対象:男女

なごみの湯

温浴施設 - 北海道 苫小牧市

イキタイ
152

アダマ

2022.04.21

28回目の訪問

歩いてサウナ サウナ飯

気がつけば苫小牧に飛ばされて1年
札幌に引っ越したい

歩いた距離 3.7km

続きを読む
27

ピクルス

2022.04.20

2回目の訪問

サウナ:10分→15分→10分
水風呂:1分 × 3
休憩:10分 × 3
合計:3セット

一言:
今日は仕事前に朝からサ活😊
11時くらいまではまぁまぁ人いるけど、それ以降はガラガラ!

朝一なので、サウナ温度は結構低かったです🤗
長くまったり入ってる人も多かった!

てか、体洗う場所の鏡毎回曇ってなくて助かる!
曇る銭湯とかもあるけど、その対策グッズとか何かないかなぁ?ってふと思いました!

そしてこれから仕事!
頑張れるぞー!!

次は割引券使うぞ!
【普通に使い忘れたやーつ😭】

続きを読む
23

閻魔

2022.04.17

31回目の訪問

サウナ:10分 15分 10分 10分(低)
水風呂:1分 2分 3分 1分
休憩:10分 15分 10分×2
計:4セット

感想:
本日は『なごみの湯』へ

1週間振りにIN

利用:20:00-23:00
早速受付

大浴場へ
休日並の混み具合
先ずは洗体を済ませる

檜風呂に5分浸かり湯通し
発汗良好
夜空が明るく月が綺麗だ
調べると今朝4時前てんびん座で『ピンクムーン』と呼ばれる満月が起こったようだ🌸
人間関係の『振り返りと調整』を促しているとの事
暫くの間は現在迄の人間関係を振り返りながら過ごしてみようと思う

いざサウナ!

人数:2-11名 1-3名(低)
全セット上段
今日は低温サ室(高温使用)開放中
たまには趣向を変えてみるのも悪くない
以前は低温サ室として稼働
その為か設定温度が多少低い
しかしサ室に対してストーブが大きく且つ目の前にある為しっかりと熱い

いつも通り優しく安心して浸かる事が出来た

休憩
1・4セット目⇒露天エリアガーデンチェア
2セット目⇒内湯エリアガーデンチェア
3セット目⇒座ジェットバス温浴(39℃)

外気浴
晴/微風/外気温:7℃
月を眺めて『ととのい』たい
とても落ち着き穏やかな気持ちになってゆくのが解る
人間も何かしらのエネルギーを受けているのだと実感
今迄意識した事がなく新たな発見となった
『月光浴』良き

内気浴
内湯エリアガーデンチェア
檜風呂前フラットタイプ選択
体に吸い付くような感覚
ストレスフリー
とても落ち着く
目を瞑り暫し時を過ごす
夢現

締めの温浴
檜風呂で終了🌕️

続きを読む

  • サウナ温度 80℃,87℃
  • 水風呂温度 15.8℃
125

しょうへいへー

2022.04.15

3回目の訪問

チェックイン

続きを読む

  • サウナ温度 89℃
  • 水風呂温度 15.5℃

crazy senzaki

2022.04.12

7回目の訪問

チェックイン

続きを読む

りつこ

2022.04.11

1回目の訪問

歩いてサウナ

チェックイン

続きを読む

  • サウナ温度 80℃
  • 水風呂温度 15.5℃

閻魔

2022.04.10

30回目の訪問

サウナ飯

サウナ:10分 15分×3
水風呂:1分×2 6分 2分
休憩:15分 10分×2 20分
計:4セット

感想:
本日は『なごみの湯』へ

約1週間振りにIN

利用:14:15-17:30
早速受付
割引券使用(780円⇒680円)
AIお掃除ロボット稼働初確認

大浴場へ
休日並の混み具合
先ずは洗体を済ませる

檜風呂に5分浸かり湯通し
唯一の源泉かけ流し浴槽となり湯色が濃く良き
雨にあたる事は無かったが曇天が続いた

いざサウナ!

人数:5-14名
全セット上段
照明が暗くなったような気がする…?
座面には等間隔で大判サウナマットが敷かれる
新調されたばかりなのか濃いオレンジ色が映えていた
今日は低温サ室(高温使用)開放中
今日は低温サ室側が大人気

いつも通り優しく安心して浸かる事が出来る
『支笏湖水風呂』が恋しく擬似的に再現してみる
4セット目
若者グループ水風呂占拠中
6名浸かるとさすがに手狭に見えた

休憩
1・2セット目⇒露天エリアガーデンチェア
3セット目⇒座ジェットバス温浴(39℃)
4セット目⇒内湯エリアガーデンチェア

外気浴
曇/微風/外気温:11℃
1セット目
曇天ながら気持ち良く過ごせた
周囲が壁に囲まれている為、閉鎖的ではあるが風が回りこみ届く事で肌あたりが優しく嬉しい
時間を意識せず満足する迄堪能した

内気浴
内湯エリアガーデンチェア
檜風呂前フラットタイプ選択
体に吸い付くような感覚
ストレスフリー
とても落ち着く
目を瞑り暫し時を過ごす
夢現

締めの温浴
座ジェットバス後に檜風呂で終了⚡

小がね 沼ノ端店

かつ丼 ¥1080

濃い目の味付けがサ活後の体に染み渡る、豚ロースの甘みが幸せな気分にさせてくれる👌

続きを読む

  • サウナ温度 88℃
  • 水風呂温度 15.8℃
116

ひろし Sun Life

2022.04.08

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む

crazy senzaki

2022.04.06

6回目の訪問

安定

続きを読む
3

しょうへいへー

2022.04.05

2回目の訪問

チェックイン

続きを読む

  • サウナ温度 88℃
  • 水風呂温度 15.7℃

しょうへいへー

2022.04.05

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む

信一郎

2022.04.04

5回目の訪問

チェックイン

続きを読む

閻魔

2022.04.02

29回目の訪問

サウナ飯

サウナ:10分 15分 20分 10分
水風呂:3分 1分 4分 3分
休憩:10分×4
計:4セット

今年度初サ活
おおよそ今月末に『どうみん割』が終了する
時間に追われたサ活を避けたいが為に贅沢にも連泊プランで予約を取った
この機会に普段伺えなかった施設にも伺ってみたいと思います😏
その為にも充分感染対策を留意し体調管理に努める必要がある

感想:
本日は『なごみの湯』へ

約1週間振りにIN

利用:13:45-17:00
早速受付
割引券使用(780円⇒600円)

大浴場へ
休日並の混み具合
先ずは洗体を済ませる

檜風呂に10分浸かり湯通しという名の温浴
湯口左側に一部腐食発生
10mm程の隙間を確認
第二の湯口が生まれる
露天エリアで空を仰ぎ見る
思わずガーデンチェアに体を預けてしまいたくなった…
本休憩が楽しみだ⛅

いざサウナ!

人数:7-14名
全セット上段
座面には等間隔で大判サウナマットが敷かれる
16時のサウナマット交換後は大判サウナマットの枚数が増え綺麗に敷き詰められていた
『定山渓万世閣』での圧倒的な熱厚を体が覚えていた為か、満足のゆく発汗をする迄は時間が掛かってしまう🍊
休日は低温サ室(高温使用)が開放されているのだが今日は継続閉鎖中

水風呂が優しく包みこんでくれる
荒波サプライズが発生する都度覚醒

休憩
1・2セット目⇒露天エリアガーデンチェア+足湯
3セット目⇒檜風呂温浴(40℃)
4セット目⇒座ジェットバス温浴(39℃)

外気浴
晴曇/弱風/外気温:10℃
1セット目
水風呂時間が長過ぎて長時間の外気浴には適さない
さすがに先走り過ぎたか…

内気浴
檜風呂温浴
顔面部後頭部に冷タオルセット
湯口向かいにて身を任せた
体に向かって湯が流れてくる
又はぶつかってくる感覚を味わう
それは逆羽衣時間中にのみ訪れる
言葉で言い表せられない快感が襲った

締めの温浴休憩後に檜風呂で終了⚡

回転寿し旬楽 柳町店

回転寿し

『春の味覚』

続きを読む

  • サウナ温度 87℃
  • 水風呂温度 15.8℃
105

ピクルス

2022.04.01

1回目の訪問

サウナ:5分 →12分→15分
水風呂:1分 →2分→2分
休憩:5分→15分→10分
合計:3セット

初投稿!
4月からサウナ記録つけるついでに投稿😊

サウナハット初挑戦!
今日はサウナハット使用者も多く違和感なく使えた👍
ギリギリの時間に来てしまったから、あまり長く入れなかったが、こりゃ良さそう😊

今日は比較的空いていてまったりできましたー
長くゆっくり入れるんがいいよねー
そして金曜土曜は12時までやってるし(´▽`)
でも土曜の方がふたつ解放してて、低温サウナも高温仕様になってるから、おすすめ!

また来まーす😽

続きを読む
21

し〜まん

2022.03.27

1回目の訪問

苫小牧で時間ができたので1番近かったこちらへ。

朝10時すぎの開店直後に入場。

身体を清めとりあえず露天風呂で下茹で。

この温泉、とても良い。ちょっとしょっぱくて湯の花が浮いていて肌がトゥルントゥルンになる。

しっかり下茹で後サウナへ。

温度計は87~88℃くらいかな?
3段の最上段に座るとしっかり熱い。

水風呂は15.6℃となっていたがもう少し温度は高く感じたがちゃんと冷える。

露天スペースにイスが3脚と浴室内に10脚くらいはある。

露天スペースで外気浴をしてると春の陽射しが最高に気持ちいい。

途中で温泉をはさみつつのんびり3セット堪能しました。

サウナ 12分×3
水風呂 1分×3
外気浴 10分×3

続きを読む
38

北のサウナ🧖‍♂️

2022.03.26

28回目の訪問

チェックイン

続きを読む

閻魔

2022.03.24

28回目の訪問

サウナ:15分×3
水風呂:6分 3分 1分
休憩:10分×3
計:3セット

2022.3.22-4.29
まん延防止等重点措置解除に伴い『どうみん割』が再開
一部市町村が実施している『○○割』との併用可能
充分感染対策を留意した上で利用していきたい✌️

感想:
本日は『なごみの湯』へ

約3週間振りにIN

利用:20:00-23:00
早速受付
なごみdayポイント2倍
割引券使用(780円⇒680円)

大浴場へ入り先ずは体を洗う
洗い場独り占め
少し寂しさを感じたが気にしない

檜風呂に5分浸かり湯通し
露天エリアで小休憩
プラス気温下ほぼ無風
普段よりもゆっくりと時間が進むように感じた🕰️

いざサウナ!

平均3-9名
全セット上段
座面には大判サウナマットが敷き詰められる
休日は低温サ室(高温使用)が開放されている為、大判サウナマットが間引かれていたのだと解釈
サ室のコンディションは珍しくもカラカラ傾向であった
平日夜間という事もあり平穏に過ごす🍊

どの施設であっても1セット目は10分が基本だが、水風呂を楽しみたいが故に5分追い込んだ…
入水後4分経過
当然その間に数人の出入りがあり荒波サプライズが発生し都度覚醒
その後約2分間は水風呂と一体化し無呼吸状態
脳内には水が循環している音だけが響く💫
危機感を感じられるうちに退水
駆け込むように座ジェットバスへ向かっていた

休憩
1セット目⇒座ジェットバス温浴(39℃)
2セット目⇒内湯エリアガーデンチェア
3セット目⇒露天エリアガーデンチェア

内気浴
フラット面多様ver檜風呂前
体を預け目を瞑ると微かに波紋状のイメージが投影

外気温3℃/無風
外気浴
ほぼ無風で過ごしやすい
気付けば10分経過していた
小さな庭園にも春の訪れを感じさせる🌱

締めは各浴槽じっくりと堪能
立ジェットバス⇒座ジェットバス⇒檜風呂
座ジェットバス後の足裏ビリビリサイコウ!

今日も1日無事過ごせた事に感謝🙇

続きを読む

  • サウナ温度 88℃
  • 水風呂温度 15.6℃
105

アベ タク

2022.03.18

1回目の訪問

歩いてサウナ サウナ飯

本日1件目は
なごみの湯さんです。
もう10年ぶりぐらいでしょうか!

以前は釣りに行ったさいに来店しました。

温泉の質も良くて
サウナも結構自分好みな感じです。

ちょっとプレミアキャビンを彷彿とさせると言えば大袈裟かもしれませんが、なんかそんな雰囲気!

サ 10分×2

水 1分×2

外 5分×2

いやー最高最高‼️

歩いた距離 1.1km

らーめん縄文

粗挽醤油

香ばしくて美味い!

続きを読む

  • サウナ温度 89℃
  • 水風呂温度 15.7℃
32

キマリサウナくん

2022.03.17

4回目の訪問

サウナ:10分 × 3
水風呂:1分 × 3
休憩:10分 × 3
合計:3セット

一言:平日は空いていて平和ですね。

続きを読む
6

crazy senzaki

2022.03.17

5回目の訪問

続きを読む
17
登録者: Justfield.L
更新履歴

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!

WANTED

未入力施設のサウナ情報募集中

残り22施設