対象:男女

男女入れ替え施設

丹波市立薬草薬樹公園 丹波の湯

温浴施設 - 兵庫県 丹波市

イキタイ
66

cozi

2024.10.14

3回目の訪問

15、12
近くの某所が、今週はぬるいターンなので、2日連続でこちらへ。
放置されたビート板を片付ける方を、2日連続で目撃するなど、皆さん大変マナーよく快適でした。
夏は蝉でしたが、秋は鈴虫と、外気浴は相変わらず風流な感じ。
リラックスできました!

続きを読む
8

cozi

2024.10.13

2回目の訪問

チェックイン

続きを読む

まつりんご

2024.10.13

1回目の訪問

サウナ:10分 × 1 :5分 × 1 :7分 × 1
水風呂:1分 × 3
休憩:3分 × 3
合計:3セット

一言:AM11:00頃ぬくぬく〜ぽんでIN→洗髪洗体🧴→薬草🌿風呂♨️→サウナ上段10分×1セット🔥💦🪑→薬草🌿風呂♨️→サウナ上段5分×1セット🔥💦🪑→薬草🌿風呂♨️→サウナ上段7分×1セット🔥💦🪑→気持ち良かったととのいました。→PM12:50頃OUT

続きを読む

  • サウナ温度 80℃
  • 水風呂温度 18℃
376

ひのきの森

2024.10.12

8回目の訪問

サウナ飯

のんびりと地元サウナデー。
どうも篠山は某黒枝豆で激渋滞らしい。
そういう時は大人しく地元でゆっくりするのがよいのだ。

サウナ12分〜8分 水風呂1分 外気浴3分
3セット

100度の温度計に絶対に嘘やろと思いながらも
ボロボロ気味なサ室でゆっくりあったまる。

外気浴が気持ちよかった。

帰りにラーメン食べた。

第一旭 柏原店

みそラーメン

サウナ後のラーメンは最高にうまい。

続きを読む

  • サウナ温度 100℃
9

もり

2024.10.12

9回目の訪問

今日は当帰の湯の方!
洗体の後薬草風呂にゆっくり浸かってからサウナへ!
いつもより長めに温まってから水風呂も喉に冷たさを感じるまでじっくりと😌 
外気浴は自然を眺めながらちょうどいい気温の中でしっかりととのい、あまみもがっつり☺️
2セットして内湯で〆。服を着てからさらに中庭で山と夕焼けを見ながら風に当たりました。最高!
クーポン使用でワンコインなのもありがたいです☺️

続きを読む
14

ましーん

2024.10.03

3回目の訪問

チェックイン

続きを読む

  • サウナ温度 92℃
  • 水風呂温度 18℃

ましーん

2024.09.12

2回目の訪問

チェックイン

続きを読む

  • サウナ温度 100℃
  • 水風呂温度 19℃

ちょんまげ

2024.09.07

2回目の訪問

いいわー。
ここの当帰風呂がいいわー。🌿
サウナ1セットしか入らんかったー。
当帰→水風呂を6セット⭐️⭐️⭐️
ここの水風呂もかなりマイルドだと思うんだけどなー。
そして、無料の十健寿茶😁
本日もありがとうございました😊

続きを読む
31

よしたつ

2024.08.14

1回目の訪問

実家に帰省。
サウナに特化した施設ではないけど受付のおじいちゃんが高校の時お世話になってた駅の駅員さんでいつも懐かしい気持ちになる♨️🍻
外気浴も外に出れば自然で癒される🌴

続きを読む

  • サウナ温度 98℃
  • 水風呂温度 18℃
6

藤原さん

2024.08.13

5回目の訪問

年配の常連さんでほぼ満席🈵(おそらく)常連さん同士の地元トークを耳にするのが、ある種の楽しみです。

続きを読む
16

ひのきの森

2024.08.12

7回目の訪問

安い。そしてそこそこ熱い。
空いてる時に来れれば悪くない感じ。
あと薬草風呂効きそう。

サウナ8分 水風呂1分 外気浴3分 薬草風呂5分
3セット

クーポン使えば500円でサウナに入れる。
そんなに広くはないけど、地域では最安値でよい。
めちゃくちゃいい場所というわけではないけど、地元民にとっては程よい感じなのではないだろうか。
さすが市立の施設といったところ。

続きを読む

  • サウナ温度 98℃
17

もり

2024.08.12

8回目の訪問

人のいない時間を見計らって静かにシンプルにととのいました。
休憩室ではおじちゃんが大いびきかきながら寝ている。(なおわたしと2人きりである)
平和だ🕊️

洗体
薬草風呂

サウナ 8分
水風呂
外気浴
以上2セット
内湯

今日は雲が多くて外気浴も暑すぎずよかったです。もう少し風があればなおベストでしたが、程よい蝉の声と美しい緑の中で1人のんびりととのうのはいい時間でした。

続きを読む
19

cozi

2024.08.04

1回目の訪問

15 9
日曜の夕暮れ時でしたが、程よい数の入浴客でした。
サウナの温度はマイルド系ですが、湿度が高め?なのかガッツリ発汗!
外気浴は竹林を眺めながらわツクツクボウシと蝉の鳴き声。自然を感じながらの外気浴は格別でした。
また行きたいと思うサウナでした!

続きを読む
15

キャス兄ぃ

2024.08.03

3回目の訪問

安定の2セット
蝉の声を聞きながら整った。

続きを読む

  • サウナ温度 98℃
  • 水風呂温度 18℃
17

masa☆彡

2024.07.16

24回目の訪問

仕事から帰って来て久しぶりに丹波の湯へ♨️
丹波の湯と当帰の湯があって今日は当帰の湯側やったな😄
体を清めサウナ3セット
サウナ12分 水風呂 休憩
サウナ12分 水風呂 休憩
サウナ15分 水風呂 休憩
サウナを終えてから当帰の薬草風呂がめちゃ気持ち良かったなぁ🤩
風呂上がりにエナジードリンクを飲み干し帰宅〜🚗💨
丹波の湯はめちゃ癒されるけどもうちょっと近かったらええんやけどな😅

続きを読む
63

さうなにーさん

2024.07.07

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む

益荒男*

2024.06.14

1回目の訪問

サウナ:10分 ×
水風呂:1分
休憩:10分

続きを読む
1

むしおじん

2024.05.18

1回目の訪問

西脇市でキャンプ。そのお風呂として利用。
名前から薬湯が気になってチェックイン。

男湯は当帰(とうき)の湯。当帰というのが薬草で、お肌に良いらしい。緑茶の様な湯色。茶っぱの様に薬草もぷかぷか。上がるときはシャワーで身体を流すルールらしい。
お清め→白湯で下茹で→薬湯→サウナ→水風呂→休憩→薬湯、1セット堪能。

サ室満席です。人気ありますね。
薬湯の効果か、5分で発汗・心拍数上昇。
サウナマットが無かったので、なるべく汗溜まりならんようにまめに汗をフキフキしながら10分。
水風呂は17℃くらいかな。
気持ち良い〜ずっと入ってしまう。
外気浴はちらりと山も見えて清々しく堪らない。
規模はコンパクトながら、いい感じに揃ってる施設でした。ありがとう。

続きを読む
45

ひのきの森

2024.05.18

6回目の訪問

ひっさしぶりの地元サウナー

サウナ8分〜12分
水風呂1分
外気浴5分
当帰湯5分

2セット

コスパよい地元銭湯。
まぁよくあるジモトークおじさんが
いらっしゃったけど、そない悪くなかった。
話の内容がちょい面白かったからかなぁ
来るたびにいてる人なので常連さんだと思う。
前立腺とったって話してたけど、
長生きしてほしい。

あと、当帰湯の薬草が散らかってて
効果高そうになってた。

サウナの温度計は98℃になってたけど、
体感は90℃くらいかな?

ちなみに、フランスベッドの工場が近いからか
休憩所にフランスベッドのマッサージベッド置いてます。
つまりフランスベッドは丹波製。メイドインジャパン。
明日使える無駄知識を貴方に…

続きを読む

  • サウナ温度 98℃
12

もり

2024.05.18

7回目の訪問

薬草風呂とサウナでリラックスしてきました☺️

洗体
薬草風呂

サウナ 8/9分
水風呂
外気浴

内湯

自然の中で謎虫に襲われながらものんびり外気浴できました。快晴で山の緑も綺麗で気持ちよかったです☺️

続きを読む
22
登録者: Munetoki Kawahigashi
更新履歴

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!

WANTED

未入力施設のサウナ情報募集中

残り21施設