振るのが2名、他にもサウナ室内でタオル絞る人や歯磨きしながら会話する人、水風呂で頭にかけ水せずに潜る人を見かけた
この多さだとローカルルールで許されちゃってるのかな…
そういうのが気になる人は避けた方が良さそうです

続きを読む
22

ザキ

2020.12.05

2回目の訪問

19時頃にチェックイン
晩御飯時は利用者少なめでサウナ室も2,3人ほど
カラッと乾いていて気持ちよく汗を流せた

続きを読む
16

大西まさき

2020.11.01

1回目の訪問

家から徒歩3分ほどのところにある大黒湯。
内装はいわゆる銭湯といった感じ、サウナは詰めれば6人ほど座れそう。中にブラウン管のテレビが置かれてあるが、音は流れていない。常連らしきおじさんに今回の選挙について長々と話しかけられた。時折聞こえる近くを走る叡山電車の音が雰囲気を醸し出す。

続きを読む
8
登録者: かっぱ
更新履歴

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!

WANTED

未入力施設のサウナ情報募集中

残り23施設