男
-
84℃
-
15.5℃
男
-
90℃
-
15.5℃
北海道サ旅 その9
苫小牧のスーパー銭湯
サウナ:7分 × 5
水風呂:1分 × 5
休憩:5分 × 5
合計:5セット
一言:帯広を8:30に出発、11:00に苫小牧のなごみの湯にチェックインしました。
ランチパックで1480円です。
郊外のスーパー銭湯で平成初期前後建築の施設と思われます。古さは感じますが建物も大きく浴室も広々しています。
#サウナ
ガスストーブ、20名サイズ。3段。温度は90度。中温サウナです。ストーブの上にステンレス製容器があり水が入っています。湿度は調整様かと思われます。芳香剤も置かれています。嫌な匂いではないのですがもう少し抑えた方が良いかも。
#水風呂
5名サイズ、15.5度。循環あり。良い温度です。
#休憩
浴室内にイス8脚、露天に3脚と十分な数。
天気も良くて露天の外気浴が気持ちいいです。平日の昼という事で利用者も少なく快適に過ごせました。昼食を食べて退館しました。
![](https://img.sauna-ikitai.com/sauna/259_20200928_134108_TtemNR7sLa_large.jpg)
![](https://img.sauna-ikitai.com/sauna/259_20200928_134138_F6o8QKpuGC_large.jpg)
![](https://img.sauna-ikitai.com/sauna/259_20200928_134156_dmsSMF7yRK_large.jpg)
男
-
90℃
コロナの影響で、割と「近くて遠かった」サウナにようやく再来。1月に初めて訪れてから気づけばもう半年。
ここは湿度を加えたガス遠赤ヒーター、ベルガモットの香り添え。
湿度でみるみる汗が吹き出す。水風呂と霧雨降り続く外気浴を繰り返し、しょっぱい天然温泉で〆ると腕には鮮やかなあまみ。体の奥のたまったコリと緊張がやっとほぐれた気がした。
入口では支配人氏がマスク着用確認と検温を一人一人に行い、館内に入ってからもマスクをしていない客に着用するよう声をかけていた。コロナ対策は徹底しているように見える。
1月はOFR48のライブ参加がメインで、浴室はさっと様子をみるだけだった。コロナ禍で春はずっとサウナを閉めており、5月中旬から高温サウナのみ再開。低温サウナは今も閉鎖中。
やっとゆとりを持って入れた高温サウナ。サ室をじっくり見ると…
ガス遠赤ヒーターの上に水を張ったバットを置いて湿度を出している。
ベルガモットの香りはどこから? …発見!
ヒーター近くの腰掛けのそばに木枠で囲まれた芳香剤を見つけた。香りをかぐと、おお!前と同じ香りだ。アロマ水でロウリュはないものの、良い香りがあるのはポイントが高い。加えてTVがさほどうるさくなく、私的に居心地が良いサ室のうちに入るだろう。
[すごいと思った光景]
3セット目の前、女性スタッフさんが替えのサウナマット束を持って入ると、常連客と思しき数名がすぐに続く。まだじゃんと思いつつ私もその後に。すると驚いた。客から進んでサウナマット敷きを手伝い始め、交換はあっという間に終わった。もちろん私も。何という連携の良さだろう!
余談だが、今日与えられたロッカーは261-8番。おぉ!「ふろいーわ」だわ!!
![](https://img.sauna-ikitai.com/sauna/259_20200726_013548_TXOjxBOkUF_large.jpg)
男
-
91℃
-
15.5℃
男
-
90℃
- 2018.05.02 15:33 Justfield.L
- 2018.05.04 11:27 Justfield.L
- 2018.12.29 14:25 UGウォーカーakaサウナチョットスキ
- 2019.10.29 16:58 ジャスティス・ケン
- 2019.12.20 13:58 ちゃあ
- 2020.02.02 17:05 B級グルメ探偵W
- 2020.04.22 14:24 縄文さん
- 2020.04.29 17:13 ちゃあ
- 2022.07.11 16:20 閻魔
- 2023.04.15 00:13 閻魔
- 2023.04.29 00:13 閻魔