大師サウナコースはまさかの時間外でした。
今日は、
午前中に京急銭湯トレイン、湯沸のまちめぐり号
のイベントに当選、参加してきました。
4両編成の貸切列車は、
それぞれでイベントを開催。
順番に移動して楽しみました。
私のグループのアテンドは、
大森湯の店主さんがしてくださり、
手作り感のあるイベントや、京急川崎駅の引込線や、
品川駅の引込線にも電車が入るなど、
京急ファンにもたまらない感じでした。
本業が忙しい中、楽しい企画をありがとうございました。
と、昼過ぎに終わったので、
その足で、大師線に乗り込み、
13時過ぎにこちらに来ました。
券売機の大師サウナコースが売り切れで、
聞いてみると、土曜日は15時から。
が~ん
待つのも面倒だったのと、常連さんの、
スチームサウナもイイヨ
とのコメント受けて、銭湯コースで入りました。
スチームサウナは、温度不明も、アチアチ寄りで、
しっかりと発汗します。
思わず6セットしました。
水風呂はないかと思いきや、
露天風呂脇にありました。
温度は12度、冷え冷えです。
休憩は、露天風呂脇に風呂椅子持ち込みました。
天気もよく、ひんやり気持ち良し。
天然食塩泉の露天風呂を交えつつ、
6セット堪能しました。
ジェットの水枕が、めちゃ冷たくて
ビックリしました。
サウナコースでなくても、
サウナにお風呂が堪能できて、
とても良かったです。
次はサウナコースに行こう
今日もありがとうございました。
![](https://img.sauna-ikitai.com/saunners/ap-northeast-1:04e701aa-a8bd-4895-a1c7-e75fac227db8/post-image-2135-109085-1709388231-H4vWUa5o-800-600.jpg)
![](https://img.sauna-ikitai.com/saunners/ap-northeast-1:04e701aa-a8bd-4895-a1c7-e75fac227db8/post-image-2135-109085-1709388563-UcC58zqP-800-600.jpg)
![](https://img.sauna-ikitai.com/saunners/ap-northeast-1:04e701aa-a8bd-4895-a1c7-e75fac227db8/post-image-2135-109085-1709388579-AXCDa7Pr-800-600.jpg)
![](https://img.sauna-ikitai.com/saunners/ap-northeast-1:04e701aa-a8bd-4895-a1c7-e75fac227db8/post-image-2135-109085-1709388595-VjfeKW1I-800-600.jpg)
![](https://img.sauna-ikitai.com/saunners/ap-northeast-1:04e701aa-a8bd-4895-a1c7-e75fac227db8/post-image-2135-109085-1709388609-Gp0hsFVK-800-600.jpg)
![](https://img.sauna-ikitai.com/saunners/ap-northeast-1:04e701aa-a8bd-4895-a1c7-e75fac227db8/post-food-image-2135-109085-1709388231-wntIwNH6-800-600.jpg)
男
-
45℃
-
12℃
男
-
110℃
-
14℃
ずっと気になっていた、日の出おふろセンター(大師サウナコース)に行ってきました。
まず、最初にこちらは男性しかサウナがないのでご注意あれ。
#サウナ
・入浴料金以外に、追加640円を払うと、サウナ専用の脱衣所、浴場を使えます。
・サウナ室は、大人が10人は入れるほどの広さ。
・サウナはストーブではなく、石を熱して部屋を温めるロッキーサウナスタイル。
・温度計は100℃、昭和ストロングスタイルで暑い上にカラカラのドライ仕様。
★しっかり暑く、汗もいっぱいでるよ!
#水風呂
・水風呂は12℃
・半露天風呂の作りで、水をかけ流しで毎秒たっぷり注ぎ込んでて清潔(バイブラなし)
・大人が6人くらいは入れる広さ
★冬場は外気が入り込むので、しっかり体が冷えますよ!
#休憩スペース
・外気浴はなし
・脱衣所にあるソファー席で休むスタイル
・自販機あり
#アメニティ
・タオル使い放題
・シャンプーとボディーソープあり
・ひげ剃り使い放題
・歯ブラシ使い放題
・ドライヤーは無料
★とにかく手ぶらでも絶対大丈夫
![](https://imgcs.sauna-ikitai.com/WifdnwlfJ6YXu3uJSl1obpTVys62/1708864858241-800-600.jpg)
![](https://imgcs.sauna-ikitai.com/WifdnwlfJ6YXu3uJSl1obpTVys62/1708864901444-800-600.jpg)
男
-
12℃
男
-
100℃
-
17℃
12/29金 日の出おふろセンター(大師サウナコース)(川崎市川崎区)
沖縄出張以来生活リズムが崩れて何となく気分が乗らなくて1週間ほどサウナから遠ざかっていた。ようやく気分が乗ってきたのでサウナに行こうと家を出る。今日はガツンと熱めのサウナがいいな。日の出おふろセンターに行くか。いや久しぶりにユー鶴でも行くか。
いや、やっぱり銭湯にしとくか。20時30分。日の出おふろセンター到着。回数券を持っていたがまぁいいかと1140円のサウナコース券を購入する。確か下駄箱の鍵は自己管理だったよなとご主人の反応を伺いながら恐る恐る中に入る。あちらへどうぞ。
サウナ利用者だけが案内されるサウナ専用脱衣所には腰にタオルを巻いた人が2人ほどソファに座ってTVを見ながら休憩している。この時間だから空いていると思ったが結構混んでいるな。浴室入口に積まれたタオルから大小タオルを1枚ずつ取って浴室に入る。ここは大小タオル使い放題だったな。無駄にタオルを使いまくるわけではないがこういうサービスは嬉しい。
体を清めてから脱衣所に戻ってフックキーを手に取って銭湯エリアへ。初めての人はこのフックキーを持って銭湯エリアに行かないと詰んでしまうので要注意。露天の塩味温泉でじっくり温まる。露天温泉に入る際に脇にある露天水風呂の温度計を見ると12℃。おおっ!さすがにこの時期の水風呂だな。
露天温泉にじっくり浸かってから我慢できず隣の水風呂で水通し。くぅ〜、冷てぇ!露天の冷たさが一層冷たく感じさせる。
サ室に入ると先客3人いるも途中からは貸切状態。やっぱりここのサ室は熱いな。温度計は102℃。これで102℃?ユー鶴よりも圧倒的に熱いよな。対流式だからか?新呑川ほどじゃないか?銭湯サウナばかり行っていたので熱耐性が弱くなったのか?あけぼの湯のサウナにも行きたいななどと考えながら上段で12分。
サウナエリアの水風呂の方が温度が2℃ほど高いが14℃でも十分冷たい。羽衣を壊さないようにじっとして2分。休憩は腰タオルスタイルで脱衣所のソファで。サ室も脱衣所もリモコンがあるのでTVのchは変更可能。
2セット目、 3セット目は完全貸切状態。最後の水風呂は銭湯エリアの露天水風呂へ。やっぱりこっちの水風呂は冷たいな(実測12.5℃)。1分で水風呂から出るとまだ体の中の暖かさをじわじわ感じて不思議な気分になる。
最後は露天温泉でじっくり温まる。12-12-12の 3セット1時間30分。ありがとうございました。
![](https://imgcs.sauna-ikitai.com/PV5h6hLPiNX2E2nQF26L6z8Bys72/1703862747293-800-600.jpg)
![](https://imgcs.sauna-ikitai.com/PV5h6hLPiNX2E2nQF26L6z8Bys72/1703862749196-800-600.jpg)
![](https://imgcs.sauna-ikitai.com/PV5h6hLPiNX2E2nQF26L6z8Bys72/1703862750402-800-600.jpg)
男
-
102℃
-
12.5℃,14℃
- 2018.09.29 21:46 みやざわよしのり
- 2018.10.08 21:05 みやざわよしのり
- 2018.10.20 17:16 ダンシャウナー
- 2018.11.05 20:40 宇田蒸気
- 2019.10.21 22:03 masarutti
- 2020.04.11 16:10 🦙
- 2020.04.23 07:01 ܼ
- 2020.05.06 21:57 ܼ
- 2020.12.08 16:35 1t
- 2020.12.12 16:46 黒猫のうるる
- 2021.04.07 23:25 🦙
- 2021.04.11 01:02 🦙
- 2021.06.21 18:33 🦙
- 2022.02.26 21:48 デューク
- 2022.02.26 23:05 デューク
- 2022.09.18 12:32 Finnish HC
- 2022.09.27 22:29 しげちー
- 2022.11.13 17:41 Finnish HC