対象:男女

中津川温泉 クアリゾート湯舟沢

温浴施設 - 岐阜県 中津川市

イキタイ
69

サウナヘッド

2021.08.09

1回目の訪問

夏休みに子供と共に。プール、遊具、温泉、サウナ!?(息子よ、サウナがあることが今日ここに来た決め手になったよ)
サ室、水風呂ともにじんわりセッティングで少し物足りないないが、ここまで遊べてサウナも入れたのでOK👌
子供も大人もはしゃげるし、一日があっという間でした🔥
次はサウナ→すべるプール→ととのい椅子1セットでやってみよ

続きを読む
47

さつまいも8さい🍠

2021.07.24

1回目の訪問

キャンプの帰りに訪問( ˊᵕˋ )!
(施設が)でかい!!!!!!!

プールも併設されていて、
お子様連れで賑わってました( ´▽`)

しかもよくよく見ると
東京2020オリンピック
米国レスリングチーム合宿所の文字が…!
そして屈強な方々がたくさんいる…!!!
こんなところでオリンピックを感じるとは。驚。

肝心のお風呂はと言うと、
おっきな内風呂1つに露天風呂も1つ、
打たせ湯があるそうですが伺った時には中止。
そしてサウナは何だか本格的なやつ!(語彙力)
BGMもテレビもない静かなサウナでした( ◜ᴗ◝)

お尻が火傷するかと思うぐらい座面が熱かった…
温度は90°でしっかりあったまりました!
が!水風呂がぬっる〜い!笑
チンッチンにあったまった身体には
今ひとつ物足りなかったですが、
プールと思えば気持ちかったです!

外気浴しながら
露天の水面が反射された屋根をぽけ〜っと
眺めているのが最高ですた〜。
マーメイドラグーンの床みたい。

オリンピック、レスリングは
アメリカ代表を応援します!(安直)

続きを読む
15

テレクちゃん

2021.06.17

1回目の訪問

良い天気☀山だ!🏔ってことで初訪問のクアリゾート湯舟沢へ。今日は下道2時間の気持ち良いドライブ。恵那から入る岐阜の山景色は、陽当たり良好でとても"陽"なイメージ。そろそろ雲も厚くなり、夏の空模様になってきた。ランチに馬籠峠の「萩乃屋」に行きたかったが、馬籠自体に殆ど人気がなくお店もやってなかった。寂しいことですな。

11時半入館。経験則上、プールを併設している施設のサウナはイマイチなことが多かったので期待し過ぎずに入るも、88℃のサ室は、温度計の位置が低いので十分熱い。4人定員で3〜4名利用だったので、時間帯によっては満室になるかも。一人用水風呂はチラーなし、今の季節は20℃以上で必要十分。

外気浴は露天の雰囲気良く、結構落ち着いて座れる。そして温泉♨はヌメトロ、ほんの少し白濁しててとっても良い感じ。山サウナとしては、全体的にソツなくまとまってて、パンチは弱いが立ち寄り湯としては綺麗で良い。出来れば600円で入れる平日に寄りたいね。3セット&温泉で楽しませてもらいました!

続きを読む
283

サウナース

2021.06.17

1回目の訪問

昨日に引き続き今日もお休み。いいお天気で早起きしたし身体も元気となれば、今日も軽く出掛けようかと、早々に話がまとまる。

何ヶ月も前から綿密な計画を立てることもあるけど、大体は思いつきでお互いの希望を出し合い、意見の合ったところに向かうパターン。まずは岐阜に舵を切る。

下道で🚙3時間弱。浴室は地元の人たちの憩いの場といった感じで、結構活気に溢れてる。

サ室は現在定員4名。サウナ好きが多いのか常にほぼ満員。出てすぐの水風呂は2名でいっぱいかなってくらいの大きさ。外に出るとトトノイ椅子やベンチがいくつも点在しているので、休憩場所には事欠かない。

またここもヌメトロ系の温泉♨️露天の日差しは強いけど、🈂️トウさんとこのサウナハットをかぶれば首元まで遮られるので重宝する。安心して露天風呂に浸かっていると隣の上品なマダムに声をかけられた。「それは、サウナ帽っていうの❓とてもステキね。どちらで買ったの❓」🈂️トウさんのお店の話から話が盛り上がり楽しくおしゃべりさせて頂いたが、サウナーではなさそうだけどフィンランド発祥だとか色々お詳しい。この春に定年退職されて家は名古屋だそうだが、岐阜に住んでいるお母さまに会いに週二回くらい通っているそう。サウナ的には何とも羨ましいかぎり😊名古屋のどこに行けばサウナハットが買えるか聞かれたので、ウェルビー名駅をオススメ。話の感じではホントに行ってもらえそうだったので、またお会いできたらいいな。名駅でサウナハットを紛失してから自前のハットを持っていくのをやめていたけど、また会えた時のためにしばらくかぶっていこうと思います♪

続きを読む
158

ふじ

2021.06.16

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む

オサミン

2021.05.25

10回目の訪問

ホームのおんぽいの湯へ行ったら火曜日なのに休み⁉️
メンテナンスのため休業でした😭
いっその事、ここまで来たら下呂温泉♨️ 幸乃湯と思って調べると火曜日定休😭
なので仕方なく戻ってクアリへ
サウナは暑く気持ちの良い汗が出るが、水風呂がぬるい💦
外気浴は川のせせらぎの音で何とも良いが…
今日は人が多く、コロナ禍での定員制限で4人しか入らないサ室は常に満タン状態
何度も待って、何とか4セット終了😊

続きを読む
38

佐々木 助平太郎

2021.05.17

2回目の訪問

サウナ:10分 × 1
水風呂:1分 × 1
休憩:5分 × 1
合計:3セット

一言:
地元爺が定員四人を順番で変わってロクに入れない、水風呂も掛けず爺は当たり前で、縄張り気取りなのか片足だけ突っ込んで向かいの洗い場の爺と談笑…久々に行ってみようと思った自分がバカだった

続きを読む
24

蒸しパパJ太郎

2021.04.17

1回目の訪問

クアリゾートと併設されている花更紗に宿泊のため無料にて利用。
バーデゾーンも無料になるとは思わず水着を忘れたのでとりあえずお風呂の方へ。
内湯1つと露天風呂1つ+打たせ湯有り
サウナは密防止のためMAX4人まで。
露天に木椅子ベンチ4つ、プラトトノ椅子3つ。
88℃程度だがしっかり汗がでる。
水風呂20℃くらい?ずっと入ってられる。
8分2セット
外気浴が気持ちいい。
年代を感じる日本サウナ協会のサイン

まだまだホテルのサウナも楽しみます。

続きを読む

  • サウナ温度 88℃
  • 水風呂温度 20℃
31

aji

2021.02.27

1回目の訪問

子供達のストレス解消のため中津川まで。
緊急事態宣言解除はフライングですいません😆

サウナは2段タワーの90℃
定員コロナ対策で10人のところ4名限定。TVなし。BGMなし。温泉推しの施設なら悪くない。発汗も悪くない。💦

水風呂は悪く無いが後1.2℃低いと良いね。
ちょいとぬるい。😆

外気浴は椅子は3脚とベンチあり。
眺めは最高!打たせ湯もある。
露天風呂も開放感あり、ヌルヌルの泉質。
お肌すべすべ。

漫画も多数あり。休憩はリクライニングシートや畳の大広間、暗室もある
子供が遊ぶ施設はかなり充実。
今回はプールとバーデゾーン(水着着用のお風呂)も利用(土日のみ)

ウォータースライダー付きの温水プールと13種類のお風呂があります。ジャグジーやジェットバス的なお風呂です。
プールではしゃぎ過ぎました。
ちなみにグランピングも出来ます。
人は全然いなくてゆっくり出来ました。

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 20℃
81

さうなーずはい

2021.02.23

1回目の訪問

お久しぶりのホームサウナ
いつも通り3セット
水風呂がもう少しつめたいといいなあ。
サウナはいい感じでした。
あと、漫画豊富。

続きを読む
29

オサミン

2021.02.11

9回目の訪問

休日でいつもより人の多いクアリ♨️
テレビ無し90度のカラカラサウナ🧖‍♀️
サウナも定員4人に絞っているので、2回ほど順番待ちでしたが密になるよりは👍
外は気持ちの良い温度で寝転び椅子にて空を見上げながらの休憩✨
いつも通り4セット堪能したあと、濃いヌルヌルの重曹泉でポカポカに😊👍

続きを読む
18

蒸し_METAL

2021.02.07

1回目の訪問

サ12x4
水1x4
休8x4
サウナ4人しか入れなかったけど、毎回タイミング良く入れた。

続きを読む
32

オサミン

2021.01.07

8回目の訪問

本日、雪予報☃️
午後イチで山奥のクアリ♨️へ
正月休みは終わったはずなのに、けっこうな人😮
まずは中性洗剤のようなヌルヌルの内湯に浸かり、予熱後90℃のサウナへ
ここからは、コロナ対策で定員4人のサ室争奪戦
ここのフィンランドサウナは90℃の割には暑く汗が噴き出す💦12分
ぬるめの水風呂へドボン。2分ほど浸かり
気温2℃の外へ!
ちょうど雪が舞い始め❄️整い椅子に座って深呼吸すれば心臓バクバク🫀
目を瞑れば真っ暗な空に無数の流れ星☄️の中を浮遊している感覚に😊
4〜5分で寒気が来て現実に戻り、目の前の露天風呂にドボン♨️
手足の先がビリビリしびれるような感覚と、先ほどとは違った暖かくて幸せな浮遊感❗️
目を開ければ雪見風呂☃️ってな感じを5セット。今の時期だけ限定の何とも言えない気持ち良さです👌

続きを読む
35

オサミン

2020.12.16

7回目の訪問

本日雪降りの夜クアリ♨️
屋根にうっすら☃️積もったので、山奥のクアリはきっと雪見風呂だあー
って期待して行ったのですが、クアリ周辺は全然😳💦
雪の影響でお客さんも少なく…サウナ独り占め🧖‍♀️
超ヌルヌルの温泉で予熱してから、90℃のドライサウナに12分〜冷たくない水風呂2分〜外気温0度の山奥露天風呂に足を突っ込んで5分ぐらい休憩😌空には星✨
4セットほどやって最後に全身からのフラフラ感を味わって終了♨️
帰り道の橋の上で🚚💢🚙❗️
凍結路は急のつく操作は避けて、いつもよりスピードは控えめに…

続きを読む
37

佐々木 助平太郎

2020.11.19

1回目の訪問

サウナ:10分 × 3
水風呂:1分 × 3
休憩:5分 × 3
合計:3セット

一言:
登山靴の慣らしにと登山した帰りに寄った。
駐車場の規模からは想像も付かない程中は広くて圧倒される。
大浴場までの道のりが途中で分からなくなり、風呂に来てゲームセンターに直行する醜態を晒してなんとか浴場に辿り着く

サウナ内は程よく暑い90℃から人の出入りが多いと85.6までと若干変わったりする。また外からの見た目より狭く、昨今の情勢の為か最大4人までとなっているが、水風呂の規模を考えると平常時でもこの人数制限は残した方が良いと思う。
他の人も書いているが水風呂は中々にぬるく、足を伸ばして使うなら1人、詰めて使うと2人が限界といった感じで中々落ち着かない&冷えないので消化不良感がなんとも……
しかし外気浴は違う、プラの椅子や木のベンチが大量に備え付けられている、水風呂の分こっちで頑張ってくれているんだろう

休憩スペースは漫画コーナーにwifiやら大量の自販機やらと本当にとても充実しているので、スカスカの時間帯に来ればそれなりに大満足な場所だと思いますん

続きを読む
26

サJ

2020.11.14

1回目の訪問

ゴルフの帰りにはじめての訪問

施設は広々とした綺麗な内装。

プールやキッズスペースもあるため子連れのお客様が多く賑わっていた。

しかし、浴場に子どもはそこまで多くなく落ち着いて入浴することができた。

サウナは90°cほどだが、湿度がそこまで高くないため暑さはあまり感じない。
一度に利用できるのはコロナの関係もあり4人まで。

水風呂はサウナを出てすぐのところにあるが足を伸ばして入るなら1人、詰めて入るなら2人が限界。
温度は18°c〜19°cほどで少しぬるく物足りない...。

ととのい椅子は外に3脚と背もたれのない木のベンチが3人分。
水風呂からは少し歩いたところにある。

湯風呂は屋内に大きな浴槽が1つと外にや1つ。いずれもそこそこ大きい。
露天風呂には天井からお湯が降り注ぐ打たせ湯があった。

ゴルフやキャンプといったレジャーのついでにととのいにくるのが良さそう。

続きを読む
19

弁護士X

2020.11.03

2回目の訪問

阿智村に複数で行く用があり、帰りに一時間ほど。

ここのアルカリ泉はほんとうに良いです。サウナもまあまあな温度の循環の早いほぼ一人用の水風呂。

時間の関係で2セットですが生き返りました。

7 10
15:35~16:30

続きを読む

  • サウナ温度 89℃
  • 水風呂温度 18℃
22

オサミン

2020.10.19

6回目の訪問

中津川ウェルカムクーポンを使用してのサ活❗️
友人が栗を食べに🌰犬山から来てくれたので、市内の和菓子店を周りに栗きんとんなどをゲットした後、馬籠峠の樹梨さんで激ウマ栗こわ飯を食べてからのクアリ♨️
今回は3セット、外は雨で露天風呂はよいかんじでしたが、
暑いドライサウナのあとの水風呂がやはりぬるいので水風呂は4分😁
のんびりの1日でした❗️

続きを読む
23

オサミン

2020.10.14

5回目の訪問

平日クアリ
10月に入り水道水の水風呂の温度も下がってきた(^^)
外気温は高めだが川の音を聞きながらの外気浴も良し。
サウナ10分×4
水風呂は温いので4分×4
休憩(外気浴)10分×4
相変わらず、ヌルヌルの濃い温泉は最高♨️

続きを読む

  • 水風呂温度 23℃
34

トトノフ

2020.09.20

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む
登録者: manabuu
更新履歴

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!

WANTED

未入力施設のサウナ情報募集中

残り21施設