なごみの湯
温浴施設 - 北海道 苫小牧市
温浴施設 - 北海道 苫小牧市
サウナ:10分×4
水風呂:3分×2 - -
休憩:15分 10分 15分×2
計:4セット
ついにこの時が来てしまった…
感想:
本日は『なごみの湯』へ
2日振りにIN
利用:20:15-23:30
早速受付
割引券使用(780円⇒680円)
AIお掃除ロボット不在
入浴回数券2冊購入
大浴場へ
土曜日にしては空いている印象を受けた
先ずは洗体を済ませる
檜風呂に5分浸かり湯通し
あれ…天井より水が滴っている?
よく見ると同色に塗られた板金跡有
強い雨が降ると雨漏りが発生してしまうようだ
それもその筈だ、私の知っている限りでも運営会社が3度変わっている
その昔『漢方黎明薬湯』苫小牧健康センターなるものがあり簡易宿泊可能施設であったのだ🐒
懐かしさに浸りつつ雨に打たれ体表を冷ます
いざサウナ!
人数:1-6名
全セット上段
低温サ室(高温使用)開放中
普段より若干室温が高く良き
仄かにベルガモットの香りが漂う…
MAPLELODGE・POCKET・Bucketと人数に対してサウナハット使用率が高く着実に浸透してきている
いつも通り優しく安心して浸かる事が出来た
休憩
1セット目⇒内湯ガーデンチェア
2セット目⇒座ジェットバス(39℃)
3・4セット目⇒露天ガーデンチェア+足湯/露天風呂(42℃)
外気浴
雨/中風/外気温:10℃
露天ガーデンチェア+足湯/露天風呂(各7.5分)
気の済む迄、大粒の雨に打たれたい…
水風呂カットでガーデンチェアに座し足を温める
足湯がある事で芯から冷えきる事はなく恍惚の表情
傍から見ると異質の存在であった事は言うまでもない
荒天を逆手に取った休憩方法が功を奏し気持ち良く過ごす
雨に打たれる事に満足したのならば弱逆羽衣を味わう
東屋に待避せず、当然の様に雨に打たれ続けた
恵みの雨に感謝、明日のサ活が楽しみだ
締めの温浴
締めの休憩後に檜風呂で終了🌧️
男
コメントすることができます
すでに会員の方はこちら