2025.02.24 登録

  • サウナ歴 1年 8ヶ月
  • ホーム
  • 好きなサウナ 冬は山の中にある温泉で痛いくらい冷たい水風呂に入るのと雪を見ながら外気浴するのが好き
  • プロフィール 登山で絶景を見てから温泉+サウナ、さらにラーメンの最強コンボをキメるのが好きです😊 あとはドラクエウォークで歩いてからのサウナもいいですェ🤓
絞り込み検索

地域

選択する

条件

選択する

Ta2

2025.03.29

1回目の訪問

喜盛の湯

[ 岩手県 ]

朝5:20の時点で病院の受付番号5番だった…
整理券を何時頃に出すかわからない。ここの看護婦もわからないらしい。一説には深夜とか…

家に帰って受付開始時間まで二度寝するのも勿体なかったので朝風呂へ

6:00in

①サウナ10分、休憩2分
②サウナ8分、休憩2分
③サウナ8分、水風呂1分、外気浴5分
④サウナ8分、水風呂1分、外気浴5分

そこまで熱くないしテレビも見れるので時間の流れが早く感じて良いね。3セット目でオートロウリュ発動。


サウナのストーブ前で横になるのは紛らわしいのでやめましょう…

続きを読む
26

Ta2

2025.03.28

4回目の訪問

サウナ飯

今週は三日間とある資格の講習に参加して疲れた…

無事に資格取得出来たので、華金の仕事帰りに立ち寄り。

18:15in

①サウナ8分、休憩3分
②サウナ7分、休憩2分
③サウナ7分、水風呂1分、外気浴5分
④サウナ7分、水風呂1分、外気浴10分

寒くもなく暑くもない虫もまだ飛んでいないこの時期は外気浴が気持ちいいですね。

決算手当という臨時収入が入ったので予定してなかったけど味楽苑道の駅はなまき西南店まで戻って豪遊。
次の日は月一の通院だけど酒飲んでないからセーフだろ!?

味楽苑 道の駅はなまき西南店

ライス大、ささまホルモン塩、味噌

塩と味噌迷ったから両方を注文。

続きを読む
7

Ta2

2025.03.26

3回目の訪問

水曜サ活 サウナ飯

とある技能講習の学科試験が終わり、紫波熱波の時間まで3時間近くあるけどラフランス温泉館へ向かう

15:50in

下茹してサウナ。
水風呂と外気浴カットの方法を2セット。
サ室のテレビでは高校野球をやっていて周りは夢中になっていたけど、野球に興味がない自分としてはニュースの方が…
テキトーに何セットかして18:00になるのを待つ

時間になったらサウナにin
あっという間に定員になって熱波開始。アロマオイルの良い香りと風が心地よい

これで明日の実技試験も頑張れる。


今日のサ室の温度計は118℃くらいだったんだけど、同じタイミングで入っていたじーさんが「熱すぎる。(店員に)言ってくる」的なことを言ってたんだけど、余計なことしないでくれと。
熱いのが嫌なら隣の低音サウナに入ればいいのにね。

コカコーラ

湯上がりの自販機瓶コーラうまし!

続きを読む
14

Ta2

2025.03.22

3回目の訪問

いつもは金曜の仕事帰り華金のアフターファイブに寄るのだけど今週は土曜出勤だったので、休日出勤を終えた仕事帰りに寄る。

18:40in

サウナがある白糸の湯の脱衣室に入ったらギリ1籠空いていたから今日は結構の混み具合。土曜の夜に来ることはなかったからここまで混んでるのは初めて。

浴室に入ってシャワーで体を清めようとしたけど全て使用中だったからちょっと待機。体を洗っていたら結構出ていく人がいたみたいで片手の指の数くらいの人数に。

3分ほど下茹でして

今回は他の方の投稿で気になっていた落汗減量浴という水風呂と外気浴カットのスタイルを少し試してみる。

①サウナ7分、休憩2分
②サウナ7分、休憩3分
③サウナ5分、水風呂1分、外気10分
④サウナ7分、水風呂1分、外気5分

たしかにこのスタイルは汗が半端なく出る。
初っ端からロウリュでアチアチ。城之内がラーの翼神竜不死鳥形態の効果で焼かれた時はこんな感じだったのだろうか。

3セット目の水風呂からの外気浴でチェアを倒したら体がグルグル回ってるような体を揺さぶられてるような感覚になってガンギマリ


サウナ室のストーブの上にヤカンが置かれていたり、少し長い柄杓が追加されていたりと先週からサ室がアップデートされていて鉛温泉の進化は止まらない!!

続きを読む
11

Ta2

2025.03.16

2回目の訪問

サウナ飯

9時くらいから降雪予報だったので6時起きで麦畑に肥料散布。

20kgの肥料を入れた機械を背負って畑を歩き回る。平坦な場所だけど重量物を背負っての歩行は登山のトレーニングになる。

これで賃金が発生すれば良いのだが兼業農家なのでそんなものは無い!嗚呼、悲しき無償労働…

作業は1時間ちょっとで終わったけど、雪予報なだけあって結構寒い。そんな時はサウナで温まろう!

喜盛の朝料金の時間内に間に合いそうだったけどJAF会員割を使えばそれほど変わらない料金になるので新しいストーブの偵察をしにラフランス温泉館に行くことにした。

見せてもらおうか、新しいサウナストーブの性能とやらを!!


9:30in

10時の開店を駐車場でアニメを見ながら待つつもりだったが、到着すると結構な数の車。もしかしてもう営業してる…?

受付でそれとなく聞いてみたら土日祝は今月までは9時オープンとのこと。

なん…だと…!?

急ぎ体を洗い湯通ししてからサウナへ。

最初に座ったのは下の段だというのにかなりの暑さ。

結論から言うと新しいサウナストーブ半端ねえ!!

温度計見ると114℃くらいになっていてこれはアチアチのアチ!

サウナハット購入を検討したくなるレベルで耳が燃えるかと思ったw

①サウナ12分、水風呂1分、外気浴5分
②サウナ12分、水風呂1分、外気浴5分
③低温サウナ5分、サウナ10分、水風呂1分、外気浴7分
④サウナ12分、水風呂1分
⑤サウナ10分、水風呂1分、外気浴5分

到着する頃には雪が降っていたので雪見外気浴🤤


ストーブが新しくなったのは洋風の方だけらしいので男湯が洋風の日を狙ってまた行くゾ💪

㈲月の輪酒造店

ジェラートW 酒粕&レーズンチーズ

Wが400円とお手頃な価格。前から気になっていた店だけど、地元にこんな良い店があるとは知らんかった

続きを読む
22

Ta2

2025.03.14

2回目の訪問

サウナ飯

18:00in

華の金曜日のアフターファイブはこ↑こ↓

2週間ぶりに来たらサウナ室にヴィヒタが3つ吊るされていた。

4セット中全セットロウリュをキメてアチアチでした。

雪も降って外気浴も楽しめた。今シーズンはあと何回雪見サウナ出来るかな。

噛めば噛むほど味が出る乾燥させた生ハム

SNSで話題になっていたブツ。量が…量が少な過ぎる

続きを読む
18

Ta2

2025.03.09

1回目の訪問

サウナ飯

久々に家で手洗い洗車してから軽めの登山

軽めの登山だったから大して汗はかいてないけど、金曜のサ活が不完全燃焼だったのでこの山から近いラフランスへ

15:45in

①サウナ7分、水風呂1分、休憩5分
②サウナ10分、水風呂1分、休憩7分
③サウナ8分、水風呂1分、休憩5分

ヒゲを剃り整えてお風呂を出ようとしたらキューゲルサウナなるイベントが始まったので追加の1セット!!

何かわからんけど良い匂いがした!

電気風呂は今日が最後らしいので最後にビリビリを味わってきた。電気風呂に入ると翌日筋肉痛になるのは自分だけ…?

テレビが見れるサウナは時間の流れが早くて良い。今日は興味のないゴルフ番組だったけど、これがおもしろいドラマとかアニメだったら無限に入っていられるかも…

しわクラフトコーラ

3/7〜9まで通常605円が特別価格370円 やっぱり僕はコカコーラが好きなんだと再認識しました

続きを読む
21

Ta2

2025.03.07

1回目の訪問

サウナ飯

毎週金曜の仕事帰りに鉛温泉に寄ってから帰るのが金曜夜のルーティンとなっているが、こちらの施設は3/7のサウナの日は37歳は入浴料が無料とのことで久々に行ってみる。

21時in

受付で免許証を見せると満37歳というのは今年37歳とのことで1988年生まれが対象とのことで、現在37歳は対象外でしっかり760円支払うことになり、夕飯に回す予定だった資金を半分失う。

①サウナ7分、水風呂1分、外気浴5分
②サウナ7分、水風呂1分、外気浴5分
③サウナ7分、水風呂1分

温度計よりも体感熱く感じて短時間でもしっかり発汗したのは良いものの後述のこともありなんだかモヤモヤしてあまりととのわず、あとは水風呂に潜ってる人を見て残念な気持ちになった。



ここの施設がXでサウナの日に無料になる施設ってのをリポストしてたんだけど、【満37歳の方とは1987年3月8日〜1988年3月7迄に生まれた方】ってあるんだけど11月生まれの自分はガッツリ範囲内じゃないか。なんだか腑に落ちなくておもしろくないな…

当初はこの無料ってのを利用して華の金曜夜にゆっこ→喜盛で初のハシゴサウナ体験して気持ち良く土日を向かえる予定だったのに完全に予定が狂って気分がよろしくない。
最初の受付で無料にならないってわかった時点で「あ、やっぱりいいです」って言って立ち去るのがこの日のベストアンサーだったかなー

麺の極 はなみち

得 一撃味噌大盛り

苦手な甘い系の味噌だった… 卓上のニンニク、生姜、胡椒で味変して攻略

続きを読む
24

Ta2

2025.03.01

1回目の訪問

サウナ飯

宮古の魹山を下山後、汗を流しに山田へ移動。
標高低い割に崖みたいなところを登るしハードだってばよ…


16:20in

①サウナ8分、水風呂100秒
②サウナ8分、水風呂100秒
③サウナ8分、水風呂100秒

クレヨンしんちゃんを見ながら蒸される。テレビがあると時間が経つのはあっという間。

テレビが見れてセルフロウリュ出来る施設は初めての体験であった。

三陸味処三五十

牡蠣フライ定食

山田に来たら牡蠣を食べないとね

続きを読む
16

Ta2

2025.02.28

1回目の訪問

サウナ飯

17:45in

2月の金曜日は毎週仕事帰りに寄っている気がする。
それだけ気に入ってる施設ってことですね。JAF会員だと200円引きですしおすし。。。

①サウナ12分、水風呂1分、外気浴5分
②サウナ10分、水風呂1分、外気浴5分
③サウナ7分、水風呂1分、外気浴5分

今日は大人しめに3セット。それでも毎セットセルフロウリュでセルフ熱波を浴び、明日の登山の計画を考えながら蒸される。

サウナ後は桂の湯の露天風呂で入浴。
白猿の湯は未だに入ったことがない。混浴は小心者の自分には敷居が高過ぎる😅

みそきんメシ、氷結ブルーベリー

昨日仕事帰りに買ったみそきんメシを帰宅してから食す。 悪くはないけど並んでまで買うレベルか?

続きを読む
14

Ta2

2025.02.24

1回目の訪問

サウナ飯

初投稿が遠征

開店時間15分前に到着して駐車場待機。5分前くらいになったら施設に入って行く人がいたので自分もinして受付。

①サウナ20分、水風呂40秒、外気浴5分
②サウナ15分、水風呂40秒、外気浴5分
③サウナ10分、水風呂40秒、外気浴5分
④サウナ7分、水風呂40秒、外気浴5分
⑤サウナ7分、水風呂40秒、外気浴5分

3セット目で砂時計に不調。5分くらい経っても砂が落ちてなかった。紳士がちょっと動かしたりして無事落ちるように。

露天水風呂がキンキンに冷たくて足先が痛くなる!でもそれがンギモヂィィ!!

受付でサウナイキタイを押してその画面を見せるとステッカーが貰えた✌️

田沢湖駅前のそば五郎でラーメン五郎を食べ、雫石のまんまでジェラートを食べて帰宅。


遠征して良き温泉を見つけてしまったね。
秋田側の秋田駒ヶ岳の登山口から近いし登山後に来たいところ

十割そば処 そば五郎

ラーメン 五郎 大盛り ブタマシ

朝食無しだったので2食分のカロリー摂取ってことで二郎系ラーメン

続きを読む
12