サウナ:10分×4
水風呂:3分×2 - -
休憩:15分 10分 15分×2
計:4セット
ついにこの時が来てしまった…
感想:
本日は『なごみの湯』へ
2日振りにIN
利用:20:15-23:30
早速受付
割引券使用(780円⇒680円)
AIお掃除ロボット不在
入浴回数券2冊購入
大浴場へ
土曜日にしては空いている印象を受けた
先ずは洗体を済ませる
檜風呂に5分浸かり湯通し
あれ…天井より水が滴っている?
よく見ると同色に塗られた板金跡有
強い雨が降ると雨漏りが発生してしまうようだ
それもその筈だ、私の知っている限りでも運営会社が3度変わっている
その昔『漢方黎明薬湯』苫小牧健康センターなるものがあり簡易宿泊可能施設であったのだ🐒
懐かしさに浸りつつ雨に打たれ体表を冷ます
いざサウナ!
人数:1-6名
全セット上段
低温サ室(高温使用)開放中
普段より若干室温が高く良き
仄かにベルガモットの香りが漂う…
MAPLELODGE・POCKET・Bucketと人数に対してサウナハット使用率が高く着実に浸透してきている
いつも通り優しく安心して浸かる事が出来た
休憩
1セット目⇒内湯ガーデンチェア
2セット目⇒座ジェットバス(39℃)
3・4セット目⇒露天ガーデンチェア+足湯/露天風呂(42℃)
外気浴
雨/中風/外気温:10℃
露天ガーデンチェア+足湯/露天風呂(各7.5分)
気の済む迄、大粒の雨に打たれたい…
水風呂カットでガーデンチェアに座し足を温める
足湯がある事で芯から冷えきる事はなく恍惚の表情
傍から見ると異質の存在であった事は言うまでもない
荒天を逆手に取った休憩方法が功を奏し気持ち良く過ごす
雨に打たれる事に満足したのならば弱逆羽衣を味わう
東屋に待避せず、当然の様に雨に打たれ続けた
恵みの雨に感謝、明日のサ活が楽しみだ
締めの温浴
締めの休憩後に檜風呂で終了🌧️
![](https://img.sauna-ikitai.com/saunners/ap-northeast-1:8e2c3b8c-d54c-4458-ad47-2ffc92618d9d/post-image-259-64133-1651937227-6e1CZWy5-800-600.jpg)
![](https://img.sauna-ikitai.com/saunners/ap-northeast-1:8e2c3b8c-d54c-4458-ad47-2ffc92618d9d/post-image-259-64133-1651941460-Ik3kNr1B-800-600.jpg)
男
-
90℃
-
15.9℃
サウナ:5分→10分→10分
水風呂:1分 →2分→1分
休憩:15分→20分→10分→5分
合計:3セット
一言:GW最終日はいきつけで!
21時くらいに行ったけど、
ちょうど空き始めで良き😋
なんか湯船にも結構入りたいと思い最初はまったり全身浴!
露天風呂も最高!しょっぱい湯の花温泉を
流し切るように、ジェット!
なんだかんだ気持ちいい
ポカポカな一本目サウナ!
って思ったら…今日もう一つも開いてるの!?
知らんかった…まさかGW中はあかてくれてたのか!?
惜しいことをした…
と思いつつも今日は広い方が空いてたから
広い方へ!
やっぱ温度とか、湿度とかもあるんだろうけど
慣れてるところで、空いてる環境で
サウナに入るのが1番整う🧖♂️
サウナ→水風呂→外気浴→内気浴
の流れが最近はお気に入り🤗
しっかり整って明日から仕事頑張るかー!
なんか明日も来そうな予感…笑
男
-
90℃
サウナ:15分×3(低) 15分
水風呂:1分×2 2分 3分
休憩:10分×2 15分 10分
計:4セット
あっという間の7連休…
感想:
本日は『なごみの湯』へ
7連休最終日
約1週間振りにIN
利用:14:45-18:00
早速受付
割引券使用(780円⇒680円)
なごみの日ポイント2倍
大浴場へ
休日並の混み具合
先ずは洗体を済ませる
檜風呂に5分浸かり湯通し
気温が高く外気浴日和である
いざサウナ!
人数:1-5名(低) 人数:6-13名
全セット上段
高温サ室を覗き見るも満員御礼
今日は低温サ室(高温使用)開放中
入室可能人数制限が解除されていた
施設側が密を回避する為に行う『粋』な計らいに感謝し黙蒸
4セット目
サウナ利用者が落ち着き高温サ室へシフト
ベルガモットの香りを感じる事が出来ず残念🍊
いつも通り優しく安心して浸かる事が出来た
休憩
1・2セット目⇒露天ガーデンチェア
3セット目⇒内湯ガーデンチェア
4セット目⇒座ジェットバス(39℃)
外気浴
晴曇/弱風/外気温:16℃
1セット目
東方向より風が吹く
気温は高いが太陽が雲に隠れてしまい肌寒い
2セット目
西方向より風が吹く
露天風呂が西方向に位置している為、温泉から立ち昇る湯気が風に乗り届き心地よい
締めの温浴
締めの休憩後に檜風呂で終了⚡
![](https://img.sauna-ikitai.com/saunners/ap-northeast-1:8e2c3b8c-d54c-4458-ad47-2ffc92618d9d/post-image-259-64133-1651745291-k7C235ZA-800-600.jpg)
![](https://img.sauna-ikitai.com/saunners/ap-northeast-1:8e2c3b8c-d54c-4458-ad47-2ffc92618d9d/post-food-image-259-64133-1651745291-FFuFVafu-800-600.jpg)
男
-
80℃,86℃
-
15.5℃
サウナ:10分 15分 10分×2 10分(低)
水風呂:1分 2分 3分×3
休憩:10分 15分 10分×3
計:5セット
感想:
本日は『なごみの湯』へ
7連休1日目
約2週間振りにIN
利用:20:45-24:00
早速受付
割引券使用(780円⇒680円)
AIお掃除ロボット稼働確認
大浴場へ
休日並の混み具合
先ずは洗体を済ませる
檜風呂に5分浸かり湯通し
発汗良好
庭園の緑が芽吹きだす
黄色い花を咲かせた水仙が可愛らしい🎵
いざサウナ!
人数:2-11名 人数:1名(低)
全セット上段
閉館1時間前となり閑散とする
今日は低温サ室(高温使用)開放中
誰も居ない事を確認し寝サウナを実行
サ室内にはオーデコロン系の甘い香りが漂っていた
目の前のストーブからはダイレクトに熱が伝わってくる
終始貸切で贅沢な10分間を過ごす事が出来た偶然の産物に感謝
いつも通り優しく安心して浸かる事が出来た
休憩
1セット目⇒露天ガーデンチェア
2セット目⇒内湯ガーデンチェア
3・5セット目⇒檜風呂(40℃)
4セット目⇒座ジェットバス(39℃)
外気浴
曇/弱風/外気温:8℃
冷んやりとした風が気持ち良い
ガーデンチェア3脚が横並び、昨日の『ととのえ処』が頭をよぎった
内気浴
内湯ガーデンチェア(フラット型)
体に吸い付くような感覚でストレスフリー
5セット目
水風呂を終え檜風呂へ向かうも源泉の放出量が減少
35℃表示と休憩にはほど良き温湯感で逆に有り難く利用した
初めての事であった為驚いたが、これも原油価格高騰の影響なのだろうか…
休憩に併せて締めの温浴とした
![](https://img.sauna-ikitai.com/saunners/ap-northeast-1:8e2c3b8c-d54c-4458-ad47-2ffc92618d9d/post-image-259-64133-1651247028-X9KY0qnH-800-600.jpg)
![](https://img.sauna-ikitai.com/saunners/ap-northeast-1:8e2c3b8c-d54c-4458-ad47-2ffc92618d9d/post-food-image-259-64133-1651247028-bB79ONWv-800-600.jpg)
男
-
84℃,88℃
-
16.3℃
サウナ:5分→10分→10分→8分
水風呂:1分 →2分→2分→1分
休憩:10分→20分(室内)→10分→10分
合計:4セット
一言:いやー今日も空いててよかった😊
いつだかにもらった180円引きのチケで入って、今日は100円引きもらった👍
なんとなく今日は外気浴じゃない方でも整おうと思ったら、思ってた以上に整った🤗
気づいたら20分も⭐️
なんだろうなんでだろう?
外でないから水風呂長く入ったからかな?
相変わらず、土日限定の小さい方のサウナは空いてる!温度は85℃くらい!
だからなのかな?
こっちでも充分整うのに🧖♂️
ドアのたてつけは少し悪いけど…
今月はあと一箇所くらい新規開拓したいな!
男
-
85℃
- 2018.05.02 15:33 Justfield.L
- 2018.05.04 11:27 Justfield.L
- 2018.12.29 14:25 UGウォーカーakaサウナチョットスキ
- 2019.10.29 16:58 ジャスティス・ケン
- 2019.12.20 13:58 ちゃあ
- 2020.02.02 17:05 B級グルメ探偵W
- 2020.04.22 14:24 縄文さん
- 2020.04.29 17:13 ちゃあ
- 2022.07.11 16:20 閻魔
- 2023.04.15 00:13 閻魔
- 2023.04.29 00:13 閻魔