男
-
80℃
-
18℃
男
-
100℃
男
-
98℃
-
18℃
男
-
98℃
西脇市でキャンプ。そのお風呂として利用。
名前から薬湯が気になってチェックイン。
男湯は当帰(とうき)の湯。当帰というのが薬草で、お肌に良いらしい。緑茶の様な湯色。茶っぱの様に薬草もぷかぷか。上がるときはシャワーで身体を流すルールらしい。
お清め→白湯で下茹で→薬湯→サウナ→水風呂→休憩→薬湯、1セット堪能。
サ室満席です。人気ありますね。
薬湯の効果か、5分で発汗・心拍数上昇。
サウナマットが無かったので、なるべく汗溜まりならんようにまめに汗をフキフキしながら10分。
水風呂は17℃くらいかな。
気持ち良い〜ずっと入ってしまう。
外気浴はちらりと山も見えて清々しく堪らない。
規模はコンパクトながら、いい感じに揃ってる施設でした。ありがとう。
ひっさしぶりの地元サウナー
サウナ8分〜12分
水風呂1分
外気浴5分
当帰湯5分
2セット
コスパよい地元銭湯。
まぁよくあるジモトークおじさんが
いらっしゃったけど、そない悪くなかった。
話の内容がちょい面白かったからかなぁ
来るたびにいてる人なので常連さんだと思う。
前立腺とったって話してたけど、
長生きしてほしい。
あと、当帰湯の薬草が散らかってて
効果高そうになってた。
サウナの温度計は98℃になってたけど、
体感は90℃くらいかな?
ちなみに、フランスベッドの工場が近いからか
休憩所にフランスベッドのマッサージベッド置いてます。
つまりフランスベッドは丹波製。メイドインジャパン。
明日使える無駄知識を貴方に…
男
-
98℃