対象:男女

御とめ湯り

温浴施設 - 福島県 福島市

イキタイ
345

水風呂のことしか考えてない

2025.09.06

1回目の訪問

サウナあるの知らずに行ったから歓喜!
しかも一人専用の水風呂が2つ!
露天風呂もあって最高🫶
冬に来たらいいのかなぁ、水はぬるい
サ室も90は指してるものの熱くはない
じーんわり汗が出るかな?ぐらいの

外には痛み気味の木のベンチのみ
虫さんもいらっしゃるので
床にこぢんまりと体育座り整い。飛ばず。
温泉は程よく熱めでいい〜( ᵔ֊ᵔ )

1階にはたくさんの漫画
🆓コーヒーとデトックスウォーター

ゆっくりできなくて残念、宿泊はコスパも良く
また冬にでも1人で来たらぜーーったい泊まりたい

続きを読む
7

グリジ7

2025.08.27

1回目の訪問

#サウナ
1つのサウナ。何度も入っているが、温度が日によって違う!当たりの日とハズレの日があるのだ。🧖‍♀️
今日はしっかり当たりの日!温まるぜ🔥

#水風呂
おとめゆりはここがいい!沢水風呂と名ずけられた水風呂はキンキン!めっちゃ冷たい!🥶
しかも1人用になっているので贅沢〜🥲︎

#休憩スペース
ここは改善が欲しいところ。ベンチしかないのだ😭
しかし無いよりはまし!ってことでととのーい。。。

良きサウナでした。

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 18℃
8

kzk001

2025.08.24

13回目の訪問

今日は朝から郡山までお仕事。昼過ぎに終わり帰ってきたので本日ミント湯の御とめ湯り。
外も暑いしサウナも熱い。季節柄か水風呂はぬるいね。長く浸かりました。外気浴はほんのりミントの香り。アブも出てくる季節なのは残念🪰
帰りに桃のスムージー🍑
サ飯にジャパニーズヌードル禅にて塩ラーメン🍜

ジャパニーズヌードルZEN

塩ラーメン🍜

続きを読む

  • サウナ温度 100℃
  • 水風呂温度 20℃
9

たかし

2025.08.13

1回目の訪問

水曜夕方サウナ 17:00 IN。宿泊 7,000円。下駄箱は無し。合計 1セット、1.0kg減。
さうな、沢水風呂、アブとの格闘、ととのう。

#サウナ前口上
「土湯温泉」のお時間がやってまいりました。いかがお過ごしでしょうか。
源泉かけ流しの美肌の湯と 100通りの楽しみ方があるさうな、天然の澤水を浄化注水した水風呂、かなりととのえそうです。
本日は素泊まりプランでの訪問となります。
さうなに入って、飯どころでおいしいご飯をたべて、お布団ですやすやと身体を休めたいと思います。
それでは、本日も己のサウナ道を追求する人生を楽しんでまいります。

#サウナ体験
15:00 到着。駐車場満車。警備員から案内されたのは枠線の外。枠線以上に停められている。人気の施設。
受付。宿泊の旨を伝え、料金を支払う。震災でダメージを受けた施設を買い取り、従業員用の宿泊所を一般用にも開放しているのだとか。案内された部屋に入るとアパートのようでなんだか懐かしい。
まずは部屋でうだうだ。そして少しだけお散歩。
なかや菓子店で天ぷらまんじゅうを食べたりしながら。

17:00 浴室へ。
浴室。右側に洗い場 8つ。正面に内風呂。右奥に沢水風呂二つとサウナ室がある。木のベンチが三脚ある。正面のドアから露天スペースへ。
露天スペースには露天風呂と木のベンチが二脚ある。

内風呂。通称美肌の湯で温まる。なかなか熱め。美人になるためならしかたない。
サウナ 100度。2段ストレート形式。対流式ストーブががんばってる。茶色いサウナマットが敷かれていてそれに座る形式。キャパ 5人。テレビも BGM もなく自分と向き合う時間。いろんなことを考えていろんなことを反省した。どことなくやさしめの熱に蒸されて快適に滝汗。
水風呂。体感温度 22度。スネほどの深さ。体育座りで全身を冷却。
外気浴。露天スペースのベンチに腰掛けて休憩。山の中。
露天風呂。こちらはぬるめなのがうれしい。のんびりと浸かって、...お、アブが浮いてる。かわいそうなので手で救って外に出してあげる。すると別のアブが飛んできて絡まれた。ちょっと前にも経験したアブとの戦い。結果、追い出されるように浴室に逃げ込んだ。
水シャワー。立ちシャワーで全身を洗浄、冷却して終了。

#サウナ飯
19:00 飯どころに Bダッシュ!
サ飯は、和サンドぶり大根 900円。
ダイエットには魚油が必要。

20:00 部屋でうだうだ。
zzz
4:30 起床。プランク。
5:30 朝の散歩、朝ンポ。滝のつり橋でマイナスイオンを浴びる。
6:30 部屋で朝食。タンパク質優先。
7:30 お世話になりました。朝ウナに入れないのだけが残念です。

和サンドぶり大根 900円

ダイエットには魚油が必要。 こんな太いのお口に入らない…お箸で食べる。

続きを読む

  • サウナ温度 100℃
  • 水風呂温度 22℃
53

うんうん

2025.08.04

1回目の訪問

850円→1,000円の値上がり前から久しぶりに行きました。脱衣所はクーラーがないのか小さな扇風機1つで蒸し風呂状態。湯上がりの不安を抱えながら浴室へ、お風呂は温泉を満喫、サウナは小さめで6人分のマットが敷いてある、温度計は90℃を示しているがぬるい。そしてなによりも換えのマットもない、マット交換もない用で私が入る前にサウナを利用している人は10分ほどいなかったのにもかかわらず全て濡れている。なので部屋中汗くさい。(マットも乾かぬぬるさとも表現できる)水風呂は小さめなので1人で1つ使えるが、水がちょろちょろしか出てこないため体が羽衣状態から脱却しずらく1人あたりの水風呂時間が長くなる為、他の利用客の様子を見ながら入らなければならない。そして次の人が入る間もちょろちょろなので水はたまらない、残り水にはいる為ぬるくなってしまう。なのでサウナは一瞬の利用で終了し反復浴に徹した。露天は内風呂よりぬるく利用客が多かった。外気浴はベンチがあるものの、アブや虫がおおく。できなかった。(空っぽの、カスになった蚊取り線香はあった)
脱衣所の暑さが怖かったので水で締めてから髪を乾かし、さらっとお湯に浸かろうと思って早めに浴室をでてドライヤーをしていると入浴終了10分前に清掃がはいり、お湯は抜かれ目の前で掃除道具は散乱状態。ドライヤーで汗がやはりでて洗い流したかったので足の踏み場を考えながら仕方なくシャワーで流しました。露天風呂のドアも清掃で開放されてたのでシャワーにもアブがきて逃げるようでした。
この辺は私個人のあがり方なわけですが、通常のサ活も行えない不満さや、料金に対してのクオリティもあいまって500円でも高いと感じるような気分でした。なので今後1,000円なりのクオリティ(マットは新しのを用意しておく、虫除けに徹する、温度を頻繁に確認する、水風呂を増やすか、水量を調節できるようにする脱衣所を脱衣所らしく休憩できるほどの涼しさにするのはあたり前でさらにプラスアルファないと納得いかない)になるか値段をさげるかしない限り再利用はないと思います。

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
17

じゃんくふーど

2025.08.03

1回目の訪問

好みの問題かもしれませんが、浴室とサ室ちょっと匂いが合わなかったので気持ち悪くなってしまった。虫の死骸が落ちてたり、自分用のマットないとサ室も汗まみれで色々不快でした。
なんとなく夏ではなく冬が良さそうな施設。

続きを読む
4

やー

2025.07.31

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む

齋藤賢一

2025.07.25

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む

Unofficial毛深男dism

2025.07.16

1回目の訪問

おはようございます
こんにちはこんばんは

車のオイル交換など色々野暮用を済ませて、ちょっと遠いですが福島市の御とめ湯りに来てみました

下の駐車場がかなり埋まってるが、微妙なスペースが空いてたのでぶつからないように気を付けて駐車
上に上がってみると普通に駐車場あるじゃんか!普通に余裕あるし…まぁ気を取り直して入館

こちら下駄箱が無いので、専用のトートバッグに靴を入れて入館
手荷物増えてしまうのはちょっと残念なところ
そして初訪問なので受付にて会員登録して入館
面倒だけれど500円安くなるし、会員登録に発行されるカードも無料だし生年月日住所等書いて提出
ロッカーキー渡されて脱衣場へ

脱衣場には少し小さめのロッカーにドレッシングルームにはハンドソープにドライヤー設置。
ウォーターサーバーが設置されていて、給水器と違ってキンキンに冷えてるのは嬉しい
お召し物をロッカーにぶち込み浴室へ

浴室内のお風呂は源泉かけ流しの天然の土湯温泉
水風呂1人用の湯船が2台あり、天然の沢水を浄化注水した沢水風呂。
露天エリアには露天風呂とベンチ2台に少し高めの踏み台がある
洗い場のアメニティはボディソープとリンスインシャンプー
それらを使用して洗体済ませてから結構熱めな内風呂で温まってからいざサウナへ

1st
サウナ室内部は2段構成。1人用のサウナマットが5枚敷かれているので定員は5人までだが、詰めれば7〜8人は入れそうな広さ
TV無し温度計あり、温度計は95℃だが扉の開け締めなどで結構変動する。貸切状態の時は105℃まで上昇してた
12分計はないので申し訳程度に5分の砂時計がある
まずは下段8分上段3分計11分で退室
沢水風呂は体感的に20℃くらい。ただ身体に優しく長めに入れる。1分半
外気浴は踏み台に座り柱を背もたれにして12分休憩
露天風呂で温め直して次へ

2nd
下段4分上段8分計12分で退室
水風呂2分外気浴は良くないと思いつつも、ベンチで寝転がるがベンチが小さくて寝心地は微妙。すぐに座り直して11分
内風呂で温め直してから沢水風呂で少し長めに水通し行い次へ

3rd
上段のみ12分
水風呂2分外気浴はベンチで10分
シャワーで身体洗い流して終了!

沢水風呂がキンキンに冷えてそうな冬に本領発揮しそうだけれども、こうサウナの温度が変動するとちょっとどうだろうか…?
今日は気持ちよかったのでヨシ!

アメリカンコーヒー

なんと無料。サウイキの投稿捗りますね〜ただし夜眠れなくなっちゃうので飲み過ぎ注意

続きを読む

  • サウナ温度 100℃
281

kzk001

2025.07.13

12回目の訪問

いっぱい泳いでお疲れでーす。
回復させないとやってられん!
ほど近い御とめ湯りへ。
夕方はしっかり熱い。
水風呂も気持ちいいくらいだったなぁ。
外気浴では蝉の声を聞きながら夏に浸る。
良い疲労感と共に夜は飲むぞー!酒だ酒だ🍶

あんたが大将

タコ刺身

続きを読む

  • サウナ温度 100℃
  • 水風呂温度 18℃
10

ペヤング

2025.07.13

2回目の訪問

チェックイン

続きを読む

腰痛

2025.07.12

2回目の訪問

正月に行った時はサウナ室の温度が低くて物足りなく思っていたので遠退いていましたが、投稿に100℃と書いてあるのをチラホラ見たので久しぶりに行ってみました。確かに室温100℃。3セット目はサウナ室に1人だけになりましたが温い…。室温89℃。ヒーターの設定ですかね、5分後くらいからドンドン温度が上がり100℃。温度が安定してもらえるとありがたいです。

続きを読む

  • サウナ温度 100℃
2

JISHAXU

2025.07.07

4回目の訪問

今日のサウナはとても熱く感じた。いい感じ。水風呂もとても良いし最高。

つけめん まさはる

辛味噌つけ麺(大盛り)+チャーシュー丼

続きを読む

  • サウナ温度 98℃
16

GOliらっくす

2025.07.05

1回目の訪問

お馬さん大勝利ととのい

続きを読む
11

notti.i

2025.07.05

1回目の訪問

競馬大負けパフェととのい

続きを読む
10

Kおすし

2025.07.05

5回目の訪問

サ → 水 → サ → 水 → 休
ヘッドマッサージ
サ → 水 → 休 2セット

一言:ここのヘッドマッサージ一番好き

続きを読む
86

kzk001

2025.06.22

11回目の訪問

いやー暑いです。福島市。今日も元気に35度。
身体おかしくなっちゃうよ。さぁ休みの日ですが午前中はちょいと仕事して午後から行動開始、川俣町までポケふたスタンプラリーへ。着々と集まりつつあります11個目。給料日後にはもうちょっと遠くを責めますか。さぁそして今日のサウナは御とめ湯り。バラの湯なのは来てから知りました。luckyです🙆‍♂️夕方の良い熱さ。水風呂の水温は安定しませんが冷たい時は気持ちいい🥴
外気浴も黄昏時、良い風が吹いてきましたね。
6月なのに夏バテ気味の昨今。一日だけじゃ疲れは取れん。明日もどっか行こう。
サ飯は珉珉で天津飯。餃子も美味かった🥟

続きを読む

  • サウナ温度 100℃
  • 水風呂温度 19℃
13

FS@4482

2025.06.21

1回目の訪問

ずっと気になってたので、満を持して来てみました。

今日は早朝から仙台で一仕事を終え、近くでサ活しようと意気込んでいた。

仙台市内に行きたい施設が無いわけでは無いが、スパメッツァは少し遠いし、あんな空間で一日過ごしたら帰りの運転が辛くなるだけだと… 自重する。

条件は帰り道で、湯上がりから自宅までそんなに時間が掛からない所。

先にサ飯(ただの朝ご飯)を食べサウナイキタイで検索🔍

前に地元のテレビで観た施設を見つける。

そうそう行ってみたかったんだ。

営業直後と同時に入店すると、地元の年配らしき人が多数。

ちょっと残念な光景を連続で見てしまうが、お風呂利用だけで、サ室を入る様子は無い。

案の定、貸切状態でしっかりと2セット決めて来ました。

水風呂も1人用水風呂が2つ並んでおり、温度も緩めで長く入れるタイプ。

またしても残念ながら外気浴椅子には縁が無く、ベンチが外が2つだけ。。

しかしさすがは土湯温泉♨️

お風呂はとても気持ち良く、久しぶりに長風呂しました。

全体的に綺麗で良い施設だと思った。

後は外気浴椅子を充実させて欲しい。

せっかく軒下にスペースあるのだから、少しだけ椅子を置いてくれても良いんですよ。

多分… もう1試合行くだろうなぁ🧖

国見サービスエリア (下り)

稲庭うどん

太いうどんより細い稲庭うどんが好み

続きを読む

  • サウナ温度 100℃
  • 水風呂温度 18℃
21

Ta2

2025.06.20

1回目の訪問

無事に安達太良山を下山してからのサ活!

サウナ5分 水1分
サウナ7分 水3分
サウナ7分 水5分

水風呂は沢水でキンキンでもなくマイルドな冷たさで長時間入っていられる。夏場は無限に入れる!!

帰りに福島名物?のへたれガンダムも見に行けたし完全にととのった!

麺処 若武者 本店

塩鶏中華そば皮ワンタン

赤い髪の毛と思われるものが入っていて悲しかった…

続きを読む

  • サウナ温度 100℃
8

おくだ もじゃお

2025.06.18

1回目の訪問

やってきました御とめ湯り
まさかの21時完全クローズでバタバタの2セット
脱衣所、館内もクーラーついておらず汗だくで宿泊棟へ
エレベーターなく外階段上がると電気に集まる蛾をその他虫たちが顔、身体にまとわりつく!
全然落ち着けずー

続きを読む
8
登録者: 整うサウナ女子
更新履歴

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!

WANTED

未入力施設のサウナ情報募集中

残り20施設